• ベストアンサー

どこから友達、どこから知人?

私はあまり友達という言葉を使わないようにしているのですが(基準がわからないので)、いったいどこからが友達でどこから知人ですか? 例えば‥‥ 会社や学校で話せば友達 一緒に買い物に行ったり食事をしたら友達 メールしたら友達 会社や学校にいるだけっだったら知人 こんな感じで回答いただければうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#90651
noname#90651
回答No.6

私もあんまり「友達」という言葉は使わないです。 相手がどう思っているか分からないので相手が「友達」と言ってくれたりそう確信できないと中々使えない言葉です。 私の中では職場や学校以外でも普通に会話が出来る相手、仕事や勉強以外の話が普通に出来る相手が友達だとは思うのですが・・・ 私の中で普通に会話が出来る相手の基準は、通勤途中や街中などで偶然見かけたときに ・声をかけたくなり、かつ相手も応じてくれそうならば友達 ・声をかけたくならない、または応じてくれそうに無いならば知人 というのがあります。 会社や学校以外であんまり親しくない人と話をして気を使うのが苦手なので、そういった気を使う事を考えない相手と言うのが知人を超えた親しい間柄なのかな・・・と思います。

namacha18
質問者

お礼

私もそうです。相手がどこから友達と思っているのか分からないので質問してみたのですが‥‥。それでみんな何気ない会話でも良く使っているので、どうなんだろう?みたいな感じでした。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • golala
  • ベストアンサー率12% (7/58)
回答No.5

気軽にボディタッチができるくらいだと、 一応友達だといえるのではないでしょうか? 気をつかって触るのがためらわれてしまうくらいなら、知人だと・・・ でも私も「友達」という言葉は嘘臭くて嫌いです。

namacha18
質問者

お礼

ボ、ボディタッチですか‥‥。確かに分かる気がします。 仲良くなければできないですよね。そういうことは。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.4

程度の差はあれ、自分の味方になってくれる人が友達。 お互いがお互いの事を理解し、特別な人と認識している必要がありますね。

namacha18
質問者

お礼

結構、奥が深いですね‥‥。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hieoku
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.3

私の場合、プライベートの時間を少しでも共有できたら友達でしょうか。 会社の人とかだったら、仕事以外でメールしたり電話したり会ったりしたら友達の一人ですね。 ただ行きたくないけど付き合ってあげたとかなると例外かも。 要は自分が相手を友達として見たら友達なんだと思います。

namacha18
質問者

お礼

>行きたくないのに付き合う そういうことがあるから怖いです。人間って難しいですね。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

俺は2人で遊びにいけるような仲なら友達 挨拶やメールだけなら知人みたいな感じで 分けています。

namacha18
質問者

お礼

私もそう思っていました。学校外で会うなら友達じゃないかなと。でもみんな結構友達って言葉使っているからどうなんだろうと思っていました。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.1

あなたから見てどちらか即答できなければ全て知人。 私も友達、友人と言う言葉は好きではありませんね。一般的に見て軽々 しく使われすぎている気がして。 そのあたり質問者様と感覚的に近いのでしょうか。

namacha18
質問者

お礼

誰も即答できないかもしれないです。恐ろしいです。 同じ考えの人がいて良かったです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 知人・友達・親友の境界線

    皆様は、知人・友達・親友の境界線をどこにおいていらっしゃいますか?(同性対象に限ります) ちなみに私は、、、 知人 → 同じ職場等にいて、必要最低限以外はあまり会話などをしない。少しだけ信頼出来る。 友達 → 日常会話、ちょっとした悩み相談なんかもする。頻繁にメールする事もあるけれど、会わないと疎遠になって消滅。^^;信頼は70%くらい。 親友 → 日常会話~くだらない会話も出来る。悩み相談したり、1年位あわなくても、メールしょっちゅうしなくっても普通に遊べる。信頼はほぼ100%に近い。 だいたいこんな感じです。 これを見てもし不快にさせてしまった方がいたらすみません(--; 自分だけ親友って思っていたら嫌だな~と思ったら、皆さんの基準というか境界線が気になったんです。 御返答どうぞ宜しくお願い致します。<(_ _)>

  • 知人の元カレ

    知人の元カレ(私からみるとかわいい後輩)から、毎日のようにメールが来るようになりました。内容も仕事の事や、一日の出来事などです。 一緒に食事もしたいとも言われました。 知人とその彼は何年か前に別れています。 しかし、知人の方がしばらく彼の事を引きずっていました。(今は新しい彼がいますが) 頻繁なメールや食事の誘いも知人の元カレなのでやはり抵抗があります。 でも、お互い変な?気持ちは全くありません。 みなさんならどう思いますか?

  • 一生の友達を作るには

    こんばんは。 日ごろから悩んでることがあります。 少し学校で話する友達はいるのですが メールをしたり電話をしたり休みの日に出かけたりする友達がいません。 誘ったり自分からメールをしたらいいんじゃないかと 思われると思いますが、それをするには億劫というか、あまり興味が持てません。 向こうも私に興味をもってないと思います。 だから余計にメールしていいのか誘っていいのかと悩みます。 でも親友と呼べる友達が欲しいなぁと思います。 趣味が一緒だったり、買い物に一緒にいったり 家で何をするわけでもなく一緒にだらだらしたり そういう友達が欲しいなぁと思います。 今の状態が変わるようなアドバイスをください。 あと一生ものの友達のいる方や私と同じような 感じの方のお話も聞きたいです。 ちなみに大学2年で女です。 中学、高校の友達とは連絡をとってません。

  • 最近やたら友達や知人に会いたくない。

    自分の昔からの友達や同級生、子供や夫がらみの地域のお母さんなど、そして夫の実家の家族など、ほとんどの人と会いたくないのです。 たとえば一人で外出して買い物して、それの方が気楽だったりします。 仕事では人と接していますが、それは仕事なので割り切ってやれています。 それから、テレビを見ていても、誰かの話題になっても、つい悪口を言ってしまい、 息子から「お母さんって人のことを褒めないし、絶対女友達できないよ」と言われ、その言葉に ショックを受けました。確かにその通りだと思います。 以前は、友達と会うのも楽しかったし交流もしていました。ただ、ここ1年くらいは、本当に面倒くさいというか、もしかしたら同じ目標の勉強などしているとか、そういう関係だと良いのかもしれません。 いわゆる世間話とか他愛ない会話などが面倒になっています。 ちなみに、仕事は夫と会社を経営していて、夫婦関係は良好です。夫とは日柄一緒なのでうんざりもしますが、遊びに行くのは一番気楽な相手です。そんなことも関係あるのでしょうか。

  • 友達から

    一緒によく旅行などに行っていた昔からの友人で、今回また一緒に出かけましたがそのとき初めて言われました。「あなたは性格も良いし好きだけど、私からすれば魅力がない、私のほかの友達はあなたのような感じじゃないし。私はあなたといて楽しくない。あなたは美人なんだからもっとシャキッと行動すべき」などと言われました。そのわりには、私に彼女の近くに引越して来いとか、一緒に行動したがるしニコニコと笑って私の話しにも付き合ってくれるし彼女も楽しげに話をしていて、私がやった行動の真似をしていたりするのです。どうも彼女の言葉の本心というのが見えにくいのですが、友達に魅力を感じるとか感じないとか、皆さんはどういう基準で言いますか?またそんなことを友達に言うものでしょうか?

  • 友達が鬱?

    私の友達(中1の男)が学校に全然来ないのです、私はその子に先日何故学校に来ないのかとメールを送りました、そしたら返信が来ました。その子は鬱病らしいのです。 「医者から言われた」って感じの返信でした。 よく分かんないのですが私の思い込みだったらすみません、鬱病とは何にも興味がしめさなくなる・イライラするなどが症状だと思うのですが、その子は学校に行かず秋葉原などへ行って買い物をしたり家でゲームをするなど、ただの引きこもりがするような事ばっかしてます。 言い方が悪いかもしれませんが、「自称鬱」っぽいのです・・・ けど友達は「死にたいけど死ぬのが怖い」「サッカーで期待されすぎて嫌だ」などのメールを送ってきます、鬱なのか鬱じゃないのか分かりません。 本当に鬱だったらメールに返信はしないし買い物にもいかないと思いますゲームも興味が無くなると思います。 友達は鬱なのでしょうか?それとも自称鬱の引きこもりなのでしょうか?メールでしか話してないので詳しい事は分かりませんが、皆様回答お願いします。

  • 友達と知人の違い

    タイトルの通り、友達と知人の違いって何でしょうか。 職場で個人的な話をする相手は知人でしょうか友達でしょうか。たまにランチをするけれどそれ以外私的交流のない同僚は? 学生時代に「友達」だったけれど5,10,20年と音信普通の相手は? 一年に1・2回「どうしてる」なんてメールか電話をくれる又する相手は? ほかにもいろいろな状況があると思いますが。

  • 友達が居ないのは、やはり寂しい人間でしょうか?

    色々な意見が聞きたいと思っています 私は小中高と学校内で話したり行動したりする友達は居たんですが、食事をしたり買い物に行ったりするような深い仲の友達は1人も居ません 裏で悪口言ったりするようなうわべだけのような感じではなく、関係は良かったです 人と会話することは好きですが、何故か家族や彼氏以外の人と遊びに行くととても疲れます 普段は一緒に居ても楽しいし、疲れる事は無いのにです いつもは買い物やライブなど、1人で行くか彼、家族と行くかです 今まであまり気にした事はありませんでしたが、結婚式などに呼べるような友達が居ないというのは、寂しい奴かなとも思います 皆さんは友達が居る人生と居ない人生では、やはり充実度?幸せ度?は違ってくると思いますか? 年を取ったら寂しいと思う時が来ますか?

  • オシャレな友だちが欲しいです。

    23歳会社員女です。 わたしは洋服がすきなのですが、職場ではそういう子がいません。 女の子はいても、3人くらいだしあんまりファッションに興味があるって感じでもないのです。 もちろん仲はいいし、洋服で友だちを選んでいるなんてないですが、やっぱり一緒に買い物したりバーゲンいったりする友だちが欲しいんです。 学生の時の友だちも、仲はいいけど洋服の趣味が違うので買い物などは一緒に行きません。 趣味が合う仲間ってどういったところで探したらいいんでしょうか?仕事を変えるわけにもいかないし・・・ 雑誌はspringとか読んで、代官山とかに買い物に行きます。 友だちと一緒に行きたいです・・・。

  • 友達って何人ぐらいいますか?

    私は学校を卒業してから友達って言う感じの人が出来ません。職場では話すけど買い物行ったりとか、ご飯食べたりと言う事はほとんどありません。学生の頃は色々バカ出来るような友達がいたけれど、大人になるとなかなか素を出せず、返って疲れてしまいます。学生の頃は毎日一緒だったし部活もあったし素でいられる友人が何人もいたけど働いてる皆さんはどうですか?一緒にいて気を使わない本当の自分を出せる友達っていますか?