• ベストアンサー

結婚式二次会の下見の注意すべき点は?

tom67の回答

  • tom67
  • ベストアンサー率18% (22/118)
回答No.1

確認、注意・・・  基本的な事は誰でも思いつくと思います。  その店の趣味が、新郎新婦の趣味に合うかが  一番のポイントだと思います。

関連するQ&A

  • 新年会の下見

    来年の正月に都内で新年会の幹事をする事になっています。 そこで、ぐるなびなどで店を何点かリストアップしたのですが、いかんせんネットだけでの情報なので、店の雰囲気とかが伝わり難いのです。 そこで、考えているのですが。事前に新年会の下見と言う事で、店の中を見せて貰うと言う事は出来るのでしょうか?? 事前に店側などに連絡などは取った方が良いとは思うのですが。。。 初めての幹事なので、分らない事が多く初歩的な質問ですいません。 回答お待ちしています。

  • 結婚式2次会の幹事さんって?

    9月に結婚式にする者です。2次会の幹事を友人に依頼しました。快く引き受けてくれたのですが、その後がちょっと問題ありで悩んでます。 2次会の会場は私が気にっているお店ですることになり、先日、幹事の友人と一緒に会場の下見に行ってきました。私の中での幹事のイメージは幹事が仕切ってくれて、私たちは招待される側なので、言い方は悪いですが会場を決めた後は、何もしなくても良いと思ってたのです。がしかし、幹事の友人は私に会費の設定からビンゴの景品など細かい内容をどうしよう??どうなんだろう??こんな感じで良いのかなあ??などというように逐一相談してきて困っています。そのたびに私は答えてます。答えるだけなら良いのですが、お店の担当者との会場費の交渉まで私に頼んでくる始末。幹事の友人に「これって本当は私の仕事だよね、でもがんばって値切ってきてね。」と言われたときは切れそうになりました。これではどっちが幹事かわからないですし、はっきりいって先行き不安です。幹事の人選ミスをしてしまったかなと少し後悔しています。 ただ、最初に幹事を依頼したときに、わたしも協力できることはするしと言ってしまったのも悪かったのですが、まさかここまで頼られるとは思っていなかったので・・・・。幹事をされたことのある皆さんどう思われます?新婦も幹事の一員となってするものなのでしょうか?正直、今のわたしの心境は幹事を他の人に変更したいのですが、失礼な話ですよね。。皆さんならどうされますか?

  • 結婚式二次会の幹事を頼まれました

    結婚式二次会の幹事を頼まれました 幹事を初めてやるので分からないことだらけなので教えてください。 ●二次会のエリア、だいたいの予算 は決まりました。会場選びは幹事が決めるのか?新郎新婦と一緒か? ●ゲームの景品、備品代、交通費諸々を次回新郎新婦から預かります。景品は幹事がリードして何点かリストアップし提案したほうがいいのか? どうぞ宜しくお願いします。

  • バーベキュー上の下見での注意点

     バーベキュー場の下見に行ってきます。その際の注意点を教えてください。今しようとしているのは、(1)場内での施設の位置の確認(炊事等やキャンプ棟)、(2)施設の中の視察・施設の使い方の確認、(3)包丁や鍋や串等、キャンプ場に用意されている道具の種類・数の確認、(4)駐車可能台数の確認、(5)道順の確認、です。  他にしたほうがいいことがあればどうか教えてください。

  • 遠方にいる友人の結婚式二次会幹事

    4月に友人の結婚式二次会の幹事をすることになりました。 友人夫婦と旦那側の幹事さんは東京に住んでおり 私は青森に住んでいます。 他に頼める人がいない・・・といわれ、引き受けました。 旦那側の幹事は、わりとマイペースな人で 3月中の休日は全て別な予定が入っていることともあり、 直接打ち合わせはせず、チャットやメールのみで進むことになりそうです。 今日旦那側幹事が、一人で(友達夫婦へメールをしていたが、返信が無かったそうです)会場へ下見にいったようで ToDoリストや、確認事項などをエクセルでもらったのですが 夫婦側が主に決めることが多いように書いていたのですが 私が友人から聞いていたのは、ほぼ幹事で決めて・・・というものでした。 正直、4人できちんと打ち合わせはしていないし 新婦は、ケーキカットやゲームなどやって欲しいことがいっぱいあるようですが 肝心のところまでいくと、そっちで決めてね・・・と言われます。 20人くらいなので、要望を聞き入れすぎると予算が心配です。 皆さんは、どのようにしていましたか? よろしくお願いします。

  • 結婚式の二次会のキャンセル料金

    結婚式の二次会に 最初は出席と返事をしたのですが 2週間前の今日にして行けなくなり、断りのメールをしたところ キャンセル料金とられるけどいいの? と返事が来ました。 そこで2次会のお店に電話で確認したところ うちはキャンセル料金はとりません と言われました。 なら幹事側がキャンセル料金をとるとゆうことになりますが お店に払うわけでもなく、それは一体何に使うのでしょうか。 自分の都合で行けなくなったのが悪いんですけど、結婚式の2次会は初めてなのでよくわからないし、当日キャンセルじゃないのにどうにも納得いかなくて。 2次会で幹事がキャンセル料金とるのって普通なことなんですか? 教えていただけたら助かりますっ お願いします。

  • 岡山で結婚式の二次会

    3月末にある友達の結婚式の二次会の幹事をすることになりました。 結婚式自体初めてでどうやって会場を探せばよいかわかりません。 条件としては ・岡山駅東口付近 ・60人入れる ・ケーキを持ち込める ぐらいです。 どこかよい会場を知っている、またはこうやって探せ、こういう点に注意して探せなど情報を持っている方は教えていただけないでしょうか? とても仲の良い友人の結婚式なのでいい思い出を作ってあげたいです。 是非力を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の二次会の幹事に対してのマナー

    この度結婚する事になり、新郎新婦共通の友人6人に幹事をお願いしました。 今回私達は授かり婚ということもあり、挙式→二次会という形で披露宴は無し、さらに挙式の日取りが決まったのは挙式予定日の2ヶ月前だったので、急なお願いを6人は引き受けてくれました。 最初は会場選びから全て幹事にお任せするつもりでしたが、幹事が全員結婚式に出席するのは初めてで、更に急な事もありなかなか話が前に進まず・・・。 やっと幹事の中でリーダー的な子が会場に下見に行くとなったものの、下見予約もせず来店したのでその日は貸切してて下見も出来ず、翌日再度行ってくれたのですがその日も下見予約せずに来店し、またしても貸切で下見出来ず・・・。 しかももう下見に行く時間が取れないとの事。 この時点で幹事を頼んだ相手を間違ったかもと思ったのですが、急な事だし全てを任せるのは忍びないと思い、お店探しは私達新郎新婦でやりました。 もちろん幹事の6人には「○日に下見に行くので来れる人は一緒に来てください」と連絡したのですが、誰も来れず・・・。 結局リーダー的な子が選んだお店はあまり良くなくて、他のお店に決めました。 そしたらその子は顔と態度に思いっきり不満を出してきて・・・。 お店が決まった時点で既に挙式の1ヶ月前と言うこともあり、時間が無い為私達はお金の計算もきっちり紙に書き、タイムスケジュールも考えて幹事に渡しました。 するとゲームにビンゴを選んでいるのを見て、「ビンゴはなぁ~・・・」と却下されました。 私達は来賓の方々の性格なんかを考えて、ペアで何かをやるのは嫌がる子がいるからとか、最初に負けてしまって後は見てるだけになるゲームだとみんなが楽しめないからと言う理由からビンゴが妥当だと思い選んだのでその旨も伝えたのですが、「他のゲームの方が・・・」と言います。 じゃあ何か案があるのかと聞けば、何も無いのです。 それどころか「ペアでやるのは嫌だとか何だとか、我侭すぎるよ」と、私が我侭を言ってるせいで他にゲームが無いんだと言ってきます。 景品も予算的に3つまでしか買えず、後の子には残念賞をあげるつもりだったんですが、景品が3つと言うのも気に入らず、私達が立てた予算にも文句があるみたいです。 ちなみに会費は男性7千円・女性6千円で設定したんですが、「会費が安いから景品が3つしか用意出来ないんだ」的な事を言います。 「会費は1万円ぐらい取って当たり前だろう」と・・・。 更にリーダーの彼は「幹事へのお礼は?普通二次会の会費からお礼をするものじゃないの?」「幹事の会費は普通取らないでしょー」「普通タイムスケジュールとか幹事が考えるものでしょ?おかしくない?」などと普通に言います。 正直現時点で彼らは何もしておらず、自分達の二次会でもないのに文句だけ言ってるようにしか聞こえません。 こちらとしてはもちろん全て終わった後に何かの形でお礼はするつもりでしたが、会費についても来賓の方々からいただいた会費から幹事にお礼をするなんて有り得ません。 それに20人しか来ない二次会から6人の会費を抜いたらどう考えても足りないのは分かるのに、そんな事を言ってくるのもおかしいと思います。 私は披露宴の受付と二次会の幹事を頼まれた時でも何の疑問も無く普通に会費を払いましたし。 タイムスケジュールに関しても、任せたのに一向に進まないから仕方なく書いたのに、何故そんな事を言われるのか・・・。 正直こちらから頼んでおいて申し訳ないと思うのですが、幹事はやっぱり降りていただきたいと私は思っています。 しかしこちらから頼んだ手前言いにくいのもあります・・・。 こういった場合、やはりハッキリ言ったほうがいいでしょうか? それとも私達の考えが間違ってるのでしょうか・・・。 長くなりましたが、どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 結婚式の2次会幹事のドタキャンについて

    11月に挙式をして披露宴は彼の実家で行うことになりました。私の実家は遠距離な場所にあり、披露宴に友人をあまり呼べませんでした。 そこで、彼の提案で2次会は私の地元で行うことになり、 3ヶ月前に友人に幹事をお願いしました。 もうすぐ、2次会があり、彼の友人と私の友人とで 打ち合わせを数回行い段取りまで決まったと 報告を受けていました。 それが、今日になって「会社の用事があって 2次会の時間までにもどれない」とのことで ドタキャンされました。 そういういきさつがあっての質問なのですが、 私はこの友人に対して非常に腹立だしく思ったの ですが、文句をいってもいいものでしょうか・・・。 こんな直前でキャンセルされても あとの幹事を急にお願いできません。 どのように注意すればいいのかわかりません・・・。 教えてください。

  • 二次会の幹事が妊婦になっちゃいました

    前々から二次会の幹事をお願いしていた子が妊婦になりました。幹事は一人ではないのですが、彼女がメインでする予定でした。 私がその子の結婚式の二次会の幹事をしていたこともあり、お願いした当初(妊娠する前)はとても快く引き受けてくれたのですが、妊娠がわかってから、とても引き気味のように見えます。「どこまでやれるかわかんないけど、できるだけのことはするから・・・」とか、「もし、私が当日出席できなくても大丈夫なように、いろいろ頼んどくから・・・」は言ってくれるのですが・・・ 何だか、ものすごく負担をかけてるみたいで、人数確認とかのメールをしたり電話をしたりするのが、とても気が引けます。 会場の打ち合わせのときも、すごくしんどそうで、黙ったままでした。その後、二次会以外の話を二人で話しているときはとても元気そうだったのですが・・・いっそのこと、幹事を他の人にお願いしたほうが良いのでしょうか? でも、そうすると、やろうと思ってくれてる彼女の気持ちを無視することになるのかな・・・と思って悩んでいます。ただ、彼女が来れないかもしれないからといって、彼女の言うとおり、色々な人に頼んでしまうと、当日、まとまらないのではないか・・・との不安もあります。 彼女は、実はもう、幹事をしたくないな・・・っておもっているのでしょうか?ただ、自分からは言い出せないから、何となくやってるって感じなのかなとも思い、悩んでいるところです。 もう一人の幹事の子にメインでやってもらうよう頼んでも良いのですが、その子が妊娠報告をしてないので、私からはまだ、頼めない状態です。でも、スケジュールは押してくるし・・・ どうしたら良いでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう