• 締切済み

ブースターの使い方

はじめまして。BD-2をブースターとして使用する際の質問です。 マーシャル(クリーン)⇒BD-2⇒ディストーション⇒ギターとして、接続すると非常にうまくブーストするのですが、アンプ側のオーバードライブを上げると、まったくブーストしないのですが。。 ブースターとして使用する際は、マーシャルアンプは歪ませてはいけないのでしょうか?

みんなの回答

noname#199778
noname#199778
回答No.1

仮に、ディストーションもBD-2もオンにして、アンプでも歪むようなセッティングにしてあるとしたら、歪みすぎて変化が見えないという可能性が考えられます。全体的にセッティングを見直してみるのがよいのではないでしょうか。 ディストーションとアンプのオーバードライブで歪みがかかりすぎで、ブースターで稼ぐ音量が無意味になっているのかもしれません。もしゲインを下げてみて、ブースターのオンオフで音に変化が出るとしたら、ディストーションとアンプの二段で歪みが深くなり過ぎていることが疑わしいでしょう。歪ませすぎは、いろいろと不利があると思います。適度に歪みを抑えることを検討してみることをお勧めします。 ブースターについては、歪みの加減を増す意味では歪みを主に生む部分の前段にいれるのが良いでしょう。歪みの加減は、入力の音量に左右されますので、歪みを生む前段にブースターを入れれば、ブースターによって歪みの加減を変えることができます。アンプで歪みを作る場合に、ブースターをかけて歪みの加減を換える時には、歪ませたアンプの前にブースターをつなぐのが妥当です。こうしたつなぎ方はおかしいものではありません。 音量を稼ぐだけが目的であれば、ブースターは歪みを生む部分の後ろに入れるのが良いでしょう。ただ、この時はブースターで歪ませたりせず、ゲインは下げ目、レベルは上げ目のクリーンなセッティングで音量だけが上がるようにするのが妥当だと思います。歪みを二重にかけたりすると、歪みが暴れすぎて、かえって音量が下がったり、抜けが悪くなるなどの現象が起きることがあります。 歪みの後ろでは、できるだけ音を歪ませるようなエフェクトは除くのが扱いやすいでしょう。ディストーションで歪みを作っているとしたら、アンプはクリーンでセッティングした方が扱いやすいと思います。 参考まで。

tomohi25
質問者

お礼

ありがとございました。 やはりアンプ側を歪ませすぎたみたいですね。 スタジオ入って色々試したら納得いくセッティングが見つかりました。

関連するQ&A

  • ギター ブースター

      私は Ibanez RGというギターをもってます。   アンプはMarshallです。   エフェクターの BOSS ブルースドライバーをブースターとして使いたいと考えています。   (ギターソロのときだけ歪みまたは音量を上げるかんじです。)   その場合 ギター→BD→アンプ   となりますが…   ギターのTONE、VOLUMEはMAXで ブルースドライバー、アンプはそれぞれどう設定するのが いいですか? (GAIN、TONEなど)   アドバイスください!   ちなみに、チャットモンチーの曲をやりたいと思っています!   エフェクターは他にディストーションがありますが マーシャルの歪みは素晴らしいので必要ないと他者からアドバイスいただきました。  

  • そろそろ歪むブースターを買おうと思う

     昔、初心者時代はエフェクターでしか音は歪ませられないと思っていて、ディストーションを一個持っていたのですが、アンプでひずませれることに気づいてからは、完璧アン直派になってしまいました。  ブースターにそのディストーションを使っていましたが、明らかに音が変なので、夏ぐらいまでにお金をためて買い換えようと思います。  現在、ベース用オーバードライブ(プリアンプですが)がクリーンブスター的に使えますので、歪みブースターを購入したいと思います。 候補としては SOBBAT DB-2 or DB-3 Marshall BB-2 ノアズアーク 緑 Ibanez TS-9 Digitech BAD MONKEY なんですが、情報つめすぎてどれがいいのかと迷ってます。あと近くの楽器屋にはオーバードライブがBOSSしか置いてないので試演するにもできません。ネットで流れている音源でいい感じのものを選びました。  あと、皆さんがオススメするブースターも教えてください。あくまでブースターですのでバッキングについては解答不要です。  回答お願いします。

  • マーシャルアンプと歪みエフェクターの共存について

    marshallのJH-1を使っています。 売り文句はJCM800のような音からJCM2000のハイゲインを再現可能です。 しかしバンドを組み、スタジオ等でマーシャルJCM2000や900や800を使うようになりました。 JH-1でブーストさせたりメインの歪みにしていたら、せっかくのマーシャルアンプの意味がないのでは?と思っています。 JH-1を使えばマーシャルアンプの音からマーシャルアンプ風の音になるってことですよね? そもそもマーシャルアンプにディストーションを使う意味はあるのでしょうか? 前はマーシャルアンプをクリーンにしてディストーションで歪ませてました。 知人に言われた「マーシャルアンプの良さを活かせてねー。」という言葉から中々抜け出せていません。 私のこれからの候補としましては (1)マーシャルアンプをクランチ設定+他ブランドのオーバードライブでマーシャルアンプに歪みを足しソロ時にはグライコでブーストする方法。この方法だとマーシャル+他ブランドの特徴を活かせる。 (2)フットスイッチでクリーンと歪みをチャンネル切り替え+ソロ時にはグライコ等でブースト。 他にどのような考えができますでしょうか? 好きなようにすれば良いのでしょうが、アンプ活かせないのは将来のためにならないのでアドバイス下さい。 またオススメのエフェクターも教えてください。 真剣に悩んでいます。助けてください。

  • ギターソロで音量を上げる

    こんにちは 今バンドをやっていて、ギターソロで音量を上げたいのですが やり方がよく分かりません。 よく言われている「オーバードライブをブースターにする」方法を試したのですが、 音量はほぼ上がりませんでした。 繋ぐ順番は ギター ↓ チューナー ↓ オーバードライブ ↓ ディストーション ↓ アンプ です。 バッキング時はディストーションをON ソロでオーバードライブを踏んでいます。 オーバードライブは歪みを9時くらいにして、ボリューム・トーンはMAXにしています。 オーバードライブが悪いのかなと思って、XoticのEP Boosterを買おうかとも思っているのですが、どうでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • ブースターについて

    僕は、DS-2をメインの歪みで、OD-808をその前に、ブースターとして使ってるのですが、少し両エフェクターの、つまみを上げただけで、すぐハウリングしてしまいます。ハウリングしないように設定すると、ブーストしても、あまり効果がありません。なにか対策法とかありませんか?DS-2は、レベルが真ん中で、トーンとディストが、10時の方向で、モード2です。OD-808は、オーバードライブが、8時。トーンが9時。バランスが、3時です。ギターはシングルコイルのギブソンのレスポールスペシャルです。アンプからも離れてるんですが。 お願いします。

  • ブースターのつなぎかた

    ブースターの接続順についてききたいのですが、 レスポール→BOSS LS-2(ブースター)→アンプ(マーシャル) とつなぎ、ブースとさせると歪の量がいっぱいになってほとんど音量が上がりません。音量を上げたいのですが・・・(音量を上げる為なら多少歪んでもかまいません) 歪の量をかえるには、アンプの前、 音量をかえるには、アンプの後、 にブースターをもってくればよいときいたことがあるのですが(あってますか?)、 この場合で言うと、センド・リターンのところにブースターをもってくればいいでしょうか。 あとこれは別の質問になるかもしれませんが、センドとリターンにさしてつなげるというのと、リターンにだけさすというのはどう違うのでしょうか?パワーアンプ部のINがリターン、プリアンプ部のOUTがセンドということは知っています。 スタジオの機材を壊しそうで試していないので、みなさまにお聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • エフェクターボードの作り方について

    エフェクターボードの作り方についてです。 当方はヒスコレのレスポールを使用しています。 今までgt-10を使っていたのですが、最近コンパクトエフェクターを揃え始めています。 コンパ クトエフェクターを使い始めてボードを作る時にふと思ったのですが、 今まで、gt-10をセンドリターンでつないでgt-10のプリアンプで基本的に音作りをしていました。 今、使っているコンパクトエフェクターは、 オーバードライブ コーラス ディレイ ワウ です。 これからもっと増えると思います。 オーバードライブはTS-9でブースト用です。 なので、スタジオなどでは、マーシャルを使用しています。 歪み系は全部アンプ側で作ってます。 今までマルチでクリーン、ドライブを切り替えていたので、わからないのですが、 マーシャルアンプを使用している場合、クリーン、ドライブをフットで切り替える場合はどうすればいいのでしょうか? 場所によってはABチャンネルを切り替えるフットがある場合があるのですが、ない場合の話です。 また、私は、どんなアンプがきても対応できるボードが作りたいのですが、 例えば、 マーシャルアンプしかない場合は、アンプ側で歪みを作りTS-9はブースト用 ジャズコーラスしかない場合は、ディストーションなどのエフェクターで歪みを作る と、言ったようにです。(これであっているのかわからないのですが、)アンプによってわざわざボードを組み替える。と言った事はしたくないです。 また、上記から 代表的なアンプ マーシャルアンプ ジャズコーラスアンプ など、どのアンプがきてもわざわざ組み替えずに対応できるエフェクターボードの作り方、エフェクター使い方などを教えて下さい。 あと、これから増えるだろうエフェクターを全部ボードにいれ、同じく組み替えずに、ボードを持って行けば、どんなエフェクトを必要とされても対応できるボードの作り方を教えて下さい。 好きなギタリストは エリッククラプトン スティービーレイボーン ゲイリームーア です。 参考に。 よろしくお願いします。 エフェクターを繋げば繋ぐほど、音が劣化していくと言うのは、知ってます。 劣化させない方法も含めボードの作り方を教えて下さい。

  • ギターの音色作りに関して

    ネット等で、スタジオミュージシャンの方や色々な方の機材やフットボードを見ていていつも思うのですが、実際どうやって音を作っているのでしょうか? 音色的に、クリーン、クランチ、オーバードライブ、ディストーションの4音色はカバーするに越した事はないと思います。 が、MarshallのJCM2000 DSL100等はアンプ自体が2チャンネル使用ですし、どうやって音色をカバーしているのかがわかりません。(ラック等で大掛かりなシステムを作っている方はまた別でしょうが…。) クリーンとオーバードライブをアンプで作ってクランチとディストーションはコンパクトエフェクターでカバーする、ということなのでしょうか? 歪みの音色はアンプ直が一番いい!と世間で当たり前のように言われている事が洗脳のように頭に残っていて、柔軟に考えられません。 どのようにギターの音色を作っているのか、等教えていただければと思います。

  • あなたの”歪みエフェクター”の使い方は?

    私の中の固定観念として、 ”音にこだわる” =”アンプで歪ませる” =”足元に置く歪み系はせいぜいブースターのためのオーバードライブ1個程度” という図式が出来ていました。 しかし、最近、ディストーション・オーバードライブ系のコンパクトエフェクターが 足元にいくつか並ぶ人を見かけますと、ただのブースター用途以外の使い方が あるんだろうなぁ~、という気がしてきました。 そこで、あなたの歪み君たちの、こだわりの使い方を教えていただきたいと思います。 もちろん、従来の”ブースター”用途のお話でもOKです。 【例その1】 BOSSのディストーション使ってます。Driveはフルテンです。アンプはMahrshallですが、 多少歪む程度の設定で、音のキャラはディストーションで出すようにしています。 【例その2】 RATとTS-9使ってます。バッキングではRATのみ、ソロの時に、TS-9を踏みます。 RATの歪みは半分ぐらい、TS-9の方も、半分ぐらいDriveを上げています。 スタジオで使うアンプがジャズコなので、歪みはエフェクターに完全に任せています。 【例その3】 BOSSのOD-1とマーシャルです。王道です。やっぱこれっしょ? 以上、こんな感じで熱く語ってください。 (最近のエフェクター事情が分からないので、この程度の例の出し方しか出来ませんでした)

  • メタルの音作り

    メタルの音つくりについて教えてください! <使用機材> ギター:ギブソンのレスポールカスタム エフェクター:ザックワイルドオーバードライブ(MXR)、コーラス(MXR)、クライベイビーワウ(Dunlop) アンプ:マーシャルJCM-2000 いつも、デスメタル等のゴリゴリメタルをやっているのですが、音つくりがイマイチです。 なんというか、シャープさが足りず若干こもる(音が丸い?)感じになってしまいます。 そして、低音が弱いのです。 そこで、アンプでひずませるのではなく、エフェクターを使いひずませようかな・・・とも考えているのですが、どのようにしたらいいでしょうか(購入候補はMAXON DS-830など)? それとも、アンプで歪ませ、オーバードライブでブーストというのでも充分でしょうか(個人的にはこちらの方がいいかなとも思います)? ソロの時にブースター感覚で踏めるエフェクターのオススメも教えてください!

専門家に質問してみよう