• ベストアンサー

DVDレコーダーの購入について

ken1hisaの回答

  • ken1hisa
  • ベストアンサー率49% (206/419)
回答No.2

あくまでご自身の価値観が優先になることではありますが、、、 私は昨年夏に、地デジ対応のHDD/DVDレコーダーを買ってみました。 それまでは、ハイビジョンなんてコストが高くて鬱陶しいだけだなんて決めつけてましたが、やはりこれに慣れるともう後戻りができません。 自分が録り貯めた従来の画質のものが陳腐なものに思えてしまい、なぜもっと早くからこれにしておかなかったのだろうと思うこともあります。 選択肢が他になければ後悔もありませんが、今あなたはどちらかを選択できるわけですよね。 だまされたと思って地デジありを入手なさってはいかがでしょうか?

tadasi1
質問者

お礼

早速,回答くださいましてありがとうございました。お礼申し上げます。 ハイビジョンはきれいなのですね!!! テレビがハイビジョンテレビでないです。がっかりです。

関連するQ&A

  • あたらしくDVDレコーダを購入したい

    デジタル放送が受信できるようになったので、 新しくDVDレコーダの購入を検討しています。 現在は、ソニーのRDR-HX10を使用しています。 購入条件としては 地デジが二つ搭載されていて同時録画ができる事 CMカット程度の編集ができること キーワード録画ができること (ソニーでいうおま録です) 以上になります。よろしくお願いします

  • テレビとDVDレコーダーの接続

    HITACHI製液晶テレビ「L26-H01」とSONY製DVDレコーダー「RDR-HX50」の接続したいのですが、テレビのモニター出力とレコーダーの外部入力をつないでみたところ変な映像と変な音声が流れます。 別のコードで試しても同じような結果になるのですが、原因がわかりません。 地デジの番組を録画したいのですが、どのように接続すればよいのでしょうか?

  • DVDレコーダーの購入を考えています。

    先日自分の部屋用の地デジを買いました。 ソニーBRAVIAの22型です。 それに合わせてDVDレコーダーを買いたいと思っているのですが、テレビがソニーなので、ソニーのものを買った方が良いのでしょうか?また、違うもの(SHARPやPanasonic)を買った場合画質が悪いことや、不便な点で差はありますか? 次にDVDレコーダーの使用目的ですが、 ①自分が持っているDVDをテレビで見たい ②テレビ番組をHDDに録画したい(できれば2番組録画できるもの) 主にこれくらいです。 この条件に当てはまるおすすめのものがありましたら、教えてくださると嬉しいです。

  • DVDレコーダー

    DVDレコーダーの購入に迷ってます。いろいろ調べた結果、東芝のRD-XS36とSONYのRDR-HX70とPSXのDESR-5500に絞りました。テレビ番組が予約録画できて、あとスカパーに加入するつもりなのでスカパーも予約録画したいです。今使ってるPS2も初期のものなので、どうせならPSXのほうがお得なのでしょうか?できたら録画した番組のCMカットもしたいです。どれがいいと思いますか?教えてください!

  • DVDレコーダーで不可解なことが・・・

    ソニーのDVDレコーダーを使っています。 いつものように、録画した番組の一覧を見ると、毎週録画している「やりすぎコージー」という番組だけがほとんどすべて消えているのです。 しかし、買ったばかりに録画した2回と最新の1回だけは消えていないのです。こんなことはあるのでしょうか? ちなみにDVDレコーダーはソニーの「スゴ録」で、買って1年ほどで、容量は200GBでギリギリの容量まで入っていました。

  • HDDレコーダーでCMカットについて教えて下さい。

    HDDレコーダーで録画したテレビ番組をCMカットしているのですが、 どうしても、本編とCMの間に一瞬CMの画が残ってしまいます。 どうすれば良いのでしょうか? DVDレコーダーは、ソニーのスゴ録(RDR-HX8)です。

  • DVDレコーダーの故障について

    こんにちは。質問させてください。SONYのDVDレコーダーRDR-HX65の故障についてです。番組を録画しようとしてもその録画されるはずの番組がタイトルリストに全く入ってないんです。録画中は本体にも録画している秒数は表示されているんですけど、タイトルリストをあけたらないんです。管理情報なんたらってのが編集する時に出てたのでそれが関係しているんでしょうか?このレコーダーは安いせいか滅茶苦茶壊れやすいのでまた故障なんでしょうか?教えて下さい

  • HDD+DVDレコーダ購入で

    以前よりHDD+DVDレコーダを購入したいと考えてはいたのですが、 なかなか決心出来ずにいたら、DVDプレイヤーが壊れて購入を検討しています。 希望ばかりが出てしまいどれを選んでいいか、目安も分からない状態です。 希望としては、 1)D端子付(映像出力) 2)BSチューナ付 3)HDDへ保存した番組のDVDへ編集 4)キーワード録画 5)HDD160GB程度 ※予算7万円程度 ※EPGもあったら利用はしたい。選考基準としては低いですが。(地上波+BS程度) 現状は、テレビにビデオ・DVDプレイヤーを接続していました。 BSはビデオの機能を利用しています。 今後は、HDD+DVDレコーダだけにしたいと思っています。 編集を考えれば、東芝(RD-X4)。でもEPGを使うには常時接続の制約が。。。 キーワード録画を考えれば、ソニー(RDR-HX8)。編集機能であまりいい噂は聞かないし。 という感じで、迷ってしまっています。 希望ばかりが多くてスミマセン。 ソニー・東芝・パナ かなとは思っているのですが。 お奨めやアドバイス等をお願いできませんか? 宜しくお願いします。

  • DVDレコーダー、液晶TV等の番組表について

    DVDレコーダー、液晶TV等の番組表についてですが、 番組表を表示させた時の画面にCMが左側に表示される機器とされない機器があります。なぜでしょうか。 当方の所有機器では、VICTORの地デジ対応TVとSONYの地デジなしDVD、HDDレコーダーの番組表にはCMが付きますが、 日立の地デジ付きDVD、HDDレコーダーの番組表はCMが入っていません。

  • スカパーのDVDレコーダー録画

    スカパー番組のDVDレコーダーへの録画で困っています。 最近まで使っていたスカパーチューナー(AIWA製)が故障したため 新しく買い換えました(IO-DATA HVT-ST200)。それまでは問題なく スカパー番組をDVDレコーダー(Sonyスゴ録RDR-HX8)のHDD,DVDに録画できていたのですが、買い替え後、HDDには録画できるのですがDVDに録画出来なくなってしまいました。またHDDに録画したものをDVDにダビングしようとしてもこれも出来なくなっています。スカパー番組以外は問題なくHDDにもDVDにも録画出来ています。スカパーチューナーが変わったことが原因だと思うのですが、具体的に何が悪いのでしょうか。