Win2000 SP2でビックドライブに対応していない場合 HDがどう認識されますか?

このQ&Aのポイント
  • Win2000で250GBのハードデスクを使っていました。SP2のOSが入っているPCのスレーブに接続して起動すると、エラー画面が表示されその後起動されました。しかし、ある日突然区切っていたパーティション(150GB)が認識しなくなり使えなくなりました。
  • マイクロソフトの文章によると、SP3以降では正常に認識するものでもSP2ではエラーが起きて最悪、OS部分に引っかかると起動しなくなるとのことです。同じような経験をされた方、対処の方法を教えてください。
  • このような問題が起きた場合、パーティションを再度切り直して使用するしか解決策はないのでしょうか?どのように対処すればよいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

Win2000 SP2でビックドライブに対応していない場合 HDがどう認識されますか?

Win2000で250GBのハードデスクを使っていました。 当初、SP3で使っていてふつうに認識されていたのですが SP2のOSが入っているPCのスレーブに接続して起動すると、最初にエラー画面がコマンドプロンプトに表示されその後起動されました。 数日は、CRCエラーなどがでていただけなのですが、ある日突然区切っていたパーティション(150GB)が認識しなくなり使えなくなりました。 このような場合、あきらめてパーティションを切り直して使うしかないのでしょうか? マイクロソフトの文章をみていると、 http://support.microsoft.com/kb/305098/ja SP3以降では正常に認識するものでもSP2ではエラーが起きて最悪、OS部分に引っかかると起動しなくなる、とあります。 同じような経験をされたかた、対処の方法を教えてください。

  • r2san
  • お礼率25% (1309/5228)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AthlonXP
  • ベストアンサー率20% (190/919)
回答No.1

2000はSP3でもレジストリを変更しないとビッグドライブは 使えません。 確かディスクチェックがかかると137GBまでしか認識しなくなります。 137GBの以上なら全てデータが消えたと思います。 後はファイル復元ソフトに頼るしかないでしょう。

r2san
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご認識の通り、まさにすべて消えてしまいました。 あきらめて再構築するようにします。 バックアップはこれからが必須ですね。

関連するQ&A

  • ビッグドライブの認識

    友人に頼まれ、DellのPoweredge600SC(Windows2000サーバー SP4)に160GBのHDDを増設しました。 デフォルトの構成は プライマリ-マスター(CS)に40GBの起動ディスク 3th-マスターにCDドライブで、セカンダリーは空です。 今回はプライマリ-スレーブに160GBもマックスターHDDを増設。 BIOS上では160GBを認識しますが、Windows上では128GBしか認識せず、 http://support.microsoft.com/kb/305098/ja これに従いレジストリーを書換え、再起動したら認識したので、(終電ぎりぎりになったので)管理からフォーマットをして、後は任せて帰ってきました。 今回増設だったので問題なく作業が出来ましたが、Cドライブにした場合は、インストールの時点では128GBとしてしか認識しない気がします。 この場合、パーテションを切ってインストールし、インストールしてからSP4にしてレジストリーを弄り、サードパーティのソフトでパーテションを合体させる方法しかないような気がしますが、いかがなものでしょうか。 もともとのCDは(多分)SP1か2と思います。

  • WinXP SP2でのビックドライブについて

    WinXP SP2を利用していますが、先日250GBのHDDを購入し 120GBから取り替えしたところ130GB程度しか認識できていません。 BIOSを確認したところ137GBと表示されています。 BIOSは認識していないような感じです(メーカーは対応と言ってましたが)。OSはSP2なら認識するとあちこちに書いてあるのに、何故なんでしょうか? (取り替えは丸ごとバックアップソフトでコピーしました) ↑これがマズイ? 一番スムーズに認識できる方法はどのような方法でしょうか? 教えてください。 使用PC:富士通 FMV-BIBLO MG13D OS:WinXP SP2 旧ディスク:SAMSUNG HM120JC (120GB) 新ディスク:WD WD2500BEVE (250GB)

  • XPにてFAT32形式のHDが認識できない

     このたび新しくパソコンを自作した。主なパーツは以下の通り。 CPU:Intel Pentium4 520 マザーボード:MSI 915G Neo2-Platinum HD:Maxtor DiamondMax Plus 9 6Y160m0 160GB OS: XP Home Edition(SP1)  HDはマザーボードのSerialATAのポート1に接続。また、HDの形式はNTFS。  組み立てて順調にOSも立ち上がりました。ここからが問題。  古いパソコンのHD(IBM Deskstar DTLA-307030 30GB)を新しいパソコンにつないで、新しいHDに移動させようと考えました。HDにはWIN98のOSが記憶されており、形式はFAT32、HDは10GB、20Gbの2つのパーティーションに分けられていました。OSが記録されているのは10GBの方。  HDをIDEポート2のマスター側に接続、BIOSでもOS側でも認識されませんでした。このときHDがマスター設定、スレーブ設定とも認識せず。  次に、HDをIDEポート1のスレーブに接続。すると、BIOSにてHDを認識も、OS上では256KB分しか認識されていない上に、20GBのパーティーションの方は認識されていません。  FAT32形式なのが悪と思い、「convert e: /fs:ntfs」と打ち込みましたが、コマンドプロンプトが開いた瞬間に閉じてしまいました。  元のパソコンに戻し、電源を入れましたがOSが立ち上がらず。BIOSで確認すると形式がUNKNOWN表示。 仕方なく別のHD(WESTERN DIGITAL Caviar23200,3.2GB)にWIN98をインストール、そのHDのスレーブ側にHDを接続するも、BIOSでHDを認識しているもののOS上では表示すら出ない。  HD(IBM製)に記憶されたデータを吸い出したいと思うのですが、何か方法はないものでしょうか?

  • 新品HDを認識させたい

    OSはWindows7、 ATA形式の500GBハードディスク新品購入 増設HDとして、接続すると、ドライバの自動認識のメッセージ出たが、ドライブが出てこない。 以前、Windows98のIDE形式ハードディスクを増設したことあり、ジャンパーピンをスレーブに設定して、外部コマンド「FDISK」でパーティションを設定し、「FORMAT」で認識できた。 が、Windows98の頃の「FDISK」に相当するコマンドが、Windows7では「DISKPART」に相当するのか試行しても、コマンドの説明一覧が出るだけで、以前の「FDISK」のように対話式でパーティーションを設定できるような画面にならない。 新品HDを認識させたいのですがどのような手順を行えばいいのでしょうか。教えてください。

  •  増設HDが認識しない

    お世話になります。 HDがいっぱいになりそうなため、シーゲイト160GB IDEを購入 プライマリーのスレーブに接続。 BIOS認識 デバイスマネージャー認識しましたが、 マイコンピューターには認識されません。フォーマットもまだしてません。何が原因でしょうか? OS :WINXP SP1 マザー :ASUS P4G800V mem :1GB

  • HDが容量丸々認識されない?!

    マザーボードMSI P45 Platinum、OS XP SP3です。これにハードディスク3台取り付けているのですが、下記のように、すべてのハードディスクがその容量まるまる認識されません。これで正常なのでしょうか。 (1)250GB → 233GB  Maxtor (2)500GB → 465GB Seagate (3)2TB  → 1,863GB Hitachi (2)は3つのパーティションに分けてますが、(1)と(3)はパーティションは切らずにそのまま使ってます。(1)はOSとアプリ専用です。 いままで、まあいいやという気持ちで使ってましたが、ふと気になったので質問しました。 こんなものなのでしょうか。 よろしく。

  • ビックドライブへのWinXPの新規インストール

    初心者です。教えてください。 自作パソコンのHDが古くなったので、新しく250GBのハードディスクを購入しました。これを起動ディスクにしようと思っています。マザーボードはビックドライブ対応で、BIOSには250GBと認識されますが、WinXP(最新版ではありません。発売当初のロットです)のCDからインストールしようとすると、137GBまでしか認識しません。これはWinXPのバージョンがが古いせいでしょうか?いつもは再インストール後に、アップデートをしこたまやって、最新版にしています。そうすると認識するようになりますか?でも、新規インストールの時点では、137GBのままなので、OSの入っているパーティションを、後からくっつける方法は難しいですよね? 250GBをまるまる一つのパーティションとしようと最初思ったのですが、137GB+残りでパーティションを分けるしかないのでしょうか?あるいはそのほうが良い、ということはありますか? よろしくお願いします。

  • 大容量HDを認識できるwinXP

    今使ってるHDがそろそろ寿命なので新しいHDとして 500GBのHDに換えようと思うのですがwinXPのsp2以降ではないと大容量HDは認識できないと言われました。 自分はwinxphomeを単体で購入してCD(DVD?)も持っていますがそれがsp2なのかそうでないのか書かれていない様です…。 今使ってるOSの情報を見るとSP2となっていますがこれはネットでアップデートしたからSP2になってる可能性もありますよね? 500GBのHDを起動用にしたいのですが認識できずos入れれなければアップデートも出来ないし…困っています…

  • 内蔵HDのスレーブ接続HDだけが認識しなくなりました! 

    (スレーブHDだけを外してマスターHDだけを接続するといつものように起動します) ベンチマークソフトHDBENCHというで初めてベンチマークしたのがいけなかったのか? イヤHDBENCHを終えてから数時間ネットしたりしてPC終了→数時間後にPC起動しようとしての不調だからソレガ影響してるってことないか・・・ と不調前のことを思い出したりしても原因がわかりません。。 起動しない→PCケースを開ける→マスターHDスレーブHDともの接続して起動→ブート画面でいつも表示されていたスレーブHDが認識されていない→しばらくしたら次のブート画面に進んで こんな画面がでました! あ: oot From CD: ISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER   あ;の表示のまま起動しません。。。 (ENTERキー押すとFDDにアクセスする動作はします) もしかすると・・・・ スレーブHDを外してマスターHDだけを接続して起動してみるといつものように起動できました! 1,スレーブHDは急死したの? 2,スレーブHD診断する方法ありますか 3,ブート画面のあ:はどういう意味? 4,ケーブルを袋から出した新品2本と中古1本で試しましたがどれもあ;と同じ結果です。 5,ゲームなど一切してないしナニが負荷かけてるのだろう?? ていうかそんなスペックないか 6,コレをしてみろ。 とアドバイスおねがします! PC構成 (サイコムで購入)BTO機を何度かいじって今に至る。。 XPホーム  システム製造元 MICRO-STAR INTERNATIONAL CO., LTD システム モデル MS-7211 システムの種類 X86-ベース PC プロセッサセイロンD x86 Family 15 Model 4 Stepping 9 GenuineIntel ~2795 Mhz  BIOS バージョン Phoenix - AwardBIOS v6.00PG 物理メモリの全容量 1,047,024 KB 物理メモリの空き容量 557,764 KB マスタHD容量 230GB 空き60GB  IDE規格 スレブHD容量 60 GB 空き 4GB  IDE規格 是非アドバイスおねがしいます!!

  • FMV 6000SL のプライマリIDEのマスター40GBと

    FMV 6000SL のプライマリIDEのマスター40GBと スレーブ80GBに取り付けて、BIOSはどちらも認識していて、 CD起動でパーティションのコピーとかできていますが、 WINDOWS XP SP3 を起動すると、 スレーブの方のディスクが認識できていなく、ディスクのデバイスは マスターしか表示されていません。原因がわかりません。