• 締切済み

起動時にいつもひらがなから入力できるようにするには

wonder99の回答

  • wonder99
  • ベストアンサー率28% (85/302)
回答No.3

http://qa.nenga.impress.co.jp/fQA.php?qid=1019&OK_Session=1d59ce80690e1242a3a987fc2a845cc7 この質問に対する回答を参考に・・・ 「Dさんの日本語じゃなきゃイヤン」という 常駐ソフトを導入してみてはいかがでしょうか? 質問・回答ページのリンクが現在は切れていますが ソフトは参考URLからダウンロードできるようです。

参考URL:
http://home1.catvmics.ne.jp/~daiito/program.html
noname#48343
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ひらがな入力にできない

    パソコン初心者です。インターネットをやっていて、半角英数入力からひらがなにできなくて困っています。普通、半角英数入力からひらがな入力に変えるとき、キーボードの左上の「半角/全角」を押すとひらがなで入力できるようになると思うのですが、押してもひらがなにできません。半角英数以外の入力もできません。言語バーのところをクリックして、直接「ひらがな」のところをクリックしてもダメです。そういう時は一回ウィンドウを閉じて、もう一回立ち上げるとなおったりします。これはどうしてでしょうか。 あと、どうにかならないかと思って色々いじっていたら、言語バーが小さくなってタスクバー(?音量とか、時計の表示のあるところ)の中に隠れてしまいました。どうやって戻せばいいのでしょうか。 初心者ですいません。よろしくお願いします。

  • 突然、ひらがなが入力できなくなってしまう

    ウィンドウズ2000、IMEスタンダード2003を使用している者です。 半月に一回くらいなのですが、 文字入力中突然「半角/全角」ボタンを押しても半角英数のままでひらがなが入力できなくなってしまいます。 タスクトレイの表示は「_A」みたい感じとなっており、普段の半角英数入力の状態「 A」とは違いアンダーバーに似た表示が入っております。 文字入力する状態でない場合と同じ表示です。 その状態になったらどうすればひらがなを入力できる状態になるのでしょうか? ちなみにローマ字は入力できます。 たいていはIEを利用しているときに発生する(利用頻度が高いせいだと思います)のですが、そんなときはいつもはブラウザを一度消して再度開けば通常の半角英数状態になっており、そこから「半角/全角」ボタンを押しているのですが、場合によってはかなり時間の無駄になることもあって、こまっています。 どういうタイミングで発生するのかもさっぱりわかりません。 どなたか教えてください。 ちなみに私はいつもローマ字入力でひらがなを打っています。

  • ひらがな入力

    PCを起動させてから、普通は文字を打ち込むと英数入力の状態になっていて、キーボード左上の「半角/全角」と書いてあるボタンをクリックしないとひらがなが打てません。 起動させてから毎回このボタンを押すことが面倒なのですが、初期の設定ではじめからローマ字ひらがな入力に設定することはできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ひらがな打てません↓↓

    Vista使ってるんですが時々ひらがな入力ができなくなりキーボードが半角英数のみの入力しかできなくなってしまいます。 再起動すると元にもどるのですがまたしばらくすると半角英数になってしまいます。 何か解決方法があれば教えてください。

  • 文字入力モードー切り替えても,直ぐ,ひらがな,入らないのはどうして?

    文字入力で,半角英数入力してから,ひらがな入力に切り替えても,直ぐひらがな入力ならず,必ず,半角英数に打たれて終います。 ですから,直ぐひらがな入力されない為に,英数に書かれて終っているのを,一々消去して,ひらがなになります。この英数から直ぐ,ひらがなが書ける,設定方法ご存知の方いましたら,教えて頂ければ助かります。 補足します。

  • キーボードのひらがな入力

    キーボードでひらがな入力をするのがややこしくなってしまいました。以前は「ひらがな」キーを押すと半角英数になっていたのがすぐひらがな入力になり、そのまま入力できたのですが、子どもがキーボードをでたらめに触ったせいで操作システムが変わり、ひらがなキーや、ALT+半角キー、を押してもなかなかひらがなにならず、そのまま半角英数入力のままです。以前の状態の設定に戻すにはどうしたらよいでしょうか。アドバイスお願いします

  • ひらがなの文字入力について

    IE7にバージョンをあげたせいでしょうか、、いろんなサイトで文字入力するとき、できない時があります。 いつも最初に半角英になっているので、カタカナひらがなローマ字ボタンを押してひらがな入力にしてから書くのですが、何も表示されない。カーソルが点滅するばかりです。 また、少しずれますが、いつも最初に入力しようとすると必ず半角英数になっているため、いつもひらがな入力に変えるという動作を行っていますが、そもそもこれを「最初ひらがな入力にする」という設定にできないものなのでしょうか? よろしく御願いします。

  • 「ひらがな」入力について

    ホームページの質問サイトで時々「ひらがな」で入力できません。「半角英数」なら入力できます。どうしたらよいでしょうか?

  • 起動時の入力モードについて

    パソコンを起動した時に、入力モードが半角英数になっているので これを、起動した時、自動的に ひらがな入力の状態に、したいのですが、いろいろ、設定のところで やってみましたが、うまくいきません。どなたか、分かる方、宜しくお願いします。

  • ひらがな入力が出来なくなってしまいました

    ネット上のみ ひらがな入力が出来なくなってしまいました。 普段は 言語バー表示は、ひらがなの【あ】で【KANA】にして ひらがな入力が出来てる状態なのですが ネット上で チャットなどで 入力しようとすると 言語バー表示が 半角【A】で【KANA】になって 半角のカタカナと英数しか打てなくなります キーボードや マウスで変えようとても反応しなくなってしまいます 一旦ページを閉じたり 再起動して入りなおしてもダメでした。 しかし、メモ帳や URLを入力するには 何も問題なく入力できてます。 PCに関してあまり詳しくわからないので 何方か 教えて下さい よろしくお願い致します。 ちなみに最近PCを新しく買い Windows7で IME 2010をつかってます。