• ベストアンサー

彩色に慣れるには?

自分は彩色や着色が苦手で イラストでは、線画やクリンナップまで はうまくいきますし、デッサンでも それなりに本物のようには 描けるのですが、着色などをすると 絵がぐちゃぐちゃになってしまいます。 小さい頃から絵は好きでずっと描いていて、 鉛筆だけを使うだけなら、気持ちよく描く 事ができるのですが、着色すると絵が台無しになってしまいます。 色相の統一とかトーンの事も知ってはいるのですが、 色をいじればいじるほど悪くなり最後には ごちゃごちゃで何が何だかわからなくなって 手をつけられなくなって結局失敗して 終わりというパターンを小学校の写生の時 からずっと繰り返してきました。 きれいな色をつけて絵を完成させてみたい という気持ちはあるのですが 自分が色をつけるとすべて汚くなってしまうので 手がつけられない状態になってしまいました。 やはり彩色能力に著しく欠ける人間というのは いるものなのでしょうか。 お金を払って先生に習えばうまくなれるのでしょうか。 なにか練習方法などご存知の方がおりましたら 是非教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126060
noname#126060
回答No.3

曲りなりにも絵で食っています。 大丈夫、描線はいいのに彩色で台無し!という人はたくさんいます。 というよりそれがフツーです。(笑) それは、「彩色を考慮に入れた線ではない」から。 描線だけで完成度が高い絵というのは、黒味も白味も中間調も、線だけで表しきれているわけです。そこへ色を塗れば過剰になるだけ。 「あらかじめ線では描かず、あとで色の濃淡で表す部分」もあることを意識してみましょう。 またエンピツデッサンのようないくつか重なっている線を見るとき、人間の目は無意識に「いちばん良いと思うライン」を選んでいます。 だから誰でもデッサンのうちは良く思えるのです。 それと、透明水彩などで彩色するなら「完成画面を予測して計画的に塗っていく」ことが必要です。 例えば最終的にハイライトとなって白くなる部分は、周囲から淡く残していかないといけませんよね。 シャツに赤い線が入っているからといって、いきなり濃い色を載せると明暗の差が出せなくなってしまう。一番明るい部分に合わせたごく薄いピンクで軽く線全てを入れて、だんだんに暗い部分に濃色を足していく。 黒の代りに色でデッサンする感じです。 「色相の統一とかトーンの事も知ってはいる」のに、淡いうちはいいが触るほど悪くなる、というのは「色でデッサン」しなれていないだけ。 独学でやるおつもりなら、いちどエンピツを使わず、筆と何か2色だけを使って水彩デッサンで描いてみる練習をしてみて下さい。

titiop
質問者

お礼

今、PhotoShopで彩色していたのですが、 色はそのままに、線画を消したところ 急に色にまとまりが出て、しくっり なじんでしまいました。 やはり線画の主張が強すぎるというのが あったのでしょうか。 今まで線画命で描いてきたので 線画の良さをだせないのは、 残念なのですが、もう少し 線は控えめにしていこうと 思います。 これからは、 2色だけの水彩デッサンと線画の変更とを、 同時に練習していきます。 少しやれそうな感じがしてきました。 詳しい回答を本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#86896
noname#86896
回答No.2

私も4,5年ほどデッサンを学びましたが、着彩がとても苦手だったので、お気持ちよくわかります。 時々、模写をすると勉強になると思いますよ。 私はデッサンの模写しかやった事がありませんが、イラストでも勉強になるのではないでしょうか。すべて自己流でやるより、自分より上手な人の作品を参考にしたほうが伸びるのは早いと思います。(良い先生についてもらうのが一番上達するとは思いますが) あと、どのような画材を使われているのか察しかねますが、画材に合った着彩の方法をとっているかどうかも大事だと思います。 透明度の高い画材だったら、何度も重ねて塗ったりするとどんどん汚くなりますよね。 頑張ってください。

titiop
質問者

お礼

線画の模写はたくさんやりましたが。 色の模写というのは考えつきませんでした。 一度やってみようと思います。 画材は透明水彩やアクリルガッシュ、PhotoShop などですが色をのせる事そのものが苦手なので 画材を変えてもあまりかわりません。 汚れるというのは画材で紙が汚れるという意味では なく、配色などがどんどんおかしくなり自然な絵 とは程遠い、無理に絵の具などをただのせた だけという、見るにたえない物、という意味です。 回答ありがとうございました。

  • Seravy
  • ベストアンサー率47% (118/249)
回答No.1

とりあえず、見たまま、感じたままにたくさんの作品を自分なりに考えて、工夫して、塗ってみては如何でしょう? やはりこういうものは何枚も何枚も練習を通じて出来るようになる、というのはあると思います。 もちろんすべて才能でクリアできるならそれに越したことはありませんが、才能でカバーできないのなら、努力! 練習をすることが大切だと私は思います。 時にはいろんな人の絵や塗り方を参考にすることも大切ですね。 高校の美術部の人間ですが参考までに。 ちなみに私も高校入るまで、下書きは出来ても色塗りで失敗する系統の人間だったのでお気持ちは分かりますw 高校に入って、友達の描き方やレベルの高い作品に触れて練習して、ちょっとずつ、上手くなりました。 もちろんまだまだ・・ですが^^;;

titiop
質問者

お礼

努力でなんとかなるのなら、まだ 望みがもてそうです。 自分なりに考えた結果おかしくなってしまうので 自己流では無理な感じがします。 がんばってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう