• 締切済み

三重県は近畿地方だと思いますか?中部地方だと思いますか?

場所的に微妙な三重県ですが、あなたは三重県を中部地方だと思ってますか?近畿地方だと思いますか?

みんなの回答

  • mutsuki1
  • ベストアンサー率32% (177/544)
回答No.21

三重県出身です。 確かに商業的・政治的には中部(というより東海)なんでしょうけど、わたしは近畿地方に一票。 地理では、東海地方というものはなく、中部地方が新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知で、近畿地方が三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山ですし。 子どもの頃に乗っていたバスにもふつーうになんばグランド花月の広告が張られていたし、言葉のイントネーションなんかも中部というよりは近畿な気がします。 ただし、関西ではないかな? 分類によってこんなイメージです。 【地理的分類】 “中部地方”  新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知 “近畿地方”  三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山 【経済的?分類】 “甲信越地方”  新潟・山梨・長野 “北陸地方”  富山・石川・福井 “東海地方”  岐阜・静岡・愛知・三重 “関西地方”  滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山

回答No.20

こんにちは。 まったく訪れたことがなかった子供の頃は、中部地方だとおもっていました。 いまは、近畿地方、東海地方、どちらにも感じますが、 自分ひとりの中では紀伊半島地方や伊勢湾地方なんていう 独自の?ひとりよがりの? 区域を設定していたりします。

noname#138477
noname#138477
回答No.19

 近畿地方だと思っています。  中部地方の愛知県との結びつきも深い地域ですが、日本地図を見たときの「近畿地方」の最大の特徴の紀伊半島の一部に県の大部分(面積・人口共)が入っているのは事実です。  

  • kei811
  • ベストアンサー率10% (312/2868)
回答No.18

近畿です。 現実に中部地方だと外れて近畿地方に入り、東海地方だと四県の一県だから関西地方ではなく東海地方になるので。

noname#115308
noname#115308
回答No.17

愛知出身者のわたしは「東海3県」だと思っていたので、 もちろん、中部のナカマ~。 でも、 実態を知って驚いています。 微妙な県だったのですね。お隣なのに知りませんでした。

回答No.16

三重県に近い京都府で育ちました。 小学生くらいの時伊賀上野市(現在の伊賀市)へいくと理容室の休みが近所と違っていました。 父に理由を聞くと「中部電力だから・・」といわれました。 以降三重県は中部地方と認識しています。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.15

こんにちは。 近畿地方だとおもっていました。 言葉のアクセントが、関西の言葉に近いような きがします。

  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.14

現在は三重県北部に住んでいます。大阪に住んでいたこともあり、所用でよく三重県南部にも行きます。 北勢(桑名、四日市など)は完全に中京圏です。ですから、東海地方という括りに入っていると認識しています。国道1号、23号、東名阪自動車道、近鉄名古屋線、JR関西線などで、名古屋へのアクセスが容易だからです。ただ、方言は関西よりです。 この理屈で行けば、中勢(鈴鹿、津など)も中京圏です。ただ、北勢に比べて方言はさらに関西弁に近くなっています。 ただ、東海地方であっても中部地方かどうかは微妙なところです。というよりも、中部地方という考え方をしません。 伊賀地方(伊賀市、名張市)は大阪圏のベッドタウンですから、近畿です。近鉄1本で大阪に出られます。名張市も近畿地方からの需要を見込んで開発されました。 志摩地方(伊勢市、志摩市など)は微妙です。近鉄で、名古屋にも大阪にも出られる場所にあります。また、同地方は観光が大きな産業ですが、観光客は東海からも近畿からも訪れます。 南部(尾鷲市、熊野市など)はさらに微妙です。交通が発達していないため、名古屋・大阪のどちらとも結びつきが弱いです。ただ、三重県に隣接する和歌山県新宮市が、JRを使えば比較的大阪にアクセスしやすいことから、若干近畿よりかなという気がします。

回答No.13

 岐阜県民です。  地理的には、三重は近畿でしょうが、東海4県の同じ仲間(?)としては、中部って感じです。  歴史的に三重は伊勢、伊賀、紀伊の一部、志摩の4つからなり、伊賀・紀伊は近畿で伊勢・志摩は東海道です。そのこともあって近畿として区分されているのでしょうね。

  • miya-mcl
  • ベストアンサー率51% (323/624)
回答No.12

三重県民です。 はい、三重県民も微妙だと思います。 地理的な分類では近畿地方ですが、気持ちは”東海”3県です。 中部とか中京というとピンときません。 #1さんの意見に同意です。 某大手化粧品メーカーは、三重は大阪支店の下ですが、同じ化粧品でもあるメーカーは名古屋支店の下になります。

関連するQ&A

  • 近畿・東海・中部の各地方名の使い方

    これまで三重県をめぐる地方区分の質問が多くて自分も知りたいと過去レスをある程度読んで来たのですが、どうも共通キーワードである「近畿」「東海」「中部」というのは横並びではなく、ケースバイケースで使う場面が違うようですね。 では三重県は何地方か?という視点ではなく、「近畿」「東海」「中部」という各々の地方名はどのように使い分けるのでしょうか? もし同じ一つの区分表に、この3つの地方名が同時に並ぶ場合があるようでしたら、各地方名には何県が入っていたかもぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 三重県って何地方?

    大変低レベルな質問で恐縮です。 今日、「お風呂で学ぶ日本地図」(BY公文)で子供と遊んでいて気付いたのですが、三重県が「近畿地方」に入ってました。自分では「中部地方」ではないかと思っていたので、「?」と疑問が湧きました。 会社では三重営業所は中部支社管轄で関西支社管轄ではなく、三重に出張に行った際、「言葉が愛知と随分違って、関西弁みたい」と感じたのを思い出しました。 小学校の教科書でも、公文の地図と同じ「近畿地方」の分類なのでしょうか? また、「東海地方」という言い方をする場合、それは愛知県、三重県、岐阜県ですよね?そういえば昔小学校で習ったときは、東海地方という区分けは無かったような… あえて「地理」でなく「小学校」カテゴリーに質問させていただいたのは、今の小学校でどのように教えているのかを知りたかったからです。 よろしくお願いします。

  • 三重県って、近畿地方ではないでしょうか?

    タイトルの通りです。  三重県といえば、近畿地方ではないのでしょうか? 言葉も、関西弁っぽいですし・・・。  どうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 三重県は近畿なのですか?

    昨日某クイズ番組の問題で「三重県が属するのは近畿地方・東海地方のどちらか?」 とあり 正解は「近畿地方」となっていました 三重って東海だと思ったのですが 近畿になったのでしょうか? それとも番組が間違ってたの?

  • 新潟、山梨、三重は何地方

    新潟県、山梨県、三重県は何地方に入ると思いますか? 私は中学の頃、新潟県と山梨県は中部地方、三重県は近畿地方と習いました。 ただ、新潟県を中部地方と北陸地方に入れるのは微妙であると感じました。 新潟県は中部地方、北陸地方、甲信越地方が、山梨県は、中部地方、関東地方、甲信越地方が、三重県は中部地方、近畿地方、東海地方がそれぞれ該当するかと思います。

  • 中部地方について

    中部地方の定義てなんですか? 小学校で習ったうろ覚えでは。 静岡・愛知・山梨・長野・岐阜・新潟・富山・石川・福井 9県と覚えているのですが? 東海3県といえば愛知・岐阜・三重ですが4県といえば3県に静岡を加えたものですよね! (三重県は近畿扱い) 岐阜は海に面していないのに何故東海地方? では純粋の中部地方は、愛知・岐阜・富山・石川・福井だけ? 静岡・山梨・長野は関東○○に入っていたり? 新潟は東北にされたり? 三重は中部にされたり? 沢山の?が有り申し訳ないですが、判る所だけでけっこうです。 それと県民感情として9県+三重の方は、貴方は○○地方の感覚ですか? (私は愛知県人ですので、中部地方や東海地方に何も抵抗感は有りませんが!) 1週間位は締め切りませんが返事は書きます!

  • 三重県のイメージ

    ズバリ「三重県」のイメージを教えて下さい!! 結婚して三重に来て1年半ほどですが、住めば都、という感じで三重を気に入っています。私は関西という土地と関西の言葉が好きなのですが、関西が近くなったし三重も意外と言葉(イントネーションなど)が関西に近いのでうれしいです。 それまでは隣の愛知県にいて、県外に出たのはこれが初めてです。 愛知にいた頃は、三重というと「田舎」というイメージしかなく、旦那の転勤でこちらで住むことになったのですが、来る前はちょっとイヤだなぁと思ったりもしました。 それでも住み始めると愛着も湧いてきて、県民ショーなどというテレビ番組でも三重が出ないかなと楽しみに見たりするのですが、(私が知っている限り)出たことがなく、あまり話題にもなりません。 三重は影がうすいのでしょうか(涙)? 名古屋にいた頃から大好きでよく食べてた赤福は三重のおみやげであるにもかかわらず、名古屋のおみやげランキングに入っていたりするぐらい人気があり、「それは名古屋のおみやげじゃなくて三重のおみやげなのにーー!!」と思ったりもするのに三重ってやっぱり地味なイメージなんでしょうか…。 赤福は違う意味で有名になってしまいましたが、人気があるのはここら辺だけの話で全国的にはそれほど知名度もないのかな。 あとこちらに住み始めてから思うようになったことなのですが、三重ってポジションがいまいちはっきりしないんです。 日本の都道府県を分類するとき三重県は、中部地方・近畿地方…と分けるときは大阪や奈良と同じ近畿地方のほうに入っているのに、東海地方・関西地方…と分けるときは今度は愛知や岐阜と同じ東海地方に入っているのです。地図によって中部地方に入っている場合もあります。どっちに分類されているか迷う時があります。 電気も愛知と同じ中部電力だし、テレビも東海テレビです。 三重は関西ではないと思うけど近畿地方ではあると思うのですが…? 全国的にみて三重ってどんなイメージなんでしょう?? ぜひ教えてもらいたいです! よろしくお願いします。

  • 小4の教科書で「三重県」が近畿地方となっていますが

    小4の社会の教科書で「三重県」が近畿地方と教えていますが、違和感があります。 NHKの天気予報でも「近畿は2府4県(大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山)だし、 中学・高校の総体でも三重県は近畿地方大会には出場しません。 べつに三重県を「はみご(関西弁で仲間はずれの意)」にするつもりはありませんし、 「伊勢・志摩」などの観光名所がある三重県が近畿地方であるほうがありがたいと思います。 わたしが子供の頃は三重県は近畿地方ではなかったと記憶していますが、いつからこうなったのでしょう? もしかしたら娘の使っている出版社の教科書だけなのでしょうか? 三重県にお住まいの方はどう思っておられるのでしょうか?

  • 三重県人のかたはどう思ってるの?

     夏休みですね~、私(独身)はまだ親元に居ますが、近くにいる甥っ子たちがやってきて結構にぎやかです。  さて、甥っ子たちが夏休みの宿題(?)で日本地図を広げてたので何気なく見てると、地方、地方で色分けしてるのですが、三重県が「近畿地方」となってるのです!  私の記憶では近畿は二府(大阪、京都)四県(兵庫、滋賀、奈良、和歌山)だと思ってたのですが・・・。  関西ローカルの天気予報には三重県の予報も出てますが、やはり東海(中部?)ではないのでしょうか?  過去に行政的な措置として「出入り」があったようですが、それよりも実際三重県に住んでられる(出身の)方は三重を「近畿」と思っているのか、「東海」と実感してるのか、その辺のところを教えていただきたいのですが・・。  宜しくお願いします。

  • 近畿地方って??

    この前、大学で雑談中に三重県の話になって、 私は三重を近畿ではないと思いながら しゃべっていたら、途中でみんなと話が 合わなくなり、確認すると、やはり 私以外の連中は三重県は近畿に属する といいました。そのメンバーの中には 三重出身の人間もいて、その子も 『三重は近畿だっ。』といって譲りません。 でも、NHKの近畿のニュースでは、近畿2府4県 (滋賀、京都、兵庫、大阪、奈良、和歌山。でしょ?)って言ってるし、確か小中学校でも そう習ったはずです。 三重は近畿地方に属していませんよね。