• ベストアンサー

40代以上の方

tewpiの回答

  • tewpi
  • ベストアンサー率36% (255/707)
回答No.6

40代中盤の男性です 人生で今まで子供を持ったことが無いことと、普段よく10代や20代前半の子(以前の塾講師時代の教え子)と遊ぶ機会も多いので、自分がオッサンになった自覚が薄いのです。 体力的にも普段から身体を鍛えていて、去年にベンチプレス155キロの自己ベストタイを挙げてますし、かつ体重90キロ台で10Km走47分台を出しましたので、体力の衰えも全然感じていません。 しかしそんな私でも年齢を実感することがいくつかあります。 (1)見た目の衰え 街中でお店の人に「お兄さん」と言われることが無くなり「旦那さん」と言われるようになった(涙) また制服の女子高生と食事に行くと、お店の人に「あら~、お父さんと仲良いんですね~。うらやましいわ。うちの子なんてお父さんと口もきかないんですよ~」なんて言われる(悲) (2)白髪を抜く機会が増えた。 なんとかまだ白髪染めには手を出してませんが。 まあ、これはハゲるよりマシと自分を慰めております。。。 (3)内臓の衰え こればっかりは鍛えて鍛えれるところではありません。 筋肉や骨は普段の節制で維持できます。 しかし内臓は、例えば胃腸が衰えたからと言って、じゃあ思いっきり食って鍛えるって訳にはいかないですよね。 やはり内臓は昔より衰えてきて、胃もたれとかしやすくなってる気がします。 あと同世代でガンによる死亡なんて話しを聞くと、結構恐怖を覚えます。 20年若返らせてくれるなら、全財産出しても良いかな???(笑)

spispiga
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 若い世代に囲まれての生活は、最新情報も得られますし、気持ちが若くいられますね。 その反面、若さとの対比で、自分の年齢を感じてしまうかも?? (>(1)見た目の衰え) >20年若返らせてくれるなら、全財産出しても良いかな???(笑) お気持ち、わかります。 女性は、特に20年前の「肌」を手に入れたいという欲望が強く、既に、高級化粧品やエステにお金を投入してますから。 男性でも、そう思われるんだなというのは、発見でした!

関連するQ&A

  • スポーツクラブって自分のペースでできますか?

    体力の衰えを感じ、スポーツクラブへの入会を考えています。 ただ、スポーツクラブというとインストラクターの方が付きっ切りで教えてくれたりプログラムにそって動くようなイメージが強いのですが(勝手なイメージだったら申し訳ありません)、とりあえず自分のペースでやりたいと考えています スポーツクラブでのトレーニングの様子など、詳しい方は教えていただけないでしょうか

  • スポーツは、女性の方がトップに到達し易い?

    男女で分かれているスポーツや競技は、トップレベルで活躍できる期間は、男の方が短い気がします。 女性で枠組みされた中だと、20代を過ぎても高いクラスで張り合ってるように思えます。 また、ある程度大人になってから始めた初心者でもトップに到達し易いのが女性クラスだと思えます。 女性同士で競うものは、パワー、スピード、ではなく、持久力がモノを言うからでしょうか? とにかく、男は、加齢による身体能力の衰えが直にトップレベルから遠ざかる原因になりますが、 女性の場合は、スポーツ選手としての衰えは、加齢による影響は、男ほどではない気がします。

  • 排卵後の運動は?した方が良いの?

    10年以上スポーツクラブへ通っていたのですが、引越しを機に現在は運動不足だと感じています。 現在不妊治療中なのですが、タイミング治療中のためスポーツクラブへ入会しようか悩んでいます。 HMG注射中は運動したとしても、排卵後はどうななのか??と思い、みなさんはどうしているのか?や、実際軽い運動や筋トレぐらいならしても良いのか?した方が体力が付き出産時に良いのか?? どう思いますか???

  • 30代から何かスポーツ始めた方いますか?

    当方30代半ばの男です。 今までの人生でまともにスポーツに取り組んだ経験がありません。 中学時代に水泳部を約3ヶ月で退部し、それから卒業まで帰宅部でした。 高校に入るとテニス部に入りましたが、わずか2ヶ月程度で退部して、それから卒業まで帰宅部でした。 大学時代は何も運動はしていません。 この歳になって、過去を振り返ると我ながら根性ないなと思うしだいsです^^; 運動をしてこなかった事に対して特に後悔をしているというわけでもないのですが、一つだけスポーツをしてこなかった事で気がついた面があります。 それはずばり基礎体力の無さです。 スタミナが無いのか無理をするとすぐに風邪をひいたりします。 年齢的な衰えももちろんあると思いますが、それをかんがみても客観的に自分を見て、普通レベルよりは体力がないと思います。 学生時代はしんどければ休んだりも出来ますが、社会人になるとそう安々と休んだりも出来ず時には踏ん張り続けないといけない時もあります。 別に今からアスリートになるとか、筋肉モリモリになるとかそういう事は考えていません。 要はもう少し基礎体力を付けたいんです。ジョギングや筋トレなどやろうと思えばすぐに出来ますが、自発的にするというのは中々続けるのは難しいと思います。そこで定期的にジム通いをして水泳を始めたいと思っています。 もちろん続けないと意味がないと思いますが。 そこでお聞きしたいのですが、30代に入ってこういうスポーツ始めましたとかこういうトレーニングしていますといった話があれば、ぜひ教えていただけないでしょうか。 スポーツを始めて体が丈夫になったという話とかありましたら、ぜひお聞かせ願います。

  • オタク趣味の止め時

    今までずっと趣味一筋で生きてきたオタク人間が、オタク趣味を止める時ってどんな時ですか? 身体的要因(加齢による体力の衰え、病気・怪我等) 金銭的要因(お金が続かない、貯金したくなった等) 時間的要因(仕事・デート・家事等が忙しくて、趣味の時間が取れない) 心理的要因(マンネリ化、恋人で十分満たされてる、恋人や友人に引かれた等) その他要因(好きなバンドやグループの活動休止、趣味仲間が卒業した、ブームが去った等) …が主な要因なのでしょうか?

  • スポーツクラブを止めて、40歳で体力が異常に落ちている

    40歳になりました。 30代週末スポーツクラブで毎週1時間走っていたのを 社会人の大学院が週末行かないといけないので スポーツクラブ止めて1年なのですが 体力がものすごく落ちました。 今までかなりパワフルに仕事してきたのに、 夜とか全然用事をする気にもなりません。 階段を上る気にもなりません。 体力が落ちて集中力も落ちました。 これは加齢の問題だけでなくやはり スポーツクラブを止めた事が大きいでしょうか。 40歳はこんなものでしょうか。 元気な50歳を見るとやはり運動か? とも思ってしまうのですが。 9月に社会人大学院が終わるのでもう一度スポーツクラブに 行った方がいいでしょうか。

  • 旦那さんが職場の女性と同じスポーツクラブに入ったら?

    旦那さんが職場の女性と同じスポーツクラブに入ったら? 先週、 会社の親しい先輩(男性)から一緒にスポーツクラブに入らないかと誘われました。 3人一緒に入会すると得なプランがあるということで、 スポーツクラブの近所に住んでる人で仲間を探していたみたいなんです。 でもそのプランは運動音痴な私には高かったのでお断りしました。 先輩も別のスポーツに興味が移り、この話は立ち消えになりました。 ですが、ちょっと運動してダイエットしたいなとは前から思っていて 昨日偶然そのスポーツクラブを通りかかったので 軽い気持ちで見学したら安いプランがあったし良さげだったので入会してみました。 きょう先輩にそのことを報告したら 「じゃあ俺は入会しないでおくわ、 誰かに見られてふたりで同棲してると思われたら大変だから(笑)」 と言ったあと 「やっぱりいつか入るかも」 と言ってました。 まぁ私としてはプールにいる時だけは恥ずかしいから会いたくないなって感じですが。 別に会社の同僚と同じスポーツクラブだからって 周りから変に誤解されたりしないですよね? 別に一緒に行くわけじゃないし奥さんとかも気にしないですよね?

  • 40代 健康的に痩せたい

    40代主婦です。 身長158cm 体重55Kgです。 去年病気をし、今もステロイドを含み数種類の薬を飲んでいます。 病気にかかる前は体重50Kgでスポーツクラブに通っていました。 体重も増え、おなか回り・太ももが大変なことになりました。 そこで体力が戻ってきたため1年ぶりにスポーツクラブに復帰しました。 しかし顔見知りの人たちに会いましたが、皆さん相変わらずコロコロとした体系から変わっていないことにビックリしました。(痩せるのが目的でないのかもしれませんが) スポーツをすれば痩せれるだろうと思い再入会したので「私も痩せれないのでは・・・」と不安です。 食事ですが白飯は昼夜とも軽くお茶碗1杯、なるべく野菜を取るように心がけています。 おやつもがっつりではなく、少し食べています。 食事量としてはそんなに多くは食べません、ビールを飲むときは白飯は基本的に食べません。 スポーツクラブは週に2・3回行き、ダンス系・格闘系のプログラムに参加、その後マシーン7種類を20回×2セットしています。 たまにランニングマシーンで15分ほど走るときがあります。 40代でなかなか痩せにくくなってきてると思います、上記以外に何をすれば健康的に体重を戻すことができるかアドバイスをお願いします。 (薬を飲んでいるのでサプリメントはあまり飲みたくありません)

  • スポーツクラブで入会義務があるクレジットカード

    こんにちは。 あるスポーツクラブに入会しようと思ったら 月会費はジャックス・マスターカードより引き落としに なるので、入会時に申し込みしなくてはならない、と 言われました。 もし、このジャックスの審査が通らなかった場合、 このスポーツクラブでの契約はできないのでしょうか。 先ほどスポーツクラブに聞いたら、わからないと言われ、 銀行引き落としの契約はしていない、と言われてしまいました。 銀行引き落としのスポーツクラブを探せばいいのですが、 ここは、施設も充実していてぜひ入会したいのです。 どなたか、ご存知の方がいましたら、教えてください。

  • 体力をつけたいです!!

    体力をつけたいです!! 私は帰ってから勉強できないんじゃないかと理由で、文系の部活に入りました。しかし、最近「超回復」(身体が疲れることによってより強くなっていく)という言葉を知って、スポーツクラブに通おうと思っています。 どんなスポーツが良いと思いますか?ちなみに身体だけではなく、ネガティブなので心も元気になりたいです!