• 締切済み

あなたの正義感は?

bbna10の回答

  • bbna10
  • ベストアンサー率32% (137/423)
回答No.4

[1] 自分の存在をアピールするくらいです。注意して逆恨みされたら怖いし。 [2] 危険がないならそのまま流れに乗って行く。危険そうならもちろん減速。 何もないのに一人だけゆっくり走っても追突などの新たな危険を作りかねません。 取り締まりしてそうなところは自分だけでもスピード落として捕まらないようにします。 [3] 深刻そうなら警察に通報する。 [4] 自分と同じ意見の人がある程度いて不正を行っている人達に対抗できるようなら告訴などを行う。自分と同じ意見の人がいなければ自分は会社を辞める。

関連するQ&A

  • 粉飾決算について

    粉飾決算とは背任行為なんでしょうか? 例えば、株式会社でも、上場していない場合(クループ企業等で)も商法違反になりますか? だとしたら、第三者が告発する事は可能でしょうか? また、告発可能だとしたら、どこに告発するんでしょう? 警察? 検察に直接とか? どなたか解る方、詳しく教えてください。宜しくお願いします。

  • (特別)背任罪で訴えることのリスク

    今、背任罪(特別背任罪)の事について勉強しています。 会社の会長や社長が何千億円ものお金を不正流用していて、懲役刑を喰らったということはニュースでよく耳にしますが、少なからず、その会社の名前がマスコミに出回り悪いイメージが世間についてしまうというのが実情だと思います。 ただ、不正流用していたお金が1、2億円といったケースでその会社が大企業の場合なら、社内を健全化するという事よりも、マスコミによる報道で世間に悪いイメージがつくというリスクの方がとても大きいと思います。 こうした場合、報道によるリスクも考えて、社内の調査で不正流用が発覚してもそれを社内、株主総会内でそういった不正流用をもみ消すといったケースもあるのでしょうか? また、基本的なことですが、こういった(特別)背任罪の摘発ですが、特捜部、捜査2課による独自の調査または内部告発を検察や警察にした場合、内部告発をマスコミにした場合、といった概ね3つのケースがあると考えていいのでしょうか? 以上、2つの質問をお答え頂ければ嬉しいです。

  • 会社法

    どなたか教えて下さい。 会社法に触れるのはどの項目なのでしょうか?(複数回答OK) ・脱線事故 ・リコール隠し事件 ・有価証券報告書虚偽記載事件 ・官公庁談合事件 ・保険金不払い事件 ・不正取引・損失事件 ・粉飾決算事件 ・顧客情報漏えい事件 ご回答、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 上司の不正を見つけた場合の対処法

    上司の不正を見つけた場合、どう処理しますか? 例えば、新規の外注業者との契約で月に200万円の支払いでの契約となっていたのに、実際は外注先とは150万円の支払いという話がついていて、差額の50万円を外注先が上司の口座に返すという算段になっていた。 この手の不正を示すメールなどのなんらかのログをあなたが見つけた時にどういう対応をしますか? 1 更に不正の証拠を集めて、社長以下全ての役員を集めて、大々的に上司を告発 2 更に不正の証拠を集めるが、すぐには告発せずに上司への切り札として確保。何か上司や会社にムカついた時や自分が辞めるとき等に上司を道連れにする為に告発する 3 証拠を集めることもせず、見て見ぬ振りをする。 この3つのどれに近いですか? 1の大々的に告発をしようにも、上司に権限を使って握りつぶされて、逆に自分が窮地に立たされることもあるかもしれない。それに内部告発は日本ではあまり評価されない。ハイリスクなのにノーリターンになる可能性もある。 2の切り札として取っておく、にしても、結局使うことなく終わりそうな気がするし、自分が退職を決めてからこの不正を告発するという切り札を使ったとしても、「そもそも何で昔から知ってたのにそこまで放置していた!」とかを役員あたりに言われて自分もめんどくさそう。 やはり、3の触らぬ神にたたりなし、右に倣えの事なかれ主義が日本企業で働くには一番安定しますかね? 誰かが言うだろ、どうせ上にバレるだろ、と思いながら放置しておくのが安心ですか?

  • 上司の不正を見つけた時の正しい動き方

    上司の不正を見つけた場合、どう処理しますか? 例えば、新規の外注業者との契約で月に200万円の支払いでの契約となっていたのに、実際は外注先とは150万円の支払いという話がついていて、差額の50万円を外注先が上司の口座に返すという算段になっていた。 この手の不正を示すメールなどのなんらかのログをあなたが見つけた時にどういう対応をしますか? 1 更に不正の証拠を集めて、社長以下全ての役員を集めて、大々的に上司を告発 2 更に不正の証拠を集めるが、すぐには告発せずに上司への切り札として確保。何か上司や会社にムカついた時や自分が辞めるとき等に上司を道連れにする為に告発する 3 証拠を集めることもせず、見て見ぬ振りをする。 この3つのどれに近いですか? 1の大々的に告発をしようにも、上司に権限を使って握りつぶされて、逆に自分が窮地に立たされることもあるかもしれない。それに内部告発は日本ではあまり評価されない。ハイリスクなのにノーリターンになる可能性もある。 2の切り札として取っておく、にしても、結局使うことなく終わりそうな気がするし、そもそも何で昔から知ってたのにそこまで放置していた!とか言われてさらにめんどくさそう。 やはり、3の触らぬ神にたたりなし、右に倣えの事なかれ主義が日本企業で働くには一番安定しますかね?

  • 内部告発!「特別背任」で社長を。。。

    ご教示ください。 いよいよ我社の社長を告発しようと思います。 血族会社(別資本)への不正な融資により会社へ多大な損害を与えた。 (倒産する会社への計画的な融資) しかも、その補填に会社資産である取引先の株券を勝手に売却した。 と言う「特別背任」です。株主には一部始終報告、内容を確認しました。 そこで、告発の手順をご教示頂ければ幸いです。 「内部告発」と言う事で「報復」が心配です。対処法などありましたらよろしくお願い致します。

  • 内部告発

    会社の不正を内部告発? 外部機関等に告発するのには、どうしたら良いでしょうか? また、告発した後に、(もちろん嘘や作り話でもありません)逆に私側が不利になる事はあるのでしょうか?例名誉毀損など、 どなたかアドバイスおねがいします!

  • 告発の仕方

    企業のコンプライアンス 耐震偽装から、食品偽装。去年までいろいろニュースになり。 船場吉兆も廃業しました。 労働基準法なども含めれば、ほとんどの企業はなにかしら違反していると思います。 それが小さなことなのか大きなことなのか? 会社ぐるみ、経営層の命令で不正をやっており、従業員もいけないことだ。 と知っていても実際に告発し、マスコミにでも騒がれれば倒産。 失業・・・結局自分が困る。 だから黙っている。もしばれて報道でもされれば、元従業員としてモザイクでも かけながら証言。ありそうなパターンです。 ふと思ったのですが、どこに告発しているのでしょうか? 刑事事件などであれば警察なりに告発すればやってくれます。 運送会社であれば速く届けるために、交通ルールなんかスピード違反しても行ってこい。 と遠回しな言い方をする。 製造業であれば、有害なものを不正に保有、廃棄している。 危険物質をしっかり管理していない。 医療などであれば不正に保険料を請求している。 外食であれば、衛生管理、賞味期限切れを使っている。 使えそうなら他人の食べ残しを洗って使う ITであれば不正コピー、ライセンス違反をしている。 ISO取得企業なら、監査員の調査があるときだけやっており、普段はやっていない。 もし抜き打ちで検査されたら取り消しだろう。 その他いろいろあると思いますが、超大手で大きな不正ならマスコミに匿名で電話する。 とかでもいいかもしれません。 ニュースになったものを含め、どこにどうやって告発しているのでしょうか? 脱税とかなら税務署。ってわかるのですが。 ブラック企業だ。最悪の会社だ。と2chに書くのもありますがこういうのとは違いますよね。

  • 告発について

    質問したい事は、 会社の不正を警察にでも、告発しょうかと、悩んでいるのですが、 その不正に、自分自身も関わっています。 この場合、どうなるんでしょうか? ちなみに、不正は、不法投棄です。

  • 不正を告発されました。でも真実をいうと仕返しが怖いです。

    サラリーマンをしております。 会社で告発があり、私が不正に関わったとされています。 告発した人の見当もおおよそついているのですが、 不正に関わったことは事実ですが真実はちょっと違います。 不正の内容は刑事事件にまで発展するかどうかわからない程度のものですが、 事実がわかればおそらく会社は辞めないといけないと思われます。 大なり小なり不正に関与していることは事実ですからそれはそれで、 事実を話そうと思うのですが、事実にはその不正を告発しただろうと思われる人自信も関与しているのです。 もちろん他にも数人関与しているのですが、問題は私一人の問題として扱われてるということです。 しかしその告発したと思しき人物は男性ですが、粗暴な性格で、 怒りに任せたら何をするかわからない人物と周囲から言われています。 過去にも人の告げ口のようなことを会社に告発している人物です。 悪いことに以前は仲が良かったので互いの家の所在地や家族構成なんかも知り合う仲なんです。 もし私が真実を告げて自分一人でないということを言ったら、 仕返しされたらどうしようと思うのです。 家も知られているので放火されたり、子供たちに危害を加えられても困ります。 かといって私一人で罪を被って辞めていくのもどうかと考えます。 とにかく後先考えない人のようで、今回だってもしからしたら自分の名前だって出る可能性があるのに、 私への怒りだけでこのようなことをしたんだと思います。 本日中に会社に弁明することになっているのでどうしようか困っています。たくさんのかたのアドバイスをいただけるといいと思いますのでよろしくご教授ください。