• ベストアンサー

DVDをパソコンに取り込めない

デジタルビデオカメラで撮ったデータを編集ソフトに取り込むことができません。 DVD-RAMに次の状態で保存しています。 フォルダ名:DVD_RTAV データの拡張子 .BUP ムービーメーカーかプレミアで編集したいのですが、ファイル形式が 認識できないとはねられます。 AdobeのEncore_DVD1.5もありますが、使い方がわかりません。 明日までに編集しなくてはいけないので、大変急いでいます。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.2

試しに http://www.ulead.co.jp/product/videostudio/runme.htm これの体験版で取り込めませんか。 以前やった記憶があります。 使い方は私の過去レスでも参考に。

suzupen
質問者

お礼

ありがとうございます!上手くいきました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>データの拡張子.BUP .IFOファイルのバックアップファイルで、.IFOファイル(動画や音声データの情報が記録)とともに必ず存在しなければならないもので、.IFOファイルがないためでは?

suzupen
質問者

お礼

早々にありがとうございます。専門知識が足りないので不安ですが、確認してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • dvdをpremiereで編集したい(リッピングがうまくいきません)

    dvdをpremiereで編集したい(リッピングがうまくいきません) Adobe Premiere Pro CS4を使って初めて同窓会の動画編集をしようと思って、 動画を読み込もうと思ったのですが、読み込み方がわかりません。 カメラ係の友達からDVDを渡され、そこからデータを取り込みたいのですが、 少し調べて、DVDから直接読み込めないことはわかってきました。 リッピング後にavi形式にして、取り込むと思うのですが、 リッピングができません。 「VIDEO_TSファイルがありません」と言われ、 実際DVDの中を調べると、  MEI_UDF> DCIM> 100HPNX1 DVD_RTAV> VR_MANGR.BUP VR_MANGR.IFO VR_MOVIE.VRO RTR_EXTN> RX.DAT VR_STDUM.000 があって、VIDEO_TSに関連しそうなファイルは無いみたいです。 どうやってpremiereで編集するまで持っていったらいいでしょうか。 ご教授お願いします。

  • DVD→パソコン→DVD 保存形式について

    デジタルビデオにてスポーツ観戦の録画をし、とりあえずHDDにバックアップしています。人からDVDをいただくこともあり、全てのデータを編集したり、HDDとDVDメディアの両方に保存したいのですが、ファイル形式が今ひとつ分かりません。 デジタルビデオは、Victor Everio GZ-MG575で、パソコンにバックアップすると、○○○.MODというファイルができます。 MODについては、拡張子をmpgまたはaviに変更すれば、パソコン上で映像を見ることができるのは分かりました。 いただいたデータ その1 Audio_Ts¥ (データなし)     VIDEO_TS¥VIDEO_TS.BUP          VIDEO_TS.IFO          VIDEO_TS.VOB          VTS_01_0.BUP          VTS_01_0.IFO          VTS_01_0.VOB その2 VIDEO_TS¥VIDEO_TS.BUP          VIDEO_TS.IFO          VIDEO_TS.VOB          VTS_01_0.BUP          VTS_01_0.IFO          VTS_01_1.VOB          VTS_01_2.VOB          VTS_01_3.VOB を、HDDにコピーし、パソコン上で見られるかと思ったのですが、見られません。(DVDドライブから再生はできます) やりたいことは、 1・DVDのデータをHDDにコピーし、パソコン上で見られるようにしたい 2.HDDのデータを、必要のあるときにDVDへ焼きたい 上記2点をできるだけ簡単な作業でやれればと思っています。適切なファイル形式等あれば教えてください。 また、フリーのおすすめライティングソフトや編集ソフトがあれば教えてください。 ◆疑問点◆ ※MODとなっているファイルについては、一度もDVDへ焼いたことがないのですが、どのような保存形式にしておくことが望ましいのでしょうか? mpgまたはaviファイルをDVDに焼く際、ライティングソフトを使うと、自動的にいただいたデータのようにいくつかのファイルに分かれるのでしょうか?(映像データが1つの場合、BUP、IFO、VOBの3つのファイルができる?) 以上、初歩的なことかも知れませんが、どうしても分からないので、よろしくお願いします。 使用機種 WindowsXP

  • DVD RTAVの編集ソフトについて

    形式が DVD RTAVで作成されている動画を編集しようと思います。 (テレビ録画したものをパナソニックのRAMというDVD-Rに 焼いたらDVD RTAVができました) PCにインストールされているWINDOWSムービーメーカー または富士通のCORELで編集可能でしょうか。

  • dolby digital音声が出ない ビデオカメラ→アドビプレミア

    アドビプレミア7(pro1.0)を使っています。 ビデオカメラを買い換えて、DVDに直接記録できるVDR-D310という機種で撮影したものを、プレミアに取り込んで、編集しようとしているのですが、 撮影されたビデオはVRO形式で保存されていて、これをMPEGに拡張子変更してMPEGに変える方法はわかりましたが、それをプレミアに取り込んでも音声が出ません。  これはソフトの仕様なのですか? ドルビーデジタル対応のソフトを使わないと無理ですか? どうぞよろしくお願い致します。

  • DVD

    ビデオ編集の質問です。コンピュータはMAC OS X レパードです。 まずビデオカメラをUSBでつなぐとディスクのイメージがデスクトップに表示されます。それをそのままコピーして保存しました。するとDCIM、DVD_RTAV、RTR_EXTNのファイルがあります。 ネットで調べてDVD_RTAV以下のVR_MOVIE.VROが動画であるようで、拡張子をMPGにかえると良いとありましたが、QuickTimeでもiMovieでもDVDプレーヤーでも読み込み不可です。 とりあえず最低でも閲覧、メディアに焼く、iDVDなどで編集してメディアに焼く作業ができればと思っています。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DVDレコーダで録画したものをPCで編集

    DVDレコーダー(50Gのハードディスク内臓・パナソニック製)で録画したもの(DVD-RAMに)を、パソコン(VAIO VGC-RA62)で編集(CMカットなど)したいんですが、どのようなソフトを、どのとうに使えばいいかわかりません。 普通のMPEG系のファイルなら、TMPGEncなどを使ってますが、DVDレコーダーで録画したものでも、これで編集できますか? DVD-RAMをPCに入れたときに出てくるファイルは、『VR_MANGR.BUP、VR_MANGR.IFO、VR_MOVIE.VRO』という3つのファイルが、『DVD_RTAV』というフォルダに入った形で出てきます。WinDVDや、DoVAIOを使って再生することはできるのですが・・・。 ■(1)■仮に、このようなファイル形式でも、TMPGEncを使って編集が可能ならば、どのようにしてこれらのファイルを入力すればいいのでしょうか? ■(2)■このDVDvideoデータを、MPEGに書き換えることはできるのでしょうか?(これが出来れば一番楽そう) ■(3)■TMPGEncではできないなら、どういったソフトでできますか? ■(4)■そもそも、これらのファイルの拡張子、『BUP』『IFO』『VRO』とは何ですか? 質問が多くなってしまいましたが、初心者(映像系は特に)なので、よろしくお願いします。 ちなみに、「最初からDVDレコーダで録画せずに、PCで録画すればいいじゃないか。」と思われるかもしれませんが、家の構造の都合で、アンテナを引くことが現在困難な状態です。いろいろ見当はしているんですが・・・。

  • DVD-VIDEOの形式のDATAをムービーメーカーで編集できるようにするには

    DVD-VIDEOの形式(拡張子が「VOB」「IFO」「BUP」などがある)のデータを,Windowsムービーメーカーで編集したいのですが,ムービーメーカーが読み込める「avi、m1v、mp2、mp2v、mpe、mpeg、mpg、mpv2、wm、wmv」などに変換する方法を教えてください。 できれば,フリーソフトなとでできるとありがたいです。 短く編集して,大至急使いたいので,よろしくお願いいたします。

  • DVD-RWをパソコンで編集

    学校のクリスマス会で映画を公開しようと思ってます。 すでにシーンは家庭用DVDビデオカメラで取り終えたのですが、 どうも編集ができません。 パソコンで開いたら VR_MANGR.IFO VR_MANGR.BUP VR_MOVIE.VRO とでてきて、一体何をどうすればいいのか全くわかりません。 一応前のログ見てWINDOWSでVROの拡張子をMPGに変えてみたのですが、一応再生はできるのですが、WINDOWSムービーメーカーで編集する際に、エラーが起きてしまいました。 なるべくMACで編集したいんですけど、WINDOWSでもかまいません。 ちなみに使用したビデオカメラはPANASONICのVDR-D400です。 どなたか親切な方回答よろしくお願いいたします。 なお、何の予備知識もなくて申し訳ございません。m(_ _)m

  • DVDカメラ動画

    動画は8cmDVD-RWです。それで、カメラをUSBで繋いだりディスクをドライブに入れてみたのですが、どちらも同じで開いてみると中にDCIM、DVD_RTAV、RTR_EXTNとそれぞれのフォルダーがありました。 DCIMには静止画がDVD_RTAVにはIFO、VR_MANGR.BUP、VR_MOVIE.VROと3つのファイルがありました。 どれが動画ファイルなのでしょうか? それを編集するソフトはありますか? 編集してオリジナルDVDにしたいのです。 付属のディスクはあるのですが静止画を保存するアルバムソフトしかありませんでした。 DVDカメラが発売されたばかりの頃のカメラと古い物なので。 また、カメラで撮った動画をYou Tubeにアップロードするにはどうすれば良いですか? よろしくお願い致します。

  • DVDを早く焼くノートパソコン

    DVDビデオを早く作れるハイスペックなノートパソコンを探しています。 作業内容は以下の通りです。 ・デジタル写真を取り込んで、premiere1.0で編集 ・編集VTRは約8分ほど(写真のスライドショー) ・premiereでmpeg2に書き出す ・Ulead Movie Writer Advance でDVDビデオに焼く 編集作業はある程度のスペックがあれば出来ると思いますが、 書き出しとDVDへの焼付けを早くできるノートパソコンを探しています。 どなたか、お解かりになられる方がいましたら、 是非アドバイスしてください。 特にメーカーや値段にはこだわっていません。 よろしくお願いします。

お客さまIDがわからないです。
このQ&Aのポイント
  • お客さまIDを入力する必要があるが、ぷらら会員登録書には記載されていない。
  • お客さま番号やユーザーID、本パスワードは書かれているが、IDはどこに書かれているかわからない。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららについての質問。お客さまIDの場所を教えてほしい。
回答を見る