• 締切済み

大学の入学式

ぜ り~(@-Jelly-)の回答

回答No.2

っていうか入学式、卒業式、結婚式… 何かの式には親って来るもんじゃないの? >親と一緒に来てる人っていますか? その質問の仕方だと、 「一緒になんか来てほしくない」 「大学生にもなってカッコワルイ」 っていう子供っぽい雰囲気に聞こえてしまうのですが。

関連するQ&A

  • 大学の入学式について

    明日、大学の入学式なのですが親とか妹とかって一緒に行くものですか? また、私は黒のスーツを着ていくのですが鞄って持っていくべきですか? 持っていくならどのような鞄に何を入れていきますか? 解答よろしくお願いします。

  • 入学式

    大学生、短大生、専門学校生の方に質問です。入学式に親が出席した人は入学式が終わったら帰りは親と一緒に帰りましたか?友達と帰りましたか?もしくは周りの友達は親と帰ってたとかいう回答でもいいんで教えて下さい。

  • 二浪で大学入学は恥ずかしいでしょうか?

    自分は今一浪してるものなのですが、センター試験で理科2科目を二つとも本来受けなくてはならないIではなくIAを受けてしまい国立大学受験資格がなくなってしまいました。。 親を困らせたくないので、今年で決めようと思い私立入学も考えましたが理系なので私立にいくと入学金や授業料うんぬんでかなり高額になってしまいとっても行かせてくれと親に言えなくなり、二浪を覚悟しています!! 二浪したからには自分的には何が何でも都内国公立に入りたいと考えているのですが、二浪している人はどれくらいいるのでしょうか? 目指しているのは旧帝一工レベルです!! どうかよろしくおねがいします!!

  • 大学の入学辞退について

    質問です。 自分(20歳)の経験なのですが、行きたい第一志望の大学があって、親も応援してくれてたので、一所懸命勉強して合格しました。合格発表の日は嬉しくて喜んだわけです。親も喜んでいました。親は調子に乗り勝手に知り合いなどに早々と自慢していました(腐れ)。 しかし、急にぎりぎりになって親は入学を辞退させました。母は「だってまさか受かるとは思わなかったんだもん。」と言いました。父は「まぐれで受かっただけ。」と言い捨てました。(滑り止め私立大も含め全て合格していた) 信用されていなかったとわかってがっかりしました。 同じように、第一志望の大学を合格したにも関わらず、親に欺かれ、入学辞退させられ働く人は毎年どのくらいいるのでしょうか? “親に欺かれ”というところがポイントです。 最初から「うちは大学に行かせるお金などない。行くなら自分で稼いで行ってくれ。」ときちんと親に言われていた場合は外します。 私の知り合いでは1人同じような人がいます。

  • 大学の入学式

    こんにちは。じつはもうすぐ大学の入学式なのですが、大学の入学式って親がついていくものなのでしょうか?実際入学式ではどのくらい親がついてきていたでしょうか?あともう一つ、スーツに合うかばんってどんなのが良いと思いますか?

  • 大学の入学式 

    入学式に出ないとかありえないですよね?親は出なかったとかいってます。 あと、やはりスーツですか?

  • 大学の入学式

    にスーツで行くときに (女なのですが) ズボンで行ったらおかしいでしょうか? また、私は親からスーツを借りて着ていこうと思っているのですが おかしいですか?

  • 大学の入学金について

    私は某私大(マンモス校)へはれて合格いたしました。しかし、親に誓約書みたいなものを書かなければいかず、それについて大学生になるにあたって、遊ぶのではないか、という問いを投げかけられたつもりで、早朝バイトをして、生活習慣を整える(早朝なので前日にそうそう飲みに行けない)とか、色々書いたつもりだったんです。しかし、親は大学に入って何をしたいのか、などを書いてほしいと言っていたそうなんです。それは私のミスですし、仕方のないことです。結局昨日の夜、私が親の暴言とか怒鳴り声とかに耐えられなくて根負けしたのが悪いんです。入学金は払ってもらえないということになりました。そして入学金締め切りは今日です。振り込み用紙は家にあり、父母共に仕事に行っています。昨日から一晩、人生について考えました。高校3年間何をやったのか、と言われれば確かに学力は落ちたけど、精神的なものは成長した気がします。ですが、全部結局「自分基準では」と言われて終わりです。「私の中ではやってる、やったつもり」そう言われます。たしかにそうなのかもしれない。そう思います。今は正直何が悪いのか私が悪いのか誰が悪いのかもうわからなくなりました。正直、死のうかな、とかも考えて遺書も書いていました。でも悔しくて死ねません。ここで死んで私の人生で起こる楽しかったはずのことが私は楽しめなくなるのが悔しいです。親からは就職しろと言われました。 とりあえず1年間アルバイトをしてもう1度今の大学を受け直そうと思っていました。でもどうしても辛くて友達に連絡しました。そしたら、その子の知り合いの方が、私立なら入学金を待ってくれるかもしれないよ、と教えてくれました。ここで質問です。(質問まで長くて申し訳ありません。)私立に連絡する際はどうやってお願いまたは説明すればいいでしょうか、また、私はこれから誓約書を書き直すつもりです。親の立場になったことがありません。どのように書いたらこいつ、行かせたいなって思えますか?ちなみに私は建築士になりたいです。でも大学で建築についてどのようなことを学ぶのかなど正直わかりません。(ごめんなさい、書いている途中でやっぱり自分基準で考えているのかもしれない、と思えてきました)あとは、最後です。私は今日誓約書を書いて、(一人暮らしをする旨なども書きます)親に渡します。1度自分で諦めてしまい、行かなくていいと言ったのにもう1度お願いをします。恥ずかしいですし、みっともないです。きっと耐え難い暴言も怒鳴り声もあげられると思います。でも結局自分のせいなんです。諦めた私が悪いんです。でも怖くて怖くてたまらないです。どうか応援してくれませんか

  • 大学生の入学式

    4月に大学の入学式があるのですが、 大学生の入学式って、普通は親が参加しますか?

  • 大学の入学式についてです。

    こんにちは、今年大学進学が決まった者です。 大学の入学式についてなのですが、私の大学から配られた紙には「父母は一人まで」と記載がありました。私は事情があり母がいないので、父に仕事を休んできてもらうのも申し訳なく、一人で行く予定だったのですが、普通は親同伴で行くものなのでしょうか?>< 因みに大学は上智大学です。他の質問をした際、回答者様が添付してくださった上智大学入学式の写真を見ると、新入生が父母の方々と一緒に座る形なっているようにも見受けられ、心配です・・・。 上智大学に限らず、一般常識・経験の範囲でも構わないのでご回答のほど宜しくお願いいたします><! 参考URL http://www.sophia.ac.jp/jpn/aboutsophia/campus_view/photo/photo_event/photo_past/photo_underent