• ベストアンサー

ヒルクライムに必要な出力は?

ごく一般的なホビーレーサーなのですが、最近スポーツジムに通いだし、ソコソコ本域でトレーニングをしようと思っています。 主に参加するレースはヒルクライムで、昨年も美ヶ原などに出場しました。 そこで、トレーニングする際の目安になればと思い今回のような質問をさせていただきました。 理数系があまり得意ではないので計算方法等が分りやすく乗っているサイト等があったら教えてください。 或いは、出力ですので、たとえば1000mの高低差・平均勾配10%の山を体重60kg+自転車10kgの重量で登りきる際の必要な出力(時間もいるのかな?)の計算方法などを教えていただけるとありがたいです。 マニアックな質問で申し訳有りませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azukipapa
  • ベストアンサー率33% (33/98)
回答No.2

こんにちは。 ご希望に沿うと思われるサイトがありますので紹介します。 ただ、自分はこのサイトの計算結果を「へぇー」くらいにしか見ていないので、意味のある情報なのかは判りません。

参考URL:
http://www.electricsheep.co.jp/hc/
fire919
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考値に美ヶ原の情報も乗っていて計算できました。 確かに結果の正確性等は不透明ですが、目安に出来そうです。

その他の回答 (1)

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.1

単純にエネルギー換算(位置エネルギー)すると、 E = mgh = (60+10)*9.8*1000 = 686000[J] ここで、1[J] = 1[w]*1[sec]なので、例えばジムのエアロバイクなんかで100[W]の負荷でトレーニングしたとすると 686000/100 = 6860[sec]となり、1.9時間となります。 空気抵抗や転がり抵抗を無視すると100ワットで2時間弱の運動となります。 負荷の重さと時間(=速度に比例)の関係はギア比やタイヤ径、クランク長によって変わります。 たとえば4時間かけても良いのであれば50ワットという事になり、軽いギアだと漕ぐのは楽ですが、時間がかかると言うことです。 さらにカロリー換算だとジュールに0.24を掛けて 686000*0.24 = 2858333[cal] = 2858[Cal] (通常、食物のカロリー表示はkcal,Cal) カロリー表示のあるトレーニングマシンだと参考になるかも知れません。 #高校生頃に得た知識なので間違っていたらゴメンナサイ。 #空気抵抗等は考慮していません。

fire919
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本文の通り、計算等は得意では有りませんがある程度理解できました。 正確な値を求めるには様々なパラメータを網羅する必要もあるということですね・・。 難しいですね。

関連するQ&A

  • ヒルクライムレースについて

    明日はじめてヒルクライムレースに出場します。 レースの際は携帯空気入れやサドルバッグは外すものですか? もしレース中にパンクした場合などはどうすればよいのでしょう? 大会規則には「レース中のパンク・メカトラブルなどに主催者の救済措置はありません」と書かれています。 たとえば登坂の途中でパンクし、時間内の完走が不可能になってリタイアするとしても、集合場所までの下りを走ることを想定してサドルバッグにチューブ、ホイールに空気入れを携帯しておくものなのでしょうか? 初歩的な質問で恐縮ですが、どなたかご教授ください。 また、レース出場についてなにか注意すべきことがあればどんなことでもよいのでアドバイスください。 よろしくお願いいたします。

  • ローラー台を使用したヒルクライムトレーニング

    伊吹山ヒルクライムに出場する事が決まってしまった ヒルクライムレース初心者です。 冬のトレーニングとしてローラー台を使用して ヒルクライムを想定したトレーニングをする事は できますでしょうか? 今やっている方法は、前輪の下に雑誌をおいて坂を上っているような角度を付け アウターのセカンドぐらいで、ケイデンス60程で回す練習をしています。

  • コンパクトからノーマル交換について

    今年、買ったピナレロFPクアトロ2013を通勤やレースにも使ってます。 ロードバイク暦は4年です。 完成車のまま、どこも替えずレースに出てヒルクライムやツールド北海道で完走しました。 しかし、もっと速く走りたいと欲も出てきましたし地元のチームと一緒に走ると平坦な道でも40キロだとついていけず離されます。 ただ単に体力の違いもあるが、コンパクトとノーマルの違いもあるかもしれないです。 因みにチームの人はほとんどノーマルだそうです。 ただクアトロの重量が9kgと以外に重く、コンパクトで勾配12%で9キロでノーマルにしたら登れるのかな?と心配に思います。 ノーマルクランクにした場合の登りを、どの様にクリアーしていくか?楽に登れるか? またどの様なトレーニング方法があるか? あるいは替えない方が良いのか? よろしくお願いします。

  • アルミフレームにレーシングゼロ

    自分はスペシャの某アルミフレームに乗っています。 決戦用ホイールにフルクラムの新モデルであるレーシングゼロ"ナイト"を買うつもりなのですが、 アルミフレームに硬いホイール(おそらくナイトも硬いと思うので)ってレース機材としてはどうですかね? 自分はレース志向で平地はトルクで回し、反対に登りはリズミカルに登るタイプです。 レースはヒルクライム、エンデューロ等を主に出場しています。 まぁナイトはまだ誰もホビーライダーの方は乗ったことがないと思うので、 レーシングゼロで考えたときの性能で考えていただければ幸いです。

  • 遅筋の出力を向上させるための筋トレを探しています。

    遅筋の出力を向上させるための筋トレを探しています。 主にロードレースの成績向上が目的です。 遅筋の出力も、速筋と同じく主に筋断面積に比例します ので、効果的に遅筋を太くできれば、出力が向上すると 思われます。しかし、低出力長時間のトレーニングは たとえAT域以上だとしても好気代謝系の向上が主となり、 出力向上には向きません。 そのため、より効率的に遅筋の出力を向上させるトレー ニングを探しています。 今のところ、経験則としては、通常のウェイトトレーニ ングが、他のトレーニングと比較して長時間(2時間程度) にわたるレースの速度向上に寄与しています。ただ、 この方法が正しいという文献が今のところ見つかっていません。 他によりよい方法をご存じの方、または、ウェイト トレーニングで良いという論拠をお持ちの方などは、 いらっしゃいませんでしょうか。 いらっしゃいましたら、お答えいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ヒルクライムの目標タイムは(六甲山)?

    ロードバイクビギナー(30代後半男)です。 神戸の表六甲(旧道)を時々練習で登っていますが、 どの位のタイムを目標にしたらいいのか分からずにいます。 どこそこの区間でのコースレコード等のデータがあれば一つの目安になって練習の励みになるのですが、どなたかご存じないでしょうか? 私が走っているコースの概要は、 坂の起点に当たる六甲口(多分標高17m位)付近から丁字が辻(確か標高769m位)で8.5kmの行程、途中、2カ所ごく短い下りがあり、2カ所必ず止まる信号待ち時間を含めてヒーヒー言いながらの所要時間が56分という所です。 類似のコースの参考タイムの情報があれば一番うれしいですが、 行程8.5km、標高差が約750mですので、平均勾配が8.8%として、どのぐらいのタイムで走れれば良いよとか、アドバイスを頂ければ嬉しいです。 乗鞍の優勝タイムが1400mの標高差、平均勾配6.15%で57分台、 富士ヒルクライムが1200mの標高差、平均勾配6.60%で60分台ということなら、 トップクラスの選手は上記の表六甲のコースなら約30分??凄すぎる・・・しかしそう単純計算もできないでしょうし。平均勾配がきつくなると同じ標高差でもより時間がかかるものでしょうか? ランスが、実業団の選手が、こんなコースでこんな記録を出している、などの情報も歓迎いたします。 年齢も含め現実的な目標はこんなもんだよとか・・・ ちなみに、バイク単体の重量は実測8.2kg、諸々の工具類、ドリンク、靴、ヘルメットなど走る服装をした自分の重量を入れると75.0kgでした。 来年は何かの大会に初参加できたらなあ、と思っております。 皆様のアドバイスを楽しみにしております。

  • あなたならどちらのロードを買いますか?

    自分は、40歳後半で週末にヒルクライムの練習や林道でのロングライドを楽しんでます。 自転車は、小学生の頃から乗ってますが、ロード暦は3年です。 自転車の大会には年5~6回程度出場しているホビーレーサーです。 (100km、160kmのセンチュリーランや10kmのヒルクライム) 今のロードは、DEFY3でフレームとフォーク、シートポスト以外は全て自分で交換し、改造してます。 もちろん日常的なメンテやワイヤー交換もやってます。 そこで質問です。 DEFY ADVANCED 3 TCR ADVANCED 3 この2台のうちどちらかを購入したいと思いますが、あなたならどっちを選びますか? DEFY ADVANCED 3は、所有しているDEFY3と同じジオメトリーで、ポジションが出しやすい。 しかし、大会に出るならTCR ADVANCED 3がいいかな。 と考えています。

  • おなか周りの脂肪/減量+バイクのレース

    はじめまして。地ビールバーで働いてる26歳男です。 普段、ロードバイクに乗ってよく走ってます。週2,3で合計100Km~160km走ってます。 しかし、仕事のせいでよくお酒を飲んでいます。新しいお酒が入ったらテイスティング更にお客さんにお酒を奢られて断れない状況。 半年前は、ボクシング(アマチュアの)クラスにも週2で通っていて体重も62kgまで落ちていたのですが、最近は67kgに戻ってしまってなかなか落ちません。 20代後半にさしかかり代謝が落ちてきたのでしょうか? それでもなんとかして11月のアマチュアレース(一日で160km)までに62kgまで落としたいのですが・・・ お酒を減らすのはやっぱり仕事上難しいです。かと言ってテイスティングを怠るとお客さんに新しいお酒の案内ができません。お客さんから買ってもらったお酒もとても断りづらいですし。 トレーニングの時間を増やしたいのですが、仕事が忙しかったりオフのときに雨が降ったり。計画がたてづらいです。本当に体重を落とす気があるのか?って言われそうですね・・・・ それでもおなか周りの脂肪や体重を落とさないとヒルクライムが大変です。11月のレースの最初の80kmはほぼヒルクライムです。 やっぱり両立させるのは無理なのでしょうか? いいアイディアあればよろしくお願いします。

  • ロードバイク購入を検討しています。

    現在ジャイアントTCR2007年モデル105仕様に3年ほど乗っています。 休日は妻と奥多摩奥武蔵箱根へツーリング、まとまった休みの取れるときは美ヶ原乗鞍暗峠にも行きました。 そろそろワンランク上の自転車がほしいと思っています。 予算はぎりぎり25万です。 候補は マドン4.5 トレック2.5 CAAD10 ピナレロFP2 などです。 カーボンかアルミで迷っています。 エントリーモデルのカーボンよりハイクラスのアルミのほうがよい、という方も多く、どちらとも決めかねています。 レースへの出場は考えていませんが、今後もロングライドとヒルクライムを中心に活動していく予定です。 詳しい方のご意見を伺えれば、と思います。 よろしくお願いいたします。

  • 神奈川県 ロードレーサーのサークル/同好会/チームを教えてください。

    神奈川県にあるロードーレーサーのサークル/同好会/チームに関して教えてください。当方、ロードレーサー暦1年、30代。実力は毛の生えた初心者。。先日レースに出場し、大惨敗を喫してしまいました。これから、一層トレーニングを積みたいと考えており、モチベーションをあげるためにもサークル等へと所属したいと思っており、ネット上で探したのですが見つかりませんでした。神奈川県横浜市付近のサークル等ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。