• ベストアンサー

windiwsが正常に起動しなくなった

noname#47429の回答

  • ベストアンサー
noname#47429
noname#47429
回答No.1

まづはセーフモードで立ち上がるかの確認が先決。 OK>システム復元>駄目なら>リカバリCDを実行 という作業手順ですね。  次回からはブートCDを作成しておいてとりあえずは立ち上がるような対策をしておくべきでしょうね。 http://www.geocities.jp/wizard_yuuyuu/bootdisc/bootdisc.htm  

gen0418
質問者

補足

早速のご指導ありがとうございます。 セーフモードでもログイン用個人設定のロードが終わると「ログオフしています」「保存しています」の表示で前に進めません。 ブートCDは「BARTPE」というものを作成して持っています。 これでC:の内容は確認できましたので、復元を試みましたが駄目でした。 なお、リカバリCDの実行とリストアの実行は別物なのでしょうか。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • パソコンが起動しない

    Win-XP(HomeEdition)を使っていますが、突然起動途中で止まってしまいます。 症状は、デスクトップは表示されるのですが、アイコンが表示されません。また、画面下のタスクバーも表示されません。どうしたら修復できますか? ※OSの再インストールは避けたいです(データを消したくないものがあります) よろしくお願い致します。

  • sotecノート 正常リカバリー後 起動しない

    皆様、はじめまして SOTEC WV2150C をHDD新設し 再セットアップ使用としております ところが 付属のリカバリーCD3枚にて正常リカバリーが終了をするも 「Windowsが正しく起動できませんでした。。。。。。」のアラートと セーフモードと通常起動の選択画面が表示され 通常およびセーフモードのどちらもを選択し 次に進んでも画面が黒いままでストップして システムが起動しません BIOSは起動し設定などできるので ハード的なトラブルではないような気がします HDDを純正品に戻しても同じ結果でした 八方ふさがりで悩んでます。 私が気づかない何かあるのでしょうか 皆様のご支援よろしくお願いします。

  • 助けてください!正常起動しません

    WindowsXP SP2を使ってます。 前から少しだけ調子が悪かったのですが、遂に正常起動ができなくなってしまいました。 F8で「前回正常起動時の設定」を選ぶとなんとか起動はするのですが、 動作(処理)がすごくゆっくり?で、しかもマイコンピューターとそのほか数個のアイコンだけが出てほとんど操作がきかなかったり、再起動してもアイコンは全部でるけど同じような状況だったりと困ってます。 起動にも時間がかかりますし起動直後には「システムリソースの不足です」など他何個かのダイアログが出ます。 さらにセーフモードで立ち上げる事ができないのです。選択しても黒画面の左上にに「 _ 」が出っ放しで起動しません。(HDは動いてるみたいです) おかしくなる前にやったことは記憶が定かではないのですが、ノートンウイルスの更新と、WindowsUpdateとWindows高速化のソフトだったと思います。 後は、たぶんですが、自分の設定してるアカウントでログインできてないような気がします。「ファイル名を指定して実行」はできそうです。 よろしくお願いします。

  • 起動しません

    SOTECのWL2120のWindowsXP Homeのノートパソコンが起動できなくて困っています。1年ほど使わずにいました。先日、起動してみるとSOTECのロゴ、WindowsXP HomeEditionのロゴが出て3秒程でシャットダウンしてしまいます。BIOSは大丈夫です。付属のOSのリカバリーCDで3回程リカバリーをしましたがWindowsXPのロゴのところでシャットダウンしてしまいます。リカバリーする前はセーフモードで起動できましたが、リカバリー後はセーフモードで起動すると「システムのインストールが完全ではありません。セットアップを再実行してください。」というWindowsメッセージが表示されます。 当方パソコン万年初心者です。教えていただけると幸いです。

  • PCが正常に起動しなくなりました。直す方法は?

    パソコンを起動すると、添付画像のような画面が出てきます。 そこでどのモードを選んでも、数十秒後、青い画面が出てきて、また添付画像の画面に戻ります。 これって直すことはできますか? 使用パソコン FMVNB50J OSはWindowsXPです。 ウイルスバスターは行っていました。 リカバリーディスクは紛失してしまいました。 それでも自分で直すことは可能ですか?

  • 外付けHDDを繋ぐとパソコンが起動しない

    この度USB接続の外付けHDDを購入しました。 初期設定も順調に終わりました。 しかしUSB接続のHDDを繋ぐとパソコンが起動しません。 起動させると画面がSOTEC.CO.JPになりそこから先に進みません。 色々とやってみて、USB接続のHDDを外すとちゃんと起動することがわかりました。 立ち上がった後にHDDを接続すると ちゃんとデータを開けることはできます。 どのようにすればこの状態を解消させることができるでしょうか? ご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。 パソコンはSOTECのWV2150 OSはWindowsXP Home Edition Service Pack3 外付けHDDはBUFFALO ドライブステーション 外付けハードディスク 1.0TB HD-LB1.0TU2

  • WindowsXP(SP3)を使っているのですが、パソコンが正常に起動

    WindowsXP(SP3)を使っているのですが、パソコンが正常に起動しなくなってしまいました。 BIOSなどを起動後、WindowsXPのマーク(添付画像)までは起動するのですが、ローディングが終わり、このwindowsのロゴが消えた後画面が暗いままで止まってしまいます。パソコンの電源はついたままです。 またハードディスクはBIOSに認識されていました。 やはりハードディスクの中のデータが壊れてしまっているんでしょうか・・。お願いいたします。

  • Windows XPが起動できなくなりました。

    ソーテックのWinBook WV2150Cを使用していたのですが、起動してもセーフモードを選択する画面になり、通常の起動を行った時は、Windows XP(Home Editionの表示がありませんでした)の状態から進まず、セーフモードで起動を行った時は、四隅に「セーフモード」と書かれた黒い画面で止まってしまいます。その時に「~Service Pack2」と書かれた物が中央上部に表示されていました。「~」の部分は忘れてしまいました。なのでリカバリーを行い、正常にリカバリーを終了したのですが、WindowsXP HomeEditionの後に「しばらくお待ち下さい」と表示され、そこから進まず、マウスポインタも砂時計のままです。これはどの部分が壊れているのでしょうか?また対処法を教えて下さい。

  • 起動がうまくいきません。

    SHARP Mebius PC-CL1-5ZE WindowsXP homeEdition SP2 を使っています。 パソコンを起動すると背景のみがでて、ディスクトップのアイコンとタクスバーがでません。 背景のみのまま Ctrl+Alt+Deleteを押してタクスマネージャをだしユーザーを選ぶとアイコンとタスクバーがでて通常通り起動し使えるのですが、電源を入れてそのまま起動させるように直したいのですが、教えてください。お願いします。

  • パソコンが正常に起動できない→バックアップを取りたい

    昨日パソコンを起動するとセーフモードなどの 選択画面になりセーフモードや正常に起動した際の設定など どれを選んでもwindowsXPのロゴは出てくるのですが、 その後また再起動がかかってしまいます。 もう8年も使っているパソコンなので買い換える予定なのですが、 現在パソコンに入っているデータのバックアップを取りたいのです。 大事なデータはDドライブに入っています。 パソコンの機種名は現在出先の為不明ですが、sotecのwindowXPが 出た当初に発売されたものを使用しています。 ご回答どうぞよろしくお願いします。