• ベストアンサー

お薦めの内蔵型HDDの容量は?

wooodyの回答

  • wooody
  • ベストアンサー率31% (31/99)
回答No.3

HDDを付け替えてリカバリすればいいだけです。 http://prius.hitachi.co.jp/support/product/index.htm こちらのマニュアルを見るとだいたいの流れが理解できるかと思います。 OSを買い直す必要はありません。付属ソフトも使えます。 初心者だからできるかどうかは誰にもわかりません。 電源ケーブルを抜いて慎重にやってください。 面倒ならUSBの外付けHDDという手もあります。これなら挿すだけで何もする必要がありません。 パソコンで何をするかによりますが、TV録画やビデオ編集とかしなければ充分な容量だと思いますが、これは別の話ですね。 頑張ってください。

tlinux
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり動画などを大量に保存しないければこの容量で充分なのですね。

関連するQ&A

  • 内蔵HDDの交換で容量を増やすのは可能ですか?

    東芝のダイナブックのHDDが壊れてしまい交換の予定です。 A9/422CMEモデル PAA9422CME 詳細は下記URL http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/031020a9/spec.htm 以前にも一度交換経験があるのですが その時は元から入っていたHDDと同じの40GBで交換したので 何ら問題はありませんでした。 今回も同じで40GBにしようと思っていたところ 60GBのほうが価格が安いので もし可能なら60GBのHDDに交換できればと思いましたが 以前のHDD交換のときに マザーボードだったかの設定でHDDの容量が設定されていて 元の容量と違ったHDDだと認識してくれないと 聞いたような記憶があったのですが 何しろ4~5年前のことなのでハッキリと覚えてなくて 交換方法も一から調べているような有り様です。 それで交換HDDは日立にしようと思っているのですが 40GBと60GBで迷っています。 60GBのHDDは差し替えの交換だけで大丈夫ですか? それとも BIOSなどの設定変更か更新をしなければいけないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • HDDから容量の小さいSSDへ交換したい

    ノートPC HDD700GBからSSD480GBへ交換したいと思います。10年ほど前に購入した、Fujitsu ノートPC(型式 FMV42KW2、メモリ8GB(購入時は4GB、増設し8GBとしてあります)、HDD 700GB)現在HDD使用容量はCドライブで125GB、Dドライブで105MBです、購入時はwinndous8であったものを8.1にして、又最近10へアップグレードしてあります。HHDをSSDへ交換したいと考えています、ネット、ユーチューブ等で確認してもはっきりしないことがあります、それは現在のHDD容量より小さいSSDへ交換したいと考えますが、ネット等の情報ではHDDと同じ容量のSSDで交換しないといけないとなっています、私はHDDの使用実績が少ないので可能であれば容量の小さいSSDを購入(予算の兼ね合いで)し交換したいと思います、エレコム製品であれば必要な物(SSD(ESD-IB480G)、ケース、ケーブル)とクローン作成アプリも利用できるようなので初心者にはベストと思いました。ESD-IB480Gを購入してHDDからSSDへクローン作成し、正常にPCを使用できるのか、ご存じの方が居られましたらよろしくご教授くださいお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 内蔵HDDの容量を増やしたい

    当方、古いタイプのPC(NEC MateーMA90H/E)です。HDDが20Gで、現在11G使用中で、残HDDが半分以下になっています。残HDDの容量を増やしたいのですが、どんな方法がありますか?(マイドキュメント等は容量が大きいけど、外付のメモりスティクには移動させられないんですネー どれが移動させられて、どれが移動させられないのですか?)素人の質問です、宜しくお願いします。最新のPCを購入すればーの御回答は、ボツです!

  • HDD容量が少ない

    こんにちは。 先日ショップブランドパソコンを購入しましたが、HDD容量が欲しくなり、160Gから500Gに交換したのですが、容量が160Gと少なく認識させてしまいます。どうすれば500GBに認識してくれるのでしょうか? マザーボード:BIOSTAR製 NF61S Micro AM2 SE OS:XPホームエディション 交換前HDD:SATA2 160GB 交換後HDD:HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) よろしくお願いします。

  • 内蔵HDDの交換について

    今年1月に発売されたLAVIE A27(PC-A2797BAB)で250GBの内蔵HDD(M.2型式)を搭載した機種です。HDDの残容量が75GB程度となり容量が少なくなっているとのメッセージが出てきています。また、Windows11にアップグレードするにも現在のHDD容量では心配なので500GBか1TBのM.2 HDDに交換したいと考えております。このPCのマザーボードと相性が良く、熱問題も無いM.2 HDDをどなたかご紹介戴けませんでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • お勧めの内蔵HDDは?

    emachines J2828 OS : Windows(R) XP Home Edition CPU : Intel(R) Celeron(R) D325 チップセット : Intel(R) 845GE チップセット 2次キャッシュ : 256KB (CPU内蔵) メインメモリ : PC2100 DDR-SDRAM 256MB×2 メモリスロット: x2 (空きx0) グラフィックシステム : Intel(R) 845GV内蔵 ビデオメモリ : 最大64MB (メインメモリと共用) サウンドシステム : AC'97 Audio フロッピーディスクドライブ : なし ハードディスクドライブ : 80GB (ATA100 / 7200rpm) 上記パソコンのHDDの調子が悪いため、交換しようと思っています。 120GBのHDDをつけることは可能ですよね? 是非、この機種に合うお勧めのHDDを教えてください。 ちなみに今使用してるHDDは、HDS722580VLAT20 【インターフェイス】UltraATA/100 【サイズ】3.5 【回転数】7,200rpm 【記憶容量】160GB 【キャッシュ】2MB です。 よろしくお願いします。

  • 内蔵HDDの容量

    こんにちは。 ツクモBTOのexシリーズを購入予定です。 今悩んでいることは、HDD容量です。 私はテレビをよくパソコンで録画、ビデオで撮影した動画をパソコンにて保存しております。 そこで思い切って大容量の内蔵HDDをセレクトしようかと考えております。例えば700Gで+500Gなどと。 しかしながら、ネットで大容量HDDだとCPUの放熱などの問題があるとの記述がありました。 これは本当なのでしょうか?ツクモのサイトで500Gが推奨されているのはそこに問題があるからなのでしょうか。

  • 内蔵HDDの最大容量

    XPproです。 デスクトップタイプです。機種が古いためHDD最大認識容量が60GBとなっています。それ以上のものを(120GB以内)マウントさせる場合、BIOSで最大認識値を変えられますか。 因みにPCは日立FLORAシリーズです。

  • 初心者です。HDD容量について教えてください。

    HDD容量500GBのPCを買ったのですが、ローカルディスク(C)のプロパティを 見たら、48.8GBと表示されており、動画を20本程度入れたら、約44GB使ってしまい 残り空き容量が約4GBちょいしかありません。 パソコン初心者なので、よくわからないのですがHDD容量500GBと書いてあったので 買ったのですが、これは不良品なのでしょうか?

  • HDDの認識容量について

    7~8年前のWindowsXPのパソコンですが、HDDが故障したので 換装を考えてます。メーカーに修理依頼しなくても換装できるタイプ ですので自分で交換しようと思っています。 PCショップでHDDを購入しようとしたら換装可能な容量120GBは 在庫がなく160GBになってしまいます。 「120GBの壁」みたいなことを雑誌で読んだことがありますが勿体 ないので、160GBすべてをPCに認識させる方法をお教え下さい。