• 締切済み

効果的な壁打ち練習法

e-toshi54の回答

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.3

#2です。訂正。 壁くんとスマッシュの練習で、返ってくるのはスマッシュでなくロブです。訂正しお詫びします。 加筆すれば、最初は3メートルくらいですが、強く打つとロブは段々長くなりますので、ベースラインの少し後から連続して打つようになれば、より実際的になります。 また、もう一つ最近考案したのは、ベースラインの付近で強く地面に打ち下ろして頭上に上がったボールを(壁にペイントしてある)ネットラインの上に返します。→ グランドスマッシュの練習です。 ロブを挙げるとロブで返って来ると思い込んでいるプレーヤーが多いので、得点になる可能性の高いショットです。

zhulin
質問者

お礼

教えていただいた事を試して見ました。難しいでしたがあっという間に2時間過ごしてしまいました。これからも継続して頑張ってみます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 壁打ちの練習方法

    男32才、テニス初めて1年くらいです。職場にテニスしている人が少なく平日昼間レッスンをオバ様方と受けているので、物足りなくレッスンが終わってから壁打ちしています。雑誌にもあまり壁打ちの練習方法はなく、コーチに聞いてもたくさん練習してくださいとしか回答がありません。壁打ちでサーブを打っても入っているかどうかわからず、スライスはかかっているか確認できず、ボレーはきちんと体位がとれないまま、打球が早いので返してしまいます。壁打ちはストロークだけの練習なのでしょうか?

  • 壁打ちとオートテニスどちらが効果的?

     テニスの練習をするのに壁打ちとオートテニスどちらが効果的でしょうか。あるいはどういうふうに意識的に使い分ければいいでしょうか。ちなみにフォアストロークはかなりうまくなったと言われますが、それはオートテニスだけの話でして、おまけにバックはなかなか上達しません。

  • テニス練習で壁打ちとオートテニスはどちらが効果的?

    ソフトテニスの練習で、オートテニスと壁打ちはどちらが効果的でしょうか? オートテニスは費用がかかりますが、そこは度外視しています。 普通に考えてオートテニスだろうとは思いますが、あえて壁打ちをするメリットって何かあるのでしょうか?

  • 埼玉県久喜市周辺でテニスの壁打ちのできる場所

     週一回仲間とテニスを楽しんでいますが,その日に「いい感覚」をつかんでも,一週間後にはその感覚が取り戻せなくなったりしてしまいます。そこで,仲間とのテニス以外にも壁打ち練習をやって,ストロークの感覚を持続させたいと思っています。  埼玉県久喜市,あるいはその近辺で壁打ちのできる場所をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。よろしくお願いいたします。

  • 1人でのボレーの練習について

    教えていただきたいのですが、 週4回2時間くらいテニス教室に通っていますが、 あまり運動神経がいいほうではなく、 それだけではボレーは上達しないようで・・ 周囲にテニスを一緒にしてくれる人がいないので、 一人で壁打ちなどでストロークやサーブの練習をして なんとかまあまあ試合できるようになりましたが ボレーが試合で全くといっていいほどできません。 (壁打ちでボレー練習にもかなり時間をかけているにもかかわらずです・・) 先生が球出ししてくれたボールや壁打ちではまあまあ打てますが なんせ来ると分かっているやさしいボールですよね・・・ 壁打ちでのボレー練習で、上達するでしょうか?? 練習の仕方が悪いのでしょうか?? それともボレーは人と打たなければ上達しないのでしょうか?? 前衛の時どう見ても私が打たねばという時、ラケットは出ますが、ネットしたり、ラケットにかすりもしないときもあり、けちょんけちょんです。 だから前衛の時には積極的になれず、しかも 相手にポイントが入るのは私のボレーミスがほとんどで、ペアの人にすごく悪いな~と思ってしまいます。 テニス上手になりたいので どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 壁打ちでのサービス練習

    こんにちは 数日前に「なんとか改善したい打点の低いサーブ」 http://okwave.jp/qa/q6793832.html で質問したものです。 その節は多数ご回答いただきましてありがとうございました。 皆様からの回答を頭に入れながら練習あるのみと闘志を燃やしているのですが、 スクールでのサービス練習では練習量が足りないと感じ 今日、早速壁打ちに行ってきました。 今日は、グリップを薄く保つ事に気をつけて ラケットをかついだ状態からトスを上げて、右腕を伸ばしきった時点でインパクトできるように 意識しながら打ちました。 こんな感じで練習を続ければ、なんとなくイイ感じかなあーと思うのですが、 壁打ちなので、その打ったサービスが入っているサービスなのかわかりません。 一応、壁にはネットの高さにラインがひいてありますが、 ネットの高さからどのくらい上に打てばインになるのでしょうか? サービスって目標がないと打ちづらいんですね(今更気付く?みたいな…笑) その他、壁打ちでのサービス練習で心がけた方が良い事などありましたら 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • テニス修行・壁打ち!

    テニス修行・壁打ち! 硬式テニス歴2年半、週末男性プレーヤーです。 市民戦で負けたのがきっかけで、とにかく強くなりたい!と思い始めました。しかし部活のように毎日練習できるわけでもなく、コート事情などから、壁打ちでどこまで極められるかに挑戦しようと思います。 生きた球が打てないのは仕方ないですが、市民戦レベルなら壁打ちだけで結構勝てるようになるかなと考えました。ただ壁とラリーするのもいいですが、何かいい練習法などないでしょうか?また、うまい人なら壁相手にここまでできる(例:○○センチ四方のしるしに当て続けられる・○○往復続けられる…)、というようなのがあれば、一つの目安になりそうで、知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 浜松市内にある壁打ちコート

    こんにちは。 私は最近テニスをやり始めた初心者なのですが、練習のために壁打ちができる場所を探しています。そこらへんの壁でやっているとやっぱり怒られることがありますので…。 静岡県の浜松市内で知っている方がいらっしゃいましたらどうか教えてください。専用のコートじゃなくても、壁打ちによく使われているような場所であればどこでもいいです。 よろしくお願いします。

  • 江東区周辺エリアで壁打ちできる場所探しています

    江東区周辺を中心としたエリアでテニスの壁打ち練習が出来る場所を探しています。きちんとした壁打ち用の設備でなく、周囲の住人の方の迷惑にならない、広くて高い壁と平らな地面があるだけのところでもかまいません。穴場をご存知の方、よろしくお願いします。

  • 壁打ち場

    盛岡で気軽に壁打ちの練習が出来る場所を探しています。情報がありましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。