• ベストアンサー

“try/catch”と“if/else”

koedameの回答

  • koedame
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.2

まあ、私もそれなりに初心者ですが、 変数、ここでは int nBox; にしましょう。 このnBox は宣言しただけで、中には86409864 みたいなわけのわからない数字が入っています。 まあ、空みたいなものです。でも0(ゼロ)ではない。 つまりこの変数は if では判定できないのです。 中身が変だから。判定できないから。というわけです。 こういうのに try/chach を使用するのです。 まとめると if はしっかりした数字又は文字等が確認できれば使用できる。 try/chatch は読み取り出来ないものに使用するもの。 ・・・・だと思います。違っていたら申し訳ないです。

関連するQ&A

  • try~catchの使用方法

    プログラミング超初心者です。 現在、C++やjavaの勉強をしているのですが、 ・try~catchとはなんぞや ・どんな処理をするときにtry~catchをつけなければいけないのか がよくわかっていないので、教えていただけないでしょうか? また、そういったことが載っているサイトも併せて教えていただければうれしいです。

  • try catchについて

    try catchの動きで質問があります。 以下が簡略化したソースです。 -------ここから--------------------- ストリーム1; ストリーム2; try{ try{ //ストリーム1を使った処理 }catch(IOException e){ throw e; }finally{ //ストリーム1のクローズ } try{ //ストリーム2を使った処理 }finally{ //ストリーム2のクローズ } } catch(IOException e){ throw new hogeException(); } ------ここまで-------------------------- 内側でスローされた例外は、外側でcatchされるのですか? また、内側でcatchをしなかった場合、外側でcatchされるのですか? この2点を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Excel VBA の if elseについて

     以下は与えられた自然数が素数であるかどうかを判定する、Excel VBA による素朴なコードです。  自然数が2 とそれ以上の場合で処理を分けていますが、5 行目のelseで   対応するifがないという というコンパイルエラーが出ます。私はプログラミング言語は、Pascal しか経験がなく、Pascal の場合 5 行目の else から後の処理したい複数の構文を begin end で囲めば問題なく動きます。  Excel VBA で同じ処理をさせるにはどうしたらいいのでしょうか?  Worksheets("素数").Activate  '"素数"シートをアクティブにする  Flg = 0  Target = Range("D5").Value  if Target = 2 then MsgBox ("2 は素数です。")  else  'else 対応するifがないというエラーが出る  'begin ・・・・・ Pascalの場合    K = Int(Target / 2)    ' 2 以外の素数は奇数なので偶数で割ることを確認する必要はない。    For I = 3 To K Step 2     If Target Mod I = 0 Then      Flg = 1      Exit For     End If    Next I       Snum = Format(Target)    If Flg = 0 Then     MsgBox (Snum + " は素数です。")    Else     MsgBox (Snum + " は素数ではありません。")    End If  'end ・・・・・ Pascalの場合  End If

  • どの例外でcatchすればいいのですか?

    例外の使い方を理解できていません。 さっき検索してみて下の質問と回答を見つけました。 例外処理がまったくわかりません!! http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=704380 この中の#2さんの回答、 >    catch (FileNotFoundException e){ ・・・ } >     catch (IOException e){ ・・・ } >   などと分けて書かなくとも、 >     catch (Exception e){ ・・・ } >   と書けば、すべての例外を処理できます。 を読むと「それなら、どんな例外でもすべて"(Exception e)"でcatchすればいいじゃん」と思うのですが駄目ですか? もし駄目ならどんな基準でExceptionを選んでいるのですか? 例えば、下のような二分検索木への挿入メソッドの場合、 どこでどのような例外を使ってcatchすればいいのですか? 私の思うような例外を入れてみましたが、どんなエラーが出るかも分からないし…。 だからと言ってthrow ~ catchを入れないとJBuilderが怒るんですよね…。 public void insert(int el) { IntBSTNode p = root, prev = null; try { while (p != null) { prev = p; if (p.key < el) p = p.right; else p = p.left; } if (root == null) root = new IntBSTNode(el); else if (prev.key < el) prev.right = new IntBSTNode(el); else prev.left = new IntBSTNode(el); } catch (Exception x) { System.out.println("エラーだ! 何か表示"); } } 分かる方、説明をお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 初歩的なIF文がわかりません

    COBOLでプログラミングをしているのですが 参考書を見ても理解できない部分があります。 IF 条件式-1    処理A    IF 条件式-2       処理B    ELSE       処理C(1)    END-IF ELSE    処理C(2) END-IF. という処理をしたいのですが、 処理C(1)と処理C(2)は全く同じ処理なのですが 同じことを2度書くのではなく 処理C(1)に当てはまる場合は処理C(2)をしてほしいのです。 どのように書けば教えてください

  • c# の try の入れ子

    try の入れ子はどちらで処理されるのでしょうか? 例 public aaaa() { try(){ bbbb(); } catch(){ } finary(){ } } private bbbb() { try(){ xxxxx ← ここでエラーになる } catch(){ } finary(){ } } この場合、 catch()処理は aaaa() の catch() を行う?それとも bbbb() ? finary() ()処理は aaaa() の finary() を行う?それとも bbbb() ?

  • try~catch

    php初心者です try~catchをわかりやすく教えてください throw new Exceptionが出現したら、catchまでの処理をしないでとばすとゆうことですか? try~catchを抜けたら、他の処理は普通に実行されるのでしょうか? try~catchのカッコ{で囲む範囲は大きくしたほうがいいでしょうか?(大きく囲むと処理スピードおそくなりますか?) try { throw new Exception('エラーが発生しました');  print "hoge"; } catch (Exception $e) {  echo '例外発生', $e->getMessage(), "\n"; }  print "foo"; よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • PHP
  • try~catchについて

    プログラム初心者です 繰り返し処理の中でtry~catchにスローしてもいいでしょうか?(正常にfor文は終了しますか?) try { for($a = 0; $a < 5; $a++) { if($a==3){ throw new Exception('3'); } } catch (Exception $e) { $msg = $e->getMessage(); } よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • PHP
  • C++の例外処理

    お世話になります。 現在C++でプログラミングを行っていますが、例外処理で困っています。 次のようなコードを書きました。 try{   m_Session.DestroyDatabasePool();   }catch(CException e){   m_Share.WriteLogFile("キャッチ中", LOG_INFO ); } しかし、これだとcatchが行われず、catch(CException e)部分を(...)にすると例外処理が実行されます。 例外の詳細を知りたいので、どうしても(CException e)で行いたいです。 説明が不十分かもしれませんが、何かご存知でしたら、ご教授お願いします。

  • phpの例外処理がエラーをトラップしてくれない。

    以下のように例外処理を記述しした場合、 try{ //ここでエラー } catch (Exception $e){ $ErrorMsg="その他エラー:".$e->getMessage(); } tryの中で、0除算によるエラーが発生してもエラーをトラップして、例外 処理のcatchに飛びません。 どのように記述すればエラーをトラップできるのでしょか?

    • ベストアンサー
    • PHP