• ベストアンサー

最高のレースを教えてください

macha1129の回答

回答No.13

ちょっとずれるかもしれませんが、自分はTVの実況というよりはラジオNIKKEIの実況のほうが玄人っぽさを感じ大変気に入っております。そのなかで自分の好きなレースは年度は忘れましたがアルゼンチン共和国杯でヤマニングローバルが勝ったレースと、アドマイヤベガが勝った新馬戦、および日本ダービーが大変印象に残っております。

marco100
質問者

お礼

ありがとうございます。ヤマニングローバルなつかしいですね。 なかなか映像見ることができません。 ラジオの実況は好きですね、よりエキサイティングで。

関連するQ&A

  • ものすごい追い込みの決まったレースは?

    JRAのレースで、絶望的なところから追い込みの決まったレースといえば、どんなレースが記憶にありますか? 届かず2着とかでもいいですけど。。 またG1とかに関わらず未勝利戦とかでもいいです。教えてください。 僕は、 ・ウイニングチケットの京都新聞杯 ・タイストレートの500万平場 ・ナイスネイチャの日経新春杯 などが好きです。

  • 競馬  クラシックレース真っ只中ですが、

    先日亡くなったオグリキャップについて。死人に鞭打つではありませんが、当方オグリキャップは中央競馬初戦から見ておりました。当時、毎週発売になる週間競馬ブックを買い、何故負けたのかとの検証を毎週かかさずやっていました。JRAデビューの時は東海から(笠松と思います)凄い馬が来たとのことで週間競馬ブックには載っていましたが世間一般的にさほど注目は浴びず初戦は京都か阪神の単なる第○レースといった感じでした。当然勝ちきってしまうわけですが、今思うと当時オグリキャップより1歳上にタマモクロスがおり、天皇賞での初対決はタマモクロスの勝利に終わりました。それ以後の事がいくら考えても思い出せずお聞きしています。オグリキャップはタマモクロスに勝った事はあったでしょうか?

  • 追い込みのレース

    過去のレースで、見事に追い込みの決まったかっこいいレース、すごいレースを教えてください。 G1レース以外のあまり知られていないものでお願いいたします。 (G1レースはだいたいみんな知っているものがほとんどなので。) 重賞じゃなくても条件戦などでも構いません。 一応例として僕の好きな京都新聞杯のレースを添付しておきます。

  • 天皇賞東京10レース

    今日の東京競馬は全11レースで天皇賞秋が10レースです。 でも1998年以降昨年までは天皇賞秋当日は全12レースで天皇賞秋は11レースでした。 今日の東京競馬で何か出走頭数が少なくて中止になったレースがあるのでしょうか。

  • 競馬「想い出の京都大賞典&毎日王冠」

    秋のG1レースがスタートしました。 今週はひと休みしてG1がありませんが、秋の天皇賞へ向けたG1並みのG2レースが行われます。 「京都大賞典&毎日王冠」 想い出のレースを手短に語っていただきたいと思います。 私の場合、 京都大賞典…現役最後のレースとなった93年のメジロマックイーンのレコード勝ち。 毎日王冠…観衆13万人を集めたサイレンススズカ、エルコンドルパサー、グラスワンダーの3頭が出走した伝説レース。

  • 距離が変更になったG1レース

    天皇賞(秋)が中距離レース体系充実の為に3200→2000 エイザベス女王杯が秋華賞創設に絡んで2400→2200 ジャパンカップダートが競馬場変更に伴い2100→1800 上記以外で距離が変更になったG1レースは何かありますか。 ただし、競馬場の改修工事などで代替競馬になり一度だけ変更になって 翌年以降元の距離に戻った場合以外でお願いします。

  • 昨今の競馬はおもしろいですか?

    オグリキャップ時代から競馬をやっているものです。 ご承知のとおり、この時代はオグリキャップが大人気だったということもありますが、この時代から1993年くらいまではとても競馬のレースがおもしろかったような気がします。 晩期は無敵に強かったわけではないのに、負けて強しの印象だったオグリキャップ、ミホノブルボンとライスシャワーのライバル対決、メジロ軍団の活躍、その他テレビの実況にも名実況が多く、とても競馬を見るのが毎週楽しみでした。 ここ最近はディープインパクトこそ印象に残っていますが、 強い馬はすぐに引退してしまうし、胸がワクワクするようなレースが少ないと思うのです。こう思うのは私だけでしょうかね。。 馬主さんもどんどんビジネスライクになってきているようで、ちょっと寂しい気がします。 これは新たな名馬の登場を待つしかないのでしょうか? (今活躍している馬がダメだという意味ではないです)

  • 競馬競輪競艇オートレースのBigレース賞金額は?

    競馬の全G1の賞金が高い順 1位:ジャパンカップ:3億円 1位:有馬記念:3億円 3位:日本ダービー:2億円 4位:天皇賞・春:1億5000万円 4位:宝塚記念:1億5000万円 4位:天皇賞・秋:1億5000万円 7位:大阪杯:1億2000万円 8位:菊花賞:1億1500万円 9位:安田記念:1億1300万円 9位:マイルチャンピオンシップ:1億1300万円 例えば有馬記念で優勝した「池添 謙一」騎手は賞金3億円の5%、 1500万円が分配されることになります。 世界の競馬の賞金ランキング 1位:ドバイワールドカップ:7億9200万円 2位:ジ・エベレスト:4億8000万円 3位:ペガサスワールドカップ:4億4000万円 4位:ドバイシーマクラシック:3億9600万円 5位:ドバイターフ:3億9600万円 6位:凱旋門賞:3億7141万円 7位:BCクラシック:3億6300万円 8位:ザ・ゴールデンイーグル:3億2800万円 9位:メルボルンカップ:3億2000万円 10位:ジャパンカップ:3億円 11位:有馬記念:3億円 競馬のビッグレースはこのような賞金になっているようです。 競艇、競輪、オートレースのSBレースやG1レースの賞金額は幾らぐらいになるのでしょうか? また、海外の競馬以外の公営ギャンブルレースで賞金が高いモノの額も知りたいです 教えてくださいよろしくお願いします。 (・´з`・)

  • 衝撃を受けたレースは

    ディープインパクトの激走に興奮しましたね。ところでいろんなレースを見てきた中で、衝撃を受けたレースを教えて下さい(以外な馬の大激走でもいいし、感動のレースでもいいし超大穴のレース何でもいいです)。「最も衝撃を受けた」と聞きたかったのですが、ひとつでは皆さんもお悩みだと思いますので、3つ位挙げてもらって結構です。 私は1977年の皐月賞のハードバージ(外にいたのにいつの間にかインから強襲) 1985年の秋の天皇賞のギャロップダイナ(札幌で空馬で1位入線した馬がルドルフを負かす) 1991年有馬記念のダイユウサク(ブービー人気なのに鬼脚でマックイーンを一蹴)物凄い脚でした。 まだまだあるけどきりがないのでこれまで。最近競馬に疎遠なので新しいところもよろしく。

  • あのレースが!!!!!

    ついにあのレースが行われます!十一月三十日の阪神第六Rの芝2000m二歳新馬戦。一昨年に無敗のまま皐月賞を制し無念の引退を遂げてしまったアグネスタキオン、去年はこれまた無敗のまま秋華賞とエリザベス女王杯を制したファインモーションもデビューしたレースです!今年の勝ち馬も当然気になります。そこでそのレースに出てくる有力な馬を教えて下さい。一応トウカイテイオーの半弟のトウカイエリートが武豊で出てくるのはしっているのです。しかしフサイチコンコルドの半弟ボーンキングが一番人気に指示されタキオンが三番人気になったように隠れた凄い馬がいなのかと思います。教えて下さい。お願いします。