• ベストアンサー

PASMOとSUICAの連絡定期券

JR横浜線から新横浜駅で横浜市営地下鉄に乗り換えて通勤しています。 このパターンでは連絡定期券がないので、現在JR横浜線をスイカ、市営地下鉄を磁気定期券で通勤しています。 スイカとパスモが相互利用開始ということで、JRのみどりの窓口に相談したところ「現在、連絡定期券のない区間は一枚のスイカにはなりません」ということでした(ちなみにJR-市営地下鉄は横浜駅や戸塚駅では連絡定期があるそうです)。パスモなら可能でしょうか(たぶん無理ですよね・・・・)。スイカもパスモも「2枚の定期を1枚に!」なんて調子のいい宣伝をしておいて、結構たくさんの客が利用するであろう新横浜駅でできないのは何か納得がいきません。この辺の事情に詳しい方がいらっしゃったら、教えてください。また、このような文句はどこに言えばいいのでしょうか?

noname#68282
noname#68282

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。鉄道会社の者です。 横浜市営地下鉄とJR線との連絡定期券は、 乗換えが横浜駅か、戸塚駅乗り換えのケースのみで、新横浜駅乗換えは発売していません。 http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/sub/teikiken.html#a04 パスモでも、スイカでも、このケースの場合は出来ません。 新横浜駅で発売できないのは、 ◆横浜市営地下鉄とJR線は接続駅が多く、経路が複雑になり旅客が誤購入してしまう可能性があること。 ◆横浜線と横浜市営地下鉄は横浜市内を同じようなエリアを結んでいて、横浜や戸塚乗換えよりも旅客が少ない。(新横浜乗換えの方を否定してるわけではありません。ただ、トータルの旅客数から見ると少ない事) 文句は、横浜市交通局で良いと思います。 http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/index.html 公営交通なので、意見等々は真面目に議論してくれるかと思います。 パスモになっても、全て1枚にとは行きません。 経路であったり、運賃計算や分かりやすさを考えると、こういったケースは起りうるのかなと思います。

その他の回答 (5)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.6

JR東日本 http://www.jreast.co.jp/info/ で、メールで意見を申し述べることができます。 横浜駅にお客様相談室がありますので、そちらでもいいです。 横浜市交通局 http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/guide/otoiawasesaki.html 市長への手紙、など、交通局だけでなく、市長に直接申し出ることもできます。 こういう声が多いと、結構早く改善される可能性もありますよ。

noname#68282
質問者

お礼

ありがとうございます。よく確認すればご購入が防げるかなとも思いますので、要は新横浜駅経由の利用は横浜や戸塚より少ないからという鉄道会社の都合なのかなと思います。(やる気になればできるでしょうから)。 丁寧な説明と、意見をあげる先も教えていただいてありがとうございました。鉄道関係者の方で、このような誠実な回答をいただいて本当にありがとうございました。

  • ceeda34
  • ベストアンサー率36% (517/1418)
回答No.4

PASMO、Suicaで一枚に定期なるというのと、連絡定期の発行というのは全く別次元の話です。 横浜市営地下鉄とJR東日本の連絡定期発行は、横浜駅と戸塚駅のみですね。 これは間違ってません。 >結構たくさんの客が利用するであろう新横浜駅でできないのは何か納得がいきません。 利用者は多くても、これは会社間の合意で成り立っている制度ですから、一種のサービスです。 横浜線には町田駅での小田急との連絡運輸協定もないですね。 ですから、会社の都合だけでなってる場合もあります。 文句を言いたい場合は両方に言わないといけません。

noname#68282
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • odachou
  • ベストアンサー率21% (52/237)
回答No.3

>結構たくさんの客が利用するであろう新横浜駅でできないのは何か納得がいきません。 利用客がたくさんいたとしても、連絡定期を必要とするような利用客はあまりいないということです。 まあ、JR東日本と横浜市交通局に文句を言うしかないでしょう。 あるいは、定期だけ横浜経由にすれば値段はあがりますが1枚になりますよ。

回答No.2

No1の補足ですが、「連絡定期」が発行されるには相互の乗換駅として 認められている必要があります。 たとえば川崎駅や鶴見駅でも、JRの駅と私鉄の駅は歩いて数分かかる為、 連絡定期券や連絡乗車券(普通の切符)は発売されません

回答No.1

「2枚の定期を1枚に」というのはあくまで「磁気定期券だったら1枚で済む者がsuicaだとJR部分しか対応されなかったので2枚だったものを 1枚に出来る」という意味です。 磁気定期券でも区間の連続しない乗り換えの定期は1枚になりませんよね? 制度がおかしいわけではありません。 そういう意味では従来通りです。 質問者の方が「2枚の定期を1枚に」を勘違いなさっているだけです

noname#68282
質問者

お礼

ありがとうございました。「連絡定期券」でないあと1枚にならないことはしっていましたが、1ヶ月前くらいから駅に張られているポスターやパンフレットでは「一部発売できない区間があります」と小さい表記がされているだけで、わかりやすい図の説明では明らかに、「2枚の磁気定期の人も1枚で便利!」というような調子のよい説明がされていたのでちょっとおかしいと思っていました。現在は、「連絡定期のないところは1枚にはなりません」というようなポスター?が出ています。結構、苦情があったのではないでしょうか。(実際窓口でいらだって抗議して言う人もいました)。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • suica定期券とpasmo定期券

    電子式定期券の初心者なので教えてください。 通勤で東京メトロ東西線+日比谷線を使っています。 今までは磁気の定期券しか作れませんでしたが、3/18~suica定期券を作ることができるようになりました。 便利そうなので磁気式の定期券から乗り換えようと思ってます。 そこで、suica定期券にするか、pasmo定期券にするか迷っています。 入場駅は東京メトロの発着駅でもありますが、入場駅・最寄駅は基本的にJR線です。 千葉県民なので走ってるのはJR・私鉄がほとんどです。 ですが、自身JR線より地下鉄を使う機会の方が若干多いのです。 とは言っても数える位しか定期券区間外の駅には行きません。 どっちの方が向いているのでしょうか。

  • 定期区間変更の際について

    定期区間変更の際について 現在パスモ定期を持っており、オートチャージにしてます。 新区間が 大崎駅⇔横浜駅(JR湘南新宿ライン) 横浜駅⇔上大岡(横浜市営地下鉄) このような場合で、JR大崎駅で定期券を購入したい場合は、パスモ定期ではなく、スイカ定期を購入しなければならないのでしょうか? パスモのほうが可愛いので、スイカに変更したくないのです・・。 横浜市営地下鉄での購入は、クレジットが使えないのでイヤなんです。 何を良い方法ありますが?

  • PASMO(1枚で定期券+パスネット)

    はじめまして 1枚のPASMOで定期券+パスネットの同時利用は可能でしょうか? 例えば、 市営地下鉄:上大岡駅→横浜駅(パスネット) 東急東横線 横浜駅→渋谷駅(定期券) よろしくお願いします。 

  • pasmoとsuica

    今や通勤通学でパスモを使う人はたくさんいますよね。 私の友人も、通勤通学でパスモ利用しています。 私自身あまり電車を利用しないので、パスモは持ってません。 しかし、3年程まえに使っていたスイカを持っています。 JRなら使えるはずですが、 私鉄は使えないですよね?? 友人達は口をそろえて「使えるよ」というのですが、 スイカはJRのみ、パスモは私鉄・JRの両方ですよね?? 最寄の駅が東武鉄道だったりするので伊勢崎線とかメトロをよく利用しています。 スイカは使えないと思っているので、いつも現金払いです。 スッキリしないので誰か教えてください!!

  • PASMO定期券について

    初めて定期券を購入することになりました。 上大岡駅から横浜駅まで京浜急行でPASMOの定期券を購入した場合、 その定期券で横浜市営地下鉄に上大岡から横浜まで乗車できますか? また、もしそれが可能な場合、例えば桜木町駅で途中下車できますか?

  • Suica定期券とPasmo定期券

    過去の質問も調べてみたのですが、同じような状況の質問がみあたらなかったため、質問致します。 Suica定期券(JR区間のみ)と磁気定期券(地下鉄のみ)を所持していたのですが、 あまり良く調べず、磁気定期券をPasmoに切り替えました。 ところが、その後良くPasmoのことを調べてみたところ、 これまでJRと地下鉄で別々に使用していた定期をひとつにできることを知り、 今からでも方法があるのであれば、現在所持しているSuica定期券とPasmo定期券を ひとつにしたいのですが、可能なのでしょうか。 今は、SuicaとPasmoの定期券を重ねて使うことができないので、 1枚ずつ出したり…別々の定期入れに入れて使ったりと、不便この上ないのです。 なお、6月中旬まで使える定期なので、このまま2ヶ月過ごすのはちょっと面倒で…ほとほと困っています。 ひとつにすることかできるかどうか、ご存知の方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • パスモからスイカへ(JRとバス定期)

    お世話になります! 今までパスモで私鉄の定期券、横浜市営バス定期券をつけていました (その都度現金で購入) 今年から路線がJRに変わったので、スイカに変えるのを検討中です が、以下の疑問があります 1.パスモにチャージした分は払い戻せるか?(デポジット以外1000円ほど残) 2.JRの定期券と、横浜市営バス定期券を1枚のスイカにつけられるのか? (バス定期売り場の人情報だと、パスモは2月から横浜地下鉄の券売機で バス定期も継続購入できるよ、とのことだったのですが、スイカは…?) あまり詳しくなれないまま通勤定期+移動でパスモを使い続けていますが、 これを機に、ちょっとでもお得・ラクにスイカにシフトしたいなあと思っています クレカでの購入も検討中ですが、今持っているVISAで他社変更なしで、 オートチャージとかつけられるのでしょうか? よかったらアドバイスをください!

  • 地下鉄の定期をモバイルスイカ定期に出来る?

    JR駅と地下鉄の駅の定期券はモバイルスイカの定期券機能で使えることは知っているのですが乗る駅・降りる駅共に地下鉄の場合モバイルスイカの定期券機能を利用することは出来るのでしょうか? 都内なのでパスモの定期券が利用できると思うのですがそれを携帯電話のモバイルスイカ機能で利用できるのかわかりません。 知っている方いましたら教えて下さい。

  • Suica定期券で磁気乗車券は買えますか?

    私は、Suica定期券(JR東日本と東急電鉄の連絡定期券)を持っており、乗り越し精算や他の物販購入に備え、いつも一定額をチャージしています。 このSuica定期券を使って、自動券売機で磁気乗車券を購入することはできますか?定期券区間外はもちろん、定期券区間内についても教えてください。 どういうことか補足しますと、私が一人で電車に乗る分には、いちいち磁気乗車券を買わずに、Suica定期券を自動改札機にタッチすればよいのですが、家族と一緒に電車に乗る際、家族はICカードを持っていないため、私が家族のために磁気乗車券を買うわけです。 その際、できれば手持ちのSuica定期券のSFで磁気乗車券を買えることができれば、いちいち現金を出し入れする手間を省くことができ便利なのです。 東急線の磁気乗車券については、個人的に株主優待乗車券を持っているので、家族には株主優待乗車券を使わせればよく、Suica定期券で磁気乗車券を買う必要はないのですが、途中の行程で横浜市営地下鉄に乗り換える際、横浜市営地下鉄の自動券売機の操作方法が分からないのです。 列の後ろの人の「早くしろよ」という無言のプレッシャーを気にしつつ、「そもそもSuica定期券で横浜市営地下鉄の磁気乗車券は購入できないのか?」と疑問に思いながらいろいろ試してみるものの、結局乗り換え時刻が迫ってくるため、いつも途中で現金購入に切り替えて購入しています。 実際、横浜市営地下鉄の自動券売機では、Suica定期券で磁気乗車券は買えるのでしょうか?もし買えるのでしたら、自動券売機の操作方法を教えてください。

  • suika定期券作れますか?

    この度通勤で西武拝島線、東大和市駅~高田馬場乗換で 東西線、茅場町駅まで通うことになりました。 JRは利用しないのですが、スイカ定期券は作れるのでしょうか? パスモなら作れるのでしょうか? どなたか教えて下さい。