• ベストアンサー

これって・・・?

k-familyの回答

  • k-family
  • ベストアンサー率34% (180/523)
回答No.2

電話局と道路を挟んで住んでいる方で6Mくらい出ているそうです(うらやましい)。640m(2Km)で4.3M出ていればすばらしいと思います。 それは別にして、640mというのはこういうことだと思います。 調べるとき電話番号の4桁のうち先頭1文字を入れましたよね。つまり640mというのはそのX000~X999の1000(実際には欠番がある)個の番号全てに対する答えです。NTTで把握している地図の中で最も近いものか、平均か何かなんでしょう。

関連するQ&A

  • 回線速度(?)について

    初めまして。早速ですが質問させて下さい。 現在ヤフープロバイダで50Mの契約をしているのですが、あまり速度が出ず、12Mに変更するべきか迷っています。 調べてみたところNTT局との距離は約4キロ。 伝送損失は46dBでした。 ただ来年には沖縄に引っ越す予定なので、そちらでは距離が2キロ。伝送損失は29dBとなっており、このまま50Mを使い続けた方がいいのかなと思っていたりします。 詳しい方、どうか教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 回線速度向上は可能?

    現在自分のインターネット環境は 路線距離は3760m(NTT基地局からの距離) 伝送損失は37dB です。 ADSLで、プロバイダはヤフーです タスクマネージャで確認できるローカルエリア接続のリンク速度は100Mbps なんですが、回線速度は50kほどです。 回線速度向上の余地はあるでしょうか?

  • インターネットの速度向上について

    当方インターネット環境は niftyイーアクセス12M、NTT局からの距離 : 5380m、伝送損失 : 45dBで、0.3Mbps程です。 リンク速度を調べた所、下り : 352Kbps 上り : 768Kbps 損失 : 63dBでした。 距離が遠過ぎるのは承知してますが、もう少し速度向上出来ないでしょうか? それとも、この距離でつながるだけマシでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL1.5Mと8Mどちらが適?

     フレッツISDNからフレッツADSLに変えようと思っています。そこでNTTの線路情報開示システムで伝送損失を調べたところ45dBということでした。その結果から8Mタイプが1.5Mタイプの伝送速度を上回る確率はそこそこ高いというNTTの結果が出ました。しかし、伝送損失が46dB以上になると8Mも1.5Mもほぼ同じということでした。つまり、NTTの収容局から微妙な距離にあるのですが、8MのADSLは安定性が無いという話もありますから、1.5Mにしようかとも思います。でも、少しでも速いスピードでインターネットを快適に使いたいと思いますし、はっきり言って迷っています。どうすればいいでしょうか?ADSLに詳しい方教えてください。因みに、我が家は24戸入っている集合住宅です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 契約回線速度について

    ADSLを引こうと思っています。 主にHP更新、メール送受信、ネットショッピング、などです。 回線速度を調べようと、NTTのサイトで近所の電話番号で入力したところ、距離3キロ(地図上の収容局との直線距離は1.6キロです)、伝送損失46dBと出ました。 3キロあたりだと、50Mでも12Mでも変わらない気がするのですが実際かなり違うのでしょうか? もちろん、地域の状況によって異なるので一概には言えないのでしょうが、今の段階でどのコースで契約すればいいのか迷っています。 また、NTTのフレッツでもイーアクセスなど他の回線業者でも速度は同じなのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • この距離でADSLはいかほどに?

    ADSLは電話局からの距離が長くなれば伝送損失が増えて速度も下がる・光ファイバーが用いられていると交換する必要があるなどいろいろありますが、2~3キロ以上だと速度が大きく落ちる、5キロ以上ならリーチDSLを使ったほうがいい、長距離では低速プランのほうが良いなどの意見もありました。 では我が家は電話局からの距離3.3キロ・伝送損失36dBという状況ですが、もし申し込むとしたら速度は何Mくらいがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL速度

    宜しくお願します。 OSはWin98です。 メルコのAir Stationの WLS-8MACGSUTを使っています。 NTTの収納所からの距離は3800M 伝送損失は47dbです。 速度を計測するサイトで計測したら 33.5Kバイト、268kbpsでした。 モデムのリンク速度の表示をみると 800kbps以上有るのですが。。。 電波状態は70%位はあります。 ADSLのサービスを受ける条件では とても悪いのは分かっていましたが やはりこんな速度が妥当なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの回線速度

    中継局からの線路長:1,000m弱 伝送損失:20dBくらい? 現在、上記環境で50MコースにてADSLを使用しています。NTTとの契約ではない為、ネットで検索できませんでした。NTTにて電話で問い合わせたところ、マンションに光が入っているせいか、現住所の数値がでなかったので近所の数値を教えてもらいました。 ネットで回線速度を計測すると実測約20M。 来月下記環境に引っ越します。 中継局からの線路長:1,650m 伝送損失:24dB 環境だけを比べると、線路長は伸びますが、伝送損失はほとんど変わりないようです。 実際接続しないと何とも言えないと思いますが、引越し先でも今と同じくらいの速度は出ると思いますか? ISP・契約内容ともに変わりありません。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • NTT局からの距離が4140m、速さは変わらない?

    このたび引越しすることになったので、ADSLの50Mを申し込もうと思っています。 しかし、家からNTT局との距離が4140mで伝送損失が43dBだそうです。 ここまで離れていると、50Mにしても40Mなどもう少し速度が遅いプランでも、変わりはないのでしょうか? 変わりがないのならば、低料金なので下のランクに落とそうかと思っているのですが。 詳しい方教えてください!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLのプラン変更について

    前にもADSLの事で質問させていただき、伝送損失というものを教えていただき自分で調べてみた結果 線路距離長3850m 伝送損失 38dBと分かりました。 局からの線路距離長2,000m/伝送損失20dB を超えてしまうと実効速度が今よりも落ちる可能性があるということで、プランの変更を迷っています。 現在はADSL5Mプラン 下り133.726kbps 上り549.58kbps の状況です。 変更プランはADSL50Mプランです。 アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL