• ベストアンサー

GRデジタルについて

A300の回答

  • A300
  • ベストアンサー率20% (31/150)
回答No.2

デジイチをお勧めします。 GRは初心者でも扱えますが、レンズが特殊すぎると思います。 このカメラはレンズが全てです、このレンズに惚れ込まないとこのカメラを選ぶ意味がありません。 広角すぎてもてあましませんか? F2.4明るすぎませんか? お気に入りの写真を撮るには初心者でもかまいませんが、素人では・・・

ue831616
質問者

お礼

ありがとうございます。難しいカメラなんですね。

関連するQ&A

  • デジタル一眼レフの購入を考えています。

    デジタル一眼レフの購入を考えています。 カメラについて初心者の者です。 本格的な写真を撮る必要があり 現在のコンパクトなデジタルカメラから 買い換えようと考えています。 本格カメラの購入の手引き、 アドバイスを賜りたいです。 デジタル一眼レフ あるいは擬似一眼レフという言葉も 聞くのですが これらは どのように違うのでしょうか。 最上級のものは求めませんが、ある程度 本格的なカメラを希望しています。 お勧めな商品や購入の目安をお教え下さい。

  • デジタル一眼レフ

    お世話になります。 写真を本格的な趣味にしたいと考えています。 その中で、デジタル一眼レフを購入する予定です。 しかし、値段もピンからキリまであります。 その為、どれを選べば良いのか迷っています。 高い買い物ほど、慎重になってしまうんで…。 雑誌とかを観てても、さまざまなメーカーがあり。 メーカによってもカメラのクセとかありますよね。 予算とかは、特に決めてないません。 初心者が使うのに無難なカメラって何かありますか? 頻繁に買うものではないので、長く使える感じのが良いです。(性能的に)

  • リコーのGR digital IIか、1眼レフか。

    新しくカメラを購入しようと思っているのですが、何を基準にどれを選べば良いのかわかりません。。 今まで普通のデジカメ(500万画素)を使用していたのですが、いくつか不満な点があるので長く使える良いカメラを探しています。 主な不満点は、 1、夜撮影すると何も見えないぐらい暗い、明かりも綺麗に撮れない。(祭り、花火など) 2、たまに手振れする。(これは普通なのかもしれませんが) 3、画素、荒い気がします。(海を撮影した時など…) 4、雰囲気のある写真が撮れない、背景のボケ等。。 新しいカメラを購入するにあたり、もともと美術的な事が好きなのでカメラを趣味にできたらなぁと思っています。 また海外旅行をよくするのですが、その時に思い出に残るような綺麗な写真が撮れたらと思っています。。 そこで調べてみたのですが、リコーのGRD2という機種のデザインが気に入りました。性能も良さそうで、これが1番良いのではないかなぁと現段階では思っています。しかし1眼には性能等で劣るのではないか…と考えると買うのを躊躇してしまいます。 一方で1眼レフに手を出したい気もします。。しかし初めてなので自分に使いこなせるかどうか分からないという不安もあります。値段はGRDIIを買うお金があれば初心者向けのカメラが購入できるそうなので、迷っています。 質問なのですが、 1、リコーのカメラと1眼レフ(初心者向け)を比べた際に劣る点はどのような点でしょうか?またどちらがお勧めですか。 2、リコーのGRDIIでも1眼で撮ったような雰囲気のある写真は取れますでしょうか?背景をぼかしたり、光をぼやかして撮影したり… 3、GRDIIで実際撮影された写真を見たいのですが、良いブログ等ありましたら教えてください。(HPは参照済みです) 4、7万円以下で買える1眼レフ機で、GRDIIよりお勧めの機種があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • デジタルカメラの動画って…

    素人質問なのですが、 デジタルカメラの動画機能って、 連続する大量の写真を繋げて動画にしている、ということなのでしょうか? また本格的なビデオカメラではどのように動画が撮られているのでしょうか?

  • リコーのデジカメ GRD3かCX4か

    5年ぶりにデジカメを買い換えます。 リコーのGRD3かCX4か、のどちらかで考えています。 普段は、旅行や友達と遊んだ時に、記念写真や風景を撮ることが多いですが これを機会に、「写真を撮ること」を趣味にできれば、と思っています。 特に、動物や花など、かわいい・きれいと思ったものを撮っていきたいです。 とはいうものの、カメラ初心者なので、やはりCX4で写真を撮ることになれて、そのあとGRD3、一眼レフ、とステップを積んだほうが良いのでしょうか? 写真を趣味にしている友人からは、GRD3は使いこなせればおもしろい写真が撮れる、買って損はない、と。 ちなみに、今使っているのはCASIOのEXILIMです。 超初心者ですが、アドバイス お願い致します。

  • デジタル一眼レフカメラの購入

    デジタル一眼レフカメラの購入 写真が好きで、最近本格的にカメラを始めようと思っている者です。 カメラは初心者です。 やるからにはデジタル一眼レフカメラを買って、本格的にやりこもうと思っていましたが いつでも手軽に持ち運べるコンパクトデジカメでもいいかなとも思い始めていました。 しかし、いざ電気屋でデジタル一眼レフカメラを手にした時のシャッターの感触がなんとも気持ちよく、すごく惚れてしまいました。 そこで、ある程度コンパクトながらも一眼レフという NEX-3(SONY) PEN Lite E-PL1(OLYMPUS)※これは「レフ」ではないそうですが を買おうかと思っています。 どちらのほうがオススメか。 他にもいい製品がある。 デジカメでも全然いいものがある。 など、アドバイスくれたら幸いです。 予算はだいたい10万前後を考えています。

  • デジカメ初心者ですが

    リコーのGRDかGX8が欲しいと思っています。 ただGX8はもう生産中止に。。。 自分が欲しいカメラはGRDやGX8のような見た目、感触のカメラで。 取りたい写真は風景や、動物などを撮りたいと思っています。 またこれからいろいろ勉強して、趣味としてではありますがこった写真を撮りたいと思っています。 つい最近電気屋の方に相談したところ、GRDではズーム機能がないのでGX8の方が良いのでは?今度のカメラの展示会?にリコーからGX8の後継機が出るのではないのかと言われてそれを待ってから決めようかと思っております。 その方と話して最終的に思ったのは、見た目がGRDやGX8のような見た目のもので、広角、ZOOM、感度が良いものと考えています。またできれば手振れ補正が付いているものと考えております。 何かこれと思う良いものがあれば教えていただけないでしょうか。また、こんな機能もついてたほうが良いのでは?というアドバイスがあれば教えていただきたいと思っております。すぐにお返事はできないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • RICOH GR DIGITAL III

    買おうかどうか迷っています・・・。 この間まで、LumixTZ-7を使っていたのですが、便利なんですが、画質も、以前使っていた、Nikon Coolpix5900の方が好みでしたし、TZ-7はどこか味気なく思っていた。 動画で子供をとるには、手ぶれ防止やHDLite撮影可能で、またその他の機能も充実していて、家族で遊ぶには持って来いのカメラでした。しかし、味気なさが残り、こだわりの一枚が取れないと言う、欲求不満が残りました・・・。 ROCOH GR DIGITAL IIIと言うこだわりの一品があることを知り、非常に惹かれています。 しかし、光学ズームや手ぶれ防止機能までないと知り、私で使いこなせるかとても心配です。 以前、一眼レフはかじりかけでNikon FM10 を使っていました。 白黒なら現像もしてました。 けれど、一眼レフは大きすぎるし、まだレベル的に本格的過ぎると思うので、GR DIGITAL IIIを試してみたいのです。 写真や、子供の生き生きとした姿を有るがままに、拘って撮ってみたいのですが、ROCOH GR DIGITAL IIIは満足できるカメラでしょうか?

  • 初めてデジタルカメラの購入を考えています。

    初めまして。 今、デジタルカメラの購入を考えています。そこで今日、電気屋さんで見てきました。 その中で、PENTAXのOptio RZ10のデザインに惹かれたのですが、専門用語が分からず、正直機能のことがさっぱりわかりませんでした…。 ここで、やっと質問なのですが、 ・PENTAXのOptio RZ10は初心者でも使いこなせるでしょうか? ・他に予算2~3万円程度でなにか初心者におすすめのデジタルカメラはありませんか? (現在一眼レフは考えていません。) あと一つ、「デジタルカメラは、設定を間違えるとあまりいい写真にならない」というようなことを目にしました。そこで、 ・「ホワイトバランス」?など言葉の意味が分からなくてもデジタルカメラは使いこなせますか…? すごく分かりにくい文章になってしまいましたが、 『PENTAXのOptio RZ10に惹かれているものの、もっと初心者向けのものがあるのだろうか』 『そもそも私にデジタルカメラは使いこなせるのだろうか』 という不安に追われ、質問させていただきました。 非常に分かりづらい質問ですが、解答よろしくお願いします…。

  • 初めてデジタルカメラの購入を考えています。

    初めまして。 今、デジタルカメラの購入を考えています。そこで今日、電気屋さんで見てきました。 その中で、PENTAXのOptio RZ10のデザインに惹かれたのですが、専門用語が分からず、正直機能のことがさっぱりわかりませんでした…。 ここで、やっと質問なのですが、 ・PENTAXのOptio RZ10は初心者でも使いこなせるでしょうか? ・他に予算2~3万円程度でなにか初心者におすすめのデジタルカメラはありませんか? (現在一眼レフは考えていません。) あと一つ、「デジタルカメラは、設定を間違えるとあまりいい写真にならない」というようなことを目にしました。そこで、 ・「ホワイトバランス」?など言葉の意味が分からなくてもデジタルカメラは使いこなせますか…? すごく分かりにくい文章になってしまいましたが、 『PENTAXのOptio RZ10に惹かれているものの、もっと初心者向けのものがあるのだろうか』 『そもそも私にデジタルカメラは使いこなせるのだろうか』 という不安に追われ、質問させていただきました。 非常に分かりづらい質問ですが、解答よろしくお願いします…。