• ベストアンサー

ギャンブル

usagi1985の回答

  • usagi1985
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.1

海外で複数で計算したりしてもうけて テレビで出ていましたが 一人ではきついのではないのでしょうか? 大もうけは簡単ではないような気がします。

hotyo
質問者

お礼

いったいどういう計算をしてるのでしょうね。大もうけはしなくてもいいですけど、やってみたいです。

関連するQ&A

  • ギャンブル好きな彼は

    彼はギャンブル好きです。 パチンコ、カジノ、株をしています。 カジノに行く時は年1回5,60万は持って行きます。 株も投資みたいなものをしてるみたいで、これって 先物みたいなのですよね?違いましたっけ? 服も高いものだし車も2台、バイクも750、1000CCと2台持っています。維持費もかなりなんじゃないかと 思います。年収400万の彼には失礼だけど分不相応な 生活なんでは?と思ってしまうのです。 男の人ってこんなものなんでしょうか? でも今までそれでやってきたってことはやりくり上手と いうことなんでしょうか? 本人曰く「年収の2割以上をギャンブルには使わない」と 言ってはいますが...。 ギャンブル好きは治らないとよく聞きます。 結婚は考えたほうがいいのか迷ってます。

  • ギャンブルの良さはどこにあるのか?

    競馬、1度もやったことがない。競輪、1度もやったことがない。競艇、15歳ぐらいのときに1回か2回、5個上の先輩に連れて行ってもらったきり。麻雀、タバコ1本を賭けての中学生麻雀以来、1度だけやってコテンパン。パチンコ、中学生のころ植木屋の親方の手伝いで朝一並んだ程度で、それ以来打っていない。 酒もケンかも自信があるが、ことギャンブルに手を出すことが私にはできない。おかげで大損もしなければ、理由なく大もうけをしたこともない。最近、半そでを着ているところを、刑事の山さんに見られた。彼は私の腕についている傷を一目見て、 「それ拳銃で撃たれた傷ですね」と言い当てた。 それほどまでにヤバイことにも平気で首を突っ込むのに、ことギャンブルに関しては、やらないし、やる勇気がそもそもない。あまりにも働きすぎて、お金にケチになったのかもしれない。 海外のホテルにくっ付いているカジノには入った。 「これは負ける要素がない」と思えるものに張ったことがある。ルーレットのように、数字の上にチップを置くタイプのやつだ。ルーレットの変わりに3個のサイコロが自動でころがり、その出目で配当されるのだ。地元の人が言うには、 「月給の5か月分ぐらいを、2時間で勝った」らしい。今いちその国の貨幣価値が分からなかったので、ピンと来なかったが・・・ どうして私はギャンブルにのめり込めないのか?のめり込めれば、 「もっとスリリングな人生になっていたのに」と思う私に、ギャンブルの良さも含めて、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=89wgAdJagNc

  • ギャンブルに税金

    はかかってないのでしょうか。 パチンコなら玉に消費税かかってるんでしょうか・・ 又海外はどうなんでしょうか。 石原都知事のカジノ案も金回り対策で税金は かけないのでしょうか。。 また法律的にギャンブルとはどういう定義なのか。 利益にも税金かからないのは何故ですか? それとも本当は雑所得として申告が必要なのでしょうか?? 株とパチンコを一緒にする人がいますが違うだろ-(泣 宜しくお願いします。

  • カジノ、カードカウンティング

    イカサマではなく、合法このカウンティング、日本でカジノができると大儲け出来るのでは!本場ラスベガスで大儲けしたのだから、これから新たに出来る、ド素人の日本バイヤーなど、簡単にで騙せるのではないのでしょうか

  • ギャンブルの難易比較について

    恐れ入ります、ご教示お願いいたします。 競馬・パチンコ・カジノについて、下のような見解がありますが、 これは正しいのでしょうか? 長文で恐縮なのですが、下の考え方に間違いや矛盾点がありましたら 是非教えていただきたいです。 ””でくくっている部分は私が疑問を感じるところです。 しかし自分の思考に全く自信がないため真偽を見極めることが できないのです。 どうかよろしくお願いいたします。  <結論>  競馬・パチンコ・カジノのペイアウトを比較すると、  カジノ :95%  競馬  :75%  パチンコ:80~90%    で、カジノが最も勝ちやすいはずだが、  それは間違いであり、カジノが最も負けやすいギャンブルである。  <根拠>  競馬は売り上げから控除された75%の賭け金を客同士が  奪い合うという客vs客という構図。  一方、カジノは客vsハウスという構図で、  しかもハウスエッジがある。  つまり、競馬は誰が賭けても平等だが、  カジノは初めからハウスが一方的に有利。  競馬は控除率が25%もあるので、確かに勝ち組になるハードルは  高いが、少なくとも勝ち組になる可能性は残されている。  一方でカジノのゲームにはどれもハウスエッジがある。  ハウスエッジとはプレイヤーにとっての 不利なルール設定の  ことであるから、プレイヤーは 最初から不利な条件で  賭けさせられている訳で、長期的に見てカジノの勝ちは確定  しており、ペイアウトは競馬の75%に比べて95%と高いが、  ”勝ち組になれる可能性は無い”。  つまり、  ”カジノの95%は負けが確定している95% ”  競馬の75%は勝つ可能性の残されている75%  と言えるのではないか。  次にパチンコと比較してみると、 パチンコは客vsホールの構図  であり、カジノと同じ仕組みと言える。  しかしパチンコの場合はカジノのように負けが確定している訳  ではなく、設定の良い台や、釘の良い台に座ることが出来れば  勝てる。  パチンコには換金率があるから、という考えもあるが、  換金率の不利さは長時間打つことで克服できるものであり、  ”少なくともカジノのように最初から負けが確定していると  いうことはない。 ”  こう考えると、  一番ペイアウトの高いカジノが実は最も不利なギャンブルと  言うことが出来るのではないか?  ”カジノは長期的にみて勝てる可能性が排除されている”から、  少なくとも勝てる可能性の残されている  競馬やパチンコに比べても不利であり、  ギャンブルで利益を得ることを目的としているのなら、  カジノで賭けること自体が意味の無い行為である。 私がよく分からない点は、 競馬やパチンコは勝ち組になれる可能性はあるがカジノは不可能と 断言するのは正しいのか?という点です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • ギャンブル関係の質問です

    最近オンラインカジノという面白そうなものを見つけたのですが これって法律上大丈夫なのでしょうか? 調べた結果グレーゾーンと書いてあったのですが それはつまり違法なのですか? わかる人教えてください。

  • ソウルのカジノ

    ソウルに行くのでカジノに行ってみたいのですが、どのような感じでしょうか? ウォーカーヒルというのが有名のようですが、ミレニアムヒルトンにもあると聞きました。 安全(^^;)に遊べそうなのはどちらでしょうか? オーストラリアではシドニーとケアンズのカジノに行った事がありますが、 どちらも安全でよかったのですが。 大儲けしたいとかではなく、ちょっと覗いて遊んでみたいという程度です。

  • ギャンブル関係の質問

    オンラインカジノに興味があるんですが、 これって違法にはならないんでしょうか? 自分なりに検証してみて「グレーゾーンかな?」と思ったんですが、許容範囲なんですかね? 詳しい人教えて下さい。

  • ギャンブル関係の質問です

    オンラインカジノに興味があるんですが、 これって違法にはならないんでしょうか? 自分なりに検証してみて「グレーゾーンかな?」と思ったんですが、 許容範囲なんですかね? 詳しい人教えて下さい。

  • 007カジノロワイヤルについて

    007カジノロワイヤルにて、ル・シッフルは、空港でテロを起こし、 株式市場を暴落させ、大儲けを企みますが、何故、株式市場が暴落すると ル・シッフルは大儲け出来るのでしょうか?よくわからなかったので質問 させていただきました。