• 締切済み

ノートパソコンの音。

schoolの回答

  • school
  • ベストアンサー率17% (78/445)
回答No.1

ハードディスクの音だと思います もう少ししたら壊れてしまうかもしれないので、今のうちからちゃんとバックアップを取っていつ壊れてもいいようにしておいたほうが良いと思います 私の場合は同じような音がしてだいぶ経ってから壊れたので、そんなにすぐには壊れないと思いますが、その時のために備えておいて損はないと思います データやファイルなどは、外付けのハードディスクに保存をしていつ壊れても良いようにしておきましょう 私は、たいしたデータが入っていなかったので良かったですが、それでもバックアップを取っておけばよかったと後悔をしています 今からそのときに備えて、準備をしておいたほうが良いと思います

miya-mcl
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます! やはり壊れる前兆ですか(涙) 98のときは、なんとかリカバリーできたのですが(といっても人任せでしたけど・汗)、そんなことは知らなくて、バックアップは一切とっていませんでしたので、焦りました。 壊れる前に備えておきます。

関連するQ&A

  • ノートパソコンから音が出ない

    ずいぶんと前からノートパソコンの内臓スピーカーから音が出ないのが気になっています。 現在、外付けでONKYOのスピーカーを接続していますが、そちらからは音が出ています。 デバイスマネージャーを見ても特に以上はなしです。 内臓スピーカーから音が出ないと持ち運びのときなどに不便なことがあるので、どうにか解決したいのですが何が悪いのかわかりません。 どなたか、わかる方、同じような症状があり解決された方など、知恵を貸していただけると大変助かります。 よろしくお願いします。

  • ノートパソコンのスピーカーから音が出ません

    ノートパソコンのスピーカーから音が出なくなりました。Windows7です。 最初はスピーカーで音楽を聴いていたのですが、途中でイヤホンをさして聴いて、イヤホンを抜いたら音が出なくなっていました。 イヤホンをさす前はとくに音が鳴らないなどのことは無かったです。 ミュートになっていないかも見ましたが、なってはいませんでした。 スピーカーが使えないと困るので、どなたか対処法をお願いします(・・;)

  • パソコンの音がでません

    パソコンのサウンドドライバを最新のものにしたところパソコンから音がまったくでなくなり、スピーカーが接続されていないようになっているのですがパソコンはノートでスピーカーもパソコン自体についているのでどうすればいいのかわかりません イヤホンを接続しても音はでないですしマイクも接続して話しても反応がありません パソコンはTOSHIBAのdynabookのAX740です

  • パソコンスピーカーの音が出ません

    パソコンに外付けスピーカーをつなげて使っていましたが、音が出なくなりました。 他のPCに繋いでみたところ音が出たので、スピーカー自体の故障ではないと思われます。 つまみを回せば電源が入りランプは点灯しますが、音が全く出ない状況です。 パソコン側に問題があると思い、サウンドデバイスの再インストールを試しましたが改善しませんでした。 パソコン本体のボリュームも最大になっています。 音が出なくなったきっかけとして考えられるのは、 パソコンが頻繁にフリーズするようになった際、いろいろ触ったことです(Realtek high definitionの更新など)。 フリーズ症状は改善されたものの、スピーカーから音がしなくなってしまいました。 アドバイスよろしくお願いいたします。 パソコン diginnnos magnate IM OS Windows10 スピーカー Logicool Stereo Speakers Z120 Z120BW

  • ノートパソコンの左から音が出ません

    ご閲覧ありがとうございます! 2年ほど前に購入した NECのLaVieのノートパソコンを使用しているのですが だいぶ前から左側から音が出ていません; ですので、音楽などを聴いていると通常では入ってる音なのに このパソコンで聴くと聴こえないものがあったり、 極端に音が小さくなる部分があります。 また、右からしか音が出ていないので全体的に音が小さいです。 イヤホンで聴いてみると問題なく聴けるのですが やはりこれは故障でしょうか…? 改善策などはありますでしょうか? お願い致します。

  • ノートパソコンの音が出ない

    ノートパソコンの音が出なくなってしまいました。 右下のスピーカーマークに赤丸の印が付いています。 マウスカーソルを合わせると「音量(ミュート)」と出ます。 右クリックや左クリックで出てくるメニューのすべてを 確認しましたがミュートになっている(チェックボックスに マークされている)ところはありません。 また、ノートパソコンのショートカットキー(Fn+**)も すべて試しました。 よろしくお願いします。

  • いきなりパソコンの音が出なくなりました・・・

    2日前のことです。パソコンを立ち上げてもまったく音が出なくなりました。 今までやったことを列挙しますと、 1.スピーカーが正常か確認 ウォークマンをつないだところ、正常になった。 2.サウンドボードを取り付け 以前使っていたものがあったので取り付け&ドライバインストール・・・ならず 3.ソフト関係チェック ボリュームコントロールをはじめ、音楽系のソフトでミュートになっているものがないかチェック・・・なし ちょっとどうしたもんだか困ってます。 物は先月買ったDELLです。 3日前ぐらいまでは音なってたのに;;

  • ノートパソコンから『きゅっ、きゅっ』という音が・・

    つい今しがたのことなんですが、 特に変わったこともしてないのに、突然ノートパソコンの左後ろの方から 『きゅっ、きゅっ』 という、小鳥でもさえずってるのかと思うような音が聞こえ始めました。 きゅっの感覚は2,3秒ぐらいです。 その音はファンがあるところからのような気もするし、スピーカーからのような気もします。 すぐにスタンバイモードにした後5分ほどしてスタートしてみると、もう音はしなくなっていました。 なんだったんでしょう。 ちなみにそのすぐ近くに牛乳の入った湯のみ(笑)と岩塩のキャンドルホルダーがおいてありました。またその方向に向かってハロゲンヒーターがつけてあったので、それらが音を出したのかな?とも思うのですが定かではありません。 そこで伺いたいのが、 何かの加減でノートパソコンからそのような音がすることはあるか。 もしあるとすれば、 どんな状態なのか。 ということです。 壊れる予兆?・・・でなければいいのですが。 最近気になっていることがあり、それはファンが頻繁に動いたり止まったりを繰り返している時があります。 掃除をすべきだと思うのですが、やり方がわかりません・・・。 関係あるのでしょうか。 ずぶの素人ですみません。 宜しくお願いします。

  • NEC パソコンにイヤホンを挿しても音がしません。

    パソコンにイヤホンを挿しても音がしません。 NEC LAVIE DA770/BAR を使っています。 購入してすぐにイヤホンを挿したのですが、音が出ず その時は、互換性がないのかなと思いそのうち調べようと思い放置していました。 最近になりやはりイヤホンが使えないと不便に感じいろいろ調べましたがわかりません。 普通にテレビにつなげるようなイヤホンなんですが、使えないことはないですよね? スピーカらは音は出ています。 イヤホンを挿してもスピーカーから音は出ます。 Realtek HD オーディオマネージャーを開くと 右側の「アナログ」のところには グレーの丸 一つのみです。何か関係ありますか? とても困っています。ご回答お待ちしております。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • パソコンから全く音が出ません。

    パソコンから音が出てこないんです。 音楽だけでなくクリックしたときの音もでてきません。 三日前まで出てました。 スピーカーの電源が入ってないとか、パソコンのボリュームがないとかそういう問題ではなかったです。 基本的なところは全てやりました。 ただ、タスクバーのところにスピーカーのアイコンがないのが気になります。 お願いします。