• ベストアンサー

エクセル上でエンターキーを押して任意のセルに移動したい

nobu555の回答

  • ベストアンサー
  • nobu555
  • ベストアンサー率45% (158/345)
回答No.4

全て指定のセル対して 「セルの書式設定」のタブ「保護」で 「ロック」のチェックを外し、 ボタン「OK」をクリックする。 「ツール」「保護」「シートの保護」で 「ロックされたセル範囲の選択」のチェックを外して ボタン「OK」をクリックする。 エンターキーを押す毎に指定されたセルを移動することが出来ます。

digifukuro
質問者

お礼

nobu555さん、有り難うございました。ANo3のham kamoさんでもご回答いただきました。今この方法で設定し、大成功でした。感謝申し上げます。

関連するQ&A

  • エンターキーを待って任意のセルへ移動するには

    通常、値を入力したセルの右隣か下にしか移動しないカーソルを、任意のセルに移動させるにはどうしたらいいのでしょうか。例えば、A1に入力して、エンターキーを押すと 次はF5にカーソルが移動するようにしたいのです。 VBAで実現できるでしょうか?

  • エクセルでカーソルをエンターキーで指定した場所に移動させたい

    いつもお世話になります。 エクセルで上下左右に1つずつならエンターキーで移動できる設定は分かるのですが同じシートの指定したセルのみエンターキーで移動させる設定などあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • エクセルのエンターキーを押した時のセルの移動位置

    エクセルのセルに数字や文字を入力し、エンターキーを押したら下のセルに移動しますよね。 これってエンター押して右のセルに移動するようにできませんか? どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • EXCELにてセルに21.0と表示させたいのですがエンターキーを押すと

    EXCELにてセルに21.0と表示させたいのですがエンターキーを押すと21と表示されてしまいます。 これはどのようにか設定をすれば21.0と表示することができますか? よろしくお願いいたします。

  • エンターキーを押してもカーソルが移動しない方法

    エクセル2007を使用しています。 現在は、エンターキーを押した後のカーソルの移動方向は[下]となっていますが、 指定したセルのみ(D1とします)エンターキーを押してもカーソルが動かない(D1のまま)という設定はできますか? よろしくお願いします。

  • セル移動時エンターキーを押す回数

    エクセルでデータ入力時、 数字を入力してエンターキーを押しますが 一度押すだけで次のセルに移動する場合と、 二度押さないと移動しないときがあります。 一度押すだけでセルが移動する方法を教えてください

  • エクセルでセルの移動

    エクセル2002を使用しています。 エンターキーを押すと下のセルへ移動させたいのですが、横のセルへ移動してしまいます。 どこを設定すればいいのでしょうか?

  • エクセルでデータ入力後のセル移動方向

    今までエクセルでデータを入力してエンターキーを押すとセルが下に移動していたのですが、今日はエンターキーを押すとセルが右隣に移動します。 何か使用中に設定を変えるところをいじってしまったのでしょうか? 元に戻したいのですが、どうしたらよいのでしょう? 誰か教えてください。

  • Excelのエンターキー

    Excelで【A1】に入力してエンターキーを押すと通常【A2】【A3】【A4】と言うように縦にセルが移動すると思うのですが、 【B1】【C1】【D1】と横にセルが移動します。 どうしてでしょうか?

  • エクセルでセルにひらがな一文字を入力した途端に移動

    いま、ローマ字入力・ひらがな入力の内、ひらがな入力の練習をしています。 入力設定をローマ字・ひらがなの内、ひらがな入力に設定しています。 なにかひらがなを入力しエンターキーを1回押してひらがなのまま入力と確定して、もう一度エンターキーを押してすぐ下のセルに移動する作業(「ひらがな入力+エンターキー2回」の作業)をなんども繰り返して練習しています。 練習のスピードを上げるため、 エクセルでセルにひらがな一文字を入力した途端にひらがなのまま確定しすぐ下のセルへ移動する方法(「ひらがな入力+エンターキー2回」の内「エンターキー2回」の操作を省略出来る方法)を希望しています。 VBAを伴う方法でも構いません。 ご教授をお願い致します。