• 締切済み

海外就職の際の日本での健康保険についてアドバイスください

海外で就職する場合、日本の健康保険はどのようにするのばベストでしょうか? 日本の会社は退職し、海外の現地採用社員となります。 万が一の場合及び将来日本へ帰ってきた時のことをも考慮したいと思っております。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.2

国民皆保険制度は、日本で生活する国民の安全保障を想定した国策です。日本を脱出して海外の会社に就職した場合、現地の保険制度に入ることになります。ない場合は、ご自身で手当ください。 今後日本に帰国して、住民登録すればまた国民健康保険に入れます。 日本も捨てたものではありませんね。

odentamago
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。要するに、住民票は日本に残しておかず、海外転出届けを出すように、とのことですね。了解しました。

回答No.1

ベストかどうか経験談ではないので自信ありませんが、 住民票を日本においておき国民健康保険に加入していれば 「海外療養費」http://www.kokuho.or.jp/kokuho/kaigai/ ということで還付支給を受けることはできますが、 あくまで「日本で保険適用される範囲」で「日本で一般的にかかる費用」を元に計算されるので、実際の費用に見合わないとか、 現地の医師に書類を書いてもらったりの手続きが煩雑であるなど 使い勝手が悪いようです。 また海外転出期間も長いのであればやはり国外転出届を出すのが 相応でしょう。(転出届を出した場合国保加入義務はありません) 後は、海外旅行傷害保険か、現地の民間医療保険に入るぐらいです。 会社が福利厚生として付けてくれる場合もあるようですので、 確認してみてはいかがでしょうか。 蛇足ですが、国民年金については、国外に転出しても任意加入することができます。 http://www.nenkin.or.jp/data/c02/c102.html

odentamago
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 住民票を日本においておく場合の保険料についてご存知で あれば教えてくださいませんでしょうか。 保険料は、下記のように計算されると思うのですが、 (1)被保険者均等割り (2)世帯別平等割(世帯当たりの額) (3)所得割(前年の基準所得に応じて) 海外に出て1年以降は、日本での所得がゼロになるということは 上記(1)および(2)の支払いのみということになり、 例えば大阪市の場合、(1)24,468円、(2)42,708円 ですので、年間で合計67,176円ということになるのでしょうか? (1世帯1人とした場合。1世帯複数人の場合は、平等割はその人数 で割った金額。)

関連するQ&A

  • 海外生活での健康に関する保険は?

    北京での現地採用の形で就職することになり、1ヶ月後から北京で働くことになりました。 最低1年の採用となります。 中国には健康保険がないと聞きましたし、中国で保険に入るのもことばなどの面で難しいように思うので、 至急、日本で加入できる海外旅行保険のようなものを探しています。 海外現地採用者が加入できる、日本の保険会社の健康保険のようなものはありますか? また、費用はどれくらいかかるのでしょうか?

  • 海外での健康保険適用について

    海外での健康保険の適用についての質問です。 首記の件について調べていた際に、海外の医療費についても健康保険の適用があると目にしました。 健康保険の適用 ・要した治療費を日本で治療した場合の治療費に換算した分のみ支払われる。 ・医療費は現地立て替えである。 ことは理解したのですが、 1 健康保険は、民営の保険会社と治療費など合算できるのでしょうか。 2 民間の海外旅行加入保険では補償の対応していない、海外での自発的な健康診断や妊娠検査などにも適用されるのでしょうか。 回答よろしくお願い致します。

  • 海外赴任者の健康保険

    私の会社で海外(中国)に赴任する社員がいるのですが、健康保険はどのようにしたら良いのでしょうか。 日本の健康保険に加入していても病気した場合困ってしまいますし、かと言って日本の厚生年金が切れてしまうのも問題があるし…。 実例を挙げてお答えいただけると大変助かります。

  • 就職した際の健康保険について

    健康保険についての質問です。よろしくお願いします。 8月31日付けて、派遣で働いていた会社を退職になりました。 (実際は辞めたのは8月17日ですが、派遣会社から、保険を今月8月まで適用にするなら、退職日付を8月31日にしたほうが良いと進められ、アドバイス通りにしました。保険料自体も給料から引いておくと説明されてました。) そして、8月17日以降は、欠勤という形になっていたため、その際にちゃんとした職につくため就職活動を行い、25日に事務で採用になりました。その後8月25日から採用されたところで働いていますが、(先方が勤務を急いでいた)保険の担当の方が現在出張のため、保険の手続きの話ができていません。 出張から戻り次第、手続きを行ってくれるそうですが、健康保険自体は本日31日で切れることになっています。 この場合、明日9月1日からはやはり保険未加入の状態になるのでしょうか? 通勤が車のため、明日から仕事に行く際事故などが心配です。 もし、事故などにあった場合、そのときは全額請求になっても、後から払い戻しでしてもらえるのでしょうか? (この場合は、新しい会社がいつから保険を適用にするかも関係するのでしょうか?会社が手続きした日が、資格取得日となるのでしょうか?) 切れる当日までおいておいた自分が悪いのですが、会社の保険担当の方とまったく連絡がとれないので、明日から不安です。 ご回答、どうぞよろしくお願いします。

  • 国民健康保険の未加入について

    大変お忙しいところ恐れ入りますが、ご相談させてください。 私は2001年9月まで社会保険に入っていましたが、会社を退職、その後海外へ留学し、そのまま現地で就職をしました。 その間、国民健康保険は未加入で、住民票も海外へ移していませんでした。 この度日本で派遣会社を通して再就職する事になり、社会保険に入ります。 この場合、未加入だった期間の国民健康保険代金を支払うことが必要ですか。 また派遣会社に、国民健康保険に未加入であったことで、何か迷惑がかかるようなことがありますか。 自分が手続きを怠ったことを大変反省しています。 ぜひご相談に乗っていただければ幸いです。 尚、以前に同じような質問がされていた場合には、ご了承ください。 よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険への加入の仕方がわかりません

    現在、海外にて現地採用契約社員(正社員ではありません)として働いており、社会健康保険、国民健康保険に加入していません。今年9月より、子供が大学進学の為、子供のみ日本に帰国します。その場合、子供はどのようにして、国民健康保険に加入することができるでしょうか。日本では、住民票を祖母の住所に置くつもりです。また、厚生年金は20年間、前の会社で加入していました。

  • 海外にいて健康保険から国民健康保険への切り替えが出来ない

    6月で会社都合により退職となりました。 健康保険に加入していますが、6月30日付で失効します。 一方、現在海外勤務をしており、さらに息子たちが現地の 日本人学校で学習しているため、家族で相談した結果、 7月一杯まで現地の学校に通わせることとなりました。 日本に帰国するチケットは8月中旬で購入済です。 本来なら7月1日からは国民健康保険に速やかに加入したいのですが、 上記のような諸事情で8月中旬まで「無保険」になる虞があります。 これを何とか回避する手立てはありませんでしょうか。 どなたか、ご教示をお願いいたします。

  • 健康保険

    退職しました。次の職場に就職するまで3週間あります。健康保険はどのようにするのがベストでしょうか。教えてください。

  • 海外での国民健康保険の使用

    国民健康保険が海外でも使えるようになったといううわさを聞いたのですが、 本当なんでしょうか? 来年あたりから海外に1年ほど滞在予定ですが、もし適用されるのであれば 住民票を移動する方法を取らず、父の扶養者に入れてもらおうと考えています。 以前に海外に行く前に歯医者に行ったにも関わらず現地で痛くなった経験があるので、(海外保険は歯医者につかえないので)国民健康保険が海外で使えれば 嬉しいのですが・・・。 もし、使える場合、支払いはどうなるのでしょうか? 現地で全額支払って日本で返してもらえるのでしょうか? (その場合7割返金されるのでしょうか?)

  • 雇用保険と健康保険

    市役所やハローワークに問い合わせてもよくわからず、困っています。どうぞ宜しくお願い致します。 現在仕事をしておりますが5月末で退職予定です。夫も5/15付けで退職、その後、夫の両親と同居します。義父は国民健康保険、現在の私の年収は200万程度です。 夫も私も再就職するつもりではいますが、私の場合、すぐには再就職先がみつからないと思うのでその場合は雇用保険を受給したい思っています。 扶養に入ると雇用保険を受給できなるなると聞きました。そこで、お尋ねです。 (1)義父の国民健康保険に加わる。(義父の扶養になる?) (2)今の自分の健康保険を任意継続する。 (3)新しく国民健康保険に加入する。 どれがベストな選択でしょうか?雇用保険の受給を含めて、知識の乏しい私にもわかるように教えて頂ければと思います。宜しくお願い致します。