• ベストアンサー

みなさまへ・・「これぞ日本食」な食べ物や、「なんちゃって日本食」な食べ物を聞かせて下さい(^^)

こんにちわ。23歳の女です。 日本の食べ物に関するアンケートです^^お答え頂けると、嬉しいです。 ● この料理、まるで日本の家庭料理みたいになってるけど、日本食ではないんだよ! とか、 ● この食材こそ、日本の食べ物だよね! とか、 ● この調味料を日本食に使うのはだめ! 等々・・・。 みなさまが思いつく、「日本食/なんちゃって日本食」をお聞かせ下さい。 ☆☆ ここから下はわたくしごとの内容なので、読んで頂ける方だけで構いません^^ ☆☆ わたしはこの歳になって急激に和食を好むようになりました。 10代の頃だいすきだったパスタやハンバーグは、最近では食べていません。 もうこの際、自分の体を可能な限り「日本食構造」にしてしまいたいと思っています。 (日本人が「日本食に変えたい」なんておかしな話ですが・・・。) とはいえ今の段階で「畑仕事/マキ割り/寺修行」なんて不可能なので、せめて食の内容を「純日本人」にしたいです。 白ゴハン、お魚、煮物、漬物、汁物・・・・(位しか出てこないのですが) 「早寝早起き一日三食、一汁三菜、これぞ日本人!!」な人になりたいのです^_^A たくさんの食材・調味料・調理方法がある中で、 あたかも日本の食べ物らしい食べ物でいて実はそうじゃない食べ物が、 恐らく結構ありますよね。 文化や歴史の話にまで及びそうなのでこんなことを問うてもキリがないのかもしれませんが・・ 気軽な感じで、みなさまが思いつく、「日本の食べ物/なんちゃって日本の食べ物」を教えて下さい! これをご覧になっている方のなかに年配の方がいらっしゃれば、 「昔はみんなこんなふうに食べていた」等のお話も、ぜひお聞かせ下さい! 食材・調味料・調理方法・菓子類・・・・ 教えて頂ける情報はなんでも嬉しいです! よろしくおねがいします^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popolin
  • ベストアンサー率7% (13/184)
回答No.2

う~ん、難しいアンケートですね~。 と言うのも「これぞ日本食!」って物が思いつかないのです・・・。 一見日本食っぽい”天婦羅”ですが油で揚げる調理方法は日本食本来の調理方法じゃないです。 豆腐や納豆も元々は中国から来たものだし・・・。 寿司も東南アジアが起源とされています。 外国の食文化を日本風にしたと言うものでしょうか? これを言い出すとビーフシチューを日本食風にした肉じゃがも日本食になります。 オムライスもオムレツを日本人好みにした日本人の発明した食べ物になります。 食文化って難しいですね・・・

reiko23goo
質問者

お礼

こんにちわ! ご回答、ありがたく拝見いたしました^^ なんと!!!!!!!!!!!! 天ぷらは純日本料理だと思っていました!! 揚げる行為が日本本来じゃないとは・・。 確かに、「低カロリーがウリな日本食(?)で“油で揚げる”はナシだろう」と思っていたんですよね。 しかも豆腐/納豆が中国からやってきたものだったとは・・・!!!! さらに寿司までも・・・!!!!! ひえ~~、すごいですね。衝撃的です。 回答者様は知識が豊富な方ですね。質問してよかったです。 オムライスのお話といい・・。 このご回答は、わたしにとっては衝撃的な内容でした。 知識を分けてくださって、どうもありがとうございます!!!

その他の回答 (6)

  • Zirconia
  • ベストアンサー率35% (127/361)
回答No.7

私も同じく、日本食の真髄はアレンジ料理にあると思います。 古来から仏教でもヒンドゥー教でも、最近ではキリスト教でも、 他の宗教から来た神様や神々をもみんないっしょくたにして 「外国から来た神様や~」と神道の枠の中に入れて祭ってしまうような 日本人の民族性を実によく表しているのが、近代のアレンジ日本食だと思うんですよ。 ということで私の「これぞ日本食」一押しは、カツカレーですね。 ・カレーはもちろんインドから持ってきたものですが、  本場インドのカレーとは似ても似つかぬドッロドロな日本カレーにアレンジされています。  日本でカレーを頼んだインド人旅行者はこの日本カレーに驚いてしまうそうです。 ・そしてカツレツは元々はフランス料理の手法ですが、  荒いパン粉をつけて大量の油で揚げるトンカツは日本独自の手法です。  ザクッという気持ちの良い歯ごたえが魅力ですね。 ・そしてもちろん米は我らがジャポニカ米!  説明不要、我々の主食であり、日本カレーとの相性はまさに絶妙。  まさにあのカレーをかけられるために産まれてきたと言っても過言ではないでしょう。  カレーの方が米に合わせて作られたという話もありますが、  細かいことを気にしてはいけません。ハゲます。 ・おまけでつけ合わせのラッキョウ。これは元々は中国原産の野菜ですね。 このようにカツカレーという料理ひとつをとっても、 日、印、仏、中、と実に4ヶ国の料理や食材が詰め込まれているのです。 全く関連のない別々の国の料理を集めて、日本人が好む料理を作り上げてしまうという。 そういう意味では、私はこのカツカレーは代表的な日本料理だと思います。 …っと、ああ、やばい。 カツカレーについて熱く語ったのが悪かったのか、 こんな時間なのに胃袋がカレーを食べる準備状態に入ってる(汗) どうしよう……

reiko23goo
質問者

お礼

おはようございます。 ご回答、たのしく拝見させていただきました^^ 一つのお料理を例に挙げて下さったので、とても分かりやすく読むことが出来ました! なるほど、確かに、我が家のカレーもドロドロ系です! 具が溶けているぐらいのボテッとしたのをみんな好みます 笑 ふむふむ、またひとつ、発見できました。 カレーや、らっきょう・福神漬けも、米のお供として相性がバッチリなのですよね。 そう思い始めると、確かに、インド由来であったとしても、カレーも日本食と思えますよね。 先の回答者様に教えて頂いた、「日本人が日本人向けに研究してきた食べ物も日本食」という点と繋がりました。 外国からやってきたたくさんの特徴を寄せ集めて日本人向けに作った日本食・・ こういう発想もあるのか!と、気付く事ができました。 これで恐らく20%ぐらいは、はげる確立が減りましたね 笑 ご協力頂き、感謝します!(^_^) わたしまでカツカレーが好きになりそうです^^ 楽しいご回答を、ありがとうございました!!

  • bouyatetu
  • ベストアンサー率20% (73/361)
回答No.6

かなり興味深いアンケートですね! 自分が思う和食・・・日本人は元々外の国からきたものをまねて日本流にアレンジするのがうまいように思います。もちろん悪いことだとは思っていません。それだけ日本人や日本の文化は曖昧で柔軟なものだと思っています。地方や時代によっても食べられているものは全く違いますよね? 自分は、発祥が海外であっても、日本で日本流に研究されながら洗練された食べ物は全部日本食といっていいと思います。

reiko23goo
質問者

お礼

こんばんわ!! 興味を抱いて下さったようで、とても嬉しいです。ありがとうございます! 回答者様の回答文も、興味深いですね! とくに、 >自分が思う和食・・・日本人は元々外の国からきたものをまねて日本流にアレンジするのがうまいように思います。 >発祥が海外であっても、日本で日本流に研究されながら洗練された食べ物は全部日本食といっていいと思います。 というご意見に、「ふーむなるほど」と思いました。 そうですよね。なんだか、ピン☆ときました!! 外国から来たものを、日本流にアレンジ・・それもたしかに和食ですね。 日本人が日本人向けに研究した味なのですからね!! 外国由来だからって、「これは日本食じゃないわ!!」って跳ね除けてしまうのは、あまりに極端ですね!? うーん、なるほどーー!! わたしは、最近になってやっと、 「日本人には日本人として食すべき相応の味付けや食材があって、  食を正せば性格とか生活にも良い影響を与えるはず」と思い始めたんですね。 そこで今回の質問にいたったわけなのですが、 何も「その食べ物の材料から調理法まで全てが全て日本発祥じゃなければ日本食ではない」は、違いますね。 というかそんなこと言い出したら、話がえらい偏っちゃいますね!! 発祥が海外であっても、 日本人が日本人に向いているものとして研究し洗練されてきた食べ物、それも日本食。 この考え、教えて頂いたことで何だかとても助かりました!!!!! やっぱり皆さんからたくさん考えを教えていただいたら、どんどん色々なことに気付けますね^^ 貴重なご回答、ありがとうございます!!

  • seasoning
  • ベストアンサー率25% (182/713)
回答No.5

今までの回答みてお気づきだと思いますが、そもそも、皆さんの中の言葉の定義が定まっていないのです。 日本食(和食・日本料理)とは? ・日本発祥の料理の事?  だけど、オムライスは日本発祥だと知っている人でも「和食」とは言わないですよね? 一般的には日本発祥の「洋食」。変な表現ですが。。。 ・調理法による? 揚げる調理法は世界中にあるけど、天婦羅は和食ではない? だけど、海外の人でも天婦羅は日本食の代表に上げます。 ・日本で発達した料理ならどう? よーく調べれば海外発祥な食べ物なんて、こじ付けも含めて多くあります。と言いますか、ほとんどそうでは? 日本で愛されている料理で、みんなが「日本料理」とイメージするものは日本の料理なんです。 求めるものはwikipediaにあるかもしれないので、参考にどうぞ。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/日本料理
reiko23goo
質問者

お礼

こんばんわ! ご回答ありがとうございます^^ 知ることって難しいですね^^; あまりに、歴史が長くて、色々な文化が入り交ざっていますね。 もうこのさい、昔にタイムスリップしてみたいです。 そうか、そうですよね。 英語の授業で「アイ ライク ランプーラ(天ぷら)」と発音していたのを思い出しました。。 外国の方にとっては寿司と天ぷらは代表的な日本料理だろうし、わたしもそう思ってましたもの! ひ~  困りましたね。 スケールの大きなことなので、一々こだわりすぎてはいけないようですね^^; でもまだ諦めません! 回答者様が教えてくださったwikipediaさんのサイトと、 先の回答者様より紹介して頂いた本を読んで、勉強してみますね! URLまで貼って下さって、ご親切にありがとうございます!

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.4

面白いアンケートと思いますが、ターゲットをどの辺にするかで大きく変わってくるでしょうね。農業民族としての肉食をしない系日本人なのか、漁村に近くてお魚たっぷりは当たり前、をもってして日本人と呼ぶのか。 いずれにせよ基本はコメですな。ちょっと前の文献までをみるとびっくりな数字に出会いますよ。徳川時代江戸の職人で一人一日五合。第二次大戦終戦後、政府に人々が求めたのは、最低限一人一日三合の配給。 いまの人はお米以外にも炭水化物を摂るので、こんなに消費はできません。一汁三菜はかなり贅沢な部類かと思いますよ。炊いたご飯(江戸町の人なら拝み搗きの白米)に塩や辛い沢庵、たまに漬け物やシジミの汁これでおわりです。精米しきってしまうので、ビタミン不足で脚気になったんですって。 獣肉は薬食いとして、ごく稀に使われたようですが、だからといってさっぱりものばかりではなかったみたい。ウナギやどじょうの泥臭いけど濃い味はご飯に合うでしょうしね。 残念ながら早世された杉浦日向子さんのエッセイや、石川英輔さんのタイムスリップする江戸シリーズを読まれると、かなり食事や生活のことが面白くわかりやすく書いてあると思います。

reiko23goo
質問者

お礼

こんにちわ! ご回答、ありがたく拝見しました。 質問がちょっと漠然としすぎていますかね!すみません^^; それなのにお答え下さって、ありがとうございます!! >徳川時代江戸の職人で一人一日五合。 >第二次大戦終戦後、政府に人々が求めたのは、最低限一人一日三合の配給。 日本食って、漬物やら汁物等・・しょっぱいものや酸っぱいものが多いので、 「何でじゃ」と思っていたのですが、そういうことだったのですね。 一日5合とは・・!!参りましたm(__)m >杉浦日向子さん、石川英輔さん しばらく前にも一時期、食に関する本を本屋さんで探していたのですが、 この方々の本は読んだ事がありません! 概要を見ていると、「おお、おもしろそう」と思うものがあったので、 本屋さんのホームページで検索したら、少ないながらも在庫があるようです! 図書館のほうがあるかしら・・ 今週末に、本探しの旅へ出ることに決めました! 教えてくださって、本当にありがとうございます^^

noname#104909
noname#104909
回答No.3

オムライスは洋食・和食 オムライスは、日本独自のご飯料理のひとつで、オムライスという言葉自体も和製語で、洋食の代表格のように思われるがケチャップで味付けしたチキンライス(またはバターライス)を卵焼きで包んだ和食です。 ラーメンは中華・和食 実は、スープによってはラーメンも和食です、中国・香港の繁華街に、日本のラーメンを提供するラーメン街が誕生し、多くの中国人客が訪れて日本食としてブームが広がっています。

reiko23goo
質問者

お礼

こんにちわ、ご回答、ありがとうございます! 皆様、良くご存知なんですねぇ。。 オムライスは名前がカタカナなので、=not日本食、だと思っていました。 思考が単純ですね^^;; 「鶏ご飯の卵包み」なのですね 笑 他にもそういうものがありそうですね!楽しいです!! ラーメンのお話も、勉強になりました。 質問を書くときに 「ラーメンの店たくさんあるけど(福岡人なので^^)、あれは完全に中華だよなぁ??」と思っていたんです! ではこれからは、ラーメンのことを「らあめん」と呼ぼうと思います^^笑 なんだか、面白いですね!! 貴重なご回答を、ありがとうございました!!

noname#45918
noname#45918
回答No.1

正調日本料理にしたいのなら白いご飯ではなく茶色いご飯にしてみては? 玄米です。 もともと、精米度の高いご飯を庶民でも食べるようになったのは、近年のことですから。 最初から玄米だと厳しいかもしれませんが、5分突きくらいのご飯としょっぱい目刺し、沢庵、味噌汁なんて、古くからの日本食という感じがします。 育ちがばれますね。(笑) 玄米食べるなら無農薬か減農薬にしてください。 農薬は外皮にたまるので。

reiko23goo
質問者

お礼

こんにちわ!! 早速のご回答、ありがたく拝見しました。 玄米ですね!! なるほど^^雑穀米・・もOKなのでしょうか・・。 >精米度の高いご飯を庶民でも食べるようになったのは、近年のこと これは存じませんでした!!!!! そうなんですね。 日本昔話でお茶碗に盛られた白いご飯、本当はもっと茶色なのでしょうか^^面白いです。 農薬が外皮にたまるというのも、初めて知りました。勉強になります! ご飯に目刺し、沢庵にお味噌汁・・・ う~ん!!いいですね。かなりそそられますね。 たくあん大好きです。熱い日本茶とも合いますよね。 日本食って、なんだかしょっぱいものが多いような気がしますが、 お米が主食である所以でしょうかね^^ 貴重なご回答を、ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 上海人が好む日本食

    上海人家庭で料理をすることになり、 何を作って良いのか悩んでいます。 まずリクエストは日本食なのですが。。。 上海料理は油が多いので、さっぱりした 日本食が食べたいとの希望ですが、 あの濃い味付けに慣れている上海人に 日本的味付けのものを出しても 本当に美味しいと思ってもらえるとは 思えません。 そして、自分は料理が殆ど出来ません! 作り方はネットで調べるのでいいとして、 初めて作っても失敗のないような物を 教えていただけると助かります! 日本の家庭料理っていうと、肉ジャガとかおひたしとか きんぴら。。。とか貧相な発想しか出てきません。。。 実際こういうものは口に合うでしょうか? そして、今現在上海にいますので、日本の食材、調味料は 手に入ることは入るのですが、出来る限り今あるもの、 近所で揃う物で作りたいと思っています。 日本食といっても、完璧な日本食でなくてもかまいません。 (中華風とか) なにせ、上海人は甘くて濃くて、トロッとしているものが 好きみたいです。 なにかその好みに合いそうな日本料理を教えてください! よろしくお願いいたします!

  • 食べ物を粗末にする

    食べ物を粗末にする父親に、腹が立ちます。 少しでも賞味期限が切れていたり、味が悪くなった食材をどんどん捨ててしまいます。まだ食べられる物や調理すれば使える物でも、菌が増殖している、バイ菌を食べるようなものだと言い、捨ててしまいます。 調味料等も捨ててしまうので、使いたい時になくて困ります。本当に無駄が多いです。 父親には、節約節制、何かを勘弁するという考えがありません。 そもそも食費がかかり過ぎで、次から次へと食べきれないだけ食材を買い込み、当然のように腐らせています。そして、また大量に買い込むので際限がなく、買っては腐らし、また捨てるの繰り返しです。買い食いや無駄遣いも多く見られ、食への配慮が乏しいです。 そのため不健康で体力がなく、疲れやすくて風邪も引きやすく、イライラしがちです。 このように食べる事への無駄が多い性格は、何とかならないのでしょうか? 何かを加減するという事も出来ません。色んな面で金がかかる性格です。

  • 海外にいても作れる日本食や中華料理は?

    今中米にいます。 何か日本食や中華料理を作りたいのですが醤油やガラスープや酒など独自の調味料が手に入らないので、それらを使わずに作れる中華料理や日本食を教えて下さい。

  • 欧米に住んでいる方,日本の食べ物が恋しくないですか

    欧米に長期間住んでいる方に質問です.美味しい日本食があまり食べられなくて辛くはないですか? 国によっては,おいしい食べ物が食べられると思いますが,日本食に限っては,やはり日本のものより劣ると思います.また,日本のお米や麺類,調味料,お菓子などは,(当たり前ですが)日本で買うよりだいぶ高いと思います.私は遠い将来,欧米に住みたいと思っているのですが,実際に1年滞在してみると,日本の食べ物が恋しすぎて,欧米には住めないと思いました.でもこの問題さえ解決できれば欧米に住むことを考えられると思いました. ご回答,よろしくお願い致します.

  • 皆さんが大好きな、くさい食べ物って?

    皆さんが大好きな、くさい食べ物って? くさい食べ物、沢山ありますね。 定番のアレとか、また、アレとか・・・ 肉は腐りかけがおいしいというような話も聞きますが、皆さんが大好きな、くさい食べ物って何ですか? くさいレベルや内容の定義はお任せします。

  • ■食べ物の特許

       いつもお世話になります。  食べ物(食品)について、その製造法に独創的なものがあれば、特許があるという話を聞きました。  それはどういった形で、発案者が保護されるのでしょうか?  例えば、調味料(塩の量を変えるとか、砂糖を加えるとか)全く違う料理になってしまうからです。  特に、食材がある、なしでは、雰囲気も大きく変わってしまいます。パンがメインなのか、おコメがメインなのか。  食品の特許そのものが、どういったものか分からないので、ご教示お願い致します。  

  • 食に関わる仕事を探しています

    はじめまして。 私は調理専門学校(日本料理専攻)の学生です。卒業とともに調理師免許がもらえる予定です。 しかし女料理人として日本料理屋で就職することは大変難しいことが分かり、また体力的にも無理なのではないかと思い始めました。 そこで食に関わる仕事を探しています。(できれば調理師免許を生かせるもの) 調べたところ、フードコーディネーターから日本酒利酒師まで食に関する資格はたくさんあるものの、 それを仕事にするのは厳しいようです。 私は文章を書くことが好きなので料理雑誌などの編集者にすごく興味があるのですが、 やはり専門卒では無理でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 食べ物を捨てる

    こんばんは 宜しくお願い致します。 料理が失敗したらみなさんはその食材をどうされるのでしょうか? 捨てる事がなかなかできなくて無理して食べちゃうのですが、胃が痛くなっちゃいます。 食を捨てることに罪悪感ありますし、失敗した料理をあれこれ施してもうまくいかなくて・・。 みなさんどうされているのか聞きたく相談しました。 どうぞ宜しくお願い致します!

  • アラスカの日本食事情

    アメリカ本土に住んでますが、今度の休み(実は明日から)にアラスカ・アンカレッジの友人宅に10日ほど行ってきます。 今回アラスカを訪れるのは、2回目で、フェアバンクス(付近?)でのオーロラ見学や野生動物などは過去の質問・回答等を参考にしながら今回こそは体験してきたいと思っています。 質問したいのは、アラスカの日本食レストラン&食料品店についてです。 友人はアメリカ人でかなりの日本食好きなのですが、ただ知らないだけか本当にないのか、あまり日本食をアラスカで食べたことがないというのです。 去年は普通のスーパーの品数少ないアジア食材のコーナーで食料・調味料を購入して日本食を作ってあげました。 今年はもう少しマシな(私の料理の腕が悪いのかもしれないですが・・・)日本食を作り、あればレストランにでも出かけてみたいのですが。 アンカレッジ市内の鉄板焼きの店「benihana」?には行きましたが、それ以外のレストランを知っている方がいましたら教えてください! あと、アジア系の食料品が売っているお店なども知っていましたら教えてください!

  • 皆さんのイメージする「手抜き料理」の、手抜きとは?

    よく、手抜き料理と言いますね。 言うまでもなく、調理で手を抜いた料理のことだと思いますが、一体なにが「手抜き」だと思いますか? どんな料理が手抜きだと思いますか? 例えば・・・ ・使うべき食材の量や種類が少ない。 ・使うべき食材のグレード(値段)が安い。 ・味付けに使う調味料の種類や量が少ない。 ・調理の工程でインスタント食品を使う。 ・買ってきた惣菜を、チャチャッと盛り付けて出す。 ・いつもはご飯以外に4品くらい出すのを、2品くらいにする。 それとも、“疲れて買い物に行くのがしんどいので、家にあるものでカレーにしちゃおうか・・・”みたいな、メニュー自体をごく簡単に作れるものに変更してしまうイメージですか? 最近、どんな手抜き料理をしましたか?