• ベストアンサー

iBook G3 800 をOSXで走らせるのは、無理?

Y-atの回答

  • Y-at
  • ベストアンサー率44% (117/264)
回答No.4

他の方がおっしゃっているように、10.4.8でメモリが256MBではメモリが足りないと思います。 下記HPでメモリ増設した際の検証が行われているので、ご覧頂ければ幸いです。 http://www.macmem.com/kaiteki/ 検証に使われているOSは、Mac OS X 10.3.8なので、10.4.8ではないのですが、10.3より10.4の方が、要求スペックも高いので、メモリの増設されることをおすすめします。

banban44
質問者

お礼

ご提示頂いたサイトを拝見しました。 たしかに256MBでは脆弱なようですね。 まずは、512MBに増設して検討してみようと思います。 どうもありがとうございました。 ところで、G3 800 に対応する144pinの「1Gのメモリ」というのは存在するのでしょうか?

関連するQ&A

  • iBook(G3)の、OSXを上げることに関して

    2002年に購入したiBook 600MHz Power PC G3(メモリは最大の640まで増設)を所有しています。 OS9と、OSX(10.1.2)が動くものです。 OS9をメインで使っていたので、起動時から9で立ち上がるように設定していました(Xは全く使っていなかった)。 質問なのですが、このiBookのOSX(10.1.2)だけを、最新のOS(10.4 Tiger)に上げることはできますでしょうか。 9の環境や、データも保持したままで…が希望です。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • iBOOKとOSXについて

    現在,iBOOKを買おうかと思っていますが、appleのHPをみてみるとMAC OSX tigerがでるとかかいてありました。新しいOSが発売されると今発売されているiBOOKのOSも新しいものにかわるんでしょうか?それとも次のモデルがでるまでは今と同じOSX pantherのままなんでしょうか?過去のモデルの場合どうだったのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • iBook G3で軽く動くOSXは?

    iBook G3 128MB OS 10.1.5を使っています。 最近OS9からOSXにしました。10.1ははじめから 入っていたので、そのまま使いはじめました。 動作が遅いと感じつつも、まあいいかと使って いたのですが、最近もらったHHDがマウントできない という不具合があり、サポートに問い合わせたところ 最新のOSにして下さいと回答されてしまいました。 そんなこんなで新しいOSにしようかと思って いるのですが、そんなに機能が最新でなくても 動きが速いものがいい、という場合、おすすめの バージョンがありますでしょうか(OSXで)。 G3でOSXを使うこと自体無理があるのでしょうか。 詳しい方、アドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OSX 10.4 インストールできません。。。

    以前からiBookのことでお世話になっています。 なぜかうまくいかないので、よろしくお願いします。 iBook G4(M9627J/A)です。 中古でOSが入っていないものを購入しました。 最初にインストールしようとしたらカーネルパニックになり、DVDドライブの不具合らしく無料修理で交換してもらいました。その時、お店の人がインストールの確認をしたら問題なく10.4がインストールできたようです。(OSなしモデルなのでそのOSは削除されました) ↓ iBookが帰ってきたのでインストールを試みたところ、アップデータ用だったらしく「OSX 10.3が見つかりません」と言われ、もちろんインストールできませんでした。 ↓ 新品のOSX 10.4を買いインストールしようとしたところ、最初にアップルマークが出てその後に進みません!! どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacOSX10.2.8から10.3へのアップグレードが上手くいかない(iBook DUAL USB)

    iBook DUAL USBをOSX10.2.8で使用しています。 パンサー(10.3)のアップグレードCDにてOSの アップグレードを試みたところ、1枚目のCDの インストールが終了(?)し、再起動した後の インストール中の画面でレインボーカーソルに なってしまいそれ以上先に進みません(T_T) 詳しい友達もいないし、APPLEに問い合わせたら 有償になると言われました。 自分なりにネットで調べて見たのですが、他社の メモリを増設してると上手くいかないことがある らしいことがわかりました。 もしご存じの(あるいは詳しい)方が居られましたら 他に何が原因なのか教えてもらえないでしょうか。 ちなみにメモリは増設しました。それが原因なら はずして再度アップグレードすればよいのでしょうか。 宜しくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iBook-G4でOSX(10.4Tiger)が起動しません

    iBookG4(14インチ、1.4GMh)にOSX10.4Tigerを入れています。 先日、突然使用中に「再起動をして下さい」のコメントがでて、再起動させたのですが、起動途中でまた同じようなコメントが出て、起動させる事ができません。 システムがダメになったのかと思い、再度OSXを上書き更新してみたのですが、症状が治りません。 またデータを全てバックアップして、OSXを新規インストールしてみたのですが、同じく起動途中で「再起動をして下さい」と出てしまい、ちゃんと起動させる事ができません。 eMacと繋げて、iBookの方をターゲットディスクモードにして、iBookを起動ディスクとして選択すると、無事に起動させる事ができます。 またOSXのインストールディスクを使用して、optionキ-を押しながらiBookの詳細チェックをしてみましたが、異常はみられませんでした。 これは何が原因なのでしょうか? ウィルスでしょうか? それともiBookのCPUやメモリに異常があるのでしょか? アドバイスを御願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • iBook G3

    3年程前に買ったiBook を使っているのですが、OS10.4に変えてからフリーズを連発してます。元々10.2.8だったのですが、この時もクラッシュを日に数回起こしてました。一応10.4を入れる際にHDのゼロ初期化をしておいたのですが。以下スペックです。 CPU: PowerPC 800Mhz Memory: 384MB (128 + 256MB増設) HD: 20GB 関係有るか分かりませんが、 Firewire、CDR/DVDコンボドライブ内蔵です。 あとAirPort Expressを最近取り付けました。 メモリーでも壊れてるんでしょうか。 10.2.8の時は何故かSystem Profiler上のメモリー容量が640MBと表示されてたんですよね。(一瞬うれしかった) Appleのコンピューターに詳しい方、助言頂けると有り難いです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iBOOK G3にパンサーをインストールしないほうがいい?

    新しいiBOOK G4をかったので同梱されていたMACOSXパンサーを今まで使っていたiBook G3 M8599J/A メモリ384MBにインストールしようかどうか迷っています。パンサーはG3にインストールしたらかなり遅くなって不便になってしまうでしょうか?現在はOS9とOSX10,15を切り替えて使っている状態です。皆さんの意見を聞かせてください

    • 締切済み
    • Mac
  • OSXとOS9 が起動できるibookのOSXのグレードアップ

    初めて買ったMACですが、ibookG3 800MHz メモリ384M OSX10.2.8を使っています。 タイトルの通り、OSXとOS9が起動できる最後のibookだと思います。 このOSXを10.2→10.3 or 10.4にバージョンアップしようと思うのですが、OS9も起動できるままでデータも残したいんです。 そこで、こちらでいろいろ調べていたら、 1. メモリが384MなのでOS10.3の方がよさそう 2. HDDが30Gしかないので、パーティションは区切らない方がよさそう というこはわかりました。 でも、OSのバージョンアップが初めての私が、OS9も起動できるまま(データも残したまま)OSXのバージョンアップは簡単にできるのでしょうか? できるならば、OS10.3は簡単に手に入るのでしょうか? 中古品を探し回るように時間をあまりかけたくないですし、メモリも128M増設したばかりで、これを無駄にして256Mのメモリを買うのももったいないと思っています。(スロットは1か所だけです) それとも、256Mのメモリを買って、OSX10.4にした方がいいですか? あと、イラストレーターやフォトショップは使っていません。インターネット、ipod、iphotoを使うくらいです。 OSのバージョンアップが初めての私に、どうぞ分かりやすく教えてくださいm(__)m

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iBook起動せず。。。

    これまでも何度かあったことなのですが、iBookを起動すると「?」マークの点滅が起こりました。 PRAMクリアしても元に戻らないので、CDから起動をしてOSの再インストールをしようとしたところ、CDからの起動が出来ません。。。 Opt+Cmd+Sht+Delでの起動もしてみましたがダメでした。 CDが回転している音はするのですが、CDを読み込まないようです。 こういう場合、まず何をしたら良いのでしょうか? Apple社に頼むと、結構お金を取られるみたいで、それなら買い替えたほうが良いのかなとも思っています。 回答よろしくお願いします。 ちなみに、使用しているiBookの型番はM8597J/Aです。 メモリーを256MB増設しています。 OSは初期のまま変更していないので、OS 9.2.1とOS X(10.1)がインストールされています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac