• 締切済み

入力の件で

m-toshiの回答

  • m-toshi
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.2

解決が出来たのなら、早く締め切った方が 良いと思いますよ。

cheri-123
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 文字の入力・・

    基本的な質問で恥しいのですが・・・ 小文字のローマ字入力にする方法はどうすればいいのでしょうか。操作の間違いで今 大文字ローマ字からひらがな変換になってしまいました。

  • かな入力が解除されてしまいます。

    かな入力が解除されてしまいます。 私は、かな入力で文字を打っています。ローマ字入力はややこしいので。 しかしかな入力に設定しておいてかな入力して漢字に変換するときに変換ボタンを押して入力したい漢字にあわせると かな入力が解除されてしまい ます。 なぜですか。漢字に変換して入力したい漢字にあわせるたびにAltとカタカナひらがなローマ字の気を2回押してかな入力にしなければなりません。 IMEのどこかおかしいの?

  • 入力について2

    変換が大文字ローマ字→ひらがななんですけど・・ 普通小文字ローマ字→ひらがな・・ですよね? どうすれば通常通りになるでしょうか。 今後のために、 こうするとどうなる、というような変換について ある程度詳しく教えてくださったら嬉しいです。

  • キーボード文字入力

    いつも文字入力するときはローマ字入力して日本語変換します。 みなさんと同じように。 ところがどこか押してしまってひらがな入力です。どうやってローマ字入力に直すのか教えてください。

  • ローマ字入力

    エクセル2007を使用しています。 文字を入力しようとすると、ひらがな入力になったり 英字入力になったりします。 ローマ字入力で固定したいのですが ローマ字入力にしても、しばらくすると すぐかなになったり、カタカナ入力になったりします。 できればローマ字入力固定にして、必要な時に かな等に変換したいのですが。 方法を教えてください・ お願いします。

  • パソコンでの文字入力について

    パソコンの文字入力についての質問です。 全角で、ローマ字入力をしていると、エンターを押した時点で、突然半角となり、全角入力ができなくなってしまいます。 対策として、 1 半角/全角キーを押す 2 カタカナひらがなローマ字キーとAITキーを同時に押す 3 入力モードをひらがなに設定する。 4 カタカナひらがなローマ字キーとCtrlキーを同時に押す 等行いますが、なかなか変換できません。 時折、何か押していたら、いつの間にか元に戻ったという状態です。 対策を教えてください。

  • 立ち上げの際のローマ字入力

    パソコンを立ち上げて入力する際に毎回カタカナ、ひらがな、ローマ字キーを押さないとローマ字入力ができません。 「こ」と入力したいのに「ko」になってしまいます。 一度カタカナ、ひらがな、ローマ字キーを押せばローマ字入力できるのですが、エクセルで文字を入力するときに押して、今度はネットで検索する際にまた押してとその作業が邪魔でしょうがないです。押さなくても変換できる方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ローマ字入力とかな入力

    僕はローマ字入力でやっています。 しかし最近ローマ字入力に疑問が出て来ました。ローマ字はパソコンやスマホの文字入力の時しか使わないので実用性が少ない様に思えます。 それとローマ字は文字数が多く覚えるのが大変で僕の場合10年以上経っても未だに完全に覚えられません。 なのでかな入力に変えようかと思っています。 かな入力ですとひらがなを直接入力すればいいのでローマ字より文字数が少なくて済みます。ひらがなでしたら完全に覚えているので入力しやすいと思います。 かな入力に変えた方が良いと思いますか。

  • ローマ字入力にしたい。

    お世話になります。 文字を打つ時に、ひらがな入力でなく、ローマ字入力にしたいときって どうしたらいいのでしょうか? KANA キーロック状態になっていますが、これを解除すればいのですか? もし、そうであれば、解除の仕方を教えてください。 お願いします。

  • 変換すると、ひらがな入力に!

    今日キーボードを打っていると、いきなり、ひらがな入力になってしまいました。色々と調べ直し、何とかローマ字入力にはなったのですが、 なんか、不具合が起こっているのか、ローマ字入力でうった言葉を変換をすると、いちいちひらがな入力になってしまいます。 どういうことかというと、 例えば「へんかん」とローマ字入力をして変換キーをおしたとします。 そうしたら、最初に「返還」と表示されたとします。この字を使いたいわけではないので、もう一度変換キーをおして、「変換」としたら、その直後に、なぜだが、ひらがな入力に変わってしまっているのです。 半角/全角キーを押すと、またローマ字入力になるのですが、 今まではそういうことはなく、対処の仕方も探しきれず、投稿しました。 原因を教えてくださる方、いましたらよろしくおねがいします。