• ベストアンサー

夫婦って・・・

noname#62593の回答

noname#62593
noname#62593
回答No.1

子供はいません、となってますが、 作らないのでしょうか?それとも今のところ出来ないのでしょうか? 後者なら失礼な意見とは思いますが、 もし、作らないのであれば、子供を作ってみてはいかがでしょう? 私も、前に6年間子供を作らずに結局離婚してしまいました。 再婚したときは、すぐに子供が欲しいと思い、すぐに作りましたが、 今は夫婦円満にやっています。子供は可愛いし、喧嘩しても子供の顔 を見ると、「仲直りしなけりゃ・・・」って思います。

meron06
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 子供は欲しいです。と言っても今の時点では私だけなのかな・・ とも思います。 主人も2年前に病気になるまでは子供をほしがっていました。 逆に私は2人の生活が楽しかったし、当時新しい仕事を始めたこともあり まだいいと思っていました。 その後、主人が別に今は欲しくないと・・・ 主人は去年退職し、今無職です。 そういった事もあり、生活していてお互いにいろんな思いがあり喧嘩にもなるし、悪循環な状態なんです。。 子供をまだいらないとかほしいとかそんな勝手な話、私自身、間違っていたと反省しています。自業自得ですよね。。

関連するQ&A

  • 喜怒哀楽は不要という彼氏

    喜怒哀楽は不要という彼氏 こんばんは、私にはお付き合いして3ヶ月、9つ上の彼氏がいます。 最近喧嘩してて、彼からこんな言葉がでてきました。 彼は喜怒哀楽は不要、感情は邪魔。感情は他人のためにつかうもので自分自身に使う感情は不要。 …といっています。 私はその考えが理解できなくて苦しんでいます 恋人や結婚相手とは楽しくすごしたいと思うからです。 確かにおつきあいした当初から大人しい人で、あまり笑わない人だなあっておもっていましたが… 喜怒哀楽が不要っていう彼氏、みなさんはどう思いますか? 私はそんなことをいっている相手が好きかどうかわからなくなっています 最近喧嘩ばかりして、彼は恋愛感情は薄くなっているけど、相談相手になって力になってあげたい …というのです。 これもよく理解できません。。。 別れようか悩んでいます。

  • 彼氏のことは好きですが

    20代半ばの女です。付き合って1年の彼氏がいます。 最近本当に喧嘩が多く、悩んでいます… きっかけは本当に些細なことですが、私は怒ってばかりです。 元々お互い人前ではいいこちゃんで、私は喜怒哀楽が激しく、彼氏は無神経ということには気付きませんでした。 私は喜怒哀楽が激しく、ずっと心療内科に通いながら治そうとしていて、自分でも怒りかたが異常だと思っています… そして彼氏は人が聞いて無神経だと思うようなことを言います。(私や彼氏の家族に対してだけです) それに対して私は、なんでそんなこと言えるの?と怒ってしまい、彼氏は私がなんでそんなに怒るのかが分からず戸惑うという感じです。 ただ彼氏は、私の喜怒哀楽について分かりやすくていいと思っているようで、いつかは結婚したいと言われました。 しかし私は、1年でこんなに喧嘩をしていて、将来結婚してうまくいくのかな?と悩んでいます… 私はお互いの不満なところを直さなきゃと思っているのに、彼氏は無神経な発言を直す気があまりなく、それについてまた喧嘩してしまいました… でも私が怒り疲れたり、泣いたあとに、頭を撫でてくれたり、甘えさせてくれたり、喧嘩の内容が解決するまで帰らないでいてくれるところがあり、私が本音で感情を吐き出せる、家族以外の唯一の存在だと思っています。 彼氏も私には甘えたりできるようで、こんなに怒る私ですが、怒ってるとき以外は一緒にいて癒されて落ち着くと言われました。 そしてどんなに喧嘩をしても仲直りをするので、好きだなと思ってしまいます。 喧嘩は疲れるから減らしたいですが、こんなに喧嘩ばかりで将来うまくいくのか、情けないことに今本当に悩んでいます… 私が怒りをコントロールできるようにすることがまず先決だとは思うのですが… 誰にも相談できず、こちらで相談させていただきました。 喧嘩ばかりだった方など、いろいろな意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 初めて投稿します

    彼からの告白を受け付き合って2年半になります。最初は何となくという感じで付き合い始めたのですが、沢山の時間を共に過ごしていくうちに、今では誰よりも大切で彼と過ごす時間が幸せで、彼の笑顔を見るたびに愛しく感じます。人に甘えたり泣き言は言わず強がってしまう私が、唯一ありのままをさらけ出せるのが彼の前だけで、彼もそれでいいといってくれてるのですが、最近になりどこまで喜怒哀楽を出したり、ワガママ、甘えをぶつけていいのか、ふと考えるようになり皆さんが同じこと言われたらどうなのかと質問してみました。余り上手く文章が書けてませんが、色々なご意見、アドバイス、経験談等聞かせて頂きたく思います。宜しくお願いします‼

  • 可能性はどのくらいありますか?

    可能性はどのくらいありますか? 過去に大好きだった女の子がいてそれ以上思える人はいないと何度も話してきた彼。相談や愚痴を聞いてもらう内に好きになりました。考え方が全く違うので衝突することもありましたが、仲直りする度に深く仲良くなれてる気がします。私が勝手に思っているだけですが、彼も昔、嫌なことをだまって隠して人とつきあうよりけんかして意見をいった方がいいと思うといっていました。 恋愛感情を私が彼にもってることはもしかしたら、気づいていないかもしれないけれど、私は定期的に電話して話をしていました。とても忙しい人でなかなか話せることがありませんが…でも、眠そうなとき、無理しなくていいよ?寝な?っていっても大丈夫ですって話をしてくれたりしてて、とてもうれしかったんです。 最近、何か抱えてるのかわからないんですが、喜怒哀楽が激しくて私にもつめたいです。 私のことが嫌いになったのでしょうか?けんかしたりもありますが、それが原因ですか? 見ている分には他の人にはふつうだし、笑ったり明るいです。

  • 離婚すべきでしょうか?

    主人が「もうおまえとはやっていけない」といいます。 理由は、はっきり言ってわかりません。きっかけはわたしが口答えしたことに腹をたてたので「わたしは悪くないと思う」と言ったことです。 6年前にけんかしてわたしが家出したことがあり、わたしの父親にかなりきついことを言われたらしいんです。そんな思いを二度としたくないからといいます。 わたしは主人にはつくしてきたつもりだし、世間でもよくやっているといわれています。 主人も仕事面でも評価が高く、友達も多く、「いい人」で通っています。それがストレスになったのか、仕事も近くやめることにしています。友達とのつきあいも徐々に疎遠にしています。 今までは「○○(わたしのこと)だけいたらいいから」「ふたりであちこち旅行しよう」とか言ってくれてたのですが・・・。 もともと怒るとキレやすく、怒るとしつこく怒っているのでなるべくさからわないようにしていたのですが、時には口答えしてしまいます。喜怒哀楽が激しく、優しいときはめちゃくちゃ優しい人ですし、わたしも16年も一緒にやってきたのでいまさらという気もします。一緒に仲良くやっていきたいと思いますが、何回あやまっても許してくれそうにありません。2週間の間、いろいろやってみたんですが、もうあきらめるべきでしょうか? 一人でやっていく自信もありませんし、主人も老いた母をかかえて一人では無理だとおもうんですが、「あたしがいないと困るでしょ」と言っても「困ってもいい」というんです。 あたしはどうしたらいいでしょうか?

  • こんな夫婦・・どうなるの?

    こんにちは。 私は、2年前に今の主人と結婚しました。(2人とも40代です) 私が再婚で主人は、初婚でした。私と主人が出会ったとき私は、年齢をごまかしていました。10歳若い年齢を主人に言っていました。それは、同棲していた時期に言いました。(年齢のことは下記に記入あり)その時期に結婚の話になり・・婚姻届を出したが・・その後主人は、子供がほしいと言い出して・・・私は、今更と思っていました。(私には、元夫の子供2人出産してましたから・・)でもどうしてもほしいという主人の気持ちを知り・・また、私も本気になって私達の子供がほしいと思い不妊治療を頑張りましたが・・妊娠はしたものの流産でした。そのことで・・主人は、私を責める感じで・・子供が出来ないのは、お前のせいだ!と言われて・・私は、かちん!!!ときて・・もちろん喧嘩です。なんでそんなこと言うの?と私が言うと・・主人は、「もう年なんだから無理なんだよ!!」とか言い出すので・・勝手な男だ!と思い、むかついて・・蹴りいれてやった!!そして喧嘩になると必ず年齢で嘘つかれたといつも言われます。私は、そんなに言うなら離婚したらいいじゃん!!て・言ってやります。でも離婚までには、ならずにいますが・・喧嘩をするたび言われますので・・嫌になります。2年前に年齢のこと言ったときに、私と別れたらよかったじゃない!とも言ってやりました。こんなことで喧嘩になることが・・情けない夫婦です。また今回流産して子供を失ったことで、私は、悲しくて涙しか出ません。立ち直るのには、時間がかかりそうです。今後また妊娠するかどうか分かりませんし・・不安な私です。もう主人といるのが嫌になっています。私がなんでこんな思いして・・・とか思うようになり・・・確かに私も年齢のことでうそついていたことは、主人に何度も謝罪してますが・・しつこい!!気がする。もうむかつく!!私も流産したばかりで・・体もまだ不調なのに・・こんな主人と同じ方いますか?

  • 夫婦は対等ではない?

    結婚して4年目の共働きです。 結婚前~当初は、主人は「俺たちは対等だ」と言っていました。 しかし実際結婚してみると、例え主人が私より早く帰ってきても(1人有休を取っていても)夕飯の準備はもちろん、家事は一切やりません。 何度か「お風呂掃除してくれる?」「洗濯物入れてくれる?」と普通にお願いしてもすぐに逆切れ。 「何で、俺がそんなことやらないといけないんだ!!」って怒鳴ります。 当然重たい新聞をまとめて捨てるのも私です。 せめてこういう力仕事くらいはやってもらいたいのですが・・・。 あげたら、切りがありません。 家事を手伝ってくれるよう、何度もお願いはしたことありますが、 その都度「分担してほしいなら、俺と同じくらい稼いでこい!!」って 怒鳴ります。 「なに、俺に対等に物言ってるんだよ!!!」って言われることもしばしば。 夫婦は対等にはなれないのでしょうか。有り得ないのでしょうか。 私がどんなに具合悪くても「あれやれ、これやれ」と当然のように言われます。 何度も喧嘩をしては、ずっと我慢してきましたが、これから先何十年も一緒にいる意味があるのかと考えてしまいます。

  • 夫婦性生活

    結婚して20年弱になります。 主人44歳で私は41歳、 夫婦生活がここ数年1年に1回2年に1回程で 数年のHで私は逝ってなく 最近いまになって凄く欲情してる私が 朝から1日中濡れてしまい疼くのですが 主人に言っても明日明日とばかり、してくれません。 何度か言って 最近1度してみたのですが、すぐに萎えてしまうのと 私が逝く前にいってしまうので私のストレスが溜まるばかりで どうしたら良いのでしょうか? 結婚して主人は、何度か浮気しています。 好きな女性は、若いピチピチ20歳代 そんな熟女は若い子好きな主人には私だと興奮しないのでしょうか

  • 男心・・・

    主人が今求職中ですが、失業手当の給付もまもなく終了します。 前職はかなりの激務で軽うつ気味でしたが、その時もイライラしていることが多く、仕事を辞めてしばらくは落ち着いていました。 そして今、またその時と同じように喜怒哀楽が激しくて。。 おそらく、焦りが出てきているんだと思いますが、 それを気持ちを紛らわすかのように遊んでばかりで・・ こういう時ってどういう対応をしたほうが相手を目覚めさせることが出来るのでしょう・・。 そのまま怒っただけでは余計反発して逆効果のような気がして。。 男性って女性よりも繊細な部分があったりしますよね・・・。 どんな言葉をかけるのがベストなのでしょう?

  • 何も感じない

    早速なんですが質問の通り何も感じないんです。 前は鬱で鬱で仕方なかったんです。重度の鬱ってわかるくらい鬱で病院もいこうかすごく悩むくらい(結局病院は行きませんでした。自分が悪いんだと思ったのとネットで甘えだと書かれていたので)でその状態が3年間続いて今に至る訳なんですが今年の3月頃まですっごく酷くて鬱々しい気分が毎日続いてたんです。寝ても覚めても疲れがとれず、寝るのもしんどく変な夢ばかり・・・ それがいつからか気付いたときには感情がなくなってしまったというか何も感じないんです。 楽しくもなく悲しくもなく嬉しくもなく寂しくもなく怒りもなくおなかも空かず、喜怒哀楽がなくなった感じで 今も別に大変だぁぁとかでなくなんでだろう??ぐらいです 感情が出ないというか感情がなくなるのは異常ですか?? それとこれは鬱々しい気分が回復しているとみていいんですか? 回答お願いします

専門家に質問してみよう