• ベストアンサー

『勝訴』の報告

ずっと不思議に思ってたんですけど、 ニュースやコント等でも、裁判所から出てきて パッと『勝訴』って書いたのを拡げますよね。 あれって何で口で言わないんですかね? 裁判所の前だから『静かに』って事なんでしょうか?

  • dovob
  • お礼率50% (5/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

1.裁判の支援者が多数いますので、口で伝えても伝わらない場合があるため、聞いてもらうよりも見てもらうほうが確実に伝わる。 2.マスコミに対しては、インタビューの機会がない場合がありますし、口で発表した場合にはマイクがないために、肉声がマスコミを通して広く国民に伝わらない場合がありますので、視覚で訴えている。 3.結果を早く伝えたいので、裁判所の玄関を出たところで叫ぶよりも、書いたものを見せれば、周囲の人にすぐに結果が伝わる。  のようなことかと思います。

dovob
質問者

お礼

解りやすい回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.5

たぶん、「勝訴!」と叫んでいるんだと思いますけど、一番近くにいた人がワーッと騒ぐと聞こえなくなるから。書いたものなら遠くの人も望遠鏡で見えるし。 ややこしい判決の場合、「一部勝訴」とか、公害裁判でよくある「賠償責任は認めるけど差し止め請求は退けられた」とかいうのがあるので、予想されるものを作っておいて、少々長くても見えるような工夫があるでしょう。 もちろん、裁判所で騒いではいけないですね。 (たぶん、裁判長が「判決をいいわたします。主文。被告人は無罪・・」ここまで言った段階で、「無罪」の紙を持って飛び出す人がいるのだと思いますが、まだ判決文の読み上げは続いているから) 「ややこしい判決」の場合、「第2弾」で飛び出さないといけない事もあると思います。その場合、最初の報告と違って、みんながシンと静まっていない。

dovob
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり視覚による方が、すばやく伝わると言う事なのですね。もっと別の理由があるのかと思ってました。 回答してくださった皆さん、ありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.4

以下のような龍からでしょう。 1.マスコミのテレビカメラに写るので、瞬時に全国に伝わります。 2.大勢いる場合に声が届かないので、視覚に訴えて、いち早く結果だけを伝えられます。 3.周囲の人も、遠くから姿が見えたとたんに結果が分かります。

dovob
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • nyozegamon
  • ベストアンサー率45% (895/1969)
回答No.2

口で言うより視覚に訴えたほうが勝るから「勝訴」を広げるのだと思います。 「百聞は一見に如かず」ではないでしょうか。

dovob
質問者

お礼

解答ありがとうございます。

  • GORIchan
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

マスコミに対してのパフォーマンスではないでしょうか。 一番効果があると思いますが、今のマスコミは嘘でも何でも作り上げて報道するところがありますので、私達はは騙されない様に見極める力が必要だと思います。ちょっとずれましたが。

dovob
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 勝訴って??

    以前もこちらで質問したのですが、新たな疑問が出てきました。 不貞で慰謝料を求められ、金額が多額でした。 もっと払える金額にしていただきたいので、訴えられて裁判を起こされるついでといっては変ですが、意義申し立て?をしようと思います。 実際、不貞を認めるので、金額はどちらにしても払わないといけないのですが・・・ 裁判しても、勝訴は原告のかたになるんですよね? なので、裁判費用は私が払う、ということになりますよね? こういう場合、勝訴ってありえますか?

  • 相続で裁判したとき1審で勝訴2審で勝訴の確率

    相続でもめ裁判をした人がいます。相続人(原告)が常識の通じない人で裁判になったみたいです。証拠も提出し口答弁論まで裁行い、判官がいい加減にしなさいと原告に注意までしたみたいです。結果裁判は言いがかりを付けられた事を裁判官が認め被告が勝訴したみたいです。この時2審高裁に原告が控訴した時100%また勝訴できるのでしょうか。

  • どちらが勝訴したのでしょうか

    この裁判は1審2審最高裁で、結局それぞれどちらが勝訴したのでしょうか? http://www.hiraoka.rose.ne.jp/C/061024S3.htm 読んだだけではよくわかりませんでしたので教えてください。宜しくお願いします。

  • 裁判で勝訴する意味。

    不法行為による解雇『現場復帰』『賃金未払い』で裁判をしています。 実際、解雇無効で勝訴すると言う事は、労働契約法の第60条で『解雇無効の救済』と言う法律が適用されると思いますよね。 日本の裁判と言うのは、法律を元に裁判をするんですが、原告が勝訴して、訴えが認められても被告が、労働者を現場復帰させることも、労働者を勤務させない、会社に入れてくれない、と言う手段に出た場合、労働者は働く事なしに賃金を貰い続ける事ができますよね。当然『賃金未払い』も勝訴した以上、会社はどんな事があろうとも支払いをしなくては、強制執行となります。 では、原告が裁判で解雇無効で勝訴しても、現場復帰を会社側に求めても、応じる事がなければ、裁判をした意味がなくなると思います。 この場合、裁判終了時、弁護士と私と会社側で何かしら労働について契約や話し合いがもたれるのでしょうか??? 現場復帰できなければ、何のために裁判をしたのか?わかりません。 計画的に即解雇された従業員が悪いのですかね??? よろしくお願いします・・・。

  • 勝訴したが次は如何すると良いか?

    貸金を返済してくれないので、地裁支部で裁判し勝訴しました。次は地方裁判所になると思うのですが、如何すると良いでしょうか?ご教授のほど宜しくお願いします。

  • 「勝訴」「和解勧告」などの字はいつどこで誰が書いているの

     今日のニュースで、ある裁判で、裁判所が和解勧告の判決を下しました。それを受けて、傍聴人の一人らしき人が、紙に大きく「和解勧告」と書かれたのを広げてみんなに見せていました。「勝訴」というのはよく目にしますが、「和解勧告」などはあまりないと思います。しかも、その字はお手本のような楷書で、きれいな字でした。  いつも思うのですが、裁判の結果を知らせるあの字は、いつどこで誰が書いているのでしょうか。裁判の結果がいつも「勝訴」であるはずもありませんし、「勝訴」とかほかのいろいろな場合の字をあらかじめ用意しているのかと考えたりもしますが、判決は何通り、もしくは何十通りもあるかもしれないので、それにあらかじめ対応するのは労力が大きすぎるような気もします。裁判の結果が出たら、それをすかさず大きな紙に清書する役目の人がいるのでしょうか。プロなのかただでやっているのかは分かりませんが、そう考えるのが妥当のような気がします。ご存じの方、ご教示願います。 (ついでに、敗訴の場合は何と書くのでしょうか)

  • 裁判で勝訴したが、嫌がらせを受けています

    何年も前に亡くなった大叔母が貸家をやっていました。 跡継ぎもいないし、誰も住んでいないので 取り壊すことになりましたが、 1軒だけ、借主が荷物を置きっぱなしにしている家があります。 借主に荷物の撤去を要求する裁判を起こし 全面勝訴しました。 ところが、裁判中から嫌がらせを受けています。 お中元を送りつけたり 脅迫の電話がかかってきます。 電話の内容は 「家を改造した時の費用を払え」 というものです。 どうやら、貸家を勝手に商店に改造していたようです。 大叔母よりずーっと前になくなった大叔父と 費用を払う口約束をしたと言っています。 借主は弁護士も立てず、裁判に一度も顔を出しませんでした。 こちらの弁護士の指示で、贈り物は受け取り拒否で返送し、 弁護士から、こういった行為を続ければ 別件で裁判を起こすと、注意をしてもらいました。 昨晩、「これから夜行バスに乗る」 「そっちへ行ってめちゃめちゃにしてやる」 と電話がかかってきました。 本当にやって来たら恐いです。 恐喝で警察に通報することは出来るでしょうか。 詳しい方、お願いします。

  • 実質勝訴と呼べますか?

    実質勝訴と呼べますか? 800万円近くの訴訟を起こされましたが、証拠が十分揃っていて20万円の和解金で終息しました。 初めから『常識的にそんなことで訴える???』といった裁判でしたが、弁護士さんから『振り上げたこぶしを20万円でおろしてあげましょう』と納得し和解しました。 一度ここで相談した時は、何人かの方に、払う必要がない案件だとアドバイス受けたので楽観していましたが実際は弁護士費用+和解金で70万円近く支払いました。落ち度がなかったとは言えないけれどちょっと高すぎるなと・・・ 弁護士さんが言うには「相手は弁護士費用をこの裁判で50万円以上は払っていて20万の和解ということは実質勝訴です。』と言われましたが、ほとんど言いがかり的な裁判で70万円近く出費したのでちょっと疑問もあります。 皆様どう思われますか? 私的には、いい勉強させてもらったと思うので今現在はマイナスなイメージはありません。 けれども裁判とはお金がかかるもので、つまらないことで訴えるべきではないなと思いました。

  • 勝訴 とか書いた紙を持って走ってくる人??

    裁判の判決が出たとき、よくテレビで 勝訴 とか 敗訴 とかって紙を持って走ってくる人がいますよね。あのひとって、いったい何者なんでしょう?裁判所の人?原告側の人??

  • 裁判で勝訴したが賠償金額の返還?

    本日、カネミ油症事件のニュースを見ました。恥ずかしい話、あまり詳しい事情はわからないのですが、ニュースでは「一旦勝訴した際の賠償額を、今度は返還しなければならなくなった」となっておりました。こういうことは実際にあるのでしょうか?例えば高等裁判所で200万円の賠償額を勝ち取ったとしても、200万円を受領した後に、さらに最高裁に持ち込み、結果によっては全額、もしくはその一部を返還しなければならないということが実際にあるのでしょうか?