• ベストアンサー

結婚というものは何ですか?

3年付き合っている彼氏がいます。 1年前から結婚をしようと言われているのですが、結婚ということに不安を感じます。 いくつか、嫌に感じるところはあるのですが、それが、その不安の原因なのか自分でハッキリしないのです。 これは私が結婚に対する印象なのですが、結婚すれば全てを彼に捧げるものですよね? 彼のことは付き合い当初の好き好き感は低くなっています。情はあると思います。 私はベタベタされるのが好きではなく、毎日のように肉体関係ももちたくありません。 自分の両親は小さいときから不仲です。ケンカするところばかり目にし、父親にかわいがられた記憶もなく、会話したことも思い出せません。 母親からはいつも「こんな結婚間違いだった」と言われ続けてきた気もします。 結婚するということは、どういうことなのでしょうか? 私には自分の家族をもつ、家庭をもつと強い思いではないですが、学生のときから憧れがありました。でも、いざ自分が結婚をすると現実味をおびてくると不安にかられてしまうのです。 結婚するとき、皆さん不安はあったのでしょうか 不安があった方はどのようにして解消したのでしょう すごく悩んでしまい、占い師に相談したりもしましたが何も解決できませんでした。 みなさんの経験などお聞きできたらと思ってます。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

遅くなって御免なさい。続きです。時間が経過したので他の方の回答とダブるところもあるでしょうが、まぁ読んでください。 たくさんの結婚してしまう友人知人を見ながら、どうしてみんな結婚を決断できるのだろう?どうやって相手を決めたのだろう?と疑問を持ちました。だって、私は決められないのだもの。 同じことを、たぶん質問者様も感じているのではないでしょうか。 結婚して数年経過した何人かの友人に、本音で教えてよ!と上記の疑問をぶつけてみました。 その答えをまとめると、ニュアンスとしては結婚することは当たり前のことであり、「してもいいかな?って人と出会えたから、結婚した。」 相手を決めたポイントは、結構シビアで、「もちろん好きな人であること。そして、ある程度の収入が継続的に入ってくる保証が有ること。お金に対する感覚が近く、自分だけでなく他の人にも優しい心使いが出来る。」こんな内容で、「愛しているから!それがすべてよ!」なんて回答は1人もいませんでした。 みんな足が地に着いているのです。 一番の親友は、高校の時から彼がいない歴0年のモテモテ女性ですが、最後にこう付け加えました。「彼となら、年を取っても自然で仲良しでいられると感じたの。60歳になったときを想像できる人って彼しかいなかったの」と。 私は始めて、自分が結婚したい人がどんな人なのか自分でも解っていなかったことに気がつきました。父親に恵まれない私には、ドラマや本で知る男性像しかなく、男性は虚構の世界である恋愛の対象止まりで、現実の世界である結婚生活をイメージすることが出来なかったのです。 だって、普通の結婚生活がどんなものか知らないのですもの。 現実の生活を踏まえ、長年一緒に生活を共にする男性。 つまり私の人生を賭けても良い人、それはどんな人なのだろう。 その模索から始めました。 方法は、既婚未婚問わず見ることの出来るすべての男性を対象に、こんな人と暮らすのは絶対嫌!な人の、なにが嫌なのか分析する。反対にこんな人だったらいいなぁ、と思える人は、何処が良いのか分析する。 自分に自信が持てなくて不安だったので、理屈で理解しにかかったのです。人間観察しているようで、それなりにおもしろかったし、人を見る目が養われました。どうも私はお金にルーズそうな人は身の毛がよだつようです。 そうしている内に、自分の中で結婚相手はこんな感じの人、という概略が出来てきました。そして、転職先で主人と出会えたのです。縁があったのでしょう、なぜかピンと来ました。結婚に至るいきさつは省きますが、後で主人も片親育ちなことを知りました。そのせいかちょっと偏屈な所があります。でも許せちゃうのです。好きだから。 普通の結婚生活を知らない私達は、試行錯誤の連続ながら、とにかく仲良く過ごせれば何でもイイヤ。という感じで家庭を築いて来ました。そして子供には、仲の良いお父さんとお母さんを見せることが出来ています。ゲンナリされるくらい。 質問者様も、ご両親を見ながら育ったことで、普通の結婚生活がどんなものかわからないし、ご両親と同じような生活になるのは嫌なので、結婚生活というのものに漠然とした不安を感じて怖じ気づいているのではありませんか? 彼が質問者様の結婚相手として良いのかどうかは、私には解りません。 60歳になっても一緒にいられそうかどうかも、質問者様には想像できないことだと思います。 ただ、確かめる方法はあります。全部彼に打ち明けてみることです。 ご両親が不仲なことや、決心できない理由を。 その上で、彼が信頼できそうで、人生を賭けてみても良いかなぁ。と感じられたら、思い切ってみても良いかもしれません。 彼だって、貴女に人生を賭けようと決意したからプロポーズしているのですから。 私が就職する頃は、片親は不利でした。 そのことをすごく理不尽に思っていたけれど、今になって解ります。ちゃんとした家庭でちゃんとした親に育てられた子と、そうでない子は残念ながら違うのです。私が採用担当者だったら、やっぱりちゃんとした方を選びます。たとえば。片親育ちの私は、そのことで負けたくなくて、強がりばかりが目立つ子だったと思います。 仲の悪いご両親に育てられ、安心して心から甘えた経験の少ない質問者様には、どこか人を信じ切れない部分があるのではないでしょうか。 質問者様も、いつかは子供が安心して暮らせるような家庭をお作りなさいませ。 家庭を築くのは女性の力です。その為には策略を駆使することもあります。喧嘩をしないようにするために、取りあえず引いておいて、時間を置いてから別の言い方で解って貰うよう考えるとか、親族のことだったら彼の顔をつぶすようなことはしないとか、まぁ、ハウツーはあります。 そんなことが起きたら、又gooのお世話になれば良いじゃないですか。 結婚って良い物ですよ。私には60歳になったとき、一緒に過ごしてくれる人がいるけれど、あの時決意していなかったら、今も1人で片肘つきながら着きっぱなしのTVの音をBGMにポツンと食事をしていることでしょう。

noname#30907
質問者

お礼

ありがとうございました。 彼に「結婚」を言われてから、長くどろどろしたものを体の中に感じていましたが 他の方からの回答、oobankobanさんからのお言葉をいただいて ふわっと軽くなりました。 60歳になっても・・・そうですね、私には先を想像できないようです。 どうしても現状、これまでにあったよくない事や冷たい態度、怒られたことしか思い出されず、嫌になってしまいました。 決心できない理由も彼にはあいまいなようで、理解はされませんでした。 彼の家庭は皆が仲が良く、初め見たときは驚いたほどです。 だから彼には私の状態はあまりわからないのかもしれません。 彼が結婚する相手なのかはわかりませんが、今が時期ではないのかもしれませんよね。 こちらで相談してみてよかったです。 彼へはまたそのことことも話してみたいと思います。

その他の回答 (8)

noname#25628
noname#25628
回答No.8

理由はわからないけれど、「結婚しよう」と言われて結婚したいと思わない。 というのなら、あなたにとっては時期ではない。 結婚しない方が良いと思います。 結婚というのは、相手に言われて承諾するものではありません。 お互いに「結婚しても良いなあ」という気持になっている時に、どちらかが勇気を出して出して告白するものだと思います。 結婚するとはどういうことなのか。 答えは一つではないと思います。色々な家庭があるように、家庭の数だけ様々な違った結婚生活があり、その幸せ度も全く違うはずです。 ですから、その答えはあなたご自身で見つけてくださいね。 「うまく説明できないけれど幸せだと思う。」 と言えるような結婚をされることをお祈りしています。

noname#30907
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「結婚しよう」にこたえきれないのなら。という点にすごく 考えさせられました。 あぁ私は結婚に不安持ちつつも 今「結婚」しなければいけないと、変な焦りがあったのかもしれません。 みなさんの意見を聞いて、自分の中のモヤモヤが軽くなったように思います。 ありがとうございました。

  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.7

私も両親がDVで家庭崩壊し離婚した経緯があります。 そのため弟などは結婚したくないと言っていましたし、私も20代前半の頃は結婚に夢も希望も持てずにいました。 若い頃の勢いか、軽い気持ちでそんなことを言ってくる人もいましたけど、とてもそんな気になれませんでした。 恋愛にしても、今が良ければいいじゃないかと、色んな恋愛をしました。不倫や二股やセカンドなど、世間が眉をひそめそうなことも経験しました。 そうやっていろいろ、いろいろ経験しながら、自分なりの結婚観というものを築き、過去の自分を乗り越えて、能動的に結婚したいと思えるようになるまではかなりの時間を要しましたが、自分の価値観をしっかり持てるようになってからは、不安に思うことがあっても、根本的に揺らぐようなことはなくなりました。 その間に失った恋愛もありますが、後悔は全くありません。 だから、質問者さんがおいくつかはわかりませんが、不安を持ちながら結婚するよりも、その不安とじっくり時間をかけて向き合って、消化してから、結婚に臨まれるのがよいかと思います。 その何十倍もの時間を、今後その相手と一緒に過ごすことになるのですから。 ここからは私見です。 私は、結婚を、犠牲とか依存だとか思ってはならないような気がしています。自立した2人が、ひとつのレールを一緒に手をつないで歩いていくようなものではないかと考えています(幻想かもしれませんが)。 だから、すべてを捧げなきゃいけないとか、毎日のようにHしなきゃいけないとか思う必要はないと思いますよ。 むしろ、結婚は生活なんだから、イヤなものはイヤと言える態度でいた方がいいと思います。何かを我慢してまで得るものではありません。 >いくつか、嫌に感じるところはあるのですが >彼のことは付き合い当初の好き好き感は低くなっています。情はあると思います。 私は、今のダンナと結婚する数年前に、こういう状態の長い付き合いの彼氏がいました。向こうは結婚する気でいたようですが、私はどうしてもそんな状態ではこの先長い生活を共にするという気にはなれなくて、結局別れを選びました。 別れた後も友人関係は数年続いていて、私が他の男性関係で浮き沈みしていても、変わらずいてくれましたが、それでも、やっぱり元のような関係になりたいと思えるようにはなりませんでした。 その人は、結婚するべき相手ではなかったということです。 だから、そういう不安が解消できるまでは、うやむやにしないで向き合った方がいいと思います。 実際、ダンナと出会って結婚を意識したときには、結婚に対する不安というものに徹底的に向き合って何年もかけて解消してきたから、何の迷いもなく結婚に踏み切れましたし、1年経った今も、やっぱり何の迷いもなく楽しくやっています。 焦らず、時間をかけて、ゆっくりご自分の気持ちと向き合ってみて下さい。

noname#151896
noname#151896
回答No.6

労わり合い、支え合うものでしょうか。 二人で理想の家庭について話し合った事はありますか?義父母さんや知り合いの家庭で理想的な所はありませんか? 色んな家族の良いところを真似してみて、良くないところは真似しないように・・。これ、案外良いんですよ。 私の夫は親に捨てられました。捨てられる前には耳を塞ぎたくなるような経験をしてしまっています。夫はただ漠然と良い家庭を持ちたいとは思っていたようですが、私の両親を見ていて目標というか、目指す暖かさが分かったようです。 友達夫婦の家庭では、お互いがバカにしあったような態度で仲が悪く、絶対あーならないようにしようね、なんて話した事もあります。 結婚する時は不安でした。好きって感情ばかりで、子供だったと自分でも思いますが、結婚24年目の今、結婚当初より断然幸せです。 夫に全てを捧げる・・のは無理かもしれませんが、支えて立てるような生活はして来たつもりです。優しく対応していたら、夫も本当に優しくなって行ってくれました。 夫婦って本当に努力が必要だと思うんです。例えばもし彼がベタベタしたい人なら、突き放してしまったら気持ちは冷えていってしまうかもしれません。 お互い色んな事で歩み寄りが大切だと思います。 ケンカしながらも、色んな感情を分かり合い認め合うって事は大事なんじゃないでしょうか。 私は夫と居るのがとても楽です。何でも分かり合って来たので、例え私が死んだとしても、こんな関係を他の女性と一から作って行くのは、到底無理だと言っていますし、私も同感です。 私達はまだ45歳ですが、子供達も社会人となります。 二人だけの生活が近付いて来ていて、本当に仲良くて良かったとつくづく実感しています。 一緒に努力出来る相手かどうか、目指す方向が同じか、は重要だと思いますよ。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.5

30代後半の既婚女性、結婚歴10年以上です。子供はなく、仕事は派遣でしたりしなかったりです。 >結婚すれば全てを彼に捧げるものですよね? 捧げている感覚はなく、自分が変われば相手にも良いor悪い影響を与えるなという共同体のような感じでいます。 旦那には、自分もいつ死ぬかどうなるかわからないから、あなた(私)はあなたで悔いのない人生を歩んでくれ、頼らないでと言われています。 今子供がいませんし、旦那が今死んでも金銭的なことだけでしたら、さほど逼迫はしないはずですが、常日頃そういう意識で過ごしてほしいという事と思います。 子供がいない点も影響しているとは思いますが、でも2人のこの基本方針が違うと(2人の家庭でも個々かなり違うみたいです)、家族が増えていったときも向う方向はかなり違うはずです。 面倒をよく見れば(彼はもともと何でもできますが激務ですので)喜ばれますが、仮に私が忙しかったり不在により、何もできなくても特に怒られません。でも例えば私「○○に行きたいなぁ」彼「行けばいいじゃん」私「一人じゃ…」彼「僕は仕事で行けないんだから、行きたければなぜ一人で行けない?一人旅もしたことないの?大人ならするべきだよ」とか、相手次第の依存体質はたしなめられます。今では国内だけでなく海外も1ヶ月一人で行くこともあります。私の体験談などを喜んで聞いてくれます。 私も何もない時は相手のために割いている時間は結構あるはずですが(意識していないのでよくわからない)、ここぞという時学校に通うとかいきなりそういうことをしても、相手はだいたい率先して協力してくれます。 2人の価値観がそれぞれどうかによるのでしょうが、1人じゃキツイから結婚するというよりは、1人でもいいけれど2人でいるほうがもっといいので結婚する… こういうスタンスは実際の生活で可能だと思います。 旦那は「家事やご飯を作ってくれてること=自分の恩恵」という考え方は無いようで、仮に家事の時間が減り何かをはじめても「家事とか作業での貢献+私が成長することで傍にいて自分も何か受け取っている」という風に理解しているようです。 互いが自分に誠実に成長することを目標にした上で一緒に生活していれば、相手をさほど犠牲にすることはあまりないのではないでしょうか? 「自分に誠実に」と書きましたのは、自分のラクさや楽しみのみの追求というのは、大事な仕事があるのに漫画やビデオなど安易なことに逃げるのと同じで、長期的に本人がツケを払うことになるから、本来、相手を大事になど考えなくても自分をしっかり見つめていれば自然と相手も大事にできます(私も忘れることがあるから難しいのですが)。 真の成長とは、仕事だけ家庭だけ社会的にだけというのは絶対にないと思うので(それだけなら近視眼的な狭い意味の成長)、トータルでみてより大きな自分になろうとすると、自分の力を磨いたり、相手の頑張りも評価したり、そういうこと両方を心がけますから。

  • hana_hyde
  • ベストアンサー率37% (28/75)
回答No.4

うちは両親が離婚して母親と共に暮らしてました。 水商売やら朝から晩まで働いて私達を育て また、女であった為男性におぼれてました。 母親のそんな様子を見て私は男の人に対して、結婚に対して 憧れはありませんでした。 付き合った人も何人もいましたが結婚したいと思った人は 一人もいませんでした。 一人で生きていける力をつけよう。彼氏とは会いたい時に 会えればいいやと思ってました。 もちろんずっと一緒にいたいと思う人もいましたが 結婚てなると考えてしまいました。 だけど旦那とお付き合いするようになってからは 自分でもわからないけど一緒に住みたい、結婚したい この人の子供が欲しいって思うようになり 知り合って半年で同棲、ちょうど一年で結婚しました。 実は私子供がすごい苦手で・・・。 だから子供が欲しいと思った事がなかったんです。 けど旦那との子供は欲しくてしょうがない。 結婚、家庭に対しての考えが変わるほどの人だったから 結婚したんですが実際その当時の私は この人と結婚して大丈夫かなぁとか考えませんでした。 なるべくしてなったという感じです。 結婚ってそんなもんじゃないでしょうか? 悩む、不安になるようなお相手じゃ結婚しないほうが いいんじゃないでしょうか? 私の体験でしかお話できませんが結婚するときって不安になるよりも 何があっても二人で乗り越える!!っていう 前向きな考えしか出てきませんでしたよw 結婚した現在もとても裕福な暮らしとはほど遠いですが 2人で楽しく幸せに暮らしてます。 お金がなくて悩む事もありますがそんな事でケンカにもなりません。 それよりもなんとか2人で乗り越えよう。協力し合おうっていう 気持ちのままです。

  • dpdr4
  • ベストアンサー率24% (33/133)
回答No.3

結婚というものは何ですか?=幸せというものは何ですか? と言う風に置き換えて考えれば? 私にとって幸せとは自己実現つまり、自分のしたいことをできる状態が私の幸せ。 では、あなたにとって幸せとは? 夫婦喧嘩が少ない。 両親が仲睦まじい。 お互いに尊重しあえる男女間。 両親が、いざこざはありながら、やっぱりお前(あなた)と結婚してよかったと最後に言える。 (そのためには夫婦としての日々の努力が必要です。) 結婚て、夫婦関係もほったらかしにしたら風化されて、壊れていきます。自然に・・・・。 ようは、普段のお互いのコミュニケーションといい家庭を作ると言う双方の努力がかみ合わないと言い家庭は作れない。 ある人に言わせるとやはり、夜の夫婦生活はコミニュケーションの基本と言いますし、また有る人にすれば、夫婦共通の趣味があれば楽しい夫婦生活が実現できるとも言います。 でも、どちらにせよ、お互い話し合おうともせず、ほったらかしの夫婦関係はやはりだめでしょうね。

  • dpdr4
  • ベストアンサー率24% (33/133)
回答No.2

私の両親も不仲でしたが、だからこそ、私は人一倍家庭を大切にしようと考えていますし、いい家庭を作りたくて、その事を目標に、生きています。 もうひとつ言うと家内と結婚するとき、上記のことは彼女に言いましたし、彼女も賛同してくれました。だから結婚しました。 結婚すれば自由が制限されるのも事実ですが、それ以上の幸せもあります。やはり子は宝だと思います。 あなたの想像する幸せな家庭とは? その家庭を想像だけでなく、一生をささげて彼と築いていくと考えれば如何でしょう? また、彼にその事を話す事があなたの結婚生活の始まりだと思います。 結婚すれば法的には夫婦は一心同体ですよ。 夫婦生活の有り方もコミュニケーションの中から自然に決まってくるはずです。 要は、あなた自身コミュニケーションのとれた家庭を知らないから、またどう言った家庭が幸せなのか味わった事がないから、不安なのでは? 是非、彼とじっくり話し合われては? また彼の家庭以外にも友人の家庭などいろんな家庭をのぞいてみるのもいいと思いますよ。 いろんな夫婦関係、家庭がありますから。

回答No.1

今はりっぱな小母さん(56)ですが、私の結婚は35歳でした。 時代背景的には相当晩婚です。 母子家庭で父を全く知らず育ち、貧乏で働くだけだった母からは疲れると当たられた記憶しかなく、でも、だからこそ「専業主婦になりたい。」が夢でした。 しかし、実際に男性と付き合ってみると、自分をうまく出せないって言うか、なんか構えてしまってうまく行かないのです。 たぶん質問者様と同じような感覚だと思います。 私が好きで溺れるようにお付き合いした人もいたけれど、結婚したかったかっていうと、やっぱり違う。 そんなことをしているうちに30歳を超えました。 しかし、この辺りになると周囲で結婚しているのがたくさん出てくるのですね。お式に呼ばれてご祝儀を払った回数は相当だと思います(笑) ごめんなさい、時間切れです。続きはのちほど

関連するQ&A

専門家に質問してみよう