• ベストアンサー

こんな私は心が狭い?

こんにちは。カテ違いかもしれませんが、相談させて下さい。 去年中頃に流産を経験し、現在病院にてタイミングを診ていただいてます。 流産のこと、病院への通院のことは主人以外には話していません。 今は高温期で待機中なのですが、先日義姉の妊娠を知りました。 もちろんおめでたいことなんですが、聞いた時は泣きそうになりました。 そんな自分にショックをうけてます。 流産後しばらくしてからは、妊婦さんを見るのも平気で、 新生児や乳児を見ても素直にかわいいと思えてました。 親友が先月出産したのですが、うれしくてお祝いを選ぶのもワクワクしてました。 自分でも乗り越えられたと思っていたのに、義姉の事でまた辛くなってしまったのです。 主人は自分が叔父さんになれると喜んでいたので、私の気持ちは話せません。 冗談っぽく「ちょっとショックかな?」とは言えたのですが。 流産を知らない義姉夫婦や義両親が報告してきた事は悪気がないと理解してます。 全部私の気持ちの問題なのもわかっています。 でもこのままだと義姉に会った時、嫌な顔をしてしまったり、泣いてしまったりしそうです。 今の自分の性格や心の狭さが嫌です。 私はどうしたらいいのでしょうか? 同じような経験をされた方いらっしゃいましたらご意見ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joemama
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

同じような経験はないんですが お話したくて… 心が狭いなんて とんでもない! あなたがお身内であるお義姉さんの妊娠を素直に喜べないのは それだけご自身が傷ついていらっしゃるからでしょう? 親友の方のときは大丈夫だったけれど やはりお身内ですし 例えば意識していなくても 心のどこかで 例えば義父義母さんあたりからそっちはどーなの?などと言われたらどうしようとか不安に思っていらっしゃるのではないですか? ご自分ではもう大丈夫と自分に言い聞かせて気丈に頑張っていらっしゃるのでしょうけれど 心の傷はまだ癒えていないのでしょう あなたは心の狭い人じゃありません 赤ちゃんのことって とてもデリケートなことですもの 仕方ないですよ 傷が癒えていないご自分の心を もっといたわってさしあげたらいいんじゃないでしょうか? 流産をご自分のせいだと責めていらっしゃいませんか? でもね あなたは何も悪くないですよ 心の狭い人なんかじゃないですよ お義姉さんに会った時泣いてしまいそうだったら 会わないで済むようにご主人に言ってもらうとか 風邪気味だから うつすといけないので…とか どーでしょう? それができなくて どーしてもイヤな顔したり泣いてしまったりしたら お義姉さんにわけを話したら?女同士ですし きっとわかってくれると思います ゆっくり休んで 心も体もゆったりしたら きっといいこともありますよ 私も祈っていますね

kaikaichun
質問者

お礼

ほんとうにありがとうございます。 確かに自分で大丈夫と言い聞かせてたかもしれません。 義両親とは子供の話(いとこが出産した為)もしてきたし、 「まだなの?」に近い言葉はそれとなくかわしてきました。 流産は自分のせいじゃないとわかってますがタバコを吸っていた事・若いころに中絶してしまった事がどうしてもひっかかってしまいます。 (もちろん原因) 週1で主人の実家(義姉も別居)に行ってますので偶然会う事が多いです。義姉がどこの産婦人科を利用しているかもわかりませんので 病院でバッタリということもあり得るし。 でもその時は正直に話したいと思います。 いろんなことをもっと楽に考えてみたいです。 「ゆっくり休んで 心も体もゆったりしたら きっといいこともありますよ 私も祈っていますね」ありがとうございます(泣)いいことが起きるように頑張ってみます。

kaikaichun
質問者

補足

(もちろん原因)←主治医に確認して原因じゃない事はもちろんわかっています。 書き間違いです。

その他の回答 (8)

回答No.9

お気持ちお察しします。 私は不妊治療をしていますがなかなかうまくいきません。そんな矢先、義弟夫婦が娠したのを知り 今日友達から妊娠の報告がありました。素直におめでとうと言えない自分が嫌になるし内心落ち込みました。どうして私は妊娠しないのだろうと。 考えれば考えるほど妊娠が遠ざかることは分かっていても、やっぱり考えてしまいますよね。 私自身もそう思うようにしているのですが、ご主人と二人で過ごす時間を楽しんではいかがですか?将来子供が出来ると二人でデートや旅行は行けなくなるでしょうから夫婦の時間を楽しみませんか?私もテニスを習おうと思っています。新しいことにチャレンジすると良い気分転換になりますよね。 ご主人はあなたの一番の味方だと思いますので辛い時は話してもいいと思います。私も主人に悩みを聞いてもらっていますよ。 お互い気楽にがんばりましょうね。

kaikaichun
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。焦るのはいけないってわかっているんですけどね。 望んでない人たちにはできて、なんで私には・・・ってリセットするたびに考えてました。 主人に話を聞いてもらって少しは楽になったような気はするのですが、 泣く時は主人のいない時がほとんどです。(涙が苦手らしくてすぐにおちゃらけてくるので素直に泣けません。) ここで質問して同じ気持ちの方や理解してくださる方が沢山いることがすごくうれしかったです。 まだ会ったときに素直に喜べるか、今までのように接することができるか自信がないですが、乗り越えていきたいです。 本当にありがとうございました。

  • pi-san
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.8

お気持ちはよくわかります。 私の場合、流産を1度経験しておりますが身内には言わずにはいられませんでした。 自分の中に黙って辛さを溜めておく事ができなかったのです。 でもすべてさらけ出したせいか、立ち直るのも早くまたあっという間に妊娠してしまったんです。 デリケートな事を話すのは非常に勇気がいることですね。 しかし一度話しを聞いてもらえばとても親密になることができると思いますよ。 今回のことは嫌でも気持ちを切り替えて普通に接することが重要だと思います。 義姉さんのお子さんですから将来質問者さんの大事な姪っ子、甥っ子さんになる子供です。 とてもかわいいと思える存在になるのですから、元気に生まれてくることを願うのが大切です。 そう思っているうちにすぐにお腹に新しい命がやってくるかもしれないですよ!明るく前向きに頑張って下さい。

kaikaichun
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。義母の体調の事などがなければ話していたかもしれません。 普段は何でも話せて仲が良いんですけどね。 今日は病院だったんで、先生に気持ちを話したんです。 「どれだけ時間が経っても辛くなる事はあるけど、一度妊娠した事には変わりない。 妊娠できないわけじゃないから焦らなくて良いよ。」と言われました。 もともと子供が大好きだし、甥っ子姪っ子ができるってやっぱりうれしい事なんですよね。 笑顔でおめでとうって言えたらいいな。頑張ってみます。

  • mikiko_o
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.7

こんにちは。私は流産の経験はないのですが,まだ妊娠した事なくて悩んでます。子供が欲しいのに,出来ないのです。夫が肝臓が悪く,お薬飲んでるんですが,その事の色々があって・・・ 去年私達は結婚したんですがその1ヶ月前に彼のお兄さんが結婚しました。なので,続けてだったんですが,お兄さんたちは結婚式の時には生理が来ないって悩んでました。すぐできたんです。望んでないのに。で,今甥っ子がいることになるのですが・・・私もともと子供大好きなのに,いつも会っても見るだけです。触るのも気が引けます。心の中で悔しいです。まじめにやってる私達夫婦に子供が出来なくてどうして昔不倫とか女遊びが激しかったようなカップルにすぐ子供が出来るんだろうか。って。。。それも,会う度に「(甥っ子)ちゃん,早くいとこが欲しいねぇー」って言ってくるんです。私達の気も知らなくて。もう私,笑えません。私の夫の体の状態知ってるのに・・・ でも,もう辛すぎて今週の始め,偶然義姉と甥っ子で会うことになった時話ちゃいました。子作りしてるけどまだ出来ないって事。彼の体調のこと。泣くつもりなかったのに涙が出てきて・・・取り乱しちゃいました(>_<)でも,義姉さんは分かってくれました。「お互い嫁としてがんばろう。なんでも話していこう」って言ってくれました。 だから,結果としては話せてよかったって思ってます。これからは気を使わなくても大丈夫だって思えました。なので,kaikaichunさんも話してみてはいかがでしょうか?辛いかもしれないけど,同じ女なんだから分かってくれると思うんですが・・・ 私も自分の性格ってすごくいやな奴だなって思います。でも,この今の状況を誰にぶつけても仕方ないし,夫婦2人で乗り越えていかなきゃいけないと思うんです。夫婦同士=信頼しあえる唯一の仲間 そう思ってます。回りと比べず,今のは私達のテンポなんだって思いませんか?私はそうしようと思うし,そうしなきゃいけないんじゃないかな~って思います。長々とすみません。

kaikaichun
質問者

お礼

義姉とは主人の実家で会うことがほとんどで、なかなか2人だけで話す機会がないのです。 義母には体調の事があるため知られたくないので、なかなか打ち明ける事ができません。 話す事ができたらきっと親身に聞いてくれると思いますが。 もし、二人で話す機会があればそれとなく話してみようかなと思います。 主人とは昨夜話しました。会わない様にというのはムリかもしれないけど、辛くなったら助けて(連れ出して)くれるようです。 今日の産婦人科への通院もムリだったら電話してキャンセルしたらいいと言ってくれました。 少し楽になれたかもしれません。ありがとうございました。

回答No.6

私の場合は、初めての妊娠は16週で破水していきなりで、 産科病棟で産後の方と一緒になると苦しかったですねo 去年8週で進行流産したときも、そのあとすぐに妊娠した友達が 居たのですが、やっぱり、まっすぐ向き合って付き合えませんでしたo そして、今3回目の流産を宣告される手前に居ますが、 周りの友達は続々と2人目妊娠出産報告が続いていますo 周りの嬉しい報告が受け入れられないのは、きっと、 自分が周りから理解されていない疎外感を感じるからだと 思うのですo 自分の苦しいこと、悲しいこと、やりきれない気持ちが 理解されてると感じたとき、きっと、落ち着いてくると 思うのですo あたし自身も最初に妊娠のときは、やっぱりそうでしたo そして、今はやっぱり、理解されていないことが苦しいですo

kaikaichun
質問者

お礼

mikanさんありがとうございます。 産後の方と同じ病棟って残酷ですね。 前の方のお礼にも書きましたが、私はいとこが離れた所に住んでいるので 大きなお腹や喜んでいる姿を見なかった分救われていたのかもしれません。 理解されない(報告してないから当然ですが)辛さ、自分では助けてあげられないはがゆさ 本当に苦しかったです。 でも、あの体験があったからこそ自分たちの子供が産まれて来る事を強く願うし、 いろんな場所で見かける子供を素直にかわいいと思えるんだと思います。 今、大変な時にアドバイスしていただいてありがとうございます。 私にmikanもお腹の赤ちゃんも一生懸命頑張ってるのがわかりますよ。 なんとか無事に産まれてほしいです。遠くからお祈りさせていただきます。

noname#39881
noname#39881
回答No.5

1度の出産経験と2度の流産経験があります。 お気持ち痛いほどわかります。 なぜかわからないのですが、妊娠や出産の報告を聞いても全然問題ない人と激しく動揺してしまう人に分かれるんです。 私の場合は病院や街中で見る見知らぬ人や、近所で仲良くしているママ友さんが妊娠、出産してもなーんとも思わないのに、学生時代からの親しい友人が妊娠したことを聞いて激しく動揺しました。 友人は遠方に住んでいるので1年に1~2度会う程度なんですけど・・・ あまりに苦しいので私なりに考えてみたのですが、競争意識が無意識のうちにあったのかなあと思いました。 相手にバカにされてしまう、怖い、そういう感情です。実際はバカにんてされないのですが・・・ 裏を返せば相手を見下していたのかもしれません。 質問者さんの場合は比べられてしまう恐怖ではないでしょうか。 親族の場合友人のように距離をおくというわけにはいかず、逃げられない恐怖から?と思いますが。 ところでなぜ流産のことを知らせないのでしょうか? 友人に知らせないのならわかりますが、やはり身内の場合は伝えるべきではないでしょうか。 もし私が義理の両親の立場だったら、知らせてくれなかったことを残念に思います。 一瞬でもおなかに宿った命、それはあなたの子でもあるけれど、その家の親族でもあるわけですから。 かわいいその命が短い期間でも現実にあったことは隠すことではないと思います。 あと私の経験では病院に通っている時が一番辛かったです。 通うのをやめるとスーっと心が軽くなりました。 急ぎたい気持ちはわかりますが、流産してからまだ1年経っていないようですし、半年や1年なり少しお休みしても問題はないと思いますよ。 リラックスする時間が必要かと思います。 辛いときは会わないのがいいでしょう。 まずご主人に本当の気持ちを打ち明け、協力を得て会えないことを伝えてもらうのがいいのではないでしょうか。

kaikaichun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 simarisuaisuさんも辛い体験をされたのですね。 本当に街中や病院にいる妊婦さんや赤ちゃんは全然平気だったんです。現在通っている病院は先生に不安や質問など何でも話せるし、 できないからといって焦らせる事はしないのでストレスにはなっていないと思います。 常に家にいる私にとっては出かけるきっかけの一つで気分転換になっていると思います。 義母は過度の心配性で世話焼きタイプです。近所付き合いや身内の心配事で度々体調を崩してしまいます。 流産の事を知らせなかったのは体調を崩す可能性ともし義姉がすぐに妊娠したら私に気を使って素直に喜べないかもしれないと主人と話し合った結果です。 主人には正直に気持ちを話して、会わなくてはいけない時のフォローをお願いしてみようと思います。

  • green30
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.4

お辛い気持ち、お察しします。 私も去年流産を経験し、今はタイミングでがんばっているものです。 私の場合は妊娠がうれしくて、すぐに両家の親、義妹に報告して、その後流産しみんなを落胆させてしまいました。 もうすぐ一年になりますが、自分なりに傷も癒えたのではないかと思っていたところ、先日友人から妊娠の報告があり、自分でも驚くほど動揺したしまったのです。義妹には2人の赤ちゃんがいますが2人目が私と妊娠時期が同じで、その子を見るたびに、今でも「無事に産まれていたらこんな風におっぱいをあげていたんだなぁ」って一人になると涙します。あなたは心の狭い人なんかじゃないですよ。 泣きたいときは泣いて、未来の赤ちゃんを一緒に待ちましょうよ。

kaikaichun
質問者

お礼

温かいお言葉ありがとうございます。green30さんもお辛かったですね。 私もほんとにうれしくて陽性が出てすぐに両家の親に報告しようとしました。(主人に止められましたが) 初診の時に進行流産を告げられ、その後主人のいとこが同じぐらいの子を妊娠している事を知り一人で泣きました。 いとこは離れている所に住んでいるのでまだ会っていません。 それから時間が経ち大丈夫かな?会いに行けるかな?と思ってたところに義姉の件で。 会いに行く前で良かったのか悪かったのか・・・。 今、PCの前で一人素直に泣いています。未来の赤ちゃんのためにも思いっ切り泣いてもっともっと強くなりたいです。

回答No.2

私は男ですが、質問者さんの気持ちがわかるような気がします。 特に私たちの親の世代というと、内孫に男の子か女の子がけっこううるさく言われたり、次男のところでは男の子が生まれたのに、早く男の子顔が見たいとかいやみたらしく言われることもあります。 特に流産を自分ひとりで抱え込んでいらっしゃればなお更だと思います。 自分の性格の心の狭さが嫌と思っておられるようですが、その状況ならつらいのもわかります。でも、子供のことに関してはほしいと思ってもできないこともあり自然の成り行きに任せるしかないことだと思いますよ。 これからかわいい赤ちゃんを授かる身であることは間違いないのですから、そのこのためにももっとどっしり構えましょう。 友達のことでは気持ちを乗り越えることができたんだからきっと大丈夫ですよ。 たまたま、順番が後先になってしまっただけぐらいに考えて気楽にいきましょう。 おそらく、ご主人も同じ気持ちを持っているんじゃないかなと思いますよ。 がんばって乗り越えてくださいね、そして元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

kaikaichun
質問者

お礼

ありがとうございます。 私たちは義姉より1年ほど先に結婚していて私は専業主婦。 義姉はフルタイムの共働き。順番からも立場からも私に義両親の期待がかかっていました。 流産の事は義姉夫婦の結婚が決まってまもなくだったのでおめでたい気持ちに水を差さないようにと主人と話して決めました。 ほしいと願っている私たちより今はいらないと思っていた義姉夫婦が先にご懐妊って。 流産後いろいろ勉強しましたが、やっぱり人間の体・命の誕生って不思議です。 すぐには無理かもしれませんが、がんばって乗り越えたいです。

  • saeko2
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

心が狭いなんて思いませんよ! 誰にだって、乗り越えた、と思っていた事でも後になって、或いは人によってショックを受けたり時にはイラッとしてしまったりするものだ思います。 だけど義姉さんの妊娠は本当におめでたいこと。廻りの皆さんは直にうれしいから喜んでいること。質問者様も分かっていらっしゃるのでそれで良いと思いますよ! もし義姉さんが幸せそうにしているのを見て嫌な顔をしてしまったり泣いてしまった時は正直に話してみるのも良いのではないでしょうか?流産した事を言わなくても「私たちも今頑張ってるんですけど、なかなか・・・ごめんなさい、でも、本当におめでたいと思ってますから元気な赤ちゃん産んでくださいね」というふうな感じで。 言うか言わないかは別としても、 質問者さまは全然心が狭くなんてないです! はやく待望の赤ちゃんを授かる事を願っています。頑張ってください!

kaikaichun
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 読んでて涙がでました。本当はおめでとう!と喜びたいのですが、 気持ちがついていきません。 義姉が先に妊娠することは以前から覚悟というか、あり得ることだと思ってたのですが。 とにかく、会った時の状況でもしもの時は素直に話してみます。 主人にはフォローしてもらえるように気持ちを話した方がいいでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう