• ベストアンサー

プラモデルカメラ~フィルムの装着の仕方~

プラモデルカメラを購入し、初めてフィルムと言うものを装着しました。(今までデジカメしか扱ってきませんでした) フィルムは光に当たると駄目になってしまう、と聞いたのですが、それはまだ撮影していない状態で光に当たるのでしたらセーフなのでしょうか?(装着している時に光が当たっていても平気ですか?) あと「裏ブタを開けたまま何度かフィルムを送って、右の巻き取りスプールに巻き込まれていることを確認してから裏ブタを閉じる」 と参考にしたサイトに書いてあったので、そのとおりにしたのですがその後、またちゃんと装着されているか不安で裏ブタを開きましたが大丈夫でしょうか? ちなみにまだ一度もシャッターは押してません。 何だか物凄く分かりにくい文章ですが、よろしくお願いします。 ちなみに、このサイトを参考にさせていただいてました。 http://toycam.imaimax.com/modules/smartsection/item.php?itemid=54

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sokojaso
  • ベストアンサー率38% (581/1509)
回答No.3

「撮影」というのは、意図して(レンズを通して)「光」をフィルムに当てることです。この場合、フィルムには光の濃淡で表される画像が記録されます。 ただ、フィルム自体は、「光」さえ当たればただちに、その状態が記録されてしまいますので(参考URLの写真で言うと、ケース(パトローネ)から引っ張り出した部分)これ以上なにも記録できない状態です。 フィルムをきちんと装填して蓋をして、カウンターが1になるまで巻き上げて初めて、レンズの裏側になにも記録されていない部分が現われて「撮影」できる状態になります。 他の方も書いていますが、撮影後は、フィルムをパトローネに巻き戻しさないと、「光」に当たり、せっかく撮影した画像(光の濃淡)も上からかき消されてしまいますので、気をつけてください。 で、巻き戻したフィルムを写真屋さんに持ち込むと、「現像」(光が当たってもこれ以上変化しない状態に化学処理すること)して、いわゆる「ネガ」の状態にしてもらい、その後、「紙」に記録(プリント)して出来上がりです。 (普通は、お店に持ち込むと現像からプリントまでを同時に依頼したことになります。)

参考URL:
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/kids/camera/camera_1.htm
maka1717
質問者

お礼

遅くなりました。 解りやすい回答ありがとうございます。 理解できました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • E-Dec
  • ベストアンサー率58% (852/1452)
回答No.2

フィルムは光が当たるとダメになります。 従って光に当たらないようパトローネと呼ばれる金属の缶にフィルムの大半が収められています。 フィルムを初めてケースから取り出した場合、ベロと呼ばれるフィルムの一部分が露出した状態になっています。 この露出した部分は光が当たるので使えません。つまり使えるのはパトローネに入った未露光部分です。 またフィルム装填後に裏蓋を開けてはいけません。 既に裏蓋を開けてしまったとのことですが、開けて露出した部分は光に当たってしまっているのでもう使えません。 また今回は未撮影とのことですが、撮影済みの場合はそのすべてパーになります。 裏蓋を開けてしまってもその部分はダメになりますが、まだパトローネに収まっている分は大丈夫です。 数コマ分は無駄になったと思いますが残りの部分は使えますので安心してください。

maka1717
質問者

お礼

遅くなりました。 回答ありがとうございます。 とても参考になりました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NPS
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

フィルムは、裏ぶたを開けてる時、フィルムケースから出てる部分のみ 感光して、後で現像した時に黒くなってゴミの部分になります。ですから、裏ぶたを開けたままシャッターを切り続ければ、フィルム1本が無駄になると言う意味です。シャッターを1度も切って無ければ後で気になって、また裏ぶたを開けても問題ありません。その後、撮影し始めたら、フィルム1本が、全て撮影完了し、フィルムを完全に巻き戻すまでは、絶対に裏ぶたを開けてはいけません。もし途中で開けたら、折角、 撮影した画像が感光して無駄になってしまいますので注意して下さい!

maka1717
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございました! とても参考になりました。 理解できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハッセルブラッドのC-12フィルムバッグの使い方を教えてください

    ハッセルブラッド500クラシックを使っています。 フィルムバッグにA-12を使っているときは問題なく使用できるのできておりました。 ですが、C-12を2台入手し、使用を試みたところ、2台とも上手く動かすことができません。C-12の正しい使い方を知らずに動かしてしまったのですが、正しい使い方をお教えいただければ幸いです。 これまでに試したことは、 (1)フィルムバッグをボディに装着して遮光板を抜き、空シャッターを切ろうとしましたが、切れません。 (2)スプールホルダーを外してフィルムをセット。この時点でA-12であればフィルムカウンターが"0"を指すのですが、C-12のでは黒いままでした。 (3)フィルムをセットしたフィルムバッグをボディに装着。遮光板を抜いて、バッグ裏の覗き穴を覗いて、"1"が出るまでバッグのノブを巻きました。ですが、フィルムカウンターは黒いままでした。ボディのシャッターを巻き上げて切ろうとしましたが、切れませんでした。 の以上です。 入手した2台、両方に同じことが起きています。最悪2台とも壊れているかとも思うのですが、正しい使用方法に沿ってないとも思います。 どなたか、正しい使用方法をお教えいただければ幸いです。 なにとぞ、よろしくお願いいたします。

  • トイカメラfisheye2の使い方が分かりません。

    昨日トイカメラ、fisheye2を買いました。 早速本日使ってみようとフィルムを入れたのですが、 うまくフィルムが巻き込まれません。 壊れているのでしょうか? 説明書には、 フィルムの先端を少し引き出し、スプールの右へと配置します。この際、フィルムの横穴が正しくフィルム送りギアに載っていることを確認してください。スプールを少し回転させてフィルムを送ります。フィルムがダイアルにあわせてしっかりと送られることが確認で着たら裏蓋を閉めます。 と書いてあります。 普段カメラを使っているので、装着の仕方は分かっているつもりですが、 フィルムが巻き込まれていきませんし、スプールも回転しません。また、巻き上げダイアルも書いてある矢印の方向と逆に回ります。重複露光MXスイッチもなんだかスルスルしてしまいゆるくなっています。フィルムの横穴が正しくフィルム送りギアに載っていることは確認しました。 これは壊れているのでしょうか? 不良品なのでしょうか? 店頭で現品限りのものを購入したため、レシートがありません。 保証書も未記入状態なのですが、不良品、故障だった場合など交換は無償でしていただけるのでしょうか? いろいろ長く質問してしまい申し訳ありませんが教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ロモ フィッシュアイ(初期型)について

    フィッシュアイ初心者です。 少し、気になっていることがあるので ご存知の方、ご教授願います。 どう表現していいかわからないので 読みづらいとは思いますが ご容赦ください。 状況 フィルムをすべて使いきることができなかったので そのままの状態で1、2ヶ月ほど置いていて そのフィルムで引き続き撮影を再開したときの話です。 撮影時、数枚撮ると 撮影枚数が途中のまま 巻き上げダイヤル進まなくなり シャッターを押しても撮影されない状態に なってしまいます。 巻き上げ・巻き戻しクランクは動くので (ただし巻き戻しの方向に・・・) 手ごたえがなくなるまで動かし、 そしてまた巻き上げダイヤルを 動かしてシャッターが切れる状態にしたら 今度は最後までシャッターが切れるのですが…。 フィルムインデックスを見てみると 18枚目までが前回撮影したものです。 13枚目から18枚目までが 前回の風景と今回の風景が合体した写真があがってきました。 裏蓋をあけてはいけないことはわかってますが、 どうしても動かないので”もしかして終わった?”と思い 暗めのバッグの中で裏蓋を開けたのが20枚目前後です。 (19・22枚目はインデックスなし、20、21が光が入ってた) 23枚目からは今日の風景のみが写っていました。 質問 どうしたら、途中で巻き上げダイヤルをまわしているのにシャッターが おりない状況を作らないことができますか? フィルムを撮影毎に使い切ったら、このようなことはないですか? 以上、よろしくお願いします。

  • 古いカメラが見つかりました。

    古いカメラ(多分一眼レフ)が見つかりました。私はカメラをやりたいとは思っていますが、趣味ではないので、詳しいことがわかりません。 本体にはminolta AL CHIYODA KOGAKU OPTIPER CITIZEN MLT 147104と書いてあるほかは特に型番を示すようなものはありません。 先ほどフィルムを勘で入れてみましたが、巻き取るときに途中で千切れてしまいました。ちなみに手動での巻き取りです。 このカメラの型番はどうやったらわかりますか? また価値はどのくらいのものなのでしょうか? 古いカメラの使い方が書いてあるサイトをご存知でしたら教えてください。あまり価値がないようでしたら趣味でやろうと考えております。 情報が足りなくて申し訳ありませんがヨロシクお願いします。

  • nikon f401を使っている人に質問。

    久しぶりにフィルムAFカメラを引っぱりだしてみました。手持ちのF401はAFや露出などは機能していますが、裏蓋を開けてシャッターを切るとシャッター幕が開きません。これはシャッターが壊れているのでしょうか。ちなみに、F601で同様のことをすると、シャッター幕は開きました。F801ももっていますが、電池漏れで機能を確認できませんでした。 まだ、F401を使用している方よろしくお願いします。

  • RICHOFLEXという二眼レフカメラ

    RICHOFLEXという二眼レフカメラを友人から借りたのですが、 操作方法(フィルムの装着なども)がよくわかりません… 使い方、扱い方が図解式で載っているサイト、 初心者でもわかるようなところをご存知の方、 いらっしゃいませんか? フィルムは何を買えばいいのでしょうか。 シャッターがどこかなのかもわかりません…。 せっかく貸してもらったのではやく使ってみたく ここを利用させていただきました。

  • 教えて下さい。

    初めてフィルム一眼で写真を撮ったんですが、最後にフィルムを巻き戻すときに間違えて蓋を開いてしまいました。開いたと言っても完全に開ききった訳ではなく、少しだけ浮いた感じになって直ぐに閉めました。 フィルムを現像に出しCDに焼いてもらって家のPCで確認してみると、1枚だけ変な光が写っていました。 やはり裏蓋が開いたせいなのでしょうか?それともカメラもしくはフィルムに問題があったのでしょうか? ちなみに使用した機種は中古で買ったFM3AにコダックSUPERGOLD400です。

  • なぜシャッタ・スピードと呼ぶのでしょうか

    お尋ねします。 一眼レフを始めて1年になります。 その間、撮影技術だけでなくカメラやレンズ理論のほうも勉強しようといろいろと調べているのですが、ネットや書物では調べきれないのでお教えください。 まったくの初心者の疑問です。 非常に基本的なことなのですが、露光時間(秒)のことをなぜシャッタ・スピード(速度ですから、mm/秒ぐらいの単位になるべきでしょう)と呼ぶのでしょうか。 シャッタ時間ならまだ理解できるのですが。 時間と速度はまったく異なる次元の値です。 またシャッタの機械的動作速度と、シャッタが動いた結果、フィルムに光があたる時間とは何の関係もありません。 Tv=1/8000秒のときでも、2枚のシャッタスリットが光を通過させ、フィルムの1点にとって光の当たる時間が1/8000秒であって、シャッタ装置自身はずっと遅い速度で動作しているし、何の「スピード」でもありません。 これを説明した書物とか、サイトとかご存知でしたら、お教えください。

  • 一眼レフの絞りと露出補正とISO感度の原理について

    一眼レフカメラの仕組みに詳しい方、ぜひ教えてください。 一眼レフの仕組みで分からないことがあります。 シャッタースピードは、カメラのシャッターが物理的に開いている時間ですよね。 これは分かります。 絞りは、光の入る量を調整するのだと思いますが、カメラのどの部分がどのように駆動して、光の量を調整しているのでしょうか? ISO感度は、フィルムの場合、フィルムの材質が違うから明るさに変化がでるのは分かります。 ではデジカメの場合は、どのパーツがどのように作用して、変化をもたらしているのでしょう? もしかすると、カメラ内臓のソフトウェアプログラムが画像加工をしているのでしょうか? 露出値に関しても、カメラのどこのパーツによって、明るさに変化をもたらすのでしょうか? これも、カメラ内臓のプログラムによる加工なのでしょうか? 回答の際、参考になるサイトがあれば、ぜひ挙げてください。 よろしくお願いします。

  • Nikon new FM2の フィルム巻き上げの故

    Nikon new FM2 を使っています。 2年ほど前に中古で買ってたまに使う程度でフィルム数本は撮影しました。 普段はニコンのDSLRを使っていますのであまり出番は多くありません。 先月、フィルムを一本撮り終えてメンテがてら見てみるとフィルム巻き上げレバーが「ジーコ」と巻き上げられなくなりシャッターが下りなくなりました。 レバーは最大限稼働するのですが巻き上げのギア感触がなく「スカッ」とした感じです。 戻りはバネの力で戻っている感じです。 それでニコンに修理に出そうと思いピックアップの予約までしましたが 底部に露出している巻き上げレバーの軸のようなもの(◯にーが入った形状の)を触って動かしてやると直ってしまいました。 ですので修理はキャンセルしたのですが何が悪かったのでしょうか。 潤滑油とかそうゆうレベルでしょうか。 再発すると思うので修理に出そうか迷っていますし、何か自分でできるのであればやりたいと思っています。 まずはカメラの中で何が起こっているのか推測することは可能でしょうか。 そして自分でメンテナンス程度の処置で改善させることは可能でしょうか? また可能であればどのような処置をすればよいでしょうか。 こういった症状はnewFM2ではメジャーな故障でしょうか? 参考になるようなサイトなどもあればおしえていただきたいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-695CDNのマジェンダの色が出ません。詰まった状態が続いています。
  • お使いのMFC-695CDNでマジェンダの色が出ないトラブルが発生しています。クリーニングを試みても改善せず、困っています。
  • MFC-695CDNのマジェンダの色が出ません。何度もクリーニングしても詰まった状態が続いているため、解決策を探しています。
回答を見る