• ベストアンサー

読んでて止まらない本 (サスペンス)

 皆さんに質問です☆  読んでて止まらない!!って本ないですか??  ちなみに好きな作家は乙一さんと東野圭吾さんが好きでよく読みます^  ハラハラドキドキで最後はえっ!?!?本当に!?!?みたいな大どんでん返的なのがいいですね!!  サスペンスでお願いします。  これは本当に面白かった!!っていうのを教えてください。  よろしくお願いします^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145744
noname#145744
回答No.11

最後に「やられたー」って思ったのは、貫井徳郎の「慟哭」でしょうか。 あと、島田荘司の「占星術殺人事件」なんかも、そのトリックが明かされたとき、こんなことを考え付いた作者の頭脳に脱帽いたしました。 (ただし「占星術殺人事件」ははじめの300ページほどは、ちょっと気持ち悪くて、つまらないんですけどね。) また、もうすでに他の方が書かれていらっしゃいますが、宮部みゆきの「火車」、雫井脩介の「犯人に告ぐ」などは、わたしを睡眠不足にさせました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • tilt1816
  • ベストアンサー率15% (64/423)
回答No.12

たくさんありますが中島らも「ガダラの豚」(集英社文庫上中下)。 大ドンデン返しならばウィリアム・カッツ「恐怖の誕生パーティ」(新潮文庫)。他の方にも回答していますけれど。 ジュリー・ユルスマン「エリアンダーMの犯罪」(文春文庫)も凄いですよ。まず中島らもをお読み下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

佐々木譲「ユニット」 あまり有名な作品ではありませんが、次第にハラハラドキドキが高まり、最後のクライマックスに向かってページをめくるのもまどろっこしい程で、500ページ一気読みです。文春文庫で出ています。テレビドラマにもなったそうですが、それは見ていません。 http://yosshi-510.at.webry.info/200603/article_1.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62440
noname#62440
回答No.9

 随分、昔の作家で今の人にどうかわかりませんが、 松本清張「影の地帯」「蒼ざめた礼服」「時間の習俗」といったところ。 代表作というような有名な作品ではありませんが、面白いことはうけあいます。特に導入部のうまさは格別です。前にも出ているフレデリック・フォーサイスでは、「オデッサ・ファイル」、どんでん返しがあります。  一部の愛好家向きのような作家として、鮎川哲也「死のある風景」。絶版かも知れませんが、探す価値はあると思います。アリバイ崩しですが。日テレで一時やっていた鬼貫警部という主人公が出てきます。どれも古いといえば古いには違いありませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#35004
noname#35004
回答No.8

京極夏彦さんの本はどうでしょうか? いま私も読んでいますが、止まりません。 主婦なのに家事する暇も惜しんでのめりこんでしまいます。 一冊一冊がすごく長くて、しかもシリーズなので、 相当、長く楽しめますよ。 サスペンスって言っていいのか分からないですが、最後は絡まった糸がほどけたようなき持ちになります。 ☆京極夏彦『姑獲鳥の夏』 >好きな作家は乙一さんと東野圭吾さん ということなので、天童荒太さんもお願いします。 この方も一冊一冊が長くて止まりません。 殺人のシーンでものすごく怖いものがあります。 ☆天童荒太『家族狩り』 ぜひ読んでください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hammett
  • ベストアンサー率33% (13/39)
回答No.7

サスペンスの定義にもよると思います。 じわじわと不安感を煽る、ジャンルでいえばホラーに近い心理サスペンス(女性作家に多い)。 例えば、小池真理子、篠田節子、恩田陸、桐野夏生、カトリーヌ・アルレー、マーガレット・ミラー、パトリシア・ハイスミス、ルース・レンデルなどなど。 質問者さんが希望しているような作品なら、時間制限のある設定のもの、いわゆるタイムリミット物がお奨めです。今、人気沸騰中の海外ドラマ「24」や「プリズンブレイク」などを想起していただければ分かりやすいのではないでしょうか。 「何時までにこれをやらないと殺されてしまう!」「爆破されてしまう!急がねば!」これがハラハラドキドキ感を煽り立てるんですね。本を探す時、こういった要素を念頭に入れて探せば目当ての本を見つける目安になると思います。 これから紹介する本は上記の条件に当てはまる物もあれば、そうでない物もあります。いずれも私が寝食を忘れて読みふけった本です。 島田荘司/異邦の騎士 岡嶋二人/そして扉が閉ざされた/クラインの壷 井上夢人/プラスティック 北村薫/盤上の敵 高野和明/13階段 雫井脩介/犯人に告ぐ 伊坂幸太郎/アヒルと鴨のコインロッカー ウィリアム・アイリッシュ/幻の女 アイラ・レヴィン/死の接吻 フレデリック・フォーサイス/ジャッカルの日 ダフネ・デュ・モーリア/レベッカ アンドリュー・ガーヴ/ヒルダよ眠れ トマス・ハリス/レッド・ドラゴン/羊たちの沈黙 サスペンスという括りがあると、なかなか、これだ!という本が思いつきませんね。面白いミステリと問われればいくらでも出てきますが。 他の回答者の方が挙げている、宮部みゆき、奥田英朗はサスペンス性に溢れた作家だと思います。何を読んでもハズレは少ないんじゃないでしょうか。 ウィリアム・アイリッシュ(コーネル・ウールリッチ)もサスペンスの大御所です。この人も大概の本が面白いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sa-toru
  • ベストアンサー率35% (41/116)
回答No.6

こんばんは サスペンスと言えるのかよくわかりませんが 横山秀夫の半落ちはどうでしょう では、失礼します^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#76956
noname#76956
回答No.5

久坂部 羊 雫井 脩介  薬丸岳 この人達の本を最近よく読みましたけど、面白かったですよ!久坂部 羊の『廃用身』ちょっと違う意味で、最後にびっくりしました。あと、歌野晶午『葉桜の頃に君を思うということ』これは、ミステリーなのですが、最後にすごいびっくりがあります。これは絶対映像化は無理だろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sat_o
  • ベストアンサー率14% (6/41)
回答No.4

好きな作家はたくさんいます。 斉藤栄、辻村深月、乙一、東野圭吾、田中雅美、太田忠司、 綾辻行人、森博嗣、赤川次郎、若竹七海、天樹征丸、柄刀一、 和久俊三、霧舎巧、秋元康、竹本健治、折原一、黒崎視音、 大石圭、吉村達也、今邑彩、倉知淳、秋月涼介、西村京太郎、 新津きよみ、辻真先です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okstism
  • ベストアンサー率33% (54/163)
回答No.3

チョッと古いかも? 宮部みゆきの「火車」は読み応えありましたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiyoxxx
  • ベストアンサー率19% (157/823)
回答No.2

宮部みゆきさんの「模倣犯」はいかがでしょうか。 読み終わった後、恥ずかしながら、スタンディングオベーションしてしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 裏切られる本が読みたい

    裏切られる本が読みたいと思っています。具体的に言うと、「えぇっ!こいつが犯人だったのかよ。今まで違うと思ってたのに・・・」みたいなものです。たとえば、東野圭吾さんの「流星の絆」みたいな本です。 もうひとつ。サスペンスで、殺人の方法が巧妙になっているやつも読みたいと思っています。(変な言い方ですみません)たとえば、「容疑者xの献身」とかです。 東野圭吾さんの本が好きなので、東野圭吾さんの本でもかまいませんし、他の方の本でもかまいません。 よろしくおねがいします。

  • おもしろい本でお勧めは?

    こんにちわ。 最近、読書をする時間が多くなり、突然、東野圭吾にハマりました。 一度読み出すと止まらないです。 まだ制覇はしていませんが、東野圭吾にハマった私には、他にどんな本がお勧めでしょうか。 サスペンスものは今まで全く読んだことがなく、東野圭吾をきっかけに出会い、最近、読むようになったばかりです。 サスペンスもの以外にも教えて頂けると嬉しいです。 恋愛でももちろんいいですが、とりわけ「生と死」「心」「病気」「医療」をテーマにしたような作品が好きです。 私がハマりそうな人は東野圭吾さん以外にどんな人がいるのかなと思い、読むきっかけが欲しくて質問してみました。 ちなみに遠藤周作、三浦綾子、太宰治は読みつくしていて、最近では現代小説に目がいくようになりました。

  • 初めて東野圭吾を読む人に勧める本は?

    こんにちは。 私は東野圭吾さんが大好きです。ほとんどの作品を読んでいます。 今、ある人に東野圭吾さんの本を貸します。 その人は初めて東野圭吾さんの本を読みます。 初めての作家さんの本を読む時ってその作家さんの印象が 完全に決まってしまうと思うのです。好きになるか嫌いになるか。 だから何を貸すべきなのかすごーく迷っています。 貸す相手は20代半ばアクティブな社会人男性。 最近読んでおもしろかったのは「天使と悪魔」。 けど、村上春樹さんとかも好きな人です。 まず3冊程度貸したいと思っているのですが、なにが良いと思いますか? あまり暗すぎないのが良いなぁと思うのですが、東野さんの作品って何気に暗いのが多いですよね~。 みなさんが、初めてこの作品を読んではまりました!ってのでも良いです。ぜひぜひ教えてください!

  • 読み終えた瞬間、余韻でぼうっとしてしまうような本を探しています

    タイトルはなんだか大げさになってしまいましたが、これだけは読んでおいたほうが良いという本を教えていただきたいです。 参考までに最近特に読んでいる作家さんは村上春樹、東野圭吾、重松清、乙一、といったところです。 特にジャンルや新旧は問いませんが、日常の中にファンタジーが混じる話は少し苦手です(例えば、東野さんの『秘密』は好きではあるのですが、正直なところ少し引いたところからの感情であった気がします)。 あまり気にしないで、単純に一番お気に入りの作品を教えていただければと思います。 因みに私の今一番のおすすめは村上春樹さんの『ノルウェイの森』です。

  • 映画化されているサスペンス、ミステリーでお勧めのものを教えて下さい。

    映画化されているサスペンス、ミステリーでお勧めのものを教えて下さい。 先に本を読んでから映画を観るのが大好きです。東野圭吾さんのものはよく読みます。あまり昔の作品でないもので映画化(できれば邦画)されたドキドキ、ハラハラできる作品があれば教えて下さい。

  • オススメの本を教えてください。

    オススメの本を教えてください。 ずっと東野圭吾さんを読み続けていたのですが、とうとう読破が近づいてきたので そろそろ次にハマる作家さんを見つけたいと思っています。 オススメを教えてください! 私の好きな本は ・東野圭吾さんは全般好き!・・・ですが、なかでも好きなのは『使命と魂のリミット』 ・他に好きな本は秦建日子さんの雪平夏美シリーズ、雫井脩介さんの『ビター・ブラッド』『犯人に告ぐ』 ・ちょっと系統が違う人では野島伸司さんなんかも大好きです ・因みに洋書は文体がニガテです かなり注文をつけてしまいましたが、是非色んな作家さんを教えてください☆

  • ミステリーの本で

     ミステリーは、主に東野圭吾さんの本を中心に読んでいますが、読みつくしてしまいました。  お勧めの、ミステリー作家を紹介してください。 

  • ハラハラ、どきどき、ゾッとするような本を探してます。

    ハラハラ、どきどき、ゾッとするような本を探してます。 もともと趣味が本を読むことなのですが、最近読みたいのが無くて困っています。 そこで、何か面白い本を教えていただけたら嬉しいです。 私が好きな本は・・・ ・乙一さんの「夏と花火と私の死体」 ・北川悦史子さんの「空から降る一億の星」 ・東野圭吾さんの「変身」、「時生」 ・山田悠介さんの「特別法第001条DUST(ダスト)」 ・貴志祐介さんの「青の炎」 ・湊かなえさんの「告白」 です。 なんとなく、最後に意外なことが起きたり、ハラハラ、どきどきするのが好きです。 お願いします。

  • おすすめの本

    私は東野圭吾の本が好きでほとんど読みました。 でも、東野圭吾以外は全くといっていいほど最近読んでいません。 そこで、次に読む本を探しています。 系統はどんなものでも好きです。 怖いものは少し苦手ですが… 皆さんのおすすめの本を教えてください。 お願いします。

  • おすすめの作家さんや本を教えてください!

    今、宮部みゆきや東野圭吾といったミステリー作家の本を読んでるのですが、ほかにおすすめの作家さんや本はありますでしょうか? ただミステリー過ぎる本はあまり好きではなくて、綾辻さんや有栖川さんの本はちょっと遠慮気味です。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6999CDWのスキャン機能を使用すると、意図せずに横向きで印刷される問題が発生しています。
  • この問題の解決方法として、以下の手順を試してみることをおすすめします。
  • まず、プリンターの設定を確認し、印刷の向きが正しく設定されているかどうかを確認してください。そして、スキャンする際に正しい向きを選択することも重要です。さらに、ドライバーソフトウェアの更新や再インストールも問題の解決に役立つ場合があります。
回答を見る