• ベストアンサー

ウイルスの検出率についてです。

googklestの回答

  • googklest
  • ベストアンサー率30% (106/344)
回答No.1

よくなりました。 恥ずかしい話ですがNOD32及びNorton信者だったんでNortonばっかり薦めていました。 今はAVG使ってます。 キングソフト、最初名前が微妙なんで大丈夫かな?と疑っていたのですが検出率は高いみたいです。 そして軽い。 更新の頻度が高いのもいいです。 ウィルスバスターなどの大手は更新の頻度が低い気がします。 今使っているAVGは2日に1回くらい更新しています。 ちなみにAVGといってもアドベンチャーゲームではありません。ウィルス対策ソフトです。

eribiyori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ウィルスソフトの検出率について

    ウィルスソフトの検出率について 現在Esetスマートセキュリティを利用しているのですが、 昨日ウィルスチェックをしたところ、5件もウィルスが検出され 不安を覚えました。 もうすぐウィルスソフトの更新期限ということもあり、 ほかのウィルスソフトも検討しているのですが、 ネットで検出率について調べていたところソフトメーカーに よって検出率がまちまちということがわかりました。 ただ、詳しく調べていると、数年前の古い検出率データしか なく、だからと言ってメーカー公表のものはいまいち信憑性に かけると思い、最新かつ中立なデータを探しています。 どなたか、検出率の高く、動作が快適(軽い)ウィルスソフトや 検出率が記載してあるサイトをご存じの方がいらっしゃいましたら 是非ご教示ください。お願いします。

  • ウイルスバスターの検出率について

    ウイルスバスターを更新するかどうかについて悩んでいます。 一年近く使っていますが、何の問題もなく、満足しているのですが、 対策ソフトのマルウェア検出率のランキングでは、他の有名どころに比べて、毎回、少し、検出率が低いのが気になります。 これは、(1)実用上、問題のない程度の差なのでしょうか?それとも (2)ノートンやカスペルスキーなど、検出率のより高い製品に乗り換えるべきなのでしょうか? わたしは、オークション、ネットバンクを利用しているので、一般的なネットに関するセキュリティには気をつけているのですが。 (ルーター使用、海外サイトやアングラサイトなどには、近づかない。 自分以外のPCで、個人情報を扱わない。PCに重要なデータをおかない。 不審なメールやファイルは開かない。等です。) フリーのものは、念頭になく、操作の簡単なものがいいです。 バスターのまま継続したいのですが、検出率の低さが、即、実用上のリスクにつながるのなら乗り換えも仕方がないと考えています。 事情通の方、お教え下さい。よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター等の検出率

    ウイルスバスター2007(NTTセキュリティ対策ツール)、 Clamwin spybot a-sqaredFREE の検出率それぞれ教えていただけないでしょうか? また、ご経験者の方は全体的な使い勝手(軽さなど)や、実績、トラブルなどを教えていただけないでしょうか?お願いします。。。。

  • 検出と感染阻止の違い

    ウイルス対策ソフトがウイルスを検出するのは、 A そのウィルスが入ってきた時 B すでに侵入しているウィルスを新しいウィルス対策ソフト導入時に発覚 の2通りあると思います。 Bの場合は、感染以前への修復はウィルス対策ソフトの性能によると思いますが Aの場合は、ウィルスを検出すると、感染は低性能なウィルス対策ソフトでも阻止できるのでしょうか? 上記と関係することですが、avast internet security でブラウザをサンドボックス化して使用したいのですが、ネットサーフィン中にavastがウィルスを検出した場合、ウィルスはサンドボックスの外の実環境に移動することになります。 検出したとき感染を阻止をできるなら実環境に移動しても問題ないのですが、検出後の感染を阻止できず実環境に移動したウィルスがサンドボックス外の実環境を変えてしまうことはありうるのでしょうか? avastがウィルスを検出できなければ、ウィルスが活動するのはサンドボックス内なので問題ないのですが、検出によって実環境に移動するために逆にセキュリティ上の問題が発生することを心配しています。

  • 効率の良いウイルス対策ソフトを教えて下さい

    現在、無料のキングソフトを使っていますがこれより性能の良いソフトありますか? 性能が良い、とはキングソフトでも検出できないウイルスをも検出できると言うことです。 それと重くなくスキャンも早いソフトありませんか? ウイルスバスター、ノートン、マカフィーの無料は試したのでもう利用できません。 フリーソフトでもいいので教えて下さい。ウイルスとスパイウェア対策ソフトです。

  • ウイルス検出ファイルについて~

    rarファイルを展開すると、ウィルス対策ソフト・・「ウイルスセキュリティZERO」で、ウイルスが 検出され、ファイルが隔離されました。 そのファイルがどうしても必要なのですが、 隔離ではなく、ウイルスだけを取り除く事は出来ないのでしょうか? また、他のウイルス対策ソフトで、それができるものは、ありますか? よろしくお願いいたします。

  • 無料で軽快で検出率の高いウィルスソフトを探しています

    無料のウィルスソフトを探しています。 AntiVirを使ったり、Kingsoftのインターネットセキュリティ使ったりしてみていて、このあと、AVGも使ってみます。AVASTも使ったのですが、動作が重いのでほかのものを探しています。AntiVirは問題ないのですが、英語なのでみにくい(といっても支障はまったくないし、日本語化するために使うE-WordCanger2000がシェアウェアなので日本語化できない)ため、違うのはどうだろうといろいろ試してます。「動作が軽く」て「検出率が高い」無料のウィルスソフト(またはその組み合わせ)を教えてください。日本語じゃなくても結構です。

  • ウイルス対策ソフトは最近種類も増えました。良いモノを教えてください。

    最近のウイルス対策ソフトの例*「ウイルスセキュリティZERO」*「(株)ナスカ・提携先中国最大手ソフト企業キングソフトの初年度無料・次年度から980円」など沢山あるようです。 ノートン・マカフィ・アンチウイルスなどのこれまでの大メーカーのは高すぎると思うのですが、やっぱり安全を考えて使わざるを得ないのでしょうか?

  • キングソフトの検出率は改善された?

    キングソフトの検出率は改善された? 前、道具解のページに悪い結果が出てたのですが 今は改善されたのでしょうか? ウィキペディアにも今は改善されたとかいてあったので 道具解の237体検出結果のページを キングソフトに問い合わせたら そちらの情報は古い情報でいただいたウイルスには対応していますと返事がキングソフトからきました。 本当に対応しているのでしょうか?

  • 検出率のいいアンチウイルスソフトを教えてください。

    検出率のいいアンチウイルスソフトを教えてください。 なるべく安くて