• 締切済み

suicaについて

 3月18日からsuicaが私鉄等でも使えるらしいですが、頻繁に利用する鉄道で使えるのかが心配です。  利用する路線を挙げると、 JR 京葉線・武蔵野線・湘南新宿ライン・宇都宮線・京浜東北線・山手線・総武緩行線 私鉄 京王線・りんかい線・京急線・京成線 地下鉄 都営新宿線・三田線・大江戸線 東京メトロ東西線・丸の内線  私鉄、地下鉄で利用できない所が無いか、JRで利用可能区間を越えないか、この2つが心配です。

みんなの回答

  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.2

報道の一例・プラスディ http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0307/28/m11.html JR東日本のニュースリリース(PDF) http://www.jreast.co.jp/press/2003_1/20030712.pdf

aikofanMan
質問者

お礼

頻繁に使う路線はカバーできているようです。また、都営バスでも使用できると分かりました。ありがとうございました。

回答No.1

とりあえず、こういったサイトで尋ねる前に公式サイトを確認しましょうよ。FAQぼところを読めばほとんどの疑問が解決すると思いますよ。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/suica-co/index.html
aikofanMan
質問者

お礼

すべて利用できるようです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パスネットとsuica、便利なのは?

    3日間、東京へ行く事になりました。 羽田空港へ到着後、   ・1日目は、自由が丘(東急)、お台場(りんかい線)などへ。    その他移動は地下鉄   ・2日目は、地下鉄とJR   ・3日目は、地下鉄と京急かモノレール といった感じで電車を利用する予定です。 1日目は多数地下鉄を利用する予定の為、計算したところ、都営・東京メトロが一日乗り放題でもある『京急羽田・ちか鉄共通パス』が得になると思います。 1日目の東急・りんかい線、2日目・3日目の地下鉄・JR・京急かモノレールですが、毎回券売機で切符を購入するのがちょっと面倒に感じてしまいます。 JR以外でしたら『パスネット』というプリペイド式の?カードが使用できるという話を聞きました。 あと、『suica』はJRだけではなくPASMOの利用可能エリアでも使用できると聞きました。 (大阪へよく行くので)関西でも使えるのも魅力的です。 『パスネット』『suica』、まだ知識が足りません。 どちらを購入した方が良さそうですか? それとも、やはりその都度券売機で切符を購入するしかないのでしょうか。

  • 通学定期券の買い方について

    4月から新しく通学定期券(大学生)を買うことになりましたが、買い方がよくわかりません。地下鉄(東京メトロ)、JR(京葉線、総武線)、京成線の3路線を使います。どこで、どういう買い方をしたらよいのでしょうか。ご存知の方、教えていただけませんか。

  • suica

    来月京都旅行を計画しております。東京ではsuica一枚でJRも私鉄も地下鉄も都バスも、また キオスクや一部の商店、自販機でも利用できて便利に感じていますが、関西でもJR線はsuicaで 利用できると聞きました。この他の私鉄やバス、キオスクや商店ではどの程度利用できるでしょうか?

  • なぜ、都内の私鉄は乗り換え案内でjr線というの?

    都内において、 JRでは電車内の乗り換え案内のとき、私鉄の名前を正確にいうのに、私鉄はJR線とまとめて呼ぶのですか? たとえば、東京駅においてJR山手線からは地下鉄丸の内線と言うのに対し、私鉄である地下鉄丸の内線では東海道本線、とか横須賀線と言わずに、JR線と言うのかがわかりません。 ずっと疑問に思ってます。 知っている方がいたら教えてください。

  • どうして関東の私鉄は車内にトイレがないの?

    JR東日本が湘南新宿ラインを運行させる時に、 チラシやポスターに湘南新宿ラインの車両は車内にトイレがある、 ボックスシートがあるというのを売りにしてましたよね。 首都圏の私鉄は京急以外は詰め込む量しか考慮されていないオールロングシート車しかありませんから。 それだけでなく、トイレもないですよね。 首都圏でもJR東日本の車両だと山手線や中央総武緩行線、京浜東北線など短距離電車こそトイレの設備はありませんが 東海道線、横須賀線、湘南新宿ライン、高崎線、宇都宮線、常磐線など中距離電車にはトイレの設備が15両編成あたり3,4か所にあります。 どうしてですか? 私鉄乗ってて、トイレが我慢出来なくなったら駅で降りろと?

  • Suica・ICOCA・TIOCAの相互利用・・・・・Suica・PASMOの相互利用

    Suica・ICOCA・TOICAの相互利用について JR利用に限るとどのカードでも他の2社のエリアでも利用可能とのことですが Suicaでは首都圏の私鉄・地下鉄でも利用可能でICOCA・TOICAではそれが出来ない ICOCAでは関西の私鉄・地下鉄でも利用可能でSuica・TOICAではそれが出来ない。 ということまでは知っているのですが TOICAでは利用出来てSuica・ICOCAでは利用出来ないエリアというのはあるのでしょうか。 又、首都圏のJR・私鉄・地下鉄を利用する場合、Suica又はPASMOのどちらかがあれば良いということですが、SuicaではJR3社の相互利用が始まったので名古屋圏・大阪圏のJRを利用出来ますが、PASMOではそれが出来ません。 ならば、PASMOで利用出来てSuicaでは利用出来ないエリアというのはありのでしょうか。

  • JR新宿駅(湘南ラインのホーム)から丸の内線新宿駅まで歩くとどのくらいでしょう?

    先日、JR東海道線で、横浜・大船方面から直通で新宿まで行ける「湘南ライン」が開通しましたが、ご利用の方はいらっしゃいますでしょうか? 大船から、「丸の内線・新中野」まで通っているのですが、現在のところ経路は、“新橋までJR東海道線で行き、銀座線に乗り換え、赤坂見附で丸の内線に乗り換える”というものです。 これを湘南ラインで新宿まで行き、新宿で丸の内線で乗り換える手もあるなと思っているのですが、心配が一つ。 新宿駅の湘南ラインのホームから、地下鉄の丸の内線までは、歩くとどのくらいのか。わかりやすいかどうか。新宿駅は広いので、もしかしたら地下鉄まで長く歩かねばならないようなら、乗り換え回数が多くても、先述の経路のままで通おうかとも思っております。 長い説明になってしまい、すみません。どうかアドバイスお願いいたします。

  • SUICA定期(JRと私鉄)2路線についてお尋ねします。一つの路線は南

    SUICA定期(JRと私鉄)2路線についてお尋ねします。一つの路線は南柏から(JR常磐線)新松戸(JR武蔵野線)西船橋(JR総武線)津田沼までと、もう一つの路線は南柏(JR常磐線)柏(東武野田線)船橋(JR総武線)津田沼までの路線があります。いづれも改札は最初の入口と最終の出口はJRとなります。お尋ねしたいのは、後者の途中を東武野田線経由のSUICA定期券を購入した場合、前者のJRのみの路線を利用しても改札は通過できるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 私鉄とJR利用なのですが・・・

    こんにちは! 教えてください。 当方は京成押上線立石駅~JR京葉線の新木場駅までの定期を購入したいと考えております。 経由地は 立石~人形町~八丁堀~新木場駅となります。 立石は京成線で人形町から八丁堀は都営メトロ線で八丁堀から新木場までがJR京葉線となります。 スイカのカードやPASMOで1枚での定期券利用というのは可能なのでしょうか? また、私鉄かJRのどこの販売している場所であれば購入は出来ますでしょうか? 色々教えて下さい。

  • 西船橋から海浜幕張への経路

    仕事で海浜幕張に通勤することになりました。 JR総武線で西船橋まで行くのですが、 西船橋から海浜幕張への経路がよくわかりません。 路線のページで検索すると JR武蔵野線1本と表示されるのですが、 JR武蔵野線上に海浜幕張が見つかりません。 JR京葉線と表示されるページもあります。 そこで質問です。 JR西船橋からJR海浜幕張への経路はどれがいいのでしょうか? JR西船橋とJR武蔵野線、JR京葉線は隣接しているのですか? JR武蔵野線はJR海浜幕張まで通っているのでしょうか? 千葉へ行ったことがないので検討がつきません。 よろしくお願いします。