• 締切済み

禁煙

noname#118032の回答

noname#118032
noname#118032
回答No.13

私は福岡の病院で禁煙外来を担当しています。 禁煙の近道は、禁煙外来受診が近道だと思います。 タバコの依存性は、ヘロインやコカインと同等と言うことを認識して、以下の文を読んで頂ければ幸いです。 禁煙治療(ニコチン依存症治療)は、保険診療と自由診療があります。 保険適応が出来る場合は、以下の4点を満たしている場合に限ります。 1.ブリンクマン指数200以上 (1日の喫煙本数×喫煙年数=ブリンクマン指数) 2.直ちに禁煙を行おうと言う意思があること(誓約書にサインをして頂きます) 3.TDS(ニコチン依存症スクリーニングテスト)5点以上 4.禁煙外来に5回通院が出来ること 以上が保険適応の条件です。 さて、禁煙治療初日は喫煙歴や環境などの情報収集を行い、喫煙に関する弊害の説明を行うため、それなりの時間を要しますし、検査は毎回、スモーカライザーによって炭酸ガス濃度を測定します。 そして医師の診察後に処方となりますが、ファーストチョイスは『ニコチン・パッチ』(当院ではニコチネルTTS)です。 確かにチャンピックスのほうが経験上、禁煙成功率は高いのですが、いきなり最終兵器を使うと、もう後が無いため最終兵器は最終局面まで取っておくほうがいいのかもしれません。 それでも皮膚が弱い方や、以前にパッチで失敗した方など、条件によっては『チャンピックス』という内服薬を処方したりします。 ニコチンパッチの利点は、治療中に喫煙したくなったらパッチを剥がして吸う事も不可能ではないと言うことでしょう。 まあ、喫煙するよりも、薬局で販売されているニコチンガム(二コレットなど)を購入し、その場を凌いだ方がいいわけですが・・・。 ニコチンパッチは8週間にわたり処方します(基本的には30mgを4週間、20mgを2週間、10mgを2週間)。 不安であれば自費になりますが、追加処方も可能です。 現在、ニコチンパッチは薬局においても販売が行われています。 ただ、20mg、10mgしかありません。 30mgの大きなものは病院での処方が必要になります。 ニコチンパッチを使っていて不都合があったり、禁煙継続が困難な場合は途中で内服薬に変更することも可能です。 そして5回の通院を達成した人が禁煙継続率が高いのはいうまでもありません。 途中で吸ってしまってもいい・・・禁煙外来の5回の通院を達成されると言うことが、永続的禁煙に繋がると思います。 なお、途中で禁煙に失敗しても、1年経過すれば保険診療は可能ですので、気軽に病院に行って、受診する事をお勧めします。 禁煙に関して参考になるサイトを以下にお示しします。 インターネット禁煙マラソン  http://kinen-marathon.jp/ 禁煙科学会          http://www.jascs.jp/ 高橋裕子先生         http://www.gender.go.jp/e-challenge/center/case18.html 禁煙は『愛』です・・・高橋先生の言葉です。 禁煙、がんばってください。

関連するQ&A

  • 多血症で禁煙しないといけない

    健康診断で多血症の要治療になり、禁煙しなければなりません。 が、禁煙外来に通っても禁煙出来ませんでした。 禁煙外来は3回目の挑戦で何とか…と思っていたので、自分の意志の弱さが情けなくなります。 喫煙歴は20年になります。 禁煙には過去、何度も挑戦しました。ニコチンパッチやガム、禁煙本などあらゆる類いで挑戦しました。 続いて半年でした。 私は完治のない精神疾患を持っているので(寛解はしてます)、甘えもあるかもしれません。 やっぱり、禁煙には鉄の意志が無ければダメなのでしょうか? 病院で禁煙出来なければ治療出来ないと断られて落ち込んでいます。 タバコが原因で死ぬのは仕方ないと思ってしまうのも悪いのでしょうか。 止める位なら死んでもいい。それが本音です。 私には旦那も子どもも無く、守るべきものも無いし、いつ死んでもいいんです。 生かされてるから生きてる。生きてる以上は生活しないといけない。働かないといけない。 健康診断で要治療があるので、治療しないと会社に報告が出来ません。 困っているのはそれだけです。 私はタバコを止めたいと心底思っていないのでしょうか。 何だか分からなくなって来ました。 どなたか、ご親切な方からのご回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 禁煙したいのですが・・・

    私は21歳女、喫煙歴3年目です。 今将来(出産)や健康面のことを考えて禁煙したいと思っています。 何度か禁煙に挑戦し、半年くらい辞めたこともあったんですが、だめでした。 最近も何度か試みたのですが、今一緒に住んでいる彼氏が喫煙者なので(本人は禁煙したくないそう)禁煙の最中に吸われるとやはり辛いです。 これは彼氏のせいにして、意志が弱いからできないのでしょうか・・・? 同じような経験をもって禁煙に成功した方、是非なにかよい方法があったら教えてください><お願いします。

  • 禁煙したい・・・

    初めまして。私は喫煙歴9年です。 けっこう前から禁煙したい!って思ってたんで、禁煙セラピー読みました。 読んだ後は禁煙できそう!って思ったのですが、結果、無理でした。。。 しばらくしてから、女性のための禁煙セラピー読んだのですが、これでも無理でした。。。 こんな私は禁煙無理なのでしょうか? 今では一日約2箱吸ってます…。 同棲している彼がいるのですが、彼もタバコ吸ってるので見てると吸いたくなりますし、自分のタバコなくなりそうな時には、もらって吸ってます。 禁煙セラピー意外で禁煙成功した方いらっしゃいませんか? やはり気合と根性で乗り切るしかないですよね・・・

  • 今度こそは禁煙を成功させたい!

    一日2箱のたばこを15年間吸い続けていました。 何度も禁煙には挑戦しているのですが、いつも失敗に終わります。 子供のためにも今度こそはきっぱりやめたいと思うんです。 でもやめるとすごくいらいらして、じっとしていられません。 ニコレット、禁煙パイポはあまり効果がありませんでした(ーー;) やはり意思の強さの問題なんでしょうか? まだ禁煙を心に決めてから5時間しか経っていません・・・ なのにもう唾液が出てすごく吸いたくていらいらしています。 何かいい方法はないでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 禁煙について・・・。

    今、1日1箱ペースぐらいで喫煙してるのですが、最近、タバコを買うのがもったいないと思い何度か禁煙してみたのですが、すぐイライラがきてしまったりでなかなか辞めることができません。禁煙に成功された方にお聞きしたいのですが、どの様な方法で辞めることができたんでしょうか?

  • 禁煙したいです。

    禁煙に成功した元喫煙者や、何度か禁煙経験のある方にお聞きしたいです。 (申し訳ないのですが嫌煙者さんのご回答はご遠慮くださいませ…) タバコを吸い始めて4年になります。 現在タバコを1日1箱(といっても寝たり食事をしたりで12時間くらいで1箱?)を消費しています。 自分でもハイペースだと思います、パソコンが繋がらないとつい1本、トイレに行くなら1本、食事の前後に…といったように合間合間に吸ってしまいます。 自分としては金銭的に余裕がなく禁煙したくてたまらないのですが、仕事や家庭のストレスが酷くてなかなか出来ません…。 何かお金のかからない方法で禁煙に成功した方っていますか? 是非方法を教えて欲しいです。 (ちなみに禁酒とダイエットを同時期に始め半年ほど経過しましたが、そちらは苦痛ではないのです。)

  • 禁煙について

    23歳の喫煙者です。一日に一箱ぐらいのペースです(ブラックデビルっていう非常に強い甘い匂いするタバコです)。 最近になり、喫煙可能な場所(ゲームセンターやパチンコ店、居酒屋など)で喫煙しているにも関らず、 露骨に嫌がったりしてこっちまで不愉快です。また、そのような場所で「タバコ吸うな」とか「臭い」とか言ってくる輩もいてとても嫌な思いします。 「なら禁煙の店に行けよ」と思います。 喫煙されない方の意見としてはどうですか?喫煙スペースや喫煙可能な場所で吸ってても文句言うんですかね? それから、タバコ代についてですが、僕の場合はお菓子とかジュース(一日丁度タバコ一箱分ぐらい)を飲食していましたが、喫煙を始めて一切食べなくなりました。 よく「タバコ代は高い」といいますが、僕の意見ですが、タバコをやめたらその分お菓子など、必要ないものにお金使うだろうと思ってます。 禁煙された方に質問ですが、禁煙したあと、やっぱりお菓子やガム、飲み物などの費用って高くなりませんか? 喫煙しない知人友人見ていて、「それじゃぁタバコ吸ってるのと同じじゃん」としばしば思います・・・。 とても禁煙に否定的な書き方をしましたが、やはり健康のこともありますので禁煙しようかと思ってます。 そこで、「一切お金をかけず、体重などを増やさず、禁煙する方法」を知りたいです。 体重については平均的ですし、健康的に禁煙をするとなると増えるのは避けたいです。 また、前述の通り、タバコをやめた分をまた必要性のないものに使うとかも嫌ですし、 禁煙グッズとかもなかなか高価なのであまり使いたくありません。 我侭かも知れませんが、以上をお答えください。お願いします。

  • 禁煙中の症状について

    18年タバコを吸っていました。銘柄はマルボロ赤で、1日1箱から2箱を吸っていました。 初めての経験ではないのですが、禁煙をして15日たちました。 禁煙をしたのは風邪をひいたて喉が痛かったからですが、風邪はいまいち治らないし、気分はすっきりしません。 また、めまいやふらつき(一緒なのかな)や倦怠感で悩んでいます。 禁煙をして身体の症状に変化があった人、参考までに教えて下さい。

  • どうしても禁煙したいのですが・・・。

    喫煙して8年になります。今までにも何度もやめようと思いましたが、意思が弱く未だにやめられません。まわりは結婚しだし、やめた人もいますが、ほとんどの人が風邪が原因なのです。私は健康体ですし、たまに具合が悪くなることもありますが、禁煙したいと思うほどではないのです。私もいずれは結婚し、子供を産みたいと考えています。そうなるともう今からでは遅すぎるぐらいなのです。自分がタバコを吸う分にはいいのですが、まわりに吸われるととても嫌なのです。きっと禁煙してる方はもっと嫌でしょうね?(笑)どうか無理なく禁煙できる方法を知っている方教えて下さい!本数を減らすなどの方法はどうやら私には向いていないようです・・・。

  • 妻を禁煙させたい

    難しいことは分っているのですが・・・。 妻は20代後半の専業主婦です。 タイトルどおり妻を禁煙させたいのです。 元々、私も喫煙者だったのですが、妻に禁煙してもらいたく、半年前にまず私が禁煙を始めました。今では全く吸いたいとは思いません。 妻は私が普通に吸っていたときでも、私の倍以上吸う、私から見るとヘビースモーカーでした。1日で2箱くらいだったと思います。 私が禁煙を勧め、とりあえず自宅を禁煙として、吸う時は外で吸ってもらう様にして、喫煙しにくい環境を作ったところ、1日で十数本まで減りました。 それでも、完全に禁煙するまでにはまだまだ時間がかかりそうです。 本人もそれは自覚していて、タバコをやめなきゃいけないとは思っているらしいのですが、何分元々意志が弱い人間なので、なかなかやめられずにいます。 私もいろいろアドバイスしたのですが、効果はあまりまりません。 妻の健康と、まだ予定はありませんが、出産のことを考えると、すぐにでもやめて欲しいです。 難しいことは分っていますが、どうにかしたいです。 何か良い方法ありませんか?