• ベストアンサー

マカフィ 契約期間が表示されません。教えてください

crescent-jの回答

回答No.1

マカフィーのカスタマサポートのページで、マイアカウントより メールアドレス、パスワードを記入。 自分のアカウント情報が表示され、有効期限が確認可能です。

sinka
質問者

お礼

 回答、ありがとうございます。表示されないです。もう少しがんばります。

関連するQ&A

  • マカフィーの契約更新とアンインストールについて。

    最近購入したVAIOノートPCにプリインストールされていた、 60日無料の「McAfee PC SecurityCenter」の契約が残り30日になってしまいました。 このソフトだと思います↓ http://home.mcafee.com/ PCとの相性も良いみたいですので、このままマカフィーを使い続けようと思いましたが困ったことになりました。1年間の契約の更新をしようとしたとろ、料金のお支払い方法がクレジットカードしかないではないですか!? クレジットカードの情報入力は嫌なので、コンビニ支払を選択したいのですが、どうも出来ないらしいです…。さらに自動更新みたいで、こちらも困ります。 仕方がないので「McAfee PC SecurityCenter」をアインストールし、 マカフィーストア(http://www.storemcafee.jp/mcfs/catalog/)から「インタネットセキュリティ2011 or アンチウイルスプラス2011」1年版を購入しようと考えました。 そこで質問があります。 (1)契約の更新手続きについて マカフィーストアには自動更新サービス手続きしか載っていない気がしますが、1年単位で手動での契約更新は可能なのでしょうか? また、契約延長キーらしき物の販売が見当たりませんが、どのようにして契約の更新をするのでしょうか? 確かノートンでは「延長キーの購入」⇒「セキュリティソフトへ延長キーの入力」⇒「1年延長完了」だったと思いますが、まさかマカフィーでは契約が切れるたびにアインストールし、新しく1~3年版を購入しインストールし直すのでしょうか? (2)McAfee PC SecurityCenterのアンインストール方法について 新しく「インタネットセキュリティ2011 or アンチウイルスプラス2011」をインストールする場合は、現在使用中の「McAfee PC SecurityCenter」はアンインストールしないといけないですよね? http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_p_install.asp?wk=IN-00003 http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_p_install.asp?wk=IN-00006 上記のページを参考にアンインストールを行いますが、「コントロールパネル」から実行するか、または「削除ツール」を利用するか、どちらの方法が確実でしょうか? OSは「Windows 7」でコントロールパネルの「プログラムと機能」で確認したところ、インストールされているプログラムは「マカフィーセキリティセンター」となっています。完全に削除出来ないと不具合が出ると聞いたことがありますので心配です…。 質問は以上です。 詳しい方ご教示ください。よろしくお願いします。

  • マカフィーの更新

    ウイルス対策にマカフィーを使っています。久々にマカフィーのサイトからログインしてみたら、 「952 日間保護されていません」と出てビックリしました。 自動更新にしており、今年の1月にクレジットから料金は引き落とされているのに…。 しかも正常に利用が出来ています。 よく読むと、「お客様が パートナー と契約された McAfee Anti-Spam の契約 1 は、2007/02/14に期限が切れました。 契約を更新するか別のライセンスをインストールしない限り、 お客様のコンピュータはインターネットの脅威にさらされる状態となります。」と書いてありました。疑問に思いつつ再度購入しました。 で、その後見てみると、「現在ご利用の製品は「McAfee Internet Security Suite」」とあり、有効期限は2011/02/13となっています。 期限の切れたものを調べてみると 「McAfee Parental Controls」、「McAfee Web Essentials」「McAfee Anti-Spam」という三種類でした。 元々パソコンに入っていたお試し版から、製品版をダウンロードしたのです。何が何やらわからなくなってきました。 何をすれば良いのか教えて下さい。 このままで良いのでしょうか…?

  • マカフィーがダウンロード出来ません

    マカフィーのインターネットセキュリティスイート(プログラム自動更新サービス)を購入し、ダウンロードしたいのですが、cookieが有効になっていません。と表示されました。 そこで、インターネットオプションのセキュリティ、プライバシー等をcookieを有効にするよう設定し、再起動しましたが、それでも尚有効になっていないとのことでダウンロードすることが出来ない状態です。 どこが悪いのでしょうか?何か設定が洩れていることがあるのでしょうか?

  • マカフィーの契約自動更新について

    ウイルス対策ソフトとしてマカフィーを使っているのですが、近々期間が切れるらしく、契約自動更新を予告するメールが届きました。 更新される製品: McAfee Internet Security Suite ライセンス数: 1 有効期限: 2011年3月5日 ご利用期間: 1 Year(s) Renew Subscription(Auto Renew) 基本価格 (税抜き): ¥ 5250.00(JPY) と書いてあるのですが、¥ 5250.00というのが気になっています。小数点が付いているから5250円だろうとは思うのですが、なにしろ初めての経験なので525000円だったらどうしようかと不安です。これは取り越し苦労でしょうか?

  • マカフィー パスワードを受け付けてくれません!

    残り期間が僅かになったマカフィー プレインストール版を アンインストールウィザードでアンインストールし 2007スイートをCDからインストールしました。 登録画面で プレインストール版で設定したパスワードを 正しく入力したはずなのに、パスワードを何度も要求され ついにマカフィーHPのパスワードを忘れた人用のページも 開かなくなってしまいました。 一応 最新の更新dat?ファイルはダウンロード出来ていて PC全体のスキャンは済ませましたが、 メールアドレスが認証されないと 今後これ以上更新が出来ないのではないかと とても不安です。 (1) どの手順がまずかった可能性があるでしょうか? (2) どうすれば2007スイートを使えますか?   2007スイートをアンインストール   もう一度改めてインストールすれば   メールアドレスもパスワードも新規に設定出来るでしょうか?   (例えば 別のwebメールアドレスとか です) どうかよろしくご教示下さい!

  • McAfee インターネットセキュリティースイート

    質問させてください。 McAfee インターネットセキュリティースイート2006と McAfee インターネットセキュリティースイート2006優特版の違いがわからないであります。 優待版は、マカフィー、及び他社製品(プレインストール版、ダウンロード・オンライン版)、プロバイダのセキュリティサービスをご利用の方が対象となる。と記載されてました。 現在、アンラボのウイルスブロック(製品版)を使用中です。 McAfee インターネットセキュリティースイート優特版の方がお安いようなので、そちらを購入したいのですが、当方は優特版を使用できますでしょうか? よろしくお願いします。

  • マカフィーセキュリティソフトについて

    1年更新でマカフィーのエッセンシャルスウィートを入れています。 前回更新してからまだ3か月ほどですが、使っていたPCが壊れてしまいました。 (もう寿命なので新しいPCに買い替えることにしました) 壊れたPCは電源も入らないため、セキュリティソフトを削除することができません。 新しいPCに壊れたPCのマカフィーのソフトを引き継ぐことはできますか? できる場合、どのようにしたら良いのか教えてください。

  • マカフィー製品のインストールについて

    「マカフィー・インターネットセキュリティスイート with サイトアドバイザ 1年 3ユーザ」 をマカフィー・ストアから購入し、今日コンビニから料金を支払ってきました。 「ダウンロード準備完了のお知らせ」のメールが届いたので、メールに記載通り「ダウンロードURL」→「パスワード入力」→「アカウント情報」のページにいくのですが、製品名が「REDZON Suite」となっており、「ダウンロード/インストール」に下向き矢印のボタンが出るはずが出ていません。 マカフィー・ストアの購入履歴には購入した製品が「ダウンロード販売完了」となっています。 マカフィー・ストアのサポートが土日祝は休みなので、大変困っております。 ご回答いただく際に補足事項があればお知らせください。 OSはウィンドウズXPをしています。 よろしくお願いします。

  • マカフィーの乗り換えについて

    3年前に「プログラム自動更新サービス 新規2年間」をクレジットにて契約しました。その後、更新のメールが来なく、契約終了となりました。「コンピューターが保護されてません」のメッセージが出るので、契約が切れた後すぐ(昨年)に、「ベーシックエディション(ダウンロード版) 1年+90日」を再度購入し、先日、あと30日で契約が切れる旨のメールが届きました。 この場合、 質問(1):同じマカフィーのソフトに乗り換えても最初のセキュリティーソフトならびに自動更新は存在しているのでしょうか? 質問(2):現在契約しているベーシックエディション(ダウンロード版)は自動更新という文字もないし、更新を行うメールも来ないので、このままにしておけば契約は切れるのでしょうか? なお、最初のソフトの契約が切れるときに、クレジットカードからは引き落とされていませんでした。マカフィーのサイトで調べると、使用中のソフトはベーシックエディション(ダウンロード版)のみになっています。 ご回答、御待ちしています。

  • McAfeeについて・・・

    今年の初め、マカフィーのインターネットセキュリティスイートを店頭で購入し、インストールしました。しかし最近それを更新しようとしたらログインを求められ、まだ一年経っていないのに期限切れだと表示されました。なぜ更新できないのでしょうか?もしかしてパソコンにウイルススキャンがもともと入っていたのが影響しているのでしょうか?