• ベストアンサー

保険証みなさんはどちらのタイプ?

mshr1962の回答

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

1.カードタイプ 2.カードタイプ 3-1.個人毎なので旅行時にコピーする必要がない。 3-2.携帯しやすい大きさ。 3-3.年に1度、記録が配布されるから。

hamutaro25
質問者

お礼

回答有難う御座います 3-1. 3-2.は解るのですが 3-3.は私のところの場合国保でも年に1度記録が配布されてきます。 紙の保険証より持ちやすいのが便利ですね

関連するQ&A

  • 紙のタイプとカードのタイプの違い

    はじめましてこんばんわ。 新しくお仕事をはじめて、今日保険証が届いたのですが いまどき珍しい(?)紙のタイプの保険証でした。 普段はカードタイプしか使ったことがなくて 紙とカードの違いってあるのですか? (紙は三つ折のものです。) よろしくお願いします><

  • 扶養で国民健康保険に加入、世帯主が住民表を抜く場合

    同一世帯で、世帯主と扶養家族がいて、国民健康保険に加入している場合の質問です。 (1) 世帯主が海外居住者となり住民票を抜いたら、扶養家族の国民健康保険はどうなるのでしょうか? 世帯を分ける手続きなどをして新たに国民健康保険に入りなおす必要があるのでしょうか?また、どのような手続きが必要になりますか? 保険料は世帯主に請求されますが、この場合は海外に請求がくるんでしょうか? (2) 国民健康保険に加入してる扶養家族が海外居住者となって住民票を抜いたらどうなるのでしょうか。 子供が海外留学する場合など…自分なりに調べたところ、住民表を抜かない方も多いようだったのですが、住民票を抜くことを前提とした場合はどうなるか、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 国民健康保険と世帯合併

    現在、私の世帯と実親の世帯は同一住所に居住しています。 今まで特に何も考えず、世帯を分けていたのですが(住民票が別)、国民健康保険が驚くほど高くなったので、世帯合併を考えています。 その実親は自営業を営んでいて、私はそこで働いています。 実親も国民健康保険で最高額を支払っています。 単純に世帯合併をしたら、単純に住民票、保険証が1枚になって、 今まで支払っていた私の世帯分の国民健康保険代が浮くと考えていいのでしょうか?何か他にデメリットはないのでしょうか?

  • 住民票を別にすること 介護保険

     こんにちは。  祖母が老人介護保険施設に入所しています。住民票の世帯は一つです。私と祖母以外に私の両親が同一世帯です。世帯主は父です。  住民票を別にする(=世帯分離?)と、介護保険の負担金額が減少すると聞きました。  住民票を別にすることで本当に支払い金額が減少するのでしょうか。他に支払が増えることがらもあるのでしょうか。このことについて、ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。  家は一つですので、同一住所内で住民票を別にしたいと思っています。

  • 国民健康保険について教えてください

    夫と他県に別居の場合に、私が夫の扶養を抜けて住民票がある区役所で 国民健康保険に加入する場合、支払いの計算で 世帯収入は夫の年収になりますか? 私は無職です。住民票は今住んでいる所に転入しました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 初めての自動車保険で…

    こんばんは。初めて自動車保険に入るのですが、現在住民票とは違う住所に住んでいるのですが契約することは可能でしょうか?というのも友人とシェアをしているので現在の家の契約は友人なんです。この場合、普通に現住所で保険契約できるのでしょうか??… 固定電話もないのですが(>_<) できないとすると住民票の住所の所で契約をし、送付物なども全て住民票の場所まで送られてしまうのでしょうか? 無知ですみませんがご回答お願いいたします。

  • 国民健康保険の世帯主について

    現在彼氏と一緒に住んでいますが、住民票は実家のままで、父親の国民健康保険に入っています。 住民票を今住んでいる所に移して、自分名義の国民健康保険に入ろうと思いますが、国民保険は世帯ごとにかかると聞きました。 彼氏は前の会社を辞めた際に保険が無くなってから一切保険に入っていない状態です。 この場合私が世帯主となれば、彼氏が加入していない間の保険料を払わなくても済むのでしょうか?

  • 私学共済の保険証(加入者証)について

    今度、私立学校で働くことになりました。 そこで、私学共済に加入することになるのですが、 その保険証(加入者証)について教えて下さい。 ・カードタイプですか、3つ折りの紙のものですか? ・勤務先(事業所)の名称や所在地は記載されていますか? ・遠隔地の扶養家族がいる場合、どのようなものになりますか?  別発行? それとも元々家族ごとに1枚ずつ交付される? すみませんが、よろしくお願いします。

  • 国民健康保険について

    閲覧ありがとうございます。 質問があります。 今年4月から国民健康保険に加入いたしました。 保険証が社会保険のプラスチックの頑丈なものでなく 紙でペラペラなのですがすでにクシャクシャになっています。 財布のカード入れのところに入れようとしたら 簡単に紙くずのようになりました。 質問(1)保険証って再発行は可能ですか? あと、記載している文字を見る限り 来年の3月末まで有効期限があるのですが 質問(2)更新するたびに毎回市役所に行くのでしょうか? また、保険料は収入によって差が出るのはわかるのですが、 質問(3)来年の保険料金額のお知らせはどうやって知るものですか? 加入する前に「住民票の分離で安くなります」と言われたので 分離しました。世帯分離というものだそうですが、 分離しただけで、国民健康保険料金が通常の7割引きになるそうですが 「安くならないですか?」と聞いて教えてくれたことで、 加入してそのまま帰っていれば、この割引プラン?の存在は 知らされていませんでした。 まさか7割も安くなるとは思いませんでした。 市役所に相談すれば安くなるとは聞いていたのですが 驚いています。 月8千円の保険料金が、住民票分離で月2400円くらいになるそうです。 質問(4)世帯分離をネットで探ってみると  保険料金が増えるときもあるので得ではない と書いてるサイトと  保険料金がすごく割引になってすごいお得である と書いてるサイト  があります。  世帯分離による保険料減額制度は得なのか損なのか  はっきり教えてください。    私の知り合いも今まで月2万円納めていたけど、市役所に  相談したら、月12千円ほどになったと言っていました 質問(5)  今まで、社会保険証で、病院行っていました。  国民健康保険だと、社会保険と比べて  診察料金などに差は出ますか? 以上5つの質問ですが1つでもわかる方いましたら 教えてください。よろしくおねがいします。

  • 任意保険の家族限定

    自動車保険(任意)の家族限定は、同居の親族もOKのようですが、 今、父が私達と同居しています。 父の乗っている車の保険の住所が前の住所のままになっています。 (住民票が私たちと違う場所で、今後もしばらくは訳があって住民票を移す予定はありません) 父の車に家族限定が付いているのですが、私もこの車を使用して事故があった時は保険が使えるのでしょうか? それとも、保険の住所を今住む私たちの住所に変更すればよいのでしょうか?(住民票とは違う)