• ベストアンサー

スイングガールズ本当に演奏してるの?

先日地上波で映画「スイングガールズ」見ておもしろかった ですが、主人公の女の子以外は本当に演奏してるようにも 思えるし、ラスト全部うますぎる気もするし、 知ってる人いたら教えてください。

  • T-sky
  • お礼率90% (162/180)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.2

お早うございます! 『ジャスやるべ』の「スウィングガールズ」は正式名称「スウィング ガールズ&ア・ボーイ」(キーボード担当の中村拓雄=平岡祐太が いた為)として劇中だけでなく、実際に演奏活動を行っています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA#.E3.83.90.E3.83.B3.E3.83.89.E7.95.A5.E6.AD.B4 また、主演の上野樹里がTVに出演した「のだめカンタービレ」でも 玉木宏とともに実際にピアノを弾いています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AE%E3%81%A0%E3%82%81%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%AC_%28%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%29#.E4.BD.99.E8.AB.87 ご参考まで

T-sky
質問者

お礼

そういえば、TVでやってたような ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.4

主人公の女の子以外……って、上野樹里さん、かわいそう…… ほんとうに弾けていないと意味がないということで、全員、映画が決まってからずっと特訓していたそうです。 最初に担当楽器ありきなので、相性以前ですよね。たいへんだっただろうな。 監督も最初どーなるかと思っていたようですが…… ちなみに、外国の映画祭で上映される時に、宣伝のために現地の公園みたいなところで数名で路上ライブやって客寄せしたんですよ。 上映されていた頃の特番で見ました。

T-sky
質問者

お礼

御見それしましたm(__)m ありがとうございました

  • 11-22
  • ベストアンサー率34% (45/129)
回答No.3

それどころか当初5人も素人がいたみたいですよ。 http://www.swinggirls.jp/himitu/diary/diary.html 2003年5月を参照 すごいですよね

T-sky
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#25607
noname#25607
回答No.1

全員本当に演奏してます。公開前の特集のTVで 練習風景をやってましたから。         かなり苦労したましたよ皆さん。すばらしい出来栄えですね。

T-sky
質問者

お礼

はやばやと解答あちがとうございました

関連するQ&A

  • スウィングガールズ演奏の「スウィングスウィングスウィング」。是非プロ演奏家の曲が聞きたい!

    先日OKWEBで、スウィングガールズのサントラを教えていただき、早速聞きましたが、やっぱり「スウィング スウィング スウィング」はノリがよくて聞きほれてしまう曲でした。 あのスウィングガールズの演奏でも聞きほれてしまうのですから、きっとプロの演奏家たちが演奏したら、それはもっと素晴らしいのでしょう。 ということで、プロの演奏家達が演奏した「スウィング スウィング スウィング」が聞きたいのに、見つけても何処にもなく、探せません。 洋楽では、「スウィング スウィング スウィング」は何と言う曲で通っているのでしょう?まずカタカナじゃないことだけしか、私には察しがつきません。 教えて下さい。 それと、シングルでは多分難しいと想いますが、もしアルバムで挿入されているのならば、アルバム名を教えていただけるとありがたいです。

  • スウィングガールズ

    こんばんは。映画スウィングガールズに出演していたトランペットにネズミのぬいぐるみを付けて演奏してた子の名前を教えて下さい。 お願いします。

  • 『スウィングガールズ』で流れていた吹奏楽曲

    題名の通り、『スウィングガールズ』のラスト辺り、 音楽コンクール?で演奏されていた吹奏楽曲を ご存知の方、是非教えてください! もしかしたら有名なのかも知れませんが…お願いします。

  • スウィング!

    先日映画「スウィング・ガールズ」を観ましたが、 最後の演奏会の「シング・シング・シング」という 曲にハマり、購入しました。 こういうアップテンポなスウィングの曲、 他にないでしょうか? 色々と探しているのですが、見つかりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、 是非とも教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • スウィングガールズ!ファースト&ラストコンサート/16人

    スウィングガールズ!ファースト&ラストコンサート 見ました。 人数が16人しかいません!でした・・・。 位置的に、 関口(メガネ掛けた真面目な子)役の女の子がいないと思います。 欠席の理由が 分かりますか? それから、 関口/役の女の子の、名前を教えて下さい。

  • スウィングガールズ、シコふんじゃった 等で使われるプロットについて

    お世話になります。 「スウィングガールズ」と「シコふんじゃった」を鑑賞し、面白いなあと思いました。 さて、この二作品はプロット(物語の組み立て、あらすじ)に共通点が非常に多くあります。 「怠惰な日常を送る主人公がふとしたきっかけで『それ』(物語の主題となるもの)に出会う。 最初はまったくやる気が無いものの、引くに引けない事情でどうしても取り組まざるを得なくなり、しぶしぶ表面上は『それ』の活動をはじめる。 次第に『それ』の魅力に目覚め、いつしか能動的に取り組むようになる。 途中、山あり谷ありの難関を乗り越え、いつしか『それ』に取り組むように命じた者の予想をはるかに超える目標を自ら求め作り出し、周囲の人間を巻き込んでついに目標達成する。」 そこで質問です。 1 この手のプロットを一言であらわす業界用語・専門用語というのはあるでしょうか?(●●型プロットなど) 2 この手のプロットの手本となった小説、戯曲、映画の古典作品は何でしょうか? 3 この手のプロットで私が未鑑賞のものを教えてください。 ちなみに鑑賞済みは 「スウィングガールズ」「ウォーターボーイズ」「秘密の花園(矢口監督作品) 「シコふんじゃった」 「ロボコン」 漫画「タッチ」(広い意味で当てはまると思いますが) などです。

  • 映画swing girlsのように演奏できるようになる練習量は? 高校

    映画swing girlsのように演奏できるようになる練習量は? 高校生です。 高校生です。 高校生の思い出に、ビッグバンドに挑戦を夢見ています。 文化祭で演奏したいのですが、メンバー一人ひとりが楽譜をだいたい吹けるところから、 どのくらいセッションが必要でしょうか?? メンバーは吹奏楽部とかではなく、楽器をそこそこ演奏できる人を集めてやりたいと考えています。 皆様の知恵を貸していただけると嬉しいです。

  • 「ミーンガールズ」のファッション

    映画「ミーンガールズ」のリンジーローハンやメインの4人の女の子の ファッションがとってもかわいくてすごく気になっています。 どこのブランドのものが使われているのでしょうか? 同じものを手に入れるのは難しいでしょうか? すごく知りたいので、分かる方がいらっしゃれば、ご回答宜しくお願い致します。

  • 『ドリームガールズ』のような映画(うろ覚えです)

    数年前にテレビ(衛星放送?)で見た映画のタイトルがどうしても思い出せません。 映画自体はそれほど古くなさそうなのですが、時代設定は60年代~70年代くらい。 主人公は女性です。ここからがまったくのうろ覚えなのですが、確か売れない歌手 (3人組?)だったのが、プロデューサーに出会って、『ルミナリーズ』(こんな 語感の名前だった思うのですが・・・輝く、とかゴージャスな意味を持つ名前) というグループ名になって、曲が売れ、サクセスする、というような内容の映画です。 ラストもほとんど覚えていないので、ハッピーエンドかバッドエンドかもわかりません。 『ドリームガールズ』ほど派手ではないですが、全体的に暗い映画ではなかったです。 本当にあいまいですみません。是非もう一度見たいと思っているので、 よろしくお願いいたします。

  • スウィングガールズの矢口監督の仕事と収入について

    ウォーターボーイズ、スウィングガールズ、ハッピーフライト、ロボジー、と 娯楽ヒット作品を出し続けている矢口史靖(ヤグチ・シノブ)監督ですが、 彼の劇場発表作品は、リリース期間が非常に長いです。 劇場作品だけピックアップしても 裸足のピクニック (1993年) ひみつの花園 (1997年) アドレナリンドライブ (1999年) ウォーターボーイズ (2001年) パルコ フィクション (2002年) ※鈴木卓爾との共同監督によるオムニバス作品 スウィングガールズ (2004年) 歌謡曲だよ、人生は (2007年) ※第9話「逢いたくて逢いたくて」脚本・監督 ハッピーフライト (2008年) ロボジー (2012年[1]) (wikipedeiaより) このように、作品と作品の間がいつも2年から4年ほど空いています。 ひとくちに映画監督と言っても、 「映画会社から監督業を依頼されたから、原作、脚本はよそに任せて、自分は撮るだけ」 という分業派の監督から、 「取材、原作、脚本、出演者スタッフなど全ての人員選定、シナリオハンティング、ロケ交渉、撮影、編集まで全部自分が主体となって取組み、まさに”この映画はすべてが私の作品”」 という方までいます。 矢口監督は後者のタイプなので、前作品公開後に次回作の取材活動などをしている様子は、メイキング映像などで見ることができるのですが、ぶっちゃけ、公開作を作って、脚本料、監督料を映画会社からもらう以外の時は、彼は一体どうやって糊塗して(収入を得て)いるのでしょうか? 次回作を必ず劇場公開してもらえる確約はいつ取り付けるのでしょうか?  取材費は誰が負担しているのでしょうか? 奥さんがパートに出て支えているのでしょうか? フジテレビ、あるいはアルタミラピクチャーズから固定給をもらっているのでしょうか? それとも実家がめちゃくちゃ金持ちであり、この年齢(1967年生まれ)でもいまだに親から仕送りをもらっていて、映画製作は完全に「趣味」「道楽」でやっているんでしょうか? この前、映画館で舞台挨拶を見てきました。その際に観客との質疑応答コーナーがあったので質問しようと思ったのですが、勇気がなくて質問できませんでした。 こんな勇気のない私にどなたか教えてください。