• ベストアンサー

夫に怒られそうなことがあると、怯えるように反応する女性をご存知でしたらご意見ください。

Teranの回答

  • Teran
  • ベストアンサー率26% (23/87)
回答No.2

私は31歳彼女32歳結婚です。もし結婚せずに赴任先から帰ってきた時 の年齢くらいではないでしょうか。 私達は、意気投合したのもありますが一年未満で結婚を決めています。 その彼女の主たる要因は子供が欲しいという点です。 実際32歳だと子供の人数にもよりますが私達は2~3人欲しいと 思っているのでかなりギリギリだと考えています。 私の彼女の勤め先はかなり育児休暇に対して制度の整った会社なので 子供ができた後のことについての不安はかなり少ないのですが 質問者様の会社はどうなのでしょうか。結婚することがなければ 子供を作るという話にはならないかと思いますが、それでもいつかは 子供が欲しくなることかと思います。では何人欲しいのか。また、 子供ができたときにどういった行動になるのかとかも考えてみては いかがでしょうか。 転勤先についていって1年後に子供がいることが判明、2年後出産時期に 帰ってこないといけないので引越し!?とかいう可能性もゼロではありません。 結婚によるいろいろな可能性を想定してみてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 暴力夫について

    暴力夫について 20代後半独身男です。 よく結婚した夫婦の旦那が妻に暴力を振るい離婚の原因になることがあります。 私は妻(女性)にいかなる理由があろうと暴力はいけない事だと考えています。 私は以前ある女性とお付き合いしておりました。その女性は以前付き合っていた彼氏から暴力を振るわれていた経験がありました。 その女性は大変短気で気が強く、また怒ると想像もできない行動をする(自己中)女性で、私は幾度となく喧嘩をし呆れて別れました。 喧嘩とはいってももちろん口喧嘩です。 私は年齢を重ねるごとに思うのです。 妻に手を上げる男は最低だが、なぜそうなってしまったのか?原因はなんだったのだろう?本当に旦那が悪いのかと・・・。 手を上げる旦那=旦那が原因(有無を言わさず悪い) という方程式が暗黙の了解で成り立ち、それを妻が他人にそのことを言うと、周りは原因も聞かず「旦那側が悪い」となると思います。 しかし私は年齢を重ねるごとに思うのです。実は妻に原因があるケースもあるのではないかと・・・。 そこで皆さんに質問があります。少し偏った角度からの質問ですがお許しください。 ・皆さんの友人知人でDV癖のある旦那(彼氏)を持つ妻(彼女)について、あなたから見てどちらに原因があると思いますか? ご回答お願いします。

  • 家に帰ってもくつろげないと夫が言います

    結婚して約2年です。子供はいません。 私から夫に対しては付き合っていた頃のような 好きだという感情はすでに消えてしまったように思います。 仕事にまじめで優しい人ですが、 典型的な仕事人間で会話もつまらないし 新婚の頃からこっちが誘っても全然Hもしてこないし、 仕事以外では常識がないことだらけだったり 子供と暮らしているみたいでイライラするんです。 私がなんとなく常にイライラしてると 鈍感な夫にでも伝わるらしく気を遣ってくるんです。 私「ごはんおかわり、いる?」 夫「・・・(間)あ、うん、じゃあ少しだけ」 私「おなかいっぱいならいらないでいいんだよ?」 夫「・・・あ、うん、じゃあ、いらない。ごめん。・・・ごめん。」 何で謝るの?おかわりを断ったら私が怒るとでも思ってんの? って感じです。こんな状況がたびたびです。 こんなくだらないことまで何で気を遣って本当のことが言えないんでしょう? こんなんでイライラする私も短気ですけど、 一言、「あーもうお腹いっぱいだからいいや」でいいじゃないですか!! こんな日常だから何かの折に喧嘩した時には 「とにかく家でくつろげない」と言われます。 ここまで読んだ方は私がとんでもない鬼嫁で旦那がビビってるだけだろー と想像されていると思いますが、 私も普段気が小さい方で控え目です。 友人と飲み歩いたりブランド品や化粧品にお金をつぎ込むこともなく ひたすら家計をやりくりして何とか夫に好きな手料理を食べさせて 家もきれいにしています。 私の友人なんかは結婚しても堂々と毎日飲み歩き、家事なんかほとんどせず 「自分の給料は、全部自分のおこづかいにしてるから」と ネイルから服装までいつもきれいにしてます。 そんな子に比べたら私はよっぽどいい妻なはずなのに・・・と疑問です。 ただ子供みたいな旦那に一生懸命つくしてるのになんで旦那から 鬼嫁みたいに言われないといけないんですかね? こっちだって好きで姉さん女房みたいになってるわけじゃないんです。 もっとこっちだって甘えたいのに 旦那があんなんだからこっちがしっかりするしかないんです。 こんな状況の夫婦っていますか?どうやって円満にやってますか?

  • 短気すぎる夫について

    教えてください!(;;) 旦那が短気すぎてどうしたらいいかわかりません。 自分が選んだのだから、と言うのはわかってますが。 元々リーダー気質(実際トップの立場です)が故に(?)短気なことはわかっていたのですが、最近は物にあたったり衝動的にカッとなることが 多い気がします。旦那曰く、最近の私の言動、態度が悪いからこういうことになる、と言います。 今日も私の言った何気ない一言にカチンと来たらしく衝動的に携帯を投げつけ 私のせいで携帯の電源が入らなくなったと真っ二つに折ってました。 私が旦那の言ったことに対して、イヤーな顔つきをしていたからだそうです。 確かに顔に出てしまいましたが・・・。 旦那はテレビを見ていても外出していてもマイナスな事を言ったり、舌打ちをしたり、嫌味っぽく(冗談もありますが)言うことが多いです。 そういうときは、私も嫌な気分になって嫌味っぽく返してしまうのはいけないところです。 最近はいらっときても「抑えて抑えて」を心掛けていたのですが。 やっぱり我慢ができないと私も返してしまいます。 旦那は、最近俺がイライラしているのはお前が嫌味っぽく言うからだ、 もう少し考えて言動しないとまたこういうこと起きるぞ。と言ってます。 付き合ってからは10年以上経っていて、相性があわないわけではないと私は思っていますが。 私は一歩下がって、夫を転がす妻、が理想的な妻だと思います。 でも私自身もなかなかそうなれなくてつらいです。 何回も嫌味を言われたり、絶対間違っていると思ったことに関しては言い返してしまう私がいます。 離婚を考えていないなら円満にするしかないと思うのですが。 どうしたら怒らないようにできますかね。。。。

  • 夫が浮気しようとしています(ご意見お願いします)

    夫(38歳)が数ヶ月前から携帯のWebにロックをかけ始めたので怪しいと思いチェックしたら(私はロックキーを知っています)、 出会い系サイトに登録し、Eメールではなく、サイト上でのメールを数人としています。 プロフィールは、名前のみ偽名で、ゴルフや趣味の仲間募集のような内容。既婚者ということは書かれています。 相手を全員把握してませんが、30代の主婦が多いです。 その内の一人、気が合う主婦がいて、既に今度の土曜日(29日)の夜に会う約束になっています。 最初、夫の携帯から夫になりすまして「妻にバレたので逢えない」とメールしようかと思ったのですが、それでは根本的な解決にならないと思い、ふみとどまりました。 そこで、私自身、夫の本音(家庭・家族をどう思ってるのか。不倫願望があるのか、など)も聞きだしたいこともあり、 他人になりすまして登録、接触を試みました。 30歳主婦、夫が出会い系の女性と頻繁にあっていて浮気ではないかと悩んでいるとメールしたら、 「少なからず出会い系に登録している男性は下心があるし、それに応じる女性もいる・・・ 頻繁にあっているなら旦那さん浮気していると思うよ」 「結婚していれば許されない行為だけど、抑えられないこともある。 口説くために食事に誘うわけで、話をするためだけに飯はおごりませんよ」 と返事がきました。かろうじて「妻のことは愛してますが・・・」とか言ってましたけど、 夫のあまりの身勝手さに呆れてしまいました。 1歳の息子がおり、離婚は今のところ考えてません。 夫の本性がわかったので、今すぐにでも怒りをぶちまけたいです。でも逆切れしそうです。 「食事しましょ」と夫を呼び出し、待ち合わせ場所に子供を一緒に連れて行って説教するか・・・。 でも、いざというときのために浮気の証拠を集めるべく(黙認したくはありませんが)知らぬフリして泳がした方が良いのでしょうか?

  • 奥様・旦那様、両方に伺います。夫が女性と明け方まで飲みに行くことについて。

    世の奥様、ダンナ様両方に「許す・許さないの境界線」についてお聞きしたいです。 夫が会社の同僚(女性)と二人で明け方近く、もしくは朝まで飲みに行くことは 妻の立場として許しますか?許しませんか? 夫の立場として許して欲しいですか?怒られても仕方がないと思いますか? 私と夫は同じ会社に勤めているので、飲みに行く女性のことも知ってますし 夫も事前に誰と飲みにいくか私に伝えます。 飲みに行く女性は先輩・後輩などいろいろです。 別にしょっちゅう行くわけではありません。たまにです。 正直言って私は同僚の女性と飲みに行くことについては、許容範囲であり別に怒ってません。 誰か知ってるし、夫を信用しているので。 ただ困ったことに、一度同僚の女性が勘違いして夫にしつこくせまってきたという事件がありました。 その時は私もさんざんその女性に迷惑をかけられてうんざりでした。 夫の様子からみて、その女性とは何もなかったと思われますが、こればっかりは本人でないと・・・(笑) 同僚の女性とたまに遅くまで飲みに行く事は私の中では許容範囲なのですが、 さすがに以前そういう事件があっただけに、ここは夫をシメたほうがいいのか迷うところです。 別に行くのはいいが、せめて日付がかわる前後には帰って来いと・・・。 妻の立場、夫の立場、両方のご意見が伺えればと思います。 よろしくおねがいいたします。

  • 女性の方に質問です。

    女性の方に質問です。 もし、あなたの旦那や彼氏がアダルト系サイトで稼いで いたらどう思いますか? ちなみに私は月10万位の収入があります。 妻はこのことを知っており、この10万は家計に 入れていますが、女性はこのことにどう思うのか、 妻の気持ちも気になっています。 回答いただけるのであれば、あなたが ・この事を知っている場合、知らない場合 ・旦那の場合、彼氏の場合 ・家計に入れる場合、入れない場合  など、ケースによって気持ちが変わるのであれば、  お教えください。

  • 共働きの夫の世話

    あっちこっちでお世話になってます。 厳しい意見も覚悟しご相談させて頂きたいと思います。 他の方の投稿も拝見させてもらい、随分と気持ちも楽になりましたが、 くどいと思いながら投稿させて頂きます。 タイトルの通りの相談なのですが、共働き(正社員)・子有り私の収入 は旦那の収入の半分にも満たないです。家計は私が握ってます。以前 家計を管理するのが疲れて旦那に任せたいって言ったら二つ返事で 嫌がられました。家計を知ったら”あれ買って”が言えなくなるからだ そうです。 家事も殆ど私がやっています。 言えばやってくれますが、必ず”感謝”を求めてきます。 大げさにお礼を言うように心がけています。 私は旦那より遅く寝て、旦那より早く起きて子供の世話は良いとして 旦那の世話をしていますが、食事にしても”おいしい”の一言も言って もらってません。 私に話しかける事といえば”ご飯まだ?””寝る”だけです。 毎日ヘロヘロです。 なのに夜の世話までなぜしなければいけないのでしょうか? 愛とかコミュニケーションとか大事かもしれませんが私には ”何もしなくていもいい幸せな時間”=”寝る時間(4~5時間)”のが大事なんです。 なのでそろそろかな?と思う時期は憂鬱になります。 怒られると思いますが、最中はとにかく演技して早く終わるように 誘導してます。(それでも残された睡眠時間は3~4時間) 以前、さっさと終わらせてみたいな事をいってしまって怒らせてしまっ たので・・さすがに悪いと思いまして・・・ よく義務だの役目だの耳にしますが、なぜですか? 妻の働きによって家計をちょっとですが、助けているのにこの不景気 だからあたりまえ、夜もあたりまえで夫が家事をやるとなぜ偉いのですか? 夫はいつもこういいます。 ”家事を手伝うのが当たり前になるのが嫌だから自分からはやらない”と なぜ夫が家事をやるのが当たり前じゃいけないんですか? (もちろん全部ではありません。) ご褒美をあげなければいけないんでしょうか? 文章まとまってなくてすいません。 愚痴ですね完全に・・・ 伺いたいのは・・・ (1)平日は旦那に家事を手伝ってもらうのはいかがですか?  (旦那の帰宅は20時前後) (2)やはり夜の生活はしなければいけませんか?   (私はまったく性欲なし、寝たいです) ※旦那は優しい人です。 長文失礼いたしました。

  • 見栄を張るために嘘をつかせる夫

    夫婦で友人やら知人に会ったときに、「奥様は仕事をしているのですか?」と聞かれたので「はい、パートですがしています」と言ったら夫が「俺はお前になに不自由なくさせているのだから、仕事してますじゃなくて贅沢なくらしをさせているのだから仕事してませんと言え」と言われました。 実際に、よい暮らしをさせてもらい感謝しているので別に「仕事していません」と言っても良いのですが、妻が仕事をしていることで「甲斐性なし」なんて思われませんよね? 加えて、いつも対外的に「贅沢させてもらってます」と言ってくれたら夫の自信になるとも言われました。 夫は、愚痴の多い人なんですが私の愚痴は全然聞いてくれなくて私が仕事の愚痴を言うと「だったら仕事をやめろ」と言ったり、夫の愚痴に対して私なりの意見が聞きたいというので話すとそれが自分の求めていた意見と違うと私を攻めてきます。 精神的に弱い人なんだと思いますが、こんなことを続けられると私の人格は夫を気持ちよくさせるためにあるのかなぁと思ってしまいます。 自分の父親を見てても母に過剰に持ち上げてもらえないと機嫌悪くなったりするのを見ると、人にはよりますが男性は女性に自信をつけさせてもらいたいだけなのかな?とも思ったりします。 ご結婚させている方々、奥様、旦那様のご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 外国人女性について教えてください。

    外国人女性について教えてください。 私の知り合いの知り合いである、日本人男性と結婚したあるトルコ人女性(面識なし)は こんな感じなんだそうですが、他の国の女性も同じなのでしょうか? ・家計は絶対に管理しないし、貯蓄がいくらあるかにも興味がない ・働かないし、仮に働いても家計は助けない ・毎週家(日本にある)の掃除を業者にやらせる(夫の収入は一般的なものらしい) ・年に4回程母国に帰る。おみやげ代だけで20万円ほどかかる ・必要なときは、その都度夫に金を出させる(夜中であっても) ・夫は妻に度々プレゼントをしなければならないが、妻は夫にプレゼントをする必要がないと考えている

  • 夫の小遣いについて

    三十代夫婦です。少し長くなりますが、夫(私)の小遣いの事で妻と意見が合いません。アドバイスをいただけると助かります。私は完全歩合給の営業職です。税金諸々を差し引いた手取りの収入の一割の小遣いを求めていますが、多すぎると妻は言います。妻の言い分として、現在の貯金額が少ないことと、私の収入が不安定だから蓄められるうちに沢山確保していきたいという部分については理解できなくもないですが、小遣いを減らしてでも家計に入れるよう強く言われます。不安定とはいえここ1~2年で、ある程度読めている金額からは大幅にははみ出しませんし、月収平均で100万位、毎月家計にも少なくとも、70~90万は渡せるような収入は確保しています。勿論、今後収入が落ち込み、居住費や食費等の固定費用の割合が重くのしかかってくるようであれば見直すつもりはあります。皆様は税金、保険等の諸経費を除いた手取り収入の一割という金額は妻が言うように、多いと思いますか?それとも、妥当だと思いますか?それとも少ないと思いますか?そして、今後どうやって折り合いを付けたら良いでしょうか。ご意見お待ちしております。

専門家に質問してみよう