- ベストアンサー
マウスピース(トランペット)の選定方法
こんにちは。よろしくお願いします。 トランペット暦は5年程、今現在は地方大のアマオケでペット吹いています。(使用楽器はバックのB管ストラッド。たまにウェーバCロータリー(貸与)を使うこともありますが) マウスピースの選定についてアドバイスください。 大学に入るまでは吹奏でバック5Cを、大学入学後オケを始めてすぐバック1ハーフに切り替え、以来ずっと1ハーフを使っているのですが、最近何となく音が気に入りません。フォルテ以上になると、ちょっとだらしないような広がった音(?)がします。説明し辛いのですが、引き締まった音じゃない気がしています(音域は、ハイC辺りまでなら満足に鳴らすことはできます 自分ではそう思ってます汗)。 (自身、今までマウスピースというものにこだわったことがなく、ゆえに知識が全くありません。かつて吹いてた5Cもストラッドを買ったときについてたものだし、今の1ハーフはたまたま気が向いて買ったものなんです。 周りに相談できる先輩や知り合いがいればいいのですが、残念ながらいません。。 5Cを吹いていたころは割とまとまった音だったと思うんですが、でももう5Cは苦しくて吹けません。) 今のこの状況は、マウスピースを変えることで改善するものなのでしょうか。もし改善するとしたらどんなメーカー・種類・系統のものにすればよいでしょうか。ご教授ください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 アマチュアオーケストラのトロンボーン経験者です。 文章だけではなんともいえない所ではありますが, ・大きなマウスピースを大音量で鳴らしきるだけの息が入っていない ・息の量に負けてしまって唇の状態(アンブッシュア・アパーチュア)がくずれてしまう (大きなマウスピースは,自由度が高い分,奏者がきっちりと唇をコントロールする必要があります) といった事が考えられるような気がします。 一般的な話としては,マウスピース側で対応するとすれば, ・リム口径のもう少し小さなもの(アンブッシュア・アパーチュアを固めやすい) ・カップの浅いもの,スロートが狭いもの(息のためが作りやすい) といった傾向のマウスピースが検討の対象になるでしょうか。バックで言えば,1-1/2Cと5Cの間の2-1/2Cや3Cになります。 (残念ながらトランペットのマウスピースのメーカや品番についてはあまり詳しくないので,これ以上の具体的なアドバイスはできません。申し訳ありません。) --- 1-1/2Cはキャパシティの大きな,オーケストラなどでパワフルな音で演奏するのに向いたマウスピースですので,今のマウスピースできっちり鳴らせるようになるよう取り組んでみるのもいいと思いますよ。 例えば,自分がきれいに出ていると思う音量からきれいな音をキープしたままでクレッシェンドしていく練習が効果があると思います。 --- 以上,直接の回答ではなくて申し訳ありませんが,よろしければご参考にしてください。
その他の回答 (1)
- tommy110
- ベストアンサー率32% (13/40)
アマチュアのトロンボーン吹きです。 トランペットの経験はないのでなんとも言えませんが 自分が感じている音と客観的に聴く音とは違ったりします。 なので一度録音した演奏を客観的に聞いてみるのもいいと思います。 でもマウスピース選びって言うのは難しいですよね、 わたしも20数年間迷いつづけてこのごろやっと自分に合うマウスピースに 出会いました。 質問者さんにはこんな遠回りをしてほしくないので 日本でマウスピースを製作している工房のURLを紹介します。 質問と同じ内容をメールすれば詳しく回答をしてくれると思います。
お礼
参考にさせていただきます。ご回答ありがとうございました!
お礼
参考にさせていただきます。ありがとうございました!