• 締切済み

大学院で専攻の変更ができますか?

sabu36の回答

  • sabu36
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

No1さんのおっしゃる通り、変更は可能です。 私も大学院で専攻を変更しました(参考になるかわかりませんが・・・)。 生物学→統計学(情報科学) 就職に関してですが、情報科学の中でも、どのようなテーマの研究をしたいのかにもよりますが(どのような企業に就職したいのか)、医療分野の知識があるということは、他の人にはない強みになると思います。 システム開発をしている企業にとっては、医療分野のシステムは、今後市場規模が拡大する分野ですし、画像装置メーカーもシステム(ソフトウェア開発)と医療の両方の知識のある人材は、希少価値が高いと思います。 大学院試験の対策ですが、行きたい大学院の過去問を取り寄せることからはじめたらいかがでしょうか?

UKR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。それを聞いて俄然やる気がわいてきました。自分も精一杯頑張ります。

関連するQ&A

  • 保健学科

    今高3で、国立大学の医学部保健学科の ・検査技術科学専攻…(将来は)臨床検査技師 ・放射線技術科学専攻…(将来は)診療放射線技師 を受験しようとしているのですが、 (1)診療放射線技師と臨床検査技師との違いは具体的に何でしょうか (2)この国家資格は国立大学に行かなくても誰でも簡単にとれる資格でしょうか (3)就職はやっぱり今は難しいでしょうか 質問がおおくてすみませんが、回答まってます

  • 大学院での専攻の変更と留学について

    私は工学部情報工学科の3年です。大学卒業後の身の処し方についてとても悩んでいます。というのも3年間情報の勉強してきて何の興味も持てません。ただ、ここまで来たのであと1年半情報の勉強をして卒業するつもりです。 悩んでいるのは大学院です。大学院には行くつもりですが、やはり興味の持てない分野を研究し続けるのはいろんな意味で辛いでしょうし、就職先も情報系に絞られてくると思います。来年研究室に所属して興味が沸けばいいのですが、そうなりそうな気もしません。正直、代わりに勉強したい分野は決まっていないのですが、(少なくとも情報よりは現時点で興味のある)人間工学か建築か経済金融系か医学医療系かなと今は考えています。 また、ややこしいのですが、これとは別に留学が私の7年来の夢だったので、どうしても大学又は大学院在学中に留学したいのですが、これは専攻を変えたいと願う私にはとても難しいことなのでしょうか? つまり国内の大学院に行く場合は専攻を変えた先の研究室はどうやって調べるものか、どうやって試験対策等をすればいいのか、 留学する場合には専攻を変えて直接大学院に入学するのは非常に難しく場合によっては大学からやり直さなくてはいけないのか、 ご存知でしたら教えていただけたらと思います。留学がもし直接できないのなら国内の大学院から交換留学もできると思うので、その利点も教えていただけたら助かります。担当教員には去年色々相談した挙句何の行動も起こさなかったので、再度相談しにくいため、ここで相談させていただきました。長文で申し訳ありませんが、相談に乗っていただけるとありがたいです。

  • 就職と大学での専攻

    私は今、大学で色彩認知科学を学びたいと考えているのですが、将来その分野の職業に就職したいとは思いません。 将来は商社や金融系の職業につきたいです。 やはり、その場合、経済学部や経営学部や商学部に入学した方がいいのでしょうか。 大学の専攻と就職先は関連がないと聞いたこともあるのですが、さすがにここまで違うと無理ですかね?? あと、商社や金融系に就職できない場合、できたら、色彩認知科学を専攻していてなれる職業も教えて下さい。

  • 検査技師から助産師に編入するには?

    私は、いま国立4年生大学の保健学科臨床検査技師専攻の3年生です。もともと臨床検査技師になりたくて大学に入学していたわけではなく、今とても助産師になりたいと思っています。 しかし助産師になるには、看護学校に3年通い、それから助産師の国家試験に合格しなければなりません。 保健学科検査技師専攻から看護専攻に編入できるのでしょうか? 保健学科検査技師専攻から看護専攻に編入した場合、一から3年間通わなければならないのでしょうか? 教えてください。

  • 大学編入で専攻を変えようと思っていますが・・・

    現在、高専の4年で来年大学の三年次編入の試験を受験しようと考えています。 しかし、今の高専での専攻である材料系の分野に興味がもてなくてこのまま大学・大学院で続けて、それ系の仕事につくのかと考えると、少なからず抵抗があるのです。 そこで、編入を機に、昔から興味があるというか、学んでみたかった建設・土木系に専攻をチェンジしたいのです。 専攻を変えるので、やはり専門教科の試験について1からやらないといけませんよね?? まぁ一応、材料系なので少しはその知識を応用できる気がします。 そこでお聞きしたいのですが、建設・土木系で勉強すべき教科・内容を具体的に教えて下さい!!(これだけはってやつとか)。僕の学校にはその専門の先生がおらず独力でやらねばならないし、本屋にいっても専門書が溢れていて目星がつきません… それと編入時に専攻を変えることについて注意事項ありましたらよろしくお願いします!!

  • 臨床工学技士になるには?

    現在私は某国立大学の医学部保健学科放射線技術科学専攻に所属しています。 文部科学大臣が指定する臨床工学技士養成学校で学んだは臨床工学技士国家試験の受験資格が得られるそうですが、わたくしの所属するような保健学科放射線技術科学専攻を卒業するだけでは臨床工学技士国家試験の受験資格は得られないのでしょうか??

  • 今大学1年で保健学科の放射線技術科学専攻にいます。海外で放射線の勉強を

    今大学1年で保健学科の放射線技術科学専攻にいます。海外で放射線の勉強をしたいのですが、1年だけ留学は可能でしょうか? 日本の大学をやめないと無理なのでしょうか?

  • 高専の専攻科か大学

    私、今高専の専攻科5年生です。 大学編入か、高専の専攻科に進学か迷っています。 悩んでいる理由が就職の事です、 今高専は就職しやすい時期ですが、 専攻科に進学すると、ライバルも全国の大学生も加わり、 就職がこんなんだし 大学に編入すれば、単位を取るのに必死で就職もままならないと考えています。 専攻科と大学編入とでは就職する時に、どちらが有利とかあるのでしょうか?

  • 進路について[3浪かそれとも大学院で変われますか?]

     私は今、某国立大学医学部保健学科放射線技術科学専攻に在籍している2年です。正直な所、私は別に放射線や医療の分野に興味はあまりなく、ここに来たのはセンター試験で思うように点が取れず、ただ単に医学部のネームバリューと言ういい加減な理由で後期で入学しました。しかし元々は工学部(特に電気電子や情報科学系統)志望で未だに工学部に行けばよかったと後悔しています。今の大学では何の目的意識もなくだらだらと生活し、医療系なので毎週テストやレポートに追われ大変忙しいのですが自分には興味がないためか何でこんなことやらなきゃいけないの?と思ってしまいなかなかやる気がでません・・・。自分としてはずっとこんな気持ちでズルズルと行くならいっそこの1年勉強して大学の工学部に入り直そうかと考えています。しかし、年齢でいえば3浪になるため就職は厳しいと聞くのでどうしても思い留まってしまいます。または、今の大学でも工学の分野(電気電子系統)は多少勉強します。ですのでそれを生かして工学系の大学院に進学することはできるのでしょうか?自分の大学の教授に聞いてみましたが理論上は可能かもしれないが実際にそのような事例を聞いたことがないと言われました・・・。 こんなダメ人間ですが誰かアドバイスお願いします。

  • 国公立医学部学士編入

    経済的に浪人はできず、国公立医学部の学士編入を考えています…。 これから某大学の診療放射線科か、医療科学科に入学予定なのですが、いくつか教えてください!! (1)これからどのような勉強をすれば、学士入学試験に役立つのでしょうか?? (2)また、大学ではどのような授業をとるべきなんですか?? (3)入学から卒業までどのくらいのお金がかかりますか??