• ベストアンサー

Microsoft の Visual C++ サンプル がビルドできません

こんにちは。 以下サイトからサンプルプログラムをダウンロードしました。 http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/ea8hhwb6(VS.80).aspx 上記サイトに書いてある通り、VS2005 を使用し、 「.sln」ファイルを開き、「ビルド」メニューの「ソリューションのビルド」をクリックすると、 以下の結果になり、ビルドできませんでした。 ========== ビルド: 0 正常終了または最新の状態、0 失敗、1 スキップ ========== また、個々のファイルを「ビルド」メニューの「コンパイル」すると エラーメッセージ「操作を完了できませんでした。エラーを特定できません 」が 表示されます。 原因として何が考えられるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.2

ソリューションプラットフォームが Itaniumとかx64になっているのではないでしょうか MFCがない場合は afxwin.hがないとか表示されると思います。

kerberos_shadow
質問者

お礼

回答ありがとうございました。パッチリでした!

その他の回答 (1)

noname#178037
noname#178037
回答No.1

わかりませんが、 考えられる予想として あなたが使用しているVC2005はExpress Editionの方で、 MFCが使える設定になっていないことかもしれないです。

kerberos_shadow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • visual C++ ビルド

    visual C++ ビルド 次のソースをビルドしたら、こんなエラーがでてきました。 どこがだめなんでしょうか。 //画面への出力を行うプログラム #include <instream> using namespace std; int main() { cout << "初めてのC++プログラム。\n"; cout << "画面に出力しています。\n"; } ビルド結果 1>------ ビルド開始: プロジェクト: hello, 構成: Debug Win32 ------ 1>コンパイルしています... 1>list1-1.cpp 1>c:\documents and settings\藤本剛史\my documents\visual studio 2008\projects\hello\list1-1.cpp(3) : fatal error C1083: include ファイルを開けません。'instream': No such file or directory 1>ビルドログは "file://c:\Documents and Settings\藤本剛史\My Documents\Visual Studio 2008\Projects\hello\Debug\BuildLog.htm" に保存されました。 1>hello - エラー 1、警告 0 ========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========

  • VC のビルド

    VC2005で開発しています。 あるサンプルプログラムを.slnから呼び出すと正常に作動するのですが、ファイルを集めて自分でビルドするとリンクのところでシンボルエラーが出ます。 正常に作動する方は、mainプログラムを最後にコンパイルしていますが、作動しないほうはmainプログラムからコンパイルしています。 これが理由でリンクしないのでしょうか? そうであるならどうやってビルドする順番をコンパイラに指示すればよいのでしょうか。  どなたか解答お願いします。

  • Microsoft visual C++ Express Edtionでビルドできない

    Microsoft visual C++ Express Edtionを使っていますが、次のプログラムをビルドして、実行ファイルを使おうとすると次のエラーがでます。何処が違っているでしょうか? /* 整数値との和を表示する */ #include <stdio.h> int main(void) { printf("%d", 15 + 37); return (0); } ------ ビルド開始: プロジェクト: test2, 構成: Debug Win32 ------ リンクしています... LINK : fatal error LNK1104: ファイル'.\Debug\stdafx.obj' を開くことができません。 ビルドログは"file://d:\MYDOCUMENTS\Visual Studio 2005\Projects\test2\test2\Debug\BuildLog.htm" に保存されました。 test2 - エラー1、警告0 ========== ビルド: 0 正常終了、失敗、更新、スキップ==========

  • Microsoft Visual Studio 2008 Express Edtion で”ソリューションのビルド”について

    Microsoft Visual Studio 2008 Express Edtionでメニューから”ソリューションのビルド”を実行した際に、”Debug”フォルダが作成されて、その中にexeファイルが出力されたのですが、このファイルをコピーして他のPCに貼り付けてあげれば、ビルドしたプログラムは動作してくれるのでしょうか。

  • Microsoft Visual Studio 2008 Express Edtion でreleaseビルドにしてもexeができない

    Microsoft Visual Studio 2008 Express Edtionで http://d.hatena.ne.jp/tgk/20070413/1176438666 ここのサイトを参考に メニューの [ビルド]-[構成マネージャ]でreleaseフォルダに出力するように設定して、ソリューションの中に含まれる3つのプロジェクトも全てreleaseフォルダに出力するように設定したのですが、 ”ソリューションのビルド”実行後、releaseフォルダというのは作成されたのですが、この中にreleaseビルドされたexe実行ファイルが出力されてきませんでした。 なぜこのreleaseフォルダの中に何もできないのか原因を教えていただけませんでしょうか?

  • Visual C++のビルドで

    こんにちは。VC++の初心者です。 今MFCアプリケーションでシングルドキュメントで「ユニコードライブラリをしようする」をチェックなしで簡単なプログラムを作ったのですが、HelloVCView.cppファイルの中で、 void CvdclsView::OnDraw(CDC* pDC)  //■変更 /*pdc*/ → pDC { ・・・   pDC->TextOut(0,0,"Hello,VC++"); }     と本に書いてあるとおり変更して、ビルドしたところ、 1>c:\documents and settings\・・\my documents\visual studio 2005\projects\vdcls\vdcls\vdclsview.cpp(51) : error C3872: '0x3000': この文字を識別子で使用することはできません 1>c:\documents and settings\・・\my documents\visual studio 2005\projects\vdcls\vdcls\vdclsview.cpp(52) : error C3646: '    ' : 不明なオーバーライド指定子です といった表示がでてしまい、ビルドできません。最初のほうはこれでビルドできたのですが、最近になってこのように新しく作ってビルドするとこのような表示が出てしまいます。このエラー表示をダブルクリックしたら上のOnDraw関数のところに移動しました。設定の箇所をいじったつもりはないのですがもしかしたらそのようなミスがあったかもしれません。 この0x3000とは何でしょうか?どのようにすればこのような問題が解決するのでしょうか。変な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 ちなみにVisual Studio 2005 Academic Editionを利用しています。

  • CygwinでVisualStudio2005(devenv.exe)起動時、ビルド状況を表示するには?

    CygwinでVisualStudio2005(devenv.exe)起動時、ビルド状況を表示する方法はあるでしょうか? 例えば今、t.sln及びプロジェクト一式(.vcproj .cpp その他)があるとします。それを DOS窓から devenv t.sln /build Debug と打つとデバッグビルドが始まり、ビルド状況 (コンパイルしています...等)も出ます。 が、Cygwinで同じ事をすると、ビルドは同じように完了しますが、ビルド状況が出ませ ん。無言です。> や 2> でリダイレクトしても、出力ファイルは虚無です。 そういう物なのかな と思いましたが、最後のあがきで質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。 環境:VS2005Pro、WinXP + 全パッチ

  • C言語でエラーが出てビルドができません。

    C言語でエラーが出てビルドができません。 現在、一般物体認識の勉強中です。 SIFTを抽出する関数をRob Hess氏が公開しているC言語で実装したライブラリを試しています。 この中で特徴点マッチングを行う関数をビルドしようとしても以下のようなエラーが出てできません。 --------------------------------------------------------------------------------------- xform.obj : error LNK2001: 外部シンボル "_gsl_rng_mt19937" は未解決です。 1>C:\Desktop\match\Debug\match.exe : fatal error LNK1120: 外部参照 1 が未解決です。 --------------------------------------------------------------------------------------- gsl_rngというヘッダファイルはパスされているはずなんですが、調べてみても原因がわかりません。 ちなみに同じような現象が起きている方を見つけたので下に載せておきます。 http://d.hatena.ne.jp/alt-native/20090603/1244030105 それを見るとどうやらライブラリ名の変更が必要みたいですが、その方も参考にしているページ(http://www.eml.ele.cst.nihon-u.ac.jp/~momma/wiki/wiki.cgi/OpenCV/SIFT.html) を見てもわかりませんでした。 というのも、上のページに記載されているGsl for Windowsをダウンロードし、展開してみるとVC8フォルダのlibgsl.slnファイルはあるのですが、VisualStadioで開いてみても 指示にあるRelease-Staticlibという項目がありません。 ですので仕方なくソリューション全体をビルドすると、 VC8\libgsl\Debug-DLL および VC8\libgslcblas\Debug-DLL というフォルダができ、そこにlibgsl_dll_d、libgslcblas_dll_dが出来ていました。これをライブラリパスとして登録したところ上で述べたようなエラー結果が出てしまった次第です。 つまり、1つ目に紹介したページの方の解決法のキーである libgsl.a → libgsl.lib という作業がピンときません。 どなたか手助けしていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ビルドエラー LNK1201

    開発環境は、VS.net 2003 です。 あるプロジェクトについて、デバッグを終了して、再度ビルドすると 「LINK : fatal error LNK1201: プログラム データベース 'c:\myprog\Debug\xxx.pdb' に書き込めません。ディスク容量不足、パスが無効、また十分な特権がない可能性があります。」 と表示され、ビルドが完了しません。 ソリューションを開いたままでは、改善されず。 他のソリューションを開いても、改善されず。 VSを終了すると、改善されます。 なので、デバッグ後は、一度VSを終了させてから、ビルドし直しています。

  • Visual C++ 2005 Express Edition, C をコンパイルするには?

    Express Edition で C をコンパイルする方法を御存知でしょうか? 軽く調べたところ、上の Menu から Project → (下の)Properties → Configuration Properties → C / C++ → Advanced → Compile as C Code を選べばできるとの書き込みがあったんですが、その後 Build してみても C がコンパイルされません。 例えば Program という Project を新規作成すると Program.cpp などいろんなファイルが自動生成され、 Program.c と保存してから Build してるのですが下の出力 Window には Program.cpp をコンパイル中と出ます。 それと、新規作成から Project でなく File を選択すると上の Menu に Build が出ないのですが その場合はどうでしょうか?? 今のところは Command Prompt の CL を使ってます。  C をコンパイルするだけなのにかなり複雑ですね。。。

専門家に質問してみよう