• 締切済み

有事関連3法案について質問です。

大学4回生ですが、法学部なので、卒論に憲法九条と自衛権(自衛隊)をテーマにしました。しかし、ここで問題が発生しました。小泉内閣の有事関連3法案です。私一人の意見を書いてしまうと、独りよがりな卒論として完成してしまうのです。できれば、みなさんの意見を参考にしたいので、この有事法案についてのみなさんの意見をお聞かせください。宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.26

12のコメントについて。補足。 >十分そのように、解釈できる解答のされ方でしたよ。違ったのでしょうか? 私は、12の中では、一切、賛否をあらわしていません。 純粋に、この法律は政府=首相の「おそれ」で発動されるものである、という事実の指摘。(「国会議員がきめる」、というような回答もあったので) 「おそれ」には、「後方支援でトバッチリを受けた場合も含まれる」という事実の指摘(これは福田官房長官が認めている)。 「緊急」については、現行法でも認められているものがある。という事実の指摘。(有事法制がないと赤信号で待たなきゃならないような回答があったので) そのうえで「現行法を超えたものが必要であるかないか」ということが論文のねたになるだろうというアドバイスです。(○○さんが賛成している、というようなことは卒論にならないでしょう? まさか、それが質問の本題とは思わなかった。) 事実と意見は区別して見なくちゃ。裁判でも区別されるでしょ? 「証人」に意見を求めたら、相手側から「裁判長!!」とクレームがつきます。そんなことでは、法学部さんとしては困るでしょう、ということ。(私が被告人になるような場合にも、そういう裁判官だと困るが。) 「被告人が○時○分に○○を歩いているのを見た」という証言を、アリバイつくりに使うか、アリバイ崩しに使うか、法学部さんはそういうことを考えなければ。

shion08
質問者

お礼

いや、だから…私が言いたいのは論点がかなりづれてることを言いたいんですよね。別に裁判官がどうのこうのと言う問題を聞きたいんじゃないんですから…アドバイスはアドバイスとしてありがたく拝見できるんですが、○○さんが賛成しているなんて書くつもりもありませんでしたからね…卒論に使うのはあくまでも資料としての皆さんの意見なんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.25

最高裁判例では、具体的な相承に付随したものでなければ、 違憲訴訟はできないことになっています。 無論、この判例を変えさせるような、訴訟技術を身に付けねばなりません。 ただ、逮捕、起訴されてからなら、この判例は適用されません。

参考URL:
http://www.jcp.or.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6448
noname#6448
回答No.24

私の意見ですが・・戦争=悪というのはどうかと思います。戦争はあくまで外交の延長上と私は思います。 まあいろんな考え方があるとは思いますが。 この法案は、中途半端に定義されてるからだめだと言う意見があります→それなら、完璧に定義されていれば賛成するのですか?(つまり、敵国が~をすれば反撃する) 国民総動員で自国を守るのがいや(つまり、家族や財産のために、最悪軍人となり戦うのがいや)→でも、自分の財産&権利は守りたい。 憲法をに違反してるからだめ→では、憲法を改正すれば、賛成しますか? 米軍がいるから大丈夫→米国にまもってもらう or 自国の軍隊を持つ どちらが安全か? 米国が敵国と戦争を始めた→日本に飛び火するんじゃないか?では、日本が敵国に攻撃された場合、アメリカ国民を同じように思うのでは? 自国の財産を守るためには、権利をおかしてもよいか?→防衛庁が情報公開者のリストを作っていました。自国の財産を守るために権利を侵していたといえます。 日本人は、平和がただで手に入るものだと考えすぎてはいないか?(私も日本人だが) 以上のことについて、卒論に自分なりの考えを書いてみては? ここに自分の考えを書かないように!いろいろな考えがあり、すべて間違いとはいえないと思うので。 またここは、質問に答えるところで、言論する場所でもなく、まして卒論の材料にする場所でもないと思います。 乱文失礼いたしました。

shion08
質問者

お礼

うぅ~ん…別に材料ってわけじゃないんですが… まぁ、そんな風に思われるかもしれないけど… 言われなくても卒論は自分の考えは書きます。 しかし、世間の人々はこのような考え方もしていると資料として挙げたかったんです(あっ、資料=材料か…?)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.23

すみません、20で「自体には」は「事態には」です。 No.22さん。従う意思がなくても従わせるのが法律なんですね。違憲訴訟するなら、訴追されるまえにしなくちゃ、訴追されてからでは遅いよ。 消費税払いたくなくてもとられていますからね。 損害賠償請求は、たぶん、却下でしょう。(そのために作ろうとしているんだから) 沖縄で、50年前に強制収容された土地をめぐって、いまだにもめていますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.22

私は、万が一このオフ案が成立しても、従う意思派まったくありません。 訴追されても、違憲訴訟と損害賠償請求に持ち込みます。

参考URL:
http://www.jcp.or.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.21

結局、この法案は用語の定義があいまいで、閣僚の答弁も食い違っています。 また、99年に強行採決された「ガイドライン法」との金アイでも、 相当にもめていますが、このガイドライン法と、有事法制をあわせれば、 自由に他国で、米軍と戦争を起こせます。

参考URL:
http://www.jcp.or.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.20

なんだ、 >私が最終的に聞きたいのはこの法案についての賛否なんで。 賛否に至る問題じゃなくて、結論なのか・・・。そんなので卒論が書けるのかどうか心配ですが。(ところで、昔は法学部は卒論なかった。ゼミを通してやるから。最近の法学部は卒論なんですかねえ。) こんなところで賛否を問うても仕方ないんだけどね。 私個人は「おそれ」で「基本的人権」を制限することが合法になるような自体には賛成できません。 他人の車を壊すことは「財産権の侵害」であって、刑法上の犯罪行為ですが、 たとえば、子供が車に閉じ込められているのをみた消防隊員は(民間人でも同じだが)、車の持ち主がどこにいるのかわからない、JAFを呼んでピッキングするのが間に合わない、というときは、ガラスを割って助けます。 これは緊急避難であって、処罰されません。 これを「合法」にして、さらに、子供が閉じ込められる「おそれがある」といって発動することですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.19

「そんなところ」がどこをさすのか知らないけど、「赤信号・・」を持ち出したのは、何だったんでしょうね。問題じゃなかったのか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mgshop
  • ベストアンサー率8% (7/86)
回答No.18

shion08さん ごめんなさいね これで最後にしますから許してください nozomi500さん 回答最後まで読んでますか? あえてしてるのか読解力に欠けているのかしりませんが誰もそんなところは問題にしてないでしょう。

shion08
質問者

お礼

気にしないで下さい。私もふと思ったことがありましたから(nozomi500さんごめんなさい)…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.17

>それがあなたでもそうだとおもいます は、わざわざ、コメントするまでもないことでしょう。  引用部分をひらたくいえば、「信号無視しなきゃ行動できなければ、無視してもいい。その過程で人殺ししても仕方ない。あなたもそうでしょう?」という文章になります。ちがいますか?  現実に緊急事態に対応している消防車は、特別立法なしに緊急出動していますが、「自衛隊の車両は有事立法がなければ赤信号で進行できない」というような文章を書かれたのは、mgshopさんです。  せっかくだから、現行法と新立法に関しての意味をコメントさせていただきました。法学部さんのねたとしてはそういうことになるかな、と思いましたので。 法案は拝見していますが、解釈の問題でしょう。 たとえば、「憲法で保証されてる国民の権利を制限するには・・しなければならない」という文面は、「保証する」ことを重視しているようにも解釈できますが、結局は「制限するための段取り」ですから。 「おそれ」で発動できることは、法案の中でも明確にかかれていたはずです。 質問者さんは法学部だそうだから、当然、案文は読まれている前提ですが。 どこにポイントをおいて卒論をかかれるかですね。 なお、7で「首相の判断で」と書きましたが、実質、内閣は首相が構成するから、「政府の判断」イコール首相の判断だと言う意味で、「首相個人が」という意味ではありません。国会のように多数決をとって決めるようなことは必要ない、という意味で考えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有事三法案について

    こんにちは、有事三法案について皆さんのお考えをお聞かせください。 有事三法案は私たち国民の権利を全面無視されています。戦争のおそれがあれば、国民を戦争に参加させられます。そのような法案を国会、議会だけで決めてしまってもいいのでしょうか?私はこの法案について皆さんは賛成しているのか反対しているのか、それは何故なのか。ということを教えていただきたいのです。宜しくお願いします。

  • 法案の起草者

    憲法72条を根拠で内閣の法案成立権が認められてますが,実際今日の国会の法案はどれだけが国会議員が起草しているのでしょうか・・・。ほとんどは内閣が考えてるのでしょうか?

  • 有事法案についての意見

    有事法案についてあなたは賛成ですか?反対ですか? どちらかを答えて、その理由も教えてください。 どんな意見でもいいのでよろしくお願いしますっ☆ ヾ(≧▽≦)

  • 安保法案は憲法違反という人に質問

    このHPを見ても次のような意見が見られます。 「安保法案は憲法違反である」 僕は、この考え方が全然わかりません。次の質問に回答して下さい。 1)「安保法案が憲法違反である」ですが、それ言うならば、自衛隊の方がこれより何倍も憲法違反じゃないですか? 現に、憲法学者では「自衛隊は憲法違反」という考えの人が多いそうです。また、社会党や共産党もこういう考えを展開していましたね? 実は、「日米安保」「軍事費GNP1%突破」「有事立法」「自衛隊の海外派兵」といったことを言われる度に、憲法違反という声が出ています。こういう考え方の人に質問ですが、 1-1)自衛隊が違憲ならば、日本を護るにはどうすればいいのでしょうか? 1-2)または「自衛隊がない状態でもいい」という人の考え方に次のようなのがあります。僕は常識外れと思いますが、どうなのでしょうか? (a)軍隊があるから戦争になるのであり、軍隊がなければ戦争にならない。だから自衛隊なんていらないのだ。 (「戦争反対と唱えていただけで戦争にならない」とでも言いたいのでしょうか?そんなことある訳ないじゃないですか?) (b)他国に攻めてこられたら、即降伏すればいい。そうすれば戦争にならないじゃないか? (松前論文と言われるものです。「日本が独立国である」ということを忘れた論議、といわれていますが、未だにこんな考えを持っておられるのでしょうか?) (c)自衛隊に護ってもらわなくても、我々の力で戦えばいい。 (文化人である野坂昭如氏の「国家非武装されど我、愛するもののために戦わん (1981年) (カッパ・ブックス)」に見られます。国際法の「正規軍以外の抵抗はゲリラまたはスパイとして勝手に処理をしていい」を考えると、とんでもない論理です。) 2)「自衛隊は憲法違反でないけれど、安保法案は憲法違反だ」これはどんな論理によるものですか? 自衛隊が憲法第9条違反でないのは、第2項の先頭にある「この目的を達するため」という考えが支配的ですね。でも、これって辻褄合わせじゃないですか? 竹田恒泰教授のように「じゃ、何で改正しないのだ」という人もいます。ここで質問です。 2-1)「この辻褄合わせを止めて、自衛隊も憲法違反とならないようにしよう」といする考えもありますが、これをすると「お前は右翼で、戦争をしたいのか?」となるのですか? 2-2)自衛隊が合憲で、安保法案が違憲としたいのならば、どのように憲法改正をすればいいのですか?辻褄合わせでない方法をお願い致します。 2-3)それとも、「現状では自衛隊は合憲とも違憲ともとれるけれど、それはそれでいい」と言われるのはですか?ならば、どうしてこれがいいのですか? (僕は「グレーゾーンとしておくことで、反対意見が言いやすくなるためにそうしておくだ。」では卑怯じゃないか、と思います。反対する人は、このことをどう思うのですか?) 安保法案に反対する人は、上記のことがわかっておられるのですか? このことを踏まえた上での反論を聞かせて下さい。

  • 法案のどれだけが国会議員が起案なのですか?

    憲法72条を根拠で内閣の法案成立権が認められてますが,実際今日の国会の法案はどれだけが国会議員が起草しているのでしょうか・・・

  • 有事法案で戦争に無理やり協力させられると言うことはあるんでしょうか?

    しばらく新聞等を見ていなかったので、有事法案について良く分かりません。 ここで検索したら、有事法で徴兵までは無いといっている意見を見ましたが、国民にどこまで求める法律なのでしょうか? また、従わなかった人に対する罰則とかは盛り込まれているのでしょうか? どなたか教えてください。 ここのURLを見ると良く分かるよ、と言うのも歓迎です。(ただし、公平なページにしていただきたいと思います。あまり偏った意見の書いてあるページはご遠慮願したいです。)宜しくお願いします。

  • 内閣の法案提出について。

    憲法上では立法は三権分立に基づいて議会のみでおこなわれるはずですが、実際に提出されている法案の多くは内閣が提案しています。それに関しての質問なのですが、内閣府が法案を作成する際には法案の大体の骨組みは内閣府の職員だけで作成しているのでしょうか?それとも実際は弁護士会の人たちを呼んでまかせていたりするのでしょうか? 回答お待ちしております。

  • 同様の法案・案件の同様とは?

    以前こちらで国会では「同一会期に同様の法案・案件を審議・採決しない原則」があるので内閣信任案を可決したら内閣不信任案を採決できないと聞きました。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=690010 ここでいう「同様の」はどこまで指すのでしょうか? たとえば、小泉さんが郵政民営化法案を提出して否決されたら菅さんが郵政の民間参入を認める法案を提出できるのでしょうか?民営化と民間参入は別のものですが現郵政公社以外でも郵便事業をできるという共通点はありますよね?

  • 有事の日本の行動について

    日本の安全保障というテーマでレポートを作成している学生です。 有事において日本が行動するとき、憲法や周辺事態法など、様々な制約がありますが、調べてみると、周辺事態法において後方地域であっても飛行中の米軍機に対して航空自衛隊の給油機が空中給油を実施することはできないとありました。 そのような制約はほかにあるでしょうか? 具体的にはどのようなことができて、どのようなことができないのでしょうか?

  • 安保法改制について

    安保法制11案が閣議を通過して国会に出るそうです。 私はこの集団的自衛権の行使は紛争の解決に武力を行使しないとしている憲法第9条に違反していると思うのですが、そうではないのですか。 個別的自衛権も軍隊を偽装した自衛隊の存在で肯定し、今回は集団的自衛権があるとまで拡大解釈で自衛隊を海外でも実力行使できるようにするようです。 憲法第9条は紛争には武力を使わないとしているのに、明らかにこれは憲法違反ではないでしょうか。 安保法改制は憲法違反じゃないとされる方、ご意見をお聞かせ願います。

IPv6アドレス、IPv6接続について
このQ&Aのポイント
  • IPv6アドレスを持っているが、IPv6接続がうまくできない状況について質問します。
  • エレコムルーターのかんたんセットアップを試しましたが、IPv6接続ができず、IPv4のままです。
  • IPv6接続の検出がされず、利用可能なIPv6アドレスがあるにも関わらず、接続ができない状態です。
回答を見る