JPEG画像を開こうとしたときにPictureViewer.exe.がみつからない

このQ&Aのポイント
  • JPEGの画像を開こうとしたときにPictureViewer.exe.がみつかりません。新しい外付けのHDを取り付けた後、パソコンの操作に支障がでるくらいの画像をそのHDに移動させ、Cドライブを軽くするためにいらないものを捨てましたが、パソコンの備え付けている「画像を保存するソフト」からは見ることができます。
  • JPEG画像を開こうとした際、PictureViewer.exe.が見つかりません。新しい外付けのHDを取り付け、画像を移動させ、Cドライブを整理したが、備え付けのソフトからは見ることができる。
  • JPEGの画像を開こうとしたときにPictureViewer.exe.が見つかりません。新しい外付けのHDを取り付けて以降、画像を移動し、Cドライブを整理したが、備え付けのソフトからは閲覧可能。
回答を見る
  • ベストアンサー

PictureViewer.exe.がみつかりません。

このような表示がJPEGの画像を開こうとしたときに出てきてしまいます。 それまでに行ったこととしては、 (1)新しい外付けのHDを取り付けた。 (2)いままでパソコンの操作に支障がでるくらいの画像をそのHDに移動させた。 (3)Cドライブを軽くするためにいらないと思われるものを捨てていった。 これくらいです。 ちなみにパソコンに備え付けている「画像を保存するソフト」からだと見ることができます。おそらく「このプログラムは、種類がJPEG Imageのファイルを実行するために必要です。」という表記があるとおりファイルを捨ててしまった可能性が高いと思うのですが、もしかしたら新しいHDにもプログラムが必要なのか?という疑問でストップしてしまっています。 どのようにしたら良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A1200hd40
  • ベストアンサー率52% (337/648)
回答No.1

恐らくは、ファイルの関連付けの問題でしょう。 現在関連付けられたソフトが存在しないならば、「そのファイルを開く事が可能な任意のソフト」と関連付ければ良いだけです。 WinFAQの該当部分、「アプリケーションの関連付けをカンタンに変更するには?」 の部分を、参考URLに挙げさせて頂きます。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#320
fupuraka
質問者

お礼

ありがとうございます。おかげさまで解決することができました。^^

関連するQ&A

  • NTSCP.EXE って何?

    自分で保存したフロッピーの画像を読もうとしたら、 ≪ “NTSCP.EXE ”が見つかりません。 このプログラムは、種類がJPEGイメージのファイルを実行するために必要です。≫ というメッセージが出て、画像を読み取ることができません。 一度フロッピーを初期化して、再度画像を保存しても、やはり同じメッセージになります。 NTSCP.EXE とは何なのでしょうか? また、それが必要ならどのようにして復元するものなのでしょうか? お助けください。

  • JPEGイメージ

    以前 W95で外付けCDRWで写真JPEGイメージを焼きました… その後、XPのHDにファイルを保存しました HD内にある JPEGイメージを開こうとしても 画像が出てきません ファイルの規格とか違うのでしょうか

  • XPから7に引っ越したのですがファイルを開こうとするとwindowsの

    XPから7に引っ越したのですがファイルを開こうとするとwindowsの画面が出て(このファイルは開けません、、このファイルを開くにはそのためのプログラムが必要ですインターネットで自動的にプログラムを検索するか、、、、、というのが出て開く事が出来ません教えて下さい、又外付けHDにバックアップしたファイルも同じように画面が出て開けません、画像は(jpegとか)開くのですが、宜しくお願いします。

  • NTSCP.EXE とは?

    質問が消えてしまったので、再度お聞きします。 自分で保存したフロッピーの画像を読もうとしたら、 ≪ “NTSCP.EXE ”が見つかりません。 このプログラムは、種類がJPEGイメージのファイルを実行するために必要です。 ≫ というメッセージが出て、画像を読み取ることができません。 「コントロールパネルのフォルダオプションからファイルタイプを開き」と教えて頂いたのですが、当方のコントロールパネルにはフォルダーオプションというものが見つかりません。 ネットスケープを再インストールとも聞いたのですが、これは一度でも入れてしまうと、それ以降はすべてネットスケープを土台にしたものに変わってしまうのでしょうか? 以前はIEを使っていても、その時に作ったフロッピーや何かが全部ネットスケープに変更されてしまうと、少し不便です。 もし再インストールしか方法がないという場合は、それに従います。 インストールの仕方も教えて頂きたいと思います。 初心者ということで、更に簡単な方法で教えて頂けますか? 宜しくお願いします。

  • Glary Utilitiesで重複ファイル削除

    (L:)HD-CBU2外付けHDに、Glary Utilities 5で重複ファイル削除を行うのですが、実行しません。 操作が違うのかどうか、ご指導してください。 高度なツール→(ディスク領域)重複ファイルの削除→(重複ファイルの検索)ドライブ(L:)HD-CBU2で重複ファイル項目一覧は出るので、チェックして(インテリジェントにチェック)→×チェックしたファイルをクリック→×チェックしたファイルの色が変わる事があるのですが、実行されません。 ちなみに、(C:)Windows 7ドライブでは実行されたのですが。 外付けHDドライブ(L:)HD-CBU2が実行されない事の解決方法を教えてくださいませんでしょうか。

  • snmp.exeって何?

    パソコンをつけるとHDから常に一定周期でカリカリ音がなります、なにかのプログラムが動いているのかなと思い、いろいろやっていたら、タスクマネージャのプロセスのところのsnmpというプログラムを終了したら、音が止まりました、終了させても、今のところ不具合はありませんが、なんのプログラムなのでしょう?そして、特に必要ないプログラムでしたら、自動実行をしないようにするにはどうしたらよいのでししょう?

  • wssetup.exeパソコン起動時の表示

    表記の件について教えてください。パソコンを起動したときだけ「wssetup.exe 確認済みの発行元 Perion Network Ltd」と表示されます。 分からないまま「はい」を押してしまいましたが、起動するたびに、この画面が表示されるので、その後「いいえ」を押しています。 パソコンの操作上には、私には特に支障を感じませんが、この画面はどうして出るのでしようか。 何かのプログラムが入っているために出現するとすれば、元のプログラムを(支障がなければ)削除するには、どのような操作をすれば、いいのでしようか。ネットで調べて見ましたが、素人の私には、分かりませんでした。 よろしくお願いします。パソコンはwindows 7を使用しています。

  • Cドライブの負担を軽減させる方法は?

    IBM-ThinkPadG40をWindowsXPで使用。本機内蔵のCドライブ(16GB)の容量が小さいの外付けHD250GBをGドライブとして使用中で、データ関係の殆んどと一部のプログラムも外付けHDへ保存しています。(因みにメモリーは1GBです。)Cドライブの不要なデータやファイルはこまめに削除などして軽くしているつもりですが、それでもCドライブの空き容量が1GBを切って、画像処理などのプログラム(Photo Shopなど)を使用するときはヒヤヒヤすることがあります。外付けHDの空き容量はまだ150GBほどあるので、Cドライブの負担を軽くさせたく、できるだけ外付けHDの方へプログラムも移したいのですが、最低条件としてどんなファイルはCドライブ以外に移すと問題がおきるのでしょうか?素人ですので、難しいことはわかりませんので宜しくお願いします。

  • exeが見つかりません。

    XPを使っています。外付けのハードディスクをUSBケーブルを使って接続すると、「関連付けるプログラムの設定エラー」exeが見つかりません。となり実行可能ファイルを選択しなければならないのですが、何を選択したら良いかわかりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 画像をダウンロードしましたが、、不明点

    ウィンドウズ7です。 画像をダウンロードしましたが、 画像のアイコンが、真っ白な紙みたいな表示で、 クリックすると「ファイルを開くプログラムの選択」が表示されてしまい、 普通のjpegのように、普通に画像を表示出来ません。 (「ファイルを開くプログラムの選択」で画像閲覧ソフトを選ぶと、 ようやく画像が観れます) プロパティをクリックしましたところ、 ファイルの種類が「ファイル」になっています。 jpeg ですと、普通、ファイルの種類が「JPEG イメージ (.jpg)」と表示されます。 「ファイルを開くプログラムの選択」なしで、画像を観るにはどうすれば 宜しいでしょうか。ソフトなどが必要であれば、ソフトのご紹介もお願い致します。 宜しくお願い致します。