• ベストアンサー

アメリカ 入国目的と滞在先住所

sunrisedrの回答

  • sunrisedr
  • ベストアンサー率52% (114/219)
回答No.4

デトロイト近郊に在住しております。 『観光』、『従姉妹の家に泊まる』で大丈夫です。 全然気にする事はないですよ。 私の両親が日本から遊びにきた時には、英語は全くダメなので、『入国審査官に見せるように』といって下記のような紙を持たせて、何事もなく通過しました。 *****************************************  We are going to visit my (son)  for sightseeing from (月日) to (月日) (氏名)  (住所)  (電話番号) ***************************************** その後出口がわからずきょろきょろしていたら、見かねた係員がノースウェストの日本語が話せる人を呼んでくれて、丁寧に教えてくれたそうです。 (蛇足) ちなみにデトロイトでの乗り継ぎは、 1. 日本からの飛行機を降りたら、入国審査へ 2. 預けた荷物を一旦受け取り、税関審査へ (申告するものがなければ、申告書を渡すだけで、ほとんど素通りです) 3. デトロイトが最終目的地の人は左出口へ、乗り継ぎは右へ進む 4. 再び荷物を預けてから、乗り継ぎ便の搭乗口へ進んでください。

magi-red
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 具体的なアドバイス、ありがとうございます。 私もこの手でいかせて頂きます。 蛇足なんてとんでもないです。 教えて頂いて心強いです。

関連するQ&A

  • アメリカ入国審査(滞在先、目的の書き方)について

    来週初めにアメリカへ女1人で行ってきます。90日以内の滞在で現地人の友人(男性)宅へ滞在しながら観光をする予定です。他の質問も見てみると、入国カードへは滞在先をホテルにしておいた方がいいのだろうかと思いました。しかしながらこれは嘘になってしまいます。私は以前5月に観光ビザを申請して却下されたとき、この知人宅を記入してしまっています。(パスポートには却下されたと言うスタンプが押されてあります)だから正直に書いてしまった方が良いのだろうかと思います。彼は他の国で旅行中に出会った60歳のおじいさんで私は20代で本当にただの友達なのだけれど、入国審査官は「女1人で男性宅訪問」で入国拒否してしまうものでしょうか?とても不安です。泊まるはずのないホテルの名前を書こうか、知人の名前を書こうか迷っています。また滞在目的は「観光」または「知人訪問」どちらを書くべきでしょうか? 長くなってしまいましたがどなたかアドバイスをお願いします。

  • ケアンズへ友人訪問と学校の入国目的について

    2月にオーストラリアのケアンズに行きます。 ・VISA:ETAS ・滞在期間:3週間 ・滞在場所:知人宅(シェアハウス) ・入国目的:観光・知人訪問・2週間の英語学校 です。 チケットや学校等、全て自分で手配したのですが今頃になって、入国審査で「入国目的」や「滞在場所」で引っ掛かるんでは!?と不安になっています。 はじめは、入国カードには「友人宅住所」を記入し、「観光目的」だと答えようと思っていたのですが、色々と読んだり調べてみると、滞在先が友人宅であればかなり審査が厳しいとありました。 そもそもETASで2週間といえど学校に通ってもいいのか、などパニックになってきてます。 どなたか詳しい方がいらっしゃれば、是非お伺いしたいです。 宜しくお願い致します!

  • 入国カード記入と入国審査について(アメリカです)

    タイトル通りなのですが、質問させて下さい。 今月末に1人でボストンに行く予定です。 最近のアメリカは特に、入国審査が厳しいと聞きますので少し不安です。 私は今回、観光目的で1週間程滞在します。滞在先は友人宅です。 入国カードの記入も、友人宅の住所を記入させていただくことになっているのですが、記入すると入国審査で友人との関係なども含め、詳しく質問をされるというような事もよく聞きますが、実際そうですか? スムーズに入国する為に、どこかのホテル名を記入した方が良い、というような話も聞きますが、でも、それは虚偽の記入をしたということになりますよね? それって、もしも記入した内容が偽りであったことが分かった時には、非常にまずい状況になりますよね。 また、友人が名所を案内してくれる予定になっているのですが、入国目的は?と聞かれたら、「観光」と答えても差し支えないでしょうか。 入国目的が、「友人と会う為」や「友人宅訪問」ということであると、あまり好ましくないみたいな事も聞いたりしますが... 宜しくお願い致します。

  • 不法滞在歴があっても入国できますか?

    不法滞在歴があっても入国できますか? 以前カナダにワーキングホリデーで滞在し、その後、3年間オーバーステイしてしまったのですが、今度アメリカに観光目的で滞在したいと考えていて、その際、入国は可能でしょうか?ご意見おねがいします。

  • 長期滞在 入国審査

    お世話になります。 12月から5ヶ月間、オーストリアに行くのですが長期滞在ということで「入国審査」が不安です・・・。 いつか見たサイトで、入国審査でちゃんと答えられないと長い時間質問攻めにあう;; というのを読んでそんなことあるの!?とびっくりしたことを覚えています。 ホントに場合によっては入国拒否されることってあるのでしょうか? というか、まず何と答えればいいのでしょうか? 5ヶ月間滞在の目的はこれと言ってなく・・・ただ現地で生活してみたいというものです。 「観光」で通るものでしょうか? 就職する前の最後のチャンスだと思ってあちらで生活するのですが適切な言葉が見つかりません。 もし長期滞在を経験された方や海外経験豊富な方など、いらっしゃればアドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • アメリカ:VWPで90日滞在後の再入国で、I-94Wで許可される滞在日数につきまして。

    2008年10月末~2009年1月末までの90日間、ロスにI-94Wで滞在していました。その入国の際には特に突っ込んだ質問をされることなく、滞在日数、滞在先を聞かれた程度でいつもと同じ入国審査でした。 来月末から2か月程、またロスに行くのですが、入国は難しいでしょうか。前回の滞在がビザ免除で許可されている90日だったため、今回の滞在予定を2か月と言えば、2か月ギリギリの日付で許可されるのでしょうか。それとも、90日で許可されるのでしょうか。またはもっと短縮されてしまうのでしょうか・・・ もちろん、帰路便の航空券を提示します。それに加え、在職証明書及び、休暇証明書も準備していくつもりです。 滞在の理由ですが、前回は親戚の看病のため全く旅行ができる状況ではなかったので、今回は休養かねて純粋な観光です。滞在先は友人宅で、その友人とNY・フロリダ・USにある国立公園を周りたいと思います。 これまで4年間で7回ロスへ旅行に行っています。前回の90日滞在以外はすべて観光で、10日~2週間程度の滞在で、入国審査でもめたことはありません。私は独身女性のため、そろそろ入国で怪しまれるのでは?と不安です。入国審査は、審査官の裁量によるといわれておりますが、一般的にみて、私の場合は別室送り、または、入国拒否になりうるでしょうか。。。 VWPで90日滞在後、再入国された経験をおもちの方や、詳しくご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただきたく、よろしくお願いいたします。

  • アメリカ人の入国は、簡単ですか?

    3ヶ月以内の往復航空券を持って、大きなスーツケースを2つ持って、知人(50代)が私の所に滞在する予定です。 目的は観光で、ビザ無しです。 心臓の持病があるため、薬をたくさん持参しているので、医師の診断書を、用意しようと思います。 入国審査で、所持金や仕事など、いろいろ聞かれるでしょうか? 何か、疑われる可能性はありますか? 無事に入国できるかどうか、とても心配しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • アメリカの入国審査

    テロの後アメリカの入国審査が厳しくなっていると聞きます。ビザなし観光での入国審査の際に審査官に怪しまれて別室送りになったり、入国拒否にあった方(知人でもご本人でも)、その理由を教えて下さい。その基準をご存知な方教えてください。(滞在日数、渡米回数など) ちなみに私の過去の入国履歴は・・ 1990年・・F-1visaで留学1年 1993年・・観光で1週間程滞在(ビザなし)1回 1994年・・観光で1週間程滞在(ビザなし)3回 1995年・・再びF-1visaで留学1年 1996年・・観光で1週間程滞在(ビザなし)1回 1997年・・観光で1週間程滞在(ビザなし)2回 1998年・・観光で1週間程滞在(ビザなし)1回 1998年1月の旅行以降渡米していませんが、 今度久しぶりに観光で1週間程渡米したいのですが、 この程度のアメリカの入国履歴ですと問題なく入国 出来ると思いますか?今回は3歳の子供を連れて行く 予定なのでトラブルは避けたいのです。

  • アメリカ入国審査

    アメリカに乗り継ぎで滞在すると言って入国したのですが、事情が変わって少しアメリカに滞在する必要が出てきました。 I 94には三ヶ月の滞在許可がでているのですが、 次回の入国の時に突っ込まれる可能性がありますか? 質問の意図は審査官は審査時に入国理由をコンピュータに入力しますか?ということです。観光なのか乗継なのかビジネスなのかみたいな

  • 留学前のアメリカ滞在 & 入国審査

    こんにちは 私は今年の7月にアメリカ人の彼に会いにいくのと、留学準備などの理由で渡米をし 2~3ヶ月滞在したいのですが、今は滞在期間と入国審査の際にどのように滞在理由・期間などを答えるか迷っています。 私は以前デトロイトの入国審査で2回ほど別室送りにされました。そのときの滞在理由・期間はともに「彼に会うため、2ヶ月滞在」でした。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4974485.html 上記のページに私の別のアメリカ滞在期間についての質問がありますが、書いてある通り あと半年ほどでアメリカ留学する予定で、まだ学生ビザも持っていません。 http://www.midokutsu.com/ 上記のウェブサイトの「出入国について」という欄の#6では 「入国審査では滞在予定は1~2週間程度を申請した方がいい」(そのほうが入国審査を簡単に通れる。) と書いてありますが、実際には2ヶ月くらい滞在予定ですし、航空券の出国日も2ヵ月後くらいになります。それにそこで2週間で通用しても後の学生ビザ申請のときには本当の滞在日数が分かるわけで、そんな嘘は(今後のことも考えて)つかないほうがいいんでしょうか?そもそも嘘はつきたくないんですが…。 それとも今回は彼と一緒にいることを一番に考えるのではなく、ビザ取得のためにも必要なことだけ済ませてできるなら一ヶ月以内でさっさと帰ってきたほうがいいんでしょうか?ただきっと「留学準備」とは入国審査では言わないほうがいいですよね? ちなみにビザ取得のための書類は7月の渡米後でないと手に入りません。 長々と乱文すみません。 よろしくお願いします。