• 締切済み

KnoppixからLinux系OSのディレクトリを見るには

まだ、Linuxについては素人のためご容赦ください。 Knoppix(DVDで起動)でLinuxのディレクトリを見ようとしたのですが、 ロックがかかっているじょうたいで見ることができません。 この場合、どのようにすればロックを解除できるのでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

エラーメッセージは出ていないんでしょうか? ちなみに出ている場合には「一字一句そのまま」書くのが吉.

katsumi001
質問者

補足

大変失礼しました。 現在、出てくるメッセージが 「このようなディレクトリはそんざいしません」 もしくは 「このディレクトリに対するアクセス権限がありません」 というようなものでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adkori
  • ベストアンサー率31% (221/705)
回答No.1

rootになれば見ることが出来るはずですが。 sudo -sかな?

katsumi001
質問者

補足

上記の通りroot権限で入ろうとしたのですが、やはり無理でした。 どなたか詳しいかた、できる限り早い解答をお願いいたします。。 たいへんずうずうしいお願いではありますが。 adkori様、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Linux KNOPPIXについて

    OSの入っていないパソコンを買って、CDから起動できる、KNOPPIX3.9を使いLinuxを使うことはできるのでしょうか?それから、HDDにKNOPPIXをインストールして、CDなしでLinuxを使うことも可能なのでしょうか?

  • knoppixでlinux (centos) の.

    knoppixでlinux (centos) のファイル(例えば /etc/hosts ) を参照する方法を教えてください。 centoosが起動しなくなったので設定ファイル等をknoppixから書き換えたいのです。

  • linux knoppix6.4.4 教えて

    linuxOSを独学で勉強中の物です。 今ひとつknoppixの事を分からず使用してますが、しょっぱなから躓いています(泣) まず、今までやってきた事を書き連ねてみます。 1、knoppix6.4.4をCD-Rにライディング 2、GPartedを起動し、パーテーションを切り分け  (150gのHDDを、140g/10gに分けました。実際の利用領域はもっと少ないですが・・・) 3、knoppix HD instellをそのまま利用して、作成した空きパーテーションにインストール 4、デュアルブート?も、そのままの流れでインストール 5、PCを再起動して、インストール正常に起動しているか確認  (デュアルブート(?)とknoppixのインストール成功。この質問もknoppix側から書いています) ここまでは、市販のLinux入門書みたいので知っていました。 CD-Rからの起動でパッケージマネージャも入っているのも知っていたので、knoppix6.4.4の インストールを決め込んだのですが・・・ 私が知りたいのはここからです。 6、YouTubeに必要なFrashPryerのインストールってどうやるんですか?  (パッケージマネージャやAdobeに飛んで、適当にそれらしいものを   ダウンロードしてきました。現在では、   何故かわかりませんがYouTubeがWinXPと同じように普通に見れます) 7、そもそも、インストールはどうするのですか?   (パッケージマネージャからのインストールは、[レ]点でのチェックだったり   「摘要」ボタンがあったりとわかりやすいですが、それ以外のプログラム?もしくわ   アプリでしょうか?   例えばSkype等のプログラムをダウンロードしてきた場合、どのように   インストールするのですか?) 8、デスクトップ環境(壁紙ではなくて)の変更は?  (現在のデスクトップは、もともとの物です。たぶんLKDEでしょうか・・・   これを変更するやり方はどうすればいいのですか?) 9、デスクトップにアイコンの作り方  (FireFoxをインストールして、普段利用するブラウザにしたいと思ってます。   そのため、デスクトップにアイコンの設置をしたいのですが、やり方が分かりません) Linux初心者です^^; かなり当たり前の事かもしれませんが、入門書あたりにはそれらし事が書いてなく インストールまでだったり、ディストリービューションの事だったり、これがあると便利だ!!的なソフトの紹介ばかり・・・ 書店で調べても、ググっても、それらしい『基礎』的な知識を懇切丁寧に書いてあるものはありませんでした・・・ 『RedHert』でしたっけ?使えばって言われたことありますが、工学系の大学生ではないので まず入手できません^^; これ以上はお手上げです^^; 教えてください、お願いします。

  • Bery LinuxとKNOPPIXが起動しません・・・。

    KNOPPIXの配布サイトからBery LinuxとKNOPPIXのCDを 配布してもらいました。 届いてすぐ、ドライブにセットしたのですが、いつまで経っても 起動しません。 KNOPPIXについては ”Can't find KNOPPIX filesystem,sorry. press resset buttun to quit” ”Disabling TRQ #18" 30分以上経過して、最後にメッセージがでます。 Very Linuxは ”Naw Booting”がやはり30分h度続き、それが終わると 横文字(英語?)がズラズラ~っとでてきます。 ここで、BIOSの設定を変更してくださいのようなメッセージが ですのですが、BIOSの設定もどこをどう設定しなおしたら よいのかわかりません。 他のCDやDVDはすべて読み込めますし、ソフトだとインストール 画面が起動するのでドライブの異常ではないはずです。 パソコンにはあまり詳しくないので、できるだけわかりやすく 解決策を教えていただければと思います。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • Vine Linux3.1上でKNOPPIX 3.8をインストール

    今使っているマシンがWin XP使用中に起動しなくなってしまったため、Vine Linux3.1で動かしています。 そこで、データが取り出せればと思いKNOPPIXをCDに焼いたのですが、「~.iso」というファイルが出来るだけでソフトが起動できません。これは、設定がおかしいのでしょうか? 「起動可能CDを作りますか?」で起動イメージがある場所を聞かれますがそれはどこにすればよいのでしょか? ちなみにライティングには、Vine Linuxに標準で入っている「X-CD-Roast CD/DVD ライティングソフトウエア」を使っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答お願いいたします。

  • KNOPPIXで破損したlinuxを救済できますか?

    KNOPPIXで破損したlinuxを救済できますか? 下記のアイテムがあります。 1.OSの破損したlinux(centos5)のマシン 2.USB外付けHDD 3.KNOPPIXを焼いたメディア 1のマシンに2のHDDを接続して、3のメディアから起動し、 1の内蔵HDDのファイルを2の外付けHDDにコピーしたいのですが可能ですか?

  • KNOPPIX起動時

    CDブートができる、KNOPPIXなのですが、起動できないのです。 どういう症状かというと、「INIT: version 2.78-knoppix booting」と、 「Running Linux Kernel 2.4.27」の、間です。 (OSエミュレータで確認しました。) 「INIT: version 2.78-knoppix booting」のところで 進まなくなり、数分放置していても動きませんでした。 カーネルオプションの「knoppix noscsi nopcmcia nousb noagp nodma」を、いれて起動してみましたが 全然進みませんでした。 また、HDD版も試してみましたが、結果は同じでした。 PCの環境は CPU: Pentium4 2.80GHz HT解除状態 Mem: 512MB OS : WinXP Home です。

  • 1CD LinuxのKNOPPIXについて

    1CD LinuxのKNOPPIXが起動しません。 TOSHIBAのコスミオでは動いたのですが、自分で自作したパソコンで起動すると起動できません。 下のようなメッセージが表示されました -------------------------------------------------------------- Scanning for USB/Firewire devices...Done Can't find KNOPPIX filesystem,sorry. Dropping you to a (very limited) shell. Press reset button to quit. Additional builtin commands avaliable: cat mount umount insmod rmmod lsmod Knoppix# _ -------------------------------------------------------------- 何回起動しても同じ画面で止まります。 自作パソコンと言うことでマザーボードなどの配線がうまくいっていないのでしょうか? しかしWindowsXPを使用していますが、すべて問題なく使えます。 原因が全く分かりません。 分かる方は申し訳ないですが教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • Linux knoppix Japanese Edition Ver.4.0 について

    今、色々とあってLinux knoppix Japanese Edition Ver.4.0(DVDに焼ける4,3ギガの)を落とせるサイトを探しています。 どなたか知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  • KNOPPIX

    こんにちは。え~と、だいぶ前にWindows XP home editionがインストールされたノートパソコンのハードディスクを2つのパーティションに分割して、KNOPPIXというLinuxディストリビューションを入れました。しかし、必要がなくなったので、先日そのKNOPPIXが入っているパーティションをフォーマット(NTFS)し、元の状態に戻そうと思ったのですが、パソコンを起動させるとOS選択画面が相変わらず立ち上がるので困ってます。どうすれば消せるのでしょうか、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • PX-M6711FTでPCから印刷をすると、先頭のページの直前及び最後のページの後で、トレイ2の紙が白紙で排出される現象が起こっています。
  • トレイ2を抜いておくと、印刷できない等のエラーもなくA4が正常に印刷されるだけとなります。
  • プリンタをリセットやプリンタドライバの再インストールを行っても状態に変化はありませんでした。
回答を見る