• 締切済み

たばこを吸う方。自分が臭いのを知っていますか?

3105MAXの回答

  • 3105MAX
  • ベストアンサー率41% (70/170)
回答No.7

自分は吸いませんが・・・。 煙は器官がケホケホなので苦手ですが、吸った後のイガラッポイ臭いはもっと苦手です。 数種類のたばこの臭いが交じっている時(旦那の飲み会帰り)なんかは凄いですよね。 うちの息子、ベランダで喫煙中の旦那には近づいて行きますが喫煙後に部屋に入ってきたら逃げますw それ以後旦那は着替えてファブリーズを欠かしません。 なんでしょうかね・・・焼肉して一番寝かせた服と同じなのかな。酸化?

関連するQ&A

  • 喫煙者の方へ:タバコの煙はいい匂い?

    喫煙者の方へ質問です。 自分がタバコを吸って吐き出した煙の匂いというのは どういう風に感じますか? というのも私はタバコを吸わなくて、タバコの煙の匂いが苦手です。 私の知り合いにヘビースモーカーがいますが、私はその人の出す煙を我慢できません。 それで、その人にとっては自分が出す煙は不快ではないのか それともむしろいい匂いと感じているのかを疑問に思ったのです。 タバコ以外の、私が不快だと感じる匂いにはその人も不快感を示すので、 鼻が悪いとかそういうのではないと思います。 この質問は、喫煙者を非難するための質問ではないので その点をご了承ください。 単純な疑問なのです。

  • 職場の煙草の煙、

    今、派遣で働いている職場は、喫煙ルームというものがなくて煙草を吸う人は部屋の端へ行って煙草を吸っています。しきりで分かれているのでないので室内がたばこ臭く室内の空気も汚れているように思います(新幹線の喫煙車状態)。私は、煙草を吸わないので特に煙とかにおいに敏感になってしまいます。マスクとかしたら、埃とか汚れた空気を吸う量は少しは減るのでしょうか?ネットで見ていたら超小型携帯空気洗浄機「エアサプライ」とか言うのを見つけたんですが効果って少しはあるんでしょうか?何か対策があればおしえてください

  • タバコの臭い

    タバコを吸わないのに間違えてビジネスホテルの喫煙ルームを予約してしまいました。 掃除をする時、拭き掃除、消臭剤などで多少なりとも臭いが薄くなるような対策をするのでしょうか。 そして、煙はなくても臭いのする部屋にいるとニコチンを吸い込んでしまうのですか。 是非回答をお願いいたします。

  • タバコ

    こんばんは。僕は大学4年です。早速質問なんですが今まで僕はタバコを一日一箱吸ってました。ですが今は禁煙一ヶ月目です。 まだふと強く吸いたい気持ちが出てくる時があるのですがこの症状は一生続くのでしょうか? あと人のタバコの煙の匂いが凄く不快に感じる時と凄く美味そうな匂いに感じることがあります。 そこで気になったのですが受動喫煙でも煙を吸い込んでますよね?大体その数時間後にタバコを強く吸いたくなります これって受動喫煙によって禁煙失敗しているのでしょうか? 分かりにくい文章ですみません。どなたか回答よろしくお願いしますm(__)m

  • タバコの有害物質についての質問です!

    タバコには有害物質や、発ガン性物質などが含まれてる事は知っています。私は非喫煙者というより、嫌煙者といっても過言ではないくらいタバコの臭いなどが嫌いです。それに加えて身体にもよくないとなれば尚更憎い存在です。 ですが、家族は喫煙者がいますし、現在の恋人も喫煙者です。 私が嫌いなだけなので、無理に禁煙させたりはしていませんが、彼の方は私といる時はタバコを吸わないでくれていますし、レストランやカラオケなどでも、自ら禁煙でと言ってくれます。 ですが、やはり喫煙所から出てきたあとの彼の臭いは、気持ちのいいものではありません。口臭もタバコの臭いがすごいですし、彼の家は全員喫煙者なので、まず服が臭いです。 そこで質問なのですが、タバコの有害物質は煙にのってくるものですか?たとえばこのように服の臭いや、歩いていて前に喫煙者がいたとして、煙はこないけど臭いはする場合でも、その臭いに有害物質は含まれているのでしょうか? それとも、煙に含まれているので、臭いを嗅いでしまうくらいなら大丈夫なのでしょうか? それがわかれば、もう少し彼ともうまく接せられるかなと思いますし、屋外喫煙所の前を通らなくてはならない時も心なしか晴れやかな気持ちで通る事が出来ます。 私のために気を使ってくれている彼に対して、この臭いも有害かもしれない、、という心境で接してしまうのが辛いし彼にも申し訳ないので、教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • タバコの残り香で咳込むのはなぜ?

    いつもお世話になっております。 私はもともとタバコの煙や匂いが苦手で、直接吸い込むと咳込んでいました。 それが最近、残り香でも咳込むようになって困っています。 具体的には、数時間前に吸ったという喫煙者の車に乗ったときや、ビジネスホテルの部屋に入ったとき(禁煙ルームが満室)、吸ったばかりの喫煙者が隣にきたときなどです。 自分では「タバコ=咳込む」と思い込んで、直接吸い込んでいなくても咳込んでしまうのかなと考えていますが、実際にそんなことってあるのでしょうか? おかげで咳込む頻度が高くなり(おまけに治まりにくくなっています)、仕事にも支障がでてきました。 どなたかご教授お願いいたします。

  • タバコの煙

    こんにちは。 喫煙者の方にお聞きしたいのですが、みなさまは、非喫煙者の相手と会っている時に、その相手がタバコの煙がダメだと知っていながら、その相手の前でタバコを吸いますか? それとも、控えますか? 私は非喫煙者で、タバコの煙が大嫌いなのですが、私の友人は、私の前でかなりの本数のタバコを吸います。 その子は私が煙がダメな事を知ってるので、一応煙が来ないように気は使ってくれますが、やはり家に帰ると服や髪に匂いはついているし、何より目が痛くなります。 なにより、その子と一緒だと、ファミレスにしても何にしても、喫煙席に座らなければいけないと言う事が苦痛です。 非喫煙者にとって、喫煙席というのは地獄・・とまでは行きませんがかなり悲惨です 私は、やはり非喫煙者なので、自分中心に考えてしまいます 相手が吸わないんだから、相手の前では吸うのを控えて、隔離されてる喫煙スペースで一人で吸うべきだ と思ってしまいます けれど相手にしてみては、本当にイヤなら言ってくるだろう、それに、自分は一応煙が行かないように気をつけてるんだからいいだろう  って事になるんでしょうか・・? 私は、「タバコを吸わないで」と言えるような強気(?)な性格じゃ ないんです・・。 それに、最初にそう言う機会を逃してしまったので、今さら言うのも 変かなと思ってしまいます 相手の子を責めてるわけじゃないんです。 ハッキリ言わない自分がいけないのもわかってます それに、その子が自己中な子なら煙も気にせずプカプカ吸っている でしょうから・・。 ただ、相手の子が喫煙してるときに、どうしても堰が出てしまうんです。私も、なんかこれみよがしだから堰したくないんですけど、どうしても器官が弱いのか知らないけど出てしまって その時に、「あ、ゴメンね煙いよね?」みたいな事を言われます なんかこれみよがしで悪いと思う反面、そう思うなら吸うのをやめてくれればいいのに と思ってしまいます。(実際そう言った後も吸い続けるので・・) なにか、相手を傷つけないようなうまい言い方はないでしょうか・・? そもそも、自分の前でタバコを吸うなって言う事自体自己中な考えなのでしょうか? もう自分の常識だけじゃ何が正しいのかわからないので、みなさんの 意見を聞きたいです。。 宜しくお願いします(_ _)

  • タバコの煙はなぜ臭い?

    タバコの煙は、吸わない人にすれば数十メートル離れたところでも 「嫌なニオイ」 と判断されますよね。 でも考えれば、身の回りに煙の匂いなんてタバコ以外にも多くあります。 落葉やタキギの燃えるにおいは、何となく自然に帰ったような、妙に懐かしい匂いです。 焼魚やバーベキュー、焼鳥の煙なんて、匂っただけでお腹がグーとなる時もあります。 こういった自然にある物質以外でも、たとえば線香の匂いでは、よく高級和食器店などで焚いている 「香」 は、とても清清しい印象があります。 それなのに、なぜタバコの煙はあれほど臭いのでしょうか? 喫煙癖のない人にとっては、タバコのにおいはプラスチックの燃えるにおいとか、髪の毛が燃えるにおいと同等だと思われます。

  • 分譲マンション タバコはどこで吸うべき?

    私と家族は非喫煙者です。喫煙者の方には申し訳ないのですが私は嫌煙派でもあります。。 喫煙者の友人が年に何回か遊びに来る時に今までベランダで喫煙をお願いしていました。部屋で吸うと、友人が帰った後も数時間部屋に臭いが残ってしまい耐えられなかった経験があった為です。外で会ってる時は我慢しますが、自分が安らぐ家の中ではかなり苦痛なんです。。友人にも悪いとは思うのですが、了承して貰っていました。 しかしこの程、マンション内でベランダでの喫煙の反対という声があがってきました。理由は私の聞いたところでは「部屋に煙や臭いが入ってきて困る」というものでした。確かに私の家も、非喫煙者しかいないのにタバコの臭いらしきものがする事があります。(許容範囲内ではありますが) 直接反対派の方とも話したり相談などもされて、もう友人にベランダでの喫煙はお願い出来ないと思いました。 隣人などに煙の迷惑がかからず、部屋に臭いが残らない(残り辛い)場所ってベランダ以外であるでしょうか?今度友人が遊びに来た時どのようにすればいいか悩んでます。因みに友人はヘビースモーカーで、タバコを我慢は出来ないです。。

  • たばこを自分でふかしているのか、ちゃんと肺で吸っているのか、イマイチわ

    たばこを自分でふかしているのか、ちゃんと肺で吸っているのか、イマイチわかりません。 喫煙2か月です。 自分では、肺に煙を入れているつもりなのですが。。。 よくふかしていると、煙が白い(濃い)と聞きます。 自分で吸っていると、吐く煙は割と濃くでます。 また煙を吐くのも割と早い気がします。 ですが、ふかしは「口に煙を含んで吐く」といいます 私の場合、ずっと口をポカンとあけていても煙は出ず、息をフーと吐くと、煙が出ます。 ですが、煙は白いので、どういうことなのかと・・・・; 自分ではたばこの味の違いもわかっているつもりですが、 ふかしているなら、もっと味わっておいしくたばこを吸いたいです。 私は肺に煙が入っているのでしょうか?また、そうならば、なぜ煙が濃いのでしょうか?