• 締切済み

あなたは何故生きてますか?

あなたは今、何を目的又は原動力として生きていますか? 何故生きるのを辞めないのですか? ※生物は生きるようにプログラムされているからといった  系統の回答ではなく、今の自分個人としての回答でお願いします。 ※楽しい事をするため、というような広義・曖昧なものではなく  なるべく具体的・直接的な理由でお願いします。 ※それが分からないから生きている、というような将来に  丸投げした回答も除いてなるべく今まさに生きている理由で  お願いします。(哲学者で年中それを考えてる人とかはOKですが) 過去の質問を少し拝見させていただいた限りで、 わりとこの手の質問は教科書的な回答が多く、 (個人的な感覚として)地に足がついた感じがしないものが多かったので 妙な制限をいくつか付けさせていただきました。

みんなの回答

  • lij-hito
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.9

今が楽しいし、死にたくないから。 友達もいるし、家族も健康。 ついでに最近は進学も決まり、楽しいです。 もしかしたら、もっと楽しくなるかもしれないと思って 生きてます。 というか、ただ単に死ぬのがやなんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet122
  • ベストアンサー率32% (157/479)
回答No.8

>あなたは今、何を目的又は原動力として生きていますか? こんなこと言ってしまうのは、回答にならないかもしれないのですが 分かりません。でも分からないから、探すために生きているんじゃなくて、死ねないから生きています。 >何故生きるのを辞めないのですか? 死ぬのが怖いからです。自分は「生きる」ということに無気力なのにも関わらず、死や病気というものがとてつもなく恐ろしく感じます。 病気そのもの自体が痛くなかったり、苦しくなかったりしたら、 もし死というものが、死んでからどうなるかが明らかだったら 迷わず死を選んでいたかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

辞める理由がないからかな。

noname#46824
質問者

お礼

かといって辞めない理由も無いんですよね~。 まさに生きる事に対してニートって感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tryouts
  • ベストアンサー率31% (126/404)
回答No.6

死ぬこと自体に躊躇いはないものの、人生に充分満足したとまだ実感出来るレベルじゃないので生きてます。 生きる上での目標 自分の会社を誰もが知ってる企業に育て上げる。 →とりあえずは上場目指して 自分の子を沢山増やす。 →最低5人?妾腹でも全然OK♪ 日本を再生する。 →政界に出るのは小学校依頼の夢。40までに会社をなんとかしたいけど間に合うか・・・(^^; 自分の限界を悟ったとき、国家の大事、この2つであれば上記でなくてもいつでも潔く割腹なり討ち死になりします。

noname#46824
質問者

お礼

哲学的な机上の空論で頭を悩ますより現実的な世界を見てる方がこの世を生きるには良さそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobiemon
  • ベストアンサー率25% (34/132)
回答No.5

>何を目的又は原動力として生きていますか? これは答えることができます。 個人なら今は家族、娘への愛が原動力です。 一般的にはやはり愛する者、趣味仕事が原動力となるかと思います。 >何故生きるのを辞めないのですか? これは何のために聞いているのか、またなぜ制限をつけているのかわかりませんが、ようは自分の求めている回答を誘引しているわけですかね? これはたぶんほとんどの方があなたの制限範囲の回答となってしまうはずで、その質問は自分の意思でこの世に生まれてきたと仮定した場合に限り成り立つ質問じゃないですか? 生物はそもそも自分の意思で生まれてきたわけではないし、だからと言って普通自分の意思で死ねない。 なぜ生きているか考えて生きてるわけじゃないし、後付でそんな理由を見つけるのも回答になっていない。 この質問が成り立つ唯一の人、すなわち現在生きてるけど自殺したくてしょうがない人にしか聞けない質問ではないですか? 逆にこの質問 何故生きるのを辞めないのですか? の回答を質問者さんに聞きたいです。

noname#46824
質問者

お礼

#4でお礼書いてる間に回答が。 制限を付けたのは、そのような回答のどれも個人的に腑に落ちなかった からというだけの事で、正しいかどうかとは全く関係はありません。 >なぜ生きているか考えて生きてるわけじゃない ここのところずーっとこれを考えていてあまりいい答えが見つからず、ほかの事が手抜きになりがちなくらいです。 生まれた理由は自分の意思で生まれてきたわけではないからわからないにしても、 途中で生きるのをやめようとする人がかなり少ないのは何故だろうという疑問の方が近いかもしれません。(これは生物学的な理由がやっぱり強そうですが) 自分の質問への回答は、答えが見つからないから質問しているわけで 回答はありません。 現在生きてるけど自殺したくてしょうがない人と言うほどでもないですが、生きてても死んでてもどっちでもいいと思っているのであながち外れでもないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cheche100
  • ベストアンサー率12% (75/611)
回答No.4

綺麗な嫁さんとかわいい子供、ガレージ付き一戸建てに、スポーツカーと高級車を所有する為にがんばって生きてます。

noname#46824
質問者

お礼

#2~4の方の回答を読んでいて一つもやもやしていた疑問が少し明確になりました。 生きる目的としては、何かに価値があると思える事が重要ですね。 (個人的に感じるところなのでこの表現で意図が通じるかわかりませんが。) しかし逆に「何故何かに価値があると思えるのか」が新たな疑問になってしまいました。 死んだら何も無いという仮定の下ですが、生きてる間に生きてる間の楽しみを追求するって、 見終わった時には見ていた時の感情も含めてきれいすっかり記憶を消されるのに映画を見に行くような そんなもののような気がしてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minomama3
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.3

第一に、 私が死んだら迷惑をかける人がいるから。 また、悲しむ人がいるから。 私は大事な人を失って、とても悲しい思いをしました。だから、今生きている大事な人に、同じ悲しみを与えたくないからです。 第二に、 自分の可能性を信じているからです。 例えば、将来は希望の職に就き、ゆくゆくは起業を考えています。 第三に、 もっと色んな人に出会いたい。 いろんな所へ行ってみたい。 まだ見たことのない何かを体験したい。 私が生きている世界なんてちっぽけなものですから、生きている限り 新しいことを発見していきたいと思っています。

noname#46824
質問者

お礼

自分が死んだ後も何かしらこの世界の事が分かるとしたら、 なんとなく回答の第一でおっしゃっている事も理解できる気がします。 死んだらまったくの無だったとすると、自分の死んだ後のこと は全く相関の無い出来事かなとも思ってましたが、死ぬ時に少し気分よく死ねると言うことはありそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamejiro
  • ベストアンサー率28% (136/479)
回答No.2

あくまで今の自分に当てはめます。 「周囲の笑顔、刺激、こだわり」  家族でお出掛け(スーパーでの買い物でも、外食でも)し、コミュニケーションを取ったり、子供が喜ぶ姿を見てるだけで楽しい。  仕事では、自分の担当したことが認められれば嬉しいし、資格・検定等を取得することで、自分のスキルアップになると励みになる。  業務への提案、システムの改善を試み、思うようにことが進めば励みになるし、無理・無駄・ロスが発生しても、それをさらに改善するように取り組む自分の中でのこだわりをいつも持ち続けている。  ただ、仕事以外に大きな趣味がないので、退職すると、原動力は半減しそうです。

noname#46824
質問者

お礼

具体的に楽しいと思えることがあると言えると確かに生きる原動力になってるように見えますね。 何かに価値があると思えることが生きてる人には大事な気がしてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.1

死というものが解らないから、不安なんですよ。 死んでみて、しまったと思っても、引き返しませんし、死ぬときは痛いかも知れないし、苦しいかも知れない、それならやがて嫌だといっても死ぬ日が訪れますから、嫌なことは先に延ばしたい、それだけです。 生きて何かをしようという高邁な考えは無いですし、楽してこそこそ生きていければ十分と思っています。 自殺する人を見ると、勇気があるなと感心します、入水自殺・・めちゃくちゃ苦しそう、飛び降り自殺・・死ぬまでの少しの間は痛そう、服毒自殺・・頭が痛そう、考えるだけでしり込みしますし、坊主の戯言と考えてますけど、まかり間違って、本当に地獄があったら怖いやんけ、そんな気分で生きてますよ。

noname#46824
質問者

お礼

自分はあまり信心深くないほうなので死んだ後のことは そんなに気にしてませんが、生きてる状態から死ぬところまでの間は確かに結構嫌ですね。 死ぬ時は寝てるときに目を覚ます暇も無く死ねたらいいなぁなんて思ったりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  脳がある生物と無い生物との境について、と・・・。

     今、哲学カテで「魂を信じている人へ」と言う質問が、出されています。  回答しようと思ったら、脳の働きに就いて知らなければ、と気が付きました。  脳のある生物とない生物の境目がはっきりと確認できているのでしょうか。  どの生物あたりから脳が誕生しているのでしょうか。  また、生物学として、脳は単なる肉体的な“機関”であるとの認識で、脳そのものが心であるとは受け止めてはいないと、解釈してもいいでしょうか。  できれば大至急回答お願いしたいのですが。  哲学カテでの質問に答えてみたいのです。  よろしくお願いいたします。

  • 新たな生命の誕生

    よろしくお願いします。 地球上の生物は約40億年ほど前に誕生し進化してきたが過去何度か生物の大量絶滅を経験していると言われております。 その大量絶滅の際全生物の90%以上が絶滅したとか(この辺あいまい)。 そこで質問なのですがこの大量絶滅の際100%完全に今の生物が絶滅していたらその後新たな系統の生物が 誕生したのでしょうか? 当然40億年前と大量絶滅の際の地球環境はまったく異なっておりますし もし簡単に新たな系統の生物が誕生するなら別に100%生物が絶滅しなくても90%絶滅ししていた時点ですでに発生しているのではないかと考えてしまいます。 今現在別系統の生物は地球上で見つかっていないので安易に別系統の生命誕生は起こらないう事でしょうか いくつか理由は考えられると思いますが私なりに考えるに 酸素を中心とした現地球環境は生物の発生し難い環境である 実は結構新系統の生物は頻繁に誕生しているが見つかっていないだけ 実は結構新系統の生物は頻繁に誕生しているが現系統の生物による捕食等で絶滅させられている この地球上では異なる系統の生物は共存できない(理由は不明) といったところでしょうか 門外漢なので思いつくまま書きましたご専門の方々のご教授を宜しくお願いします

  • 大学を中退すべきか

    留年してしまいました。 理由は私が人文科学が好得意な文系だったからです。 私が所属する学科は文理融合の情報系学科ですが、私は理系は数学以外できません。それでも好きで選んだのですが必修のプログラミング演習 で躓きました。 コンピュータには詳しいつもりでしたがプログラミングができませんでした。 私は本来哲学や芸術が得意で、今の学科も映像や音響などの科目があり広義の芸術系です。 しかし、今の学科が合っているとは思えません。 私の子どものころの夢は哲学や芸術をすることでした。 今の学科を中退して哲学科といった学科に進むべきでしょうか。 教えてください。私個人としてはプログラミングができない事が致命的だと思います。

  • 時に夜は人を深く酔わせますが、これについて心理学的な説明お願いできないでしょうか?

    こんにちは。 質問があります 夜には人を酔わせる何かがあります。 なんというか、昼間では思いもよらぬことをやってみたり(やってみたくなったり)、妙にテンションが高くなったりと。 実際私は夜にちょっとした過ちを犯しました。 あ、ただ他人に迷惑はかけてませんし、変な方向でもありません。 でも今考えるととてもあの行為をしようとは思わないんです。 こういうことって結構あると思います。 なぜ夜になると人は妙にテンションが上がり、人知れず惑わされるのか? コレについて、心理学的な観点で何かわかる方がいらっしゃいましたら、お教えください。 よろしくお願いします。 最後に、私はコレをいろいろな観点から見たいと思い、恐縮ですが生物学、それから哲学のカテゴリーででも相談しようと思っております。 その点、ご理解いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 丸投げ投稿をしても注意されるのとされないの違い

    問題を丸投げにするのは今はどうか知りませんが以前は禁止にされていたようです。 カテゴリーがアンケートというのもアレですが、主に僕は学問・数学を担当していてそこでは 問題を丸投げにして投稿すると回答者からも「丸投げはダメです」という注意を多く見ます。 それが僕にとっては普通だと思います。宿題やそのままの問題を回答者にまかして全て解いてもらおうという考えは質問者のためにもならないし、全く意味がないと思いました。しかし、ちがうカテゴリー(学問・英語)で気付いたのですが、なぜカテゴリー英語では問題を丸投げにしてもあまり回答者から注意を受けないと思いますか? カテゴリー英語で質問を丸投げにして投稿しても回答者からは「丸投げはダメ」とか見たことないようです。英語だけは何か特別な理由があるんでしょうか?

  • 暗記科目の覚え方

    僕は現在高3の受験生です。進研ゼミに入っていて、国語、数学、英語の3教科をやっているんですが、最近大学のこととか調べていたら入試科目に世界史B(もしくは倫理)と生物I(もしくは理科総合A)があったことが分かりました。そこで質問ですが、この暗記系統の教科は本屋などで参考書みたいなのを買って自力で覚えていくのが良いのか、それとも進研ゼミで新たに別の2教科をとったほうが良いのかどちらが良いでしょうか?また、暗記系統の受験勉強の仕方も教えてください。

  • 暗記系

    僕は現在高3の受験生です。進研ゼミに入っていて、国語、数学、英語の3教科をやっているんですが、最近大学のこととか調べていたら入試科目に世界史B(もしくは倫理)と生物I(もしくは理科総合A)があったことが分かりました。そこで質問ですが、この暗記系統の教科は本屋などで参考書みたいなのを買って自力で覚えていくのが良いのか、それとも進研ゼミで新たに別の2教科をとったほうが良いのかどちらが良いでしょうか?また、暗記系統の受験勉強の仕方も教えてください。

  • 困ってます

    僕は現在高3の受験生です。進研ゼミに入っていて、国語、数学、英語の3教科をやっているんですが、最近大学のこととか調べていたら入試科目に世界史B(もしくは倫理)と生物I(もしくは理科総合A)があったことが分かりました。そこで質問ですが、この暗記系統の教科は本屋などで参考書みたいなのを買って自力で覚えていくのが良いのか、それとも進研ゼミで新たに別の2教科をとったほうが良いのかどちらが良いでしょうか?また、暗記系統の受験勉強の仕方も教えてください。

  • 高校の教科書は・・・

    この度、大学に合格しました。今まで数学や英語の質問に回答して下さった方々、本当にありがとうございました。 さて、質問なのですが高校の教科書は処分してしまっても良いのでしょうか?大学の勉強でやはり必要でしょうか?私は環境問題について学ぶのですが、化学や生物の教科書は取っておいた方がいいでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • 「丸投げ」の判断の違いはなぜ?

    このQ&Aコミュニティの「禁止事項ガイドライン」の【その他迷惑行為】には以下のようにあります。 >課題文や条件のみを丸写しにした上で「この問題の回答を教えてください/翻訳してください」「これを作ってください」など回答者に丸投げで依頼するような質問は、削除・編集の対象とさせていただきます。 これは、教育的配慮といいますか、学生・生徒が例えば宿題を自分では全く考えずに「丸投げ」し、ここで教えてもらった解答を「丸写し」するのはその質問者のためにならないということで納得できます。ただ、私が感じているのは「丸投げ」と判断されるかどうかが、同じ「学問&教育」でも分野によってかなり異なっていることです。 例えば数学カテゴリーでは「(自分の考えを書かずに)問題だけを示して教えてください」という質問は「丸投げは禁止です」と指摘されて削除されることがしばしばありますが、国語カテゴリーでは語句の意味や漢字の読み方、古文・漢文の意味などを(自分の考えを書かずに)尋ねるだけの質問でも削除されたケースはあまりないと思います。 両者のこうした扱いの違いに特に問題があるとは考えておりませんが、「丸投げは禁止」をめぐるこの違いの理由はなぜでしょうか。私も数学の場合はたとえ不十分な誤答でも自分の考えを示した上で質問すべきだと思いますが、国語の場合は漢字の間違った読み方を示したうえで、読み方を質問しなければならないとは思いません。教科の性格が異なると言ってしまえばそれまでかもしれませんが…。